【米国】『SASUKE』大人気 日本のテレビが世界を沸かす [5/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼125@ロボ-7c7cφ ★
★米で『SASUKE』大人気 日本のテレビが世界を沸かす

海外で評価される日本のエンタテインメントといえば、アニメやゲームが多いが、日本でおなじみの
テレビ番組が今、全米を騒がせている。TBSの『SASUKE』だ。

『SASUKE』とは、『筋肉番付』のスペシャル版として97年に開始され、現在も年2回ペースで
放送されているスポーツバラエティ。年齢や性別、プロアマ問わず、国内外から募った体力自慢の
参加者が、巨大障害コース制覇を目指すという内容で、五輪の金メダリストクラスのトップ
アスリートでさえも脱落する超難関であることから、「究極のサバイバルアタック」といわれている。
これまでの挑戦者はのべ2000人。完全制覇したのは、わずか2名だ。

TBSは、アメリカのケーブル局である「G4」に同番組を販売。G4は、主にゲームがらみの番組を扱う
サブカルチャー系チャンネルで、現地では今、成長率No.1といわれている局である。ここで
『SASUKE』は、30分番組に再編集され、タイトルを『Ninja Warrior』(忍者の戦士)に変え、06年10月から
深夜枠で開始された。

番組は、放送開始直後から大反響となり、5カ月後の07年3月には18時台と22時台に昇格。以降、
人気はうなぎのぼりで加速。同局開局以来の最高視聴率を記録し、局全体の視聴率アップにも貢献、
G4の看板番組になっている。昨年秋からは、日本で収録される『SASUKE』出場権をかけて、アメリカ
代表を送り込む全米規模のキャンペーンが敢行されているというフィーバーぶりだ。
有力メディアが絶賛の嵐

これだけなら、「しょせんオタク向けケーブル局の中での人気だろう」と受け取ってしまうが、
そうでなさそうと感じさせるのは、他メディアの反応だ。発行部数全米1位の『USA TODAY』をはじめ、
『ロサンゼルス・タイムズ』などの大手新聞、『スポーツ・イラストレイテッド』『GQ』『ビジネスウイーク』などの
有力誌がこぞって番組を絶賛。各誌が選ぶベスト番組にも多く顔を出している。ケーブル局の外国
番組がこれだけ評価を受けるのは異例だ。

現地では、同ジャンルの番組として、地上波ネットワークのNBCが放送している『Gladiators』という
対戦型スポーツ番組があるが、名指しでこれより評価する記事も多い。『Ninja Warrior』人気に
あやかって、4大ネットワークの1つDisney/ABCが近々『Wipe Out』という番組をスタートさせるなど、
その影響は、アメリカのテレビ界全体へ広がっている。

ここまで加熱した背景には、昨年11月から始まった全米脚本家協会のストライキがある。映画や
テレビ番組販売の再利用料をめぐる大騒動は3カ月にもわたり、一時はアカデミー賞の開催まで
危ぶまれたのは記憶に新しい。この影響で米テレビ界は、人気ドラマやトーク番組の制作が軒並み
ストップ、過去の再放送しか流れないという状況が続いた。ちょうどその時期、『Ninja Warrior』は
人気が波に乗っていたため、「米テレビ界の混乱」が皮肉にも追い風になった形だ。地方紙である
ピッツバーグ・トリビューン・レビューにも「脚本家ストの間に、爆発的ヒットと化したアクション満載の
新しいリアリティーショー。日本から輸入した『Ninja Warrior』は、もう『ER』を見なくていいと思えるほど
風変わりで面白く、独創的」と記事が掲載されている。

アメリカでの人気を受け、現在TBSには、各国からの引き合いが殺到しているという。TBSコンテンツ
事業局の杉山真喜人氏は「勝敗がすべてではないという欧米には斬新なサスケの概念が世界に
拡散している。励まし合って難コースに挑戦する姿は、文化的にも好影響では」と語る。

TBSの番組では『風雲!たけし城』が50カ国以上に売れているほか、『加トちゃんケンちゃんごきげん
テレビ』の「面白ビデオコーナー」のアメリカ版は80カ国以上に販売、同番組のプロデューサーが
昨年9月、ハリウッド殿堂入りするという快挙も成し遂げている。くしくも海外はクールジャパンブーム。
日本のテレビは今後ますます世界のお茶の間を沸かせるかもしれない。

