【ウクライナ】ロシア黒海艦隊「追放」 基地貸与打ち切りへ [5/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
<ウクライナ>ロシア黒海艦隊「追放」 基地貸与打ち切りへ

ウクライナのユーシェンコ大統領は21日、セバストポリに駐留するロシアの黒海艦隊について、
両国間の協定が失効する2017年に基地貸与を打ち切る方針を決めた。NATO加盟を目指す
ユーシェンコ政権はロシアと対立しており、黒海艦隊の「追放」を打ち出したことで、両国関係が
さらに悪化する可能性も出てきた。

2008年05月22日10時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/3650536/
2七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:54:36 ID:2nzvECat
悪の枢軸 反日反靖国 NHK大阪の野本勝は嘘をつかないでください。
2006年分の所得税は、約147万円にとどまっていたことが11日、分かった。
NHK まっすぐ、真剣。
過去最高の相続税28億脱税 大阪地検、会社役員逮捕

私はサービス残業してません」 

大阪府職員 諸手当が10万もあるから カラ残業の疑いあるぞ !!
反日反靖国 毎日放送 VOICEのバトルは 情報操作報道だ
3七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:57:05 ID:5sdh/nkz
ロシアの共産主義革命のきっかけを作った黒海艦隊

ボルシェビキを軍事的に支援した黒海艦隊

最終的に共産党に弾圧、虐殺された黒海艦隊
4七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:59:22 ID:AiL6OkhS
露鵬艦隊は?
5七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:01:04 ID:SLE4VNnZ
いいねいいね、これでロシアの宣戦布告が確定。
6´・ω・`:2008/05/22(木) 11:08:20 ID:fLenQD3c
日本海海戦のときも役立たずの黒海艦隊 ウラジオストックに来るのかな?
7七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:13:04 ID:Sanc1yyp
ソ連時代より金があるだけ厄介な国ロシア
8七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:16:20 ID:5sdh/nkz
>>7
ソ連のGNPはアメリカに次ぐ世界2位でしたが何か?
9七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:18:30 ID:jA15Ohe8
>>3
それバルチック艦隊
きっかけは巡洋艦アヴローラ。弾圧、虐殺されたのはクロンシュタット反乱
10七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:18:55 ID:YFcXte9b
>>5
ロシアがウクライナに手を出したら、ポーランドがまたモスクワを占領するぞ
こんどこそ(ヨーロッパの)ロシアは消滅だぞ
11七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:26:30 ID:GsRwjW+M
南下政策ふりだしに戻る・・・って笑えないな。
ここまで露骨な鞍替えって、かえって東西勢力の火薬庫になるんじゃない?
12七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:31:24 ID:3W7lq+4Z
ボスポラス海峡通過時を狙ってルメリヒサールから砲撃だな。
13七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:35:53 ID:YFcXte9b
>>11
現実的にはロシア人の多い東ウクライナとクリミアはロシアにくれてやって
西ウクライナだけで独立してEU加盟のパターン
14七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:43:25 ID:g4gSilWx
>>8
実態はお寒い限りだったけどな。
15七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:47:22 ID:YFcXte9b
>>14
いんや石油ショックまでは順調だった
16七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:08:46 ID:pqVOZX/e
黒色艦隊に見えた
17七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:32:07 ID:A2vgfOr5
18七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:33:15 ID:YFcXte9b
>>17
怒ればワガママが通ると思ったら大間違いだ!
19七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:22:51 ID:FuJPK7jA
基地使用料の大幅値上げとかの方がいいと思うのだが
20七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:35:24 ID:92sgvsrh
今年の冬のガスの手配はどうするんだろう?
21七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:42:34 ID:tzTaxF8R
また2ちゃんねるから一人消えた
22愛国心:2008/05/22(木) 15:47:07 ID:sMdSY6sR
これでまたロシアの支配する海が一つ消えた。
GJウクライナ!
23七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 17:17:23 ID:YD88Zw0F
2017年か
ユーシェンコ生きてるの?
24七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 20:06:09 ID:wuHY4eEf
>>23
ユリアたんなら
25七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 20:50:57 ID:rgQuj/A8
黒海の鯖は旨いんだよな。
26七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 21:03:49 ID:Oc75Y/og
>>24
ユリアたんなら、
裏金たんまり貰うか、
自分のビジネス有利にする条件で、ロシアに貸しちゃうだろww
27七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 21:05:54 ID:5sdh/nkz
>>26
ロシアのバレバレのプロパガンダに、こんな簡単に引っかかる奴もいるのねー。
28七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 21:46:39 ID:yJjtRptn
>>5
そんなあからさまなことはやらないだろ常考
プーちゃんがテロリストを操ってこの政権を倒し
親露政権を立てるだろ
29七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 21:47:50 ID:yiPkdFfU
>>28
逆にこんどはユーシェンコ閣下に先手を打たれたりしてな
あれ?誰かきt
30七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:07:36 ID:CdQ8K+3D
31七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:09:09 ID:CdQ8K+3D
「2017年で基地貸与打ち切り」の話は、以前から何度も出ています。


