【アメリカ】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
36七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 16:56:19 ID:Q2mWENj4
>>35
なんとなく笑った
37七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 16:58:34 ID:RdpbMMri
外国でも車で人を判断するんだなぁ……
ポルシェとプリウスで二択ですかそうですか。

ジムニー最強。
38七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 17:59:07 ID:pMO1/zvd
>>33
友達と君が表現するその資産家が、実は大して親しくない事だけは、よく分かったよww

39七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 19:48:14 ID:hV4eGVcR
>>38
前夫の実の叔父を「友達」って言っただけなんですが。
前夫ですら最近、知った事実なんですが、何か?
40七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 20:02:34 ID:DXGpKoMH
自転車最強!
41七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 20:28:35 ID:ceDNKU1V
>>35
俺もプリウスに轢かれそうになった
42七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 20:30:19 ID:ky44uS9o
「ポルノの男優」より「プリケツ男性」か
43七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 20:31:47 ID:EsCx5QjD
>>10
ワロタ
44七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 20:49:33 ID:nNXi0YrD
そういや小学校の社会の教材がTOYOTAのプリウス中心の冊子だったな。。。
TOYOTA車トランプとかまでついてて気が重くなった
45七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 20:51:33 ID:pMO1/zvd
>>39
君しか知り得ない人間関係を伏せたままレスしておいて、何か??ってなんだよww
牽強付会的な後付けで強弁してるみたいで笑えるぜww

46七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 20:53:43 ID:eb1z3dY/
ハイブリッドってのは
電動バイブをONにして
手でうりうりする
っていうこと

そりゃ
うれしがるよ
47七つの海の名無しさん:2008/05/30(金) 21:14:45 ID:hV4eGVcR
>>45
別に人間関係がどうのこうのじゃなくて
日本車がアメリカの知識層や富裕層にも
人気があるって言いたいだけなんだけど。

そのことに不満でもあるの?
48七つの海の名無しさん:2008/05/31(土) 10:34:08 ID:gnLD6cDz
アメリカ映画の中で日本車をまとも扱ってるの見たことないけどな、
っていうかアメリカンな使い方したら日本車すぐダメになるぞ
49七つの海の名無しさん:2008/06/06(金) 10:30:03 ID:LzaCN1vj
まあ自家用ジェットやらでかいSUVやら乗り回しているのが
人目につくときだけプリウスってのもあざといけどなぁ。

ハリウッド俳優とか。
50七つの海の名無しさん:2008/06/06(金) 13:12:52 ID:MNuNzhRm
トヨタ買うぐらいなら現代にする
51七つの海の名無しさん:2008/06/07(土) 00:26:43 ID:U2OlXinf
 国会議員も地元はプリウスで回るしな。
52七つの海の名無しさん:2008/06/07(土) 19:50:18 ID:DBaFb6hs
すばらしい
53七つの海の名無しさん:2008/06/24(火) 12:48:48 ID:kux2bSwA
ポルチェは一人で乗るもんでしょ
54七つの海の名無しさん:2008/06/24(火) 19:29:10 ID:yTTFeyn3
age
55七つの海の名無しさん:2008/06/26(木) 10:29:02 ID:cs6qV097
プリウスのデザインがいい
56七つの海の名無しさん:2008/06/26(木) 19:27:23 ID:mTpaOEVA
チョン涙目
57七つの海の名無しさん:2008/06/26(木) 21:01:21 ID:h4TDfWW4
>>5
同意。
それに比べて日本は、「年収、年収」「カネ、カネ」とこだわり過ぎ。
アメリカなどを見習って、年収や資産以外の価値観や社会貢献も大切にするべき。

>>48
Bact To The Futureは?
58七つの海の名無しさん:2008/06/26(木) 22:23:28 ID:Do9HRWDj
>>57
んなわけないじゃん。
アメリカで「どんな車乗っているの?」と女に聞かれたら、
経済状態に探りを入れられている事になる。
59七つの海の名無しさん:2008/06/27(金) 10:04:16 ID:o4IH1rA1
>>57
日本でも金と暇をもてあましている裕福層はやってますよ^^;;
もっとも、東京とか殆ど都会の人か田舎に住んではたけ作ってるような人のどっちかだが。
アメリカかぶれか…香ばしいな。
60七つの海の名無しさん:2008/06/27(金) 10:19:42 ID:ZB2/OYhn
カブ最強説
61七つの海の名無しさん:2008/06/27(金) 10:24:50 ID:Pr6cUasm
車くらい好きなの買えよ

女も好きな車があるなら自分で買え
62七つの海の名無しさん:2008/06/27(金) 10:30:19 ID:ihvBaN+L
人的には、パーティーで相手がどんな車に乗ってきたかを気にした人に会ったことはない。
だがたぶん、われわれが出席しているパーティーのほうがおかしいのだろう。

そんないいかげんな結果になんの意味があるのか
63七つの海の名無しさん:2008/06/27(金) 10:35:12 ID:ihvBaN+L
>>57
ごめんバックトォーザフューチャーで日本車出てきた印象ないんだが
64七つの海の名無しさん:2008/06/27(金) 10:47:11 ID:DwpusccR
> 「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性

「米国女性」より「日本女性」の方が好き:日本男性
65七つの海の名無しさん:2008/06/27(金) 11:01:56 ID:FZh42v5c
最近会社のプリウス乗ったけど静かか?因みに納車
から3ヶ月未満で新車だぞ。
66 ◆TIBETlaTO. :2008/06/27(金) 11:08:52 ID:TlmJaWVW
ポルふかさんきゃ1ℓ/7km逝くぞ?