2008年05月22日[ 日経エンタテインメント!]
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080515/1011210/
2七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:26:21 ID:uTeylRG1
2
3七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:32:37 ID:47Ra5knh
世界のテレビも日本で流すべきだろう〜〜〜
4七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:35:35 ID:FBX59q6j
バカ殿なんかは単純でわかりやすいから海外でもウケそうなんだが
5明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/05/22(木) 10:35:43 ID:7UWD9+KH
80年代、90年代のTV番組は質が高かったよなあ

 電波少年またやってくれないかなあ。またお笑い芸人に無謀な冒険させて欲しい(笑)
6七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:36:33 ID:jqdZPLuS
サスケは録画してから見るのが基本w
7七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:44:42 ID:CkVDiWyq
>>5
電波少年はチョット日本の恥だぜ。
お金の無い旅て、日本より貧しくて仕事が無い国で金や仕事を得たら
現地の人の食いぶち奪ってるみたいで良くないと思った。
まあ、アンコールワットに続く道みたいなのは少しいいかなと思ったけど。
8七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:50:37 ID:2F31xfxy
かの国のホルホル記事みたいだな
9七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:53:36 ID:pUXAAzKf
サスケの起源は・・・
10七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:56:09 ID:+gNC4gND
>>8
Ninja Warrior は本当に人気ありそうだからなぁ。
それにアメリカ人が本当に日本に来てたし。

んで、アメリカ人の成績が一番良かったから、
また盛り上がってるんじゃないかな。
11七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:57:24 ID:yL5dPDoC
TBSは反米放送局、サンデーモーニング・NEWS23の反米報道はガチ

TBSは反米放送局、サンデーモーニング・NEWS23の反米報道はガチ

TBSは反米放送局、サンデーモーニング・NEWS23の反米報道はガチ
12七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:01:26 ID:Li1t94xH
アメリカ人は筋肉つけるの好きだから。
13七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:03:13 ID:XMd1+mmx
>>11
社をあげて、じゃなくて
報道とバラエティは人種が違うと思われ
14七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:06:42 ID:VP5Bdg5m
おいらアメリカでケーブル見てるけど、こんな番組あるの知らんかった。
ケーブル局のチャンネル数多すぎてG4すら見たことね。
今チャンネル変えてみたら、筋肉番付/Unbeatable banzuke やってる。
マニア的な人気かもしれないけど、今まで全然聞いたことない。
15七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:13:46 ID:ekCySy95
おれは「奥様はマゾです」が好きでした。
16七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:15:10 ID:KCT+q6iI
残念なのはTBSが放送していることだ。
17七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:19:00 ID:9XkSgg0k
>>14
俺は日本にいるけど、Skype でアメリカ人から
筋肉番付、SASUKE の話題は1月か2月頃から
たまに話題に上ってた。
18七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:21:51 ID:YFcXte9b
日本の番組の人気が出ることは昔からときどきあること
あめりかではSASUKEの前に、たけし城も人気があった
つかたけし城の方が人気あったぞ

30代後半から40代前半のイギリス人は100%、マチャアキの『西遊記』(英題Monkey!)を知ってて
ゴダイゴのモンキーマジックが歌えるのとおなじ
19七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:22:45 ID:9XkSgg0k
ていうか、全米視聴率ベスト10に入ってるんじゃん。

