【英国】移民規制辛くしたらシェフ不足 『伝統のカレー』危機 [5/21]
1 :
依頼120@ロボ-7c7cφ ★:
★移民規制辛くしたらシェフ不足 『英の伝統』 カレー危機
英政府が二月に導入した新しい入国管理制度の影響で、カレーなどエスニック料理を提供する
レストランが悲鳴を上げている。規制強化により、シェフなどとして働く出稼ぎ外国人労働者の
確保が難しくなったため。「伝統ある英国のカレー外食産業が危機にひんしている」と、政府に
規制緩和を訴えている。
「カレーは英国文化の一つだ」「無視されるのはたくさんだ」
四月下旬の日曜日。ロンドン中心部のトラファルガー広場に集まった約三千人のバングラデシュ人や
インド人らは、プラカードを掲げ、口々に叫んだ。
集会は、バングラデシュ外食業者協会(BCA)を中心に三月に組織されたエスニック外食業同盟が
呼びかけ、初めて開催。リバプールやスコットランドなどロンドン同様にカレー産業が盛んな地域からも
大勢駆けつけたほか、トルコ、中国などのレストラン関係者も加わり、参加者は数千人に上った。
共同声明は「新たな移民政策は外食産業における熟練労働者の必要性を正しく認識していない。
警察の強制捜査も増えており、移民社会全体を不当に狙い撃ちするものだ」と説明。ブラウン首相あてに
規制の見直しを求める請願を提出した。
BCAのバッジュロー・ラシード代表は「不法就労の疑いで数百人が逮捕されたが、ほとんどすぐに
釈放されている。警察は恐怖感を植え付けようとしている」と指摘した。
英政府が二月末に導入した新移民政策は、技術の高い労働者を優先的に確保しながら、外国人
労働者の大量流入に歯止めをかけるのが目的。域内での就労の自由を保障する欧州連合(EU)の
東方拡大でポーランドなどからの労働者が爆発的に増えたため、そのしわ寄せが非EU労働者に
及んだ面もある。
新制度では学歴や収入、年齢などを点数化し、一定の得点と英語の能力が求められる。政府は
「移民を受け入れつつ英国人の福祉や雇用確保とのバランスを図るために必要」と説明するが、
日本人労働者にとっても影響の小さくないこの新制度により、多くのエスニックレストラン従業員が
労働許可を得られない事態となっている。
BCAには英国中のカレー店一万二千店が加盟。規制強化で20%が本国への帰還を余儀なくされ、
閉鎖に追い込まれる店が続出すると見込まれている。
カレーはインドを植民地支配していた英国に十八世紀に伝わり、そして欧州に広まったとされ、
いわば英国はカレーの「第二の古里」。ロンドン東部のカレー街、ブリック・レーンで三十年来
レストランを営むアズマル・フセインさんは「製造業がすたれた英国では、サービス業と外食産業は
不可欠。カレー産業の存続はこの国にとってもよいこと」と訴えている。
(ロンドン・池田千晶)2008年5月21日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008052102013037.html 【英国】外国人受け入れを見直しへ、急増する移民が社会に溶け込む努力をしていないといった国民の批判の高まりが背景[02/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203600855/
2 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:47:32 ID:J8vKeA/+
カレーライスは日本食
3 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:47:51 ID:85b2q1rd
カレー移民枠を作ればいいじゃない
4 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:48:30 ID:z/H8YS+7
ニダ
盆カレー、うまいニダ
5 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:49:27 ID:+n0iucCS
そこでボンカレーですよ
6 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:50:59 ID:3ylf3qqj
英国人がカレーを作ればいいのに
7 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:52:28 ID:zThm0gnC
俺にカレーを食わせろおおおおおおおお
8 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:55:59 ID:pUXAAzKf
アーモンドの出番か・・・
9 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:56:16 ID:cMLKGgTj
普通移民した一世がカレーを作る→2世3世もカレーを作るだろ
中華街とかそんな感じじゃん
もちろん子供の中には別の職業につくのもいるだろうが
逆に移民じゃなくてもカレー作る人もいるわけで
何で足りなくなるんだろ
劣悪な環境なのか?