それよりフェラZの方がよっぽどひどい・・1ℓ/4km程度しか走らん、、乗り換えようかな
67七つの海の名無しさん:2008/06/27(金) 12:10:04 ID:FZh42v5c
>63主人公が憧れていたのがハイラックスのピックアップ
68七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 13:47:15 ID:WOw0F5Os
各社ソーラーパネルの発電コスト比較

           発電量   価格     1wあたりの価格(=発電コスト)   
1位ホンダHM115PA    115W   52290円     455円
2位シャープ ND−153AU   153W   72,450円     473円
3位ホンダ HM125PA    125W 60375円     483円
4位三洋電機 HIT−B200   200W   143,850円    582円
5位三菱電機 PV-MBM167E  167W   97,335円     582円
6位京セラ RA175T-02    175W   106,575円     609円
69七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 14:04:43 ID:b6mImm6F
プリウス、リアシートでき悪い。
新卒程度の経験浅い奴がCADでチャッチャと描いただけ、多分。情けない。
もしそうでなくて、技術の粋を集めたというのなら、余計情けない。
ちゃんと人が使うことを考えた車を作れよ、トヨタ。
70七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 20:35:38 ID:+D2vXf8f
もうさ、みんな徒歩でいいじゃん
71七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 22:39:04 ID:w+Njr5sT
>>69
あまり売れても儲けが出ないから、わざと居住性を落としてるとか噂もあるらしい。
72七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 22:55:13 ID:j7dolnIA
>>10
最強は原付だと思う
73七つの海の名無しさん:2008/07/11(金) 09:44:10 ID:FQBQU/BA
米国のセレブの中で、まだプリウス人気は続いているの?
プリウス乗ったことないから後部座席の広さとか分からないけど
なぜヨタは、後部座席を最大限広くして
リムジン並の装備の高級プリウスをセレブ用に開発しないの?
74七つの海の名無しさん:2008/07/13(日) 02:23:09 ID:7s/rENGr
今まで糞重いSUVや無駄に排気量の大きいスポーツカーに乗り続けてた癖に、今更エコ気取りなアメリカ人w
まあ単にGMはドイツ人の作るスポーツカーが自国で売れる事が癪なだけ。
ちなみに自転車の方がプリウスと比べ環境問題にも資源問題にも優しい。(当然だけどw)
その事を踏まえこの9人の米国人女性の皆様に是非訊きたい!
「エコカーに乗る男性と自転車に乗る男性どちらが好きですか?」とw
75七つの海の名無しさん:2008/07/13(日) 05:40:22 ID:yAstWYgD
インサイトの方がエコだ
76七つの海の名無しさん:2008/07/30(水) 19:04:58 ID:KCG94ve6
インサイトは製造コストが…
77七つの海の名無しさん:2008/08/06(水) 23:55:16 ID:+ccGNRqR
プリウスの燃費凄い
この事実を知ったら買わずにいられなくなる。

小学館の雑誌DIME最新号28ページの燃費テスト結果
http://www.digital-dime.com/new.html

トヨタ・プリウス 一般道41.7km/L 高速道37.3km/L
ホンダ・フィット 一般道18.0km/L 高速道16.3km/L
スズキ・ワゴンR 一般道14.0km/L 高速道20.0km/L
VW・ゴルフ 一般道8.4km/L 高速道20.6km/L
日産・セレナ 一般道8.0km/L 高速道12.9km/L

一般道は平日朝の通勤時間帯に東京の環状7号線を全線走破(葛西〜品川区大井)した時のもの。
高速道はアクアラインなど東京湾周辺をできるだけ90km/hを保つように走行した時のもの。
78七つの海の名無しさん:2008/08/07(木) 00:36:33 ID:VhqkTOUg
>>77
高速ではなんとかサイクルていう燃焼サイクルが効いてるんだろうな。
79七つの海の名無しさん:2008/08/27(水) 23:00:51 ID:Vz+wx96y
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219531850/
【経済政策】自動車税制:「排気量」から「CO2排出量」へ 変更検討・グリーン税制の目玉に…経産省 [08/08/24]
80七つの海の名無しさん:2008/08/28(木) 03:14:36 ID:pVje5kYe
81七つの海の名無しさん:2008/08/28(木) 03:33:25 ID:xzXASv9y
プリウスはGoogleストリートビューのせいでイメージ悪くなったよ・・・。
街でプリウスを見かけると撮影されてるのではと身構えてしまう。
82七つの海の名無しさん:2008/08/29(金) 00:33:52 ID:YXeX20Su
83七つの海の名無しさん:2008/08/29(金) 00:37:39 ID:8lbV4JBz
>>81
ストリートビューの撮影車ってプリウスなのか?
そこんとこkwsk
84七つの海の名無しさん:2008/08/29(金) 02:57:36 ID:tUg6H7UJ
>>77
むしろ、VWの高速燃費の良さに驚いた。
85七つの海の名無しさん
>>48
ターミネーター3

荒い使い方でも壊れないで走るのが日本車だと思うぞ。
TOP GEARでハイラックスを海に沈めたり燃やしたりぼこぼこにする実験をしてたような。