TBSの「SASUKE」が全米で高視聴率をマーク
07年度テレビ番組ベスト10に選出
http://www.varietyjapan.com/news/tv/u3eqp3000003qrrv.html
20七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:27:26 ID:YFcXte9b
>>19
ネットでなんぼか書いとらんやん
21七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:28:01 ID:huPdhzzP
22七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:30:19 ID:9XkSgg0k
>>20
そんなん知るかいな。
歴史あるバラエティ誌に文句言っとけよw
23七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:34:48 ID:2s40KRkA
>>5
視聴者がガンガン批判したせいで規制が強まりバラエティがつまらなくなったのに
それをスルーして「昔はよかった」ってのはどうにも勝手な話だなw
24七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:38:08 ID:+gNC4gND
「電波少年」の「ママさんコーラス隊」事件
明治学院大学での鳩山民主党党首の講演会に、日テレのTV番組「電波少年」の
「ママさんコーラス隊」が突然乱入し、鳩山党首批判とも取れる「山口さんちのツト
ムくん」の替え歌を歌うという珍事があり、鳩山党首と大学側が日テレに抗議と放
送中止を要請した。
25七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:40:27 ID:9XkSgg0k
>>24
うははは。アホだw
ていうか VIP の源流だよなあの番組。
26七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:41:11 ID:VP5Bdg5m
>>17
Food networkの料理の鉄人とかSpike TVのたけし城は結構人気が
あるのはわかったんだけど、今回のG4のサスケはまだ聞いたことなかった。 
放送してるのすら知らなかったから、ずっと見逃してたよ。

カトケンの面白ビデオコーナーのは、今も放送してるAmerica's funniest
home videosかな。 日本のビデオはほとんど出てこないけど。
27七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:46:02 ID:6QdIFGTg
NINJA好きだよなアメリカ人
28七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:48:30 ID:YFcXte9b
>>17
つか、つべ見たってSASUKEの映像は米欄盛り上がってるだろ
29七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:49:26 ID:+gNC4gND
>>25
ログ残ってたー

【社会】鳩山代表講演会に「電波少年」乱入、日本テレビに抗議
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1036/10365/1036502205.html
30七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:54:04 ID:zp9jqG7X
何?!SASUKE(さすぅけぇ〜)?!
31七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:54:54 ID:YFcXte9b
長野誠だっけ?漁師の
アメリカのスポーツヲタの間ではヒーローだよ
32七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:00:20 ID:WniNxzbQ
>>4
台湾での志村の人気を知らんのか
33七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:02:55 ID:cmzJU6Rs
ゲゲボ
34七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:05:47 ID:a/Qm2BRQ
つーか、あの一流アスリート並の運動能力ある奴でも
一人もゴールできないアスレチックまだやってたんだw
 
アスレチックに人生捧げた山なんとかは引退したんだっけか?
35七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:08:49 ID:+Fv/WIZt
ほんと肉体系が好きだな〜 風雲たけし城も人気だったよな?それに料理の鉄人とか・・・

んじゃ次は筋肉番付でもやるといいよ。きっとバカうけだろ?
36七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:09:51 ID:ecx/2LlT
>>32
ヒゲダンスは、けっこう世界的に人気あるらしいよ
37七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:10:00 ID:+gNC4gND
>>35
料理の鉄人はアメリカでリメイクしただけじゃなく、アメリカでアニメ化される
んですってね。
38七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:26:18 ID:AjXSVBO5
チョンみたいなことすんな。
アメリカでもSASUKEのまねして怪我するバカが出てくるな。
39七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:34:00 ID:QwmxhA6a
youtubeで検索してもあまり引っかからん。
本当なのかね。

チョンみたいな記事だけにな。
40七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:36:03 ID:YFcXte9b
>>39
アホwww

おまえ「sasuke」で検索しただろwww

「ninja warrior」で検索するんだ
41七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:46:17 ID:nWmTNv6B
一発勝負!ってところがバラエティー番組として見たらちとシビアに見えるけど
普段から練習用のアスレチックみたいのを自作してまで
これに賭けている人いるらしいし
結構本格的だよね。
42七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 13:03:38 ID:67Fh/ioL
>「米テレビ界の混乱」が皮肉にも追い風になった形だ
「皮肉にも」の使い方が気になる
43七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 13:04:02 ID:ouWDP8vI
おまえら、TBSの事故隠蔽もう忘れたの?
ダメリカで人気があるというのは、隠された真実を知らないからだろ。
44七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 13:06:05 ID:9XkSgg0k
>>42
どう考えても「ストライキやってた面々にとって」じゃね?
45七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 13:07:18 ID:2lnxyhfg
この記事古いぞ。
おれ、数ヶ月前にどっかでよんだ。
いまごろスレ立てするな!
46七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 13:09:45 ID:Qxtbhocv
たけしの風雲たけし城が欧米でウケたとか喜んでる奴いるがアレは経済は一流でも文化は所詮猿という
ギャップを欧米人が楽しんでただけでお笑いとしてウケてたのとは違うから
そこを勘違いしないように   
47七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 13:15:42 ID:L0n0BwNT
>>19
>「魁!!クロマティ高校」