ウクライナは、2017年までのロシア海軍基地の撤退を求める
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/20124745.html

ロシア黒海艦隊は、2017年末までにウクライナを去る
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/26785860.html
32七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:28:06 ID:1xNEjE2h
今時、黒海なんぞに艦隊を持っていても、何にも使えないだろ。

ボスポラス海峡を抜けるなんて、不可能なんだから。
3332:2008/05/22(木) 22:53:06 ID:1xNEjE2h
それにしても、現代にロシア海軍って意味あるのか?

バルト艦隊:大西洋に抜けるのは不可能
黒海艦隊:地中海に抜けるのは不可能
太平洋艦隊:太平洋に抜けるために相手にするのは、第七艦隊+海自

…北極艦隊以外、なくてもいいんじゃね?w
34七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:54:41 ID:yiPkdFfU
>>33
どれもSLBMの発射基地として非常に重要
35七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 02:30:59 ID:4yxNFEDW
ロシア海軍は昔から核ミサイル発射するまでの時間稼ぎ戦力だろ
36うすびぃ:2008/05/23(金) 03:45:15 ID:nnOlV7l9
グルジアに危機感覚えたな
37七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 09:06:47 ID:dVPmKR82
代替基地の建設費用や軍事費の大半はオイルマネーで賄われている。
早い話が、日米欧の金

敵に塩送って飼い慣らすつもりだろうけど、うまくいってないな。
38七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 15:13:13 ID:vuMvub1O
クリミア半島に住むロシア人たちが、ウクライナから独立を求めたらどうする?
39七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 15:48:15 ID:zLLXX1v9
>>38
ロシアが軍を送るか?
40七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 15:49:01 ID:IQ5dxjmI
>>32
もうこの板にはそんな最低限の知識も無い奴しか居ないよ
41七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 16:18:52 ID:ikeifgmH
42七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 16:27:41 ID:zLLXX1v9
43七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 16:29:52 ID:IQ5dxjmI
多分軍事板に居るお前ら
44Wikiより:2008/05/23(金) 16:36:13 ID:zLLXX1v9
2007年12月5日、クレムリンで行われた会議において、ロシア連邦国防相アナトーリー・セルジュコフは、
ウラジーミル・プーチン大統領に対し「ロシア艦隊は、世界の海洋の異なる海域において、
再びその存在を示す」と報告した。同日、北方艦隊所属の航空母艦アドミラル・クズネツォフ、
ウダロイ級駆逐艦2隻、給油艦1隻、救助曳航艦1隻の計5隻で構成される艦艇打撃グループが、
2ヶ月間に渡る北東大西洋及び地中海への遠征に出発した。艦艇打撃グループは演習を行いながら大西洋を南下。
12月15日、バルト艦隊所属の給油艦から燃料の洋上補給を受けた。

12月21日に地中海入りした艦艇打撃グループは、イタリアおよびフランスの港を訪問し、
両国海軍と合同演習を実施した。2008年1月18日、艦艇打撃グループは地中海で
黒海艦隊所属のスラヴァ級ミサイル巡洋艦のモスクワと合流、翌1月19日、
再び大西洋へ戻った艦艇打撃グループは、本隊が1月21日から空軍の戦略爆撃機と合同演習を実施し、
別働隊は1月24日からフランス海軍との2度目の合同演習を実施した。巡洋艦モスクワは、
1月25日にポルトガルを訪問した。艦艇打撃グループは、1月28日から2月1日まで、
40機以上の空軍機と合同演習を実施し、2月3日にセヴェロモルスクへ帰港した。
45七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 17:07:12 ID:aTMQVQxE
>>34
それだったら、北洋艦隊だけあればいいんじゃね?

ほかの地域は、あまりにも政治的に不安定。
(太平洋艦隊は、ややマシなところにあるが。)
46七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 21:10:09 ID:aiQQE4Ki
黒海の強みは沿岸国の立場がバラバラの所。
国境自体が壁になる。情報においても戦争においても。
47七つの海の名無しさん:2008/05/27(火) 17:55:55 ID:r9fGPeQP
48七つの海の名無しさん
ロシア最強艦ポチョムキンが黒海に封じ込められずにバルチック艦隊に合流していたら
東郷艦隊といえども苦戦は必至だったかもな。