10 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 09:56:54 ID:uoB5seHn
英国人はプライドが高すぎてカレーを作りたがらないよ
一度移民受け入れると、規制はやっぱ難しそうだな。
12 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:06:16 ID:RetSbP3S
テメーで作れや
13 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:07:12 ID:POr82yM9
大事にしろよ
英国でまともに食えるのはカレーと中華とお茶菓子だけなんだからな
むしろ、カレーの王子様出したら大喜びなんじゃね?
あの激甘カレー
15 :
チョンチョンωちんぽ金玉ω:2008/05/22(木) 10:18:46 ID:OvafFqJ1
カレーなんか止めてキムチにしれ!
どうせ英国料理なんか無ぇ〜んだろ?
16 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:20:13 ID:RFGOZwJM
イギリス人はいい加減に料理覚えるべき
17 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:35:04 ID:Nw6/JyJY
イギリス料理を上手に作るコツは、イギリス人に作らせないことだ。
まあよく言ったもんだな。
18 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:39:57 ID:jA15Ohe8
>>9 移民した一世がカレーを作る
→2世は医師や技師など高給専門職
→3世から芸術家や学者など、親が豊かでないとなりにくい道を目指す者が現れる
19 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 10:42:18 ID:KajPCv1N
カレールーさえあれば、誰にでも作れるだろう。
>>19 イギリスには「カレー粉」が存在するが、イギリス人が天才的なのは、そのカレー粉を使ってすら
「不味いカレー」を平然と作れるところだ。
伝統のカレー、って・・・
英国のカレーとインドカレーはまったくの別物。
英国のカレーは、実はクリームシチューだった!
ところが、たまたま牛乳が無くて
代わりにインドからかっぱらってきた香辛料を入れたところ、
旨かったのでそうやって食うようになった。
22 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:05:44 ID:oVUbwkxs
イギリス人にとっちゃ、カレーだの中華だのはどうでもいいんじゃないかな。
だって、もしも奴らの舌が肥えてるなら、自分らで美味いイギリス料理こさえてるだろ?
そうじゃないって事は、つまりイギリス人は舌がバカで、豚のエサでもカレーでもフレンチでも
区別が付かないってことなんだと思うよ。
だからインド人追い返したってダメージないんじゃないの?イギリス在住の外国人以外には。
インドカレーって、なんで具が無いん?
25 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:22:37 ID:3hXSq8n5
日本のカレーはボーズ仕込みだ
27 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:31:20 ID:YFcXte9b
マジでいまイギリスではポーランド料理がブームだ
28 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:51:04 ID:ijgZAJtR
てめえで作れないくせに伝統(笑)文化(笑)
伝統なのはカレーじゃなくて略奪と移民だろ…jk
29 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:55:54 ID:l4v+/El7
カレーの起源は日本ニダ
30 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 11:59:43 ID:GlF4tiJG
ホントに伝統あるなら移民とか関係ねーだろw
31 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:03:30 ID:18U/KBqR
移民に作らせたものを
えげれす人が食う
というのが伝統なんじゃ
32 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:07:52 ID:F57OEwjk
またカレーニュースか。
カレー食べたくなるからやめてクレ
33 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:09:32 ID:FlDdEn92
イギリス人は料理が下手なドジっ子と考えるんだ。
英国女性全員このスキル持ちとは、よく考えたらすごい国だな。
>>26 イギリス→日本海軍のルートでカレー伝わる
ビハリ・ボース「こんなのカレーじゃない!」
中村屋に本場インドカレーのレシピ伝える
てな感じか
35 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 12:35:05 ID:YFcXte9b
>>28 >>1を読むとカレーを伝統だ文化だ言ってるのは「バングラデシュ人や インド人らは…」らしいが?