おい……
48七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 14:45:34 ID:gv7lHt9L
この手の記事は
「大人気」→「局地的にそこそこ人気」に脳内変換して読むといい

記事の逆翻訳がよく日本オタサイトでも上がるがだいたい失笑モンだよ。
反応は「一部が騒いでるだけでそこまでじゃねーよw」的な感じ
ありもしない「日本でわが国の○○がブーム!」なる朝鮮日報の記事を見たときの
普通の日本人の反応と同じようなもん
49七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 14:45:55 ID:rKBq6q1P
Ninja Warriorでイメージ研削かけたらかの国ではこうなっているのね、人気が出るわけだ
http://www.erichufschmid.net/TFC/img/Ninja_warrior.jpg
50七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 14:56:41 ID:8I8xQvg5
>>36
ヒゲダンスはイギリスの大道芸のパクりだぞ。

イギリスの大道芸を大阪のミスターボールドって芸人が真似して
それをドリフの前説で披露したとき、いかりやがその芸を俺たちに
くれって頼んだから譲った。

その後、あまりにもあのBGMとダンスが浸透してしまったから
ボールド自身がヒゲダンスをやると逆にパクり扱いされるようになった。
51七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:12:15 ID:NnpcA8yK
>>1
>昨年秋からは、日本で収録される『SASUKE』出場権をかけて、アメリカ代表を送り込む...
これって「SASUKE」で放映したの?成績はどうだったんだろ?
ようつべにないかなぁ・・・。
52七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:13:11 ID:Be4DKFG/
マッチョ男って日本だとむさくるしいとか脳みそ筋肉とか馬鹿にされる部分もあるけど
向こうだと女からはセクシーといわれて健康的で健全な若者って感じなんだろう
sasukeは日本だと最初から微妙なモノとして扱われてきたような感じだしな
53七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:17:07 ID:0y8JcHyj
アメリカ代表第一ステージであっさりアウトだったんだが。
優勝が第三関門、準優勝が第二関門だったか。
アメリカで人気っていっても、この程度ならどうせローカルだろうなと思ってた。
だいぶ前の話。 良く見てたな俺w
54七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:43:48 ID:ecx/2LlT
>>50
イギリスの大道芸だろうが、元はチャップリンだから
ドリフの方が完成度が高い分、オリジナルって言うべき。
55七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:45:41 ID:VP5Bdg5m
明日アメリカの挑戦者が日本に行ったやつがG4で放送される
みたいだから、ちょっと見て見ることにする。
56七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:51:48 ID:VP5Bdg5m
あ、今週は金曜日の夜から日曜の朝まで筋肉番付しか放送してない。
何じゃこのいいかげんな局はw
57七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 15:55:07 ID:IbX+tF03
倭猿の曲芸見て嘲笑してるわけだが、お前ら何がうれしくてホルホルしてるんだ
58七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 16:11:45 ID:XLOYP4Df
っで、 SASUKEの起源ってのはどこのウリが起源なの?
591000:2008/05/22(木) 16:40:02 ID:+rcJp2mW
罰ゲームが無いからねえ
60七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 16:42:31 ID:9XkSgg0k
うは。かまってチョンが湧いたw
61七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 17:15:10 ID:nWmTNv6B
>>54
ドリフの面子は元はお笑いではなかったとはいえ
なんつうか、大人だと思うんだ。
今の芸人に比べて。
芸人の質が変わってきたのか、観客の笑いのツボの質が変わってきた。
卵か鶏かって話しだけど最近のバラエティーは云々
>>54にレスしても仕方ないなこれw
62七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 17:20:18 ID:Z7ZsasfD
ようつべで20年近く前に放映された元気が出るテレビのどっきりシーンの動画が物凄い視聴者数を稼いでるけど、
今さら何であんなもんが人気になってるのかよく分からん

63七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 18:11:44 ID:XU5eSfdY
在日がいつもの様に涙目だなw
64七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 18:21:16 ID:92sgvsrh
>>51
TVでやってたじゃん。

タコ店長の居酒屋で長野たちと飲んでた。

大会では一人が最後まで残った。
65七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 18:24:06 ID:92sgvsrh
>>61
タケちゃんマンとブラックデビルが笑いのスタイルを全部ぶちこわした
66七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 18:32:38 ID:tLk9WrSp
カトケンのビデオコーナーは志村けんがTBSに権利とられちゃったんでしょ?
67七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 18:50:55 ID:XU5eSfdY
雨人にフルタテの解説は理解出来るんだろうか?ww
68七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 18:59:39 ID:q+abnrWz
そしてチョン国がパクるに100万ペソ
69七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 19:32:21 ID:5MOvVIdc
そして忍者の起源を言い出すに200万ペソ
70七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 19:51:49 ID:Er/eJKZC
>>50
本人に許可もらったんならパクリじゃないわな。
71七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 20:05:03 ID:RCfVUTjm
いまごろマスゴミが騒いでもむなしいだけだな。
低視聴率番組ばかり。
72七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 21:09:10 ID:Brz9Q8Lm
今やってるとんねるずの脳壁もアメリカ版が作られるんだっけ?
73七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:18:33 ID:09oxJ92W
sasukeは普通に面白い。
一度チャンネルが止まるとずっと見てしまう。
74七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:26:28 ID:izQT7GgX
>タイトルを『Ninja Warrior』(忍者の戦士)に変え

三味線ソロが脳内で再生されました
75七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:38:24 ID:amEq0lSi
アメリカ人の脳みそは筋肉で出来ている
コレ豆知識な
76七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 00:29:34 ID:dNGDYbBR
>>69
もう言ってる。
77七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 01:53:30 ID:v/+dvQxQ
>>70
マジでyoutubeで「chosen ninja」とかいうIDの動画が人気ある。
もちろん、こいつ朝鮮系アメリカ人。
78七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 02:49:55 ID:akfEUj0a
>>29>>2 が気になる件
79七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 04:26:11 ID:UAc6kom7
またか
80七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 09:10:17 ID:oI8ko5Iz
町山ともひろがこの番組について話してた。
普通のおっさんを「彼は極悪非道なレイプ犯です」みたいな
吹き替えが受けてるとか
それたけし城だったかな
81七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 10:18:24 ID:sXxPpCtA
>>80
それたけし城
82七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 17:20:49 ID:uNSskrP+
鑑定団も、もっと海外に売れると思うがな。台湾でも人気だし・・・
83七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 18:51:03 ID:As2VNuSs
>>82
骨董鑑定はイギリスあたりで番組があったような。
鑑定団が人気出た頃、NHKが海外から番組買ってきてBS2だかで放送してた。
ぐぐったら「アンティーク・ロードショウ」かな。
会場に無造作に骨董品が置かれてて、複数の鑑定人が歩きながら
持ち主に説明して廻るってスタイルだった。
84七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 19:16:33 ID:bQ2U1fO0
>>83

その番組は鑑定団とコンセプトが違う

イギリスの番組 → 骨董品の薀蓄
なんでも鑑定団 → 本物かニセモノかで、泣いたり笑ったり・・・
85七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 19:54:17 ID:NST/6hGc
TBS井上弘社長の発言集

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)

「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)

「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
86七つの海の名無しさん:2008/05/25(日) 00:35:38 ID:wg5a4/bA
>>60
> かまってチョン

 な・・・なんか響きが可愛いな。 「どきんちょ!ネムリン」や
 「ポワトリン」の様な、東映不思議コメディー系で

 「お願い、かまってチョン」なんて番組が出来そうな(w
87七つの海の名無しさん:2008/05/25(日) 01:10:47 ID:KptxLXAS
アメリカがすごい国なのは、日本には与党野党があるけど
与党がすでにアメリカサイドだから次は反アメリカっぽい野党に駒をフルんだよね。

どっちもアメリカとどれだけ自分たちが濃厚な関係なのか優劣感を競うのかな。
何でアメリカってすごい国なのかはそうもってく所が上手だね。

だけどサスケはおもしろいよ。こんな趣向のテレビは無いからね。忍者だし。
世界中が楽しめるエンタのテイメントだね。
88七つの海の名無しさん:2008/05/25(日) 17:09:30 ID:6FGys9it
>>87
日本語をしゃべれアホ。
89七つの海の名無しさん:2008/05/25(日) 21:52:34 ID:LNYqdH5t
90七つの海の名無しさん:2008/05/25(日) 22:06:52 ID:6G9lqFgg
★ ★ 幸 せ の レ ス ★ ★
お め で と う ご ざ い ま す !
こ の レ ス を 見 た そ こ の ア ナ タ ! !
こ れ は 、 幸 せ の レ ス で す !
こ の レ ス に は 、 凄 い 力 が あ り ま す 。
3 日 後 に 幸 せ な こ と が お こ り ま す !
こ の レ ス を 他 の ス レ に 5 回 コ ピ ペ し て く だ さ い !
そ う し な い と 、 幸 せ の レ ス は 不 幸 のレ ス へ と 変 わ っ て し ま う ん で す 。
不 幸 の レ ス を 見 た ま ま 放 置 し て い る と 3 日 後 に 不 幸 が お と ず れ て し ま い ま す か ら ね っ !
91七つの海の名無しさん:2008/05/26(月) 03:33:04 ID:apkpO04h
Youtube で見たけど結構面白い番組だね。
92七つの海の名無しさん:2008/05/26(月) 10:52:51 ID:0YY7sQc0
>>87 は添削って言葉を覚えるべきだと思うんだ。
93七つの海の名無しさん:2008/05/26(月) 20:14:18 ID:4csm6/xW
人気なのはてっきりあの白土三平のアニメの方だと思った
SASUKEというのを見ると嫌でスグにチャンネルを変えていたし
94七つの海の名無しさん:2008/05/27(火) 06:08:59 ID:cy5IA5XQ
あの番組がどういうオチなのか最後までみたことない─
(初めからみたこともないし)、ばかみたいな男達がプールに浮かんだフロートみたい
の上を渡ったり泥水プールに漬かったり、なにが面白かったのですか‥
95七つの海の名無しさん:2008/05/27(火) 10:51:01 ID:WvM1IeCH
>>85
「テレビ」を「インターネット」に置き換えたほうがしっくりくる
96七つの海の名無しさん:2008/05/27(火) 12:52:06 ID:/2rogTJH
>>94
ばかばかしいと思えるようなことを、大の大人がくそまじめに挑戦するところ…かなあ。
SASUKEだとピンと来ないけど、大元のMOSTER BOXあたりではよく分かる。
97七つの海の名無しさん:2008/05/28(水) 00:23:00 ID:5UULxvG2
5、6回ほど見て飽きた。
あと、あの泥水プール、ブルーシートでコーティングするとかしてやれよ。
98七つの海の名無しさん:2008/05/28(水) 01:05:11 ID:JxiUcRRT
あまり知られてないけどマサチューセッツ限定では電撃イライラ棒
が有名だよ
まわりだとサスケよりこっちの方が人気
99七つの海の名無しさん:2008/05/28(水) 17:54:05 ID:VK+o3kz4
>>94
私もあんな番組普通はみないけど、真面目に見ると
あれを通過するには凄い運動能力が必要でちょっと驚嘆した。
100七つの海の名無しさん:2008/05/29(木) 09:44:28 ID:Ok6NeVm4
>>94
う〜ん、ジャッキーチェンのアクション映画を見てるような感じが面白くて見てます。
「コレ、無理だろ・・・」と思える仕掛けをどうクリアしていくのかというところに
惹かれる。
101七つの海の名無しさん:2008/05/29(木) 09:52:45 ID:Kfeoswi2
テレビ批判しているオマエも・・

このスレを読んでる時点ですでにテレビ厨な件について
102七つの海の名無しさん:2008/05/29(木) 13:41:13 ID:DfHVQDmp
>>94
自分は運動神経が鈍いので念頭にはないのだけど、参加者の気持ちになって考えると、

子供の頃から走るのが他の人達より速かったり、高く跳躍できる自信があると、
大人になってもそれを見せたい、他の同じぐらいの能力のある人達と競争したい、
という気持ちが強い人たちもたくさんいるからなんじゃないかと思った。

103七つの海の名無しさん
今日見て見たら中山きんにくんが水の中に落ちていた