36 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 13:00:28 ID:P67D+otE
イギリス人も、ゴルフ場でカレーを食べるのが定番なんだろうか?
イギリスで手頃でまともなメシと言ったら中華かカレーのほぼ二択だからな。
この二つがなくなると金持ち以外はまもとな外食生活が営めなくなる。
>>35 しかしイギリスのカレー料理は、200年くらいの伝統があるぞ。シャーロックホームズにも出てくるくらいだ。
まあ、それだけの年月が経って未だに「英国料理化」しないって言うのも凄い話だけどな。
日本のカレーは50年も経たずに日本料理化したというのに。
>>38 日本の場合、「コメ」が半分ぐらい皿を占めるのが大きいかもね。
英国の場合歴史は長いかもだけど、肉とかスパイスが英国縁が深いぐらいかな。
…普通カレー粉のレシピを作るよなぁ
ヨーロッパの人間って家庭料理でもレシピカード作るし。
エゲレス人はレシピどうりに作ろうとしない人種なのか?
41 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:03:31 ID:RD8cBzTK
今でもC&Bカレー粉を愛している洋食屋が多いが、あれ親会社が
転々としている間に変わってきたように感じる。
でも、少ないスパイス数でカレーを作る技術はさすが。
まだ日本ではナイルさんのインデラカレー粉ぐらいか?
>>40 ちょっと前に、イギリスの料理番組や料理の本を見て気がついたことなんだが、奴らの料理の解説には
「分量が書いてない」
恐ろしい連中だよ、イギリス人は。
43 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:16:19 ID:8BhlcBPq
日本のカレーペーストでも送ってやるか…
あれなら猿でも作れる
44 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:19:09 ID:1xNEjE2h
45 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:24:34 ID:1xNEjE2h
英国人は自分たちで作る気そもそもないんかい。
カレー粉やスパイス(自分で色々と組み合わせなきゃならない)じゃなくて
カレールー(お湯で溶かすだけ)でも作れないの?
>>47 イギリスのカレーはたいてい水っぽくてその上臭い。
49 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:41:05 ID:NcvG1Rc6
フイッシュアンドチップスを食べればいいのに
by アントワネット
50 :
七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 22:47:00 ID:1xNEjE2h
>>49 美味しいフィッシュアンドチップスの作り方。
…日本人の魚屋さんから買った材料で、日本人が調理する。
>>50 リアルに、ロンドンで旨いといわれるフィッシュアンドチップスの店は、インド人かパキスタン人か中国人が
作っているところばかり。
>>38 どっかのサイトで、
>>39も書いてある通り
米が主食ではないから、定着しなかったのだろうと書かれていた
何かのデータでは、家でカレー食う人の確率なんて
ごくごく僅かな%かなかったぞ
一時流行った様だけどな(サッカーイングランド代表の応援歌にも出てきた位にはw)
外では食うんだろうが、移民が言うほど
伝統食だなんて、イギリス人は感じていないんじゃないかね
53 :
七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 02:47:33 ID:ajYK+baw
今ロンドンシティでは外国人労働者を税金等優遇しすぎて
地元民より外国人労働者の方が賃金が高くなっているらしいね
>>52 インド人は別に米でカレー食ってるわけじゃないんだが。
っていうか今のヨーロッパ人は料理自体をしない
外食、冷凍食品などで済ましてしまう
56 :
うすびぃ:2008/05/23(金) 04:02:42 ID:nnOlV7l9
結局アングロサクソンって収奪の歴史しかねーから
資源を売るか武器を売るかのどっちかだな
いづれにしても楽して金儲けすることしかかんがえてねーなー
株式の制度なんてもんんが砂上の楼閣になったら戦争起こすだろうな
>>53 シティなんてエリートが勤務する金融街だよ
この記事は普通の労働者としての外国人の問題
58 :
七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 05:00:42 ID:rmHQEMTB
日本も規制しろよ、技術力の高い労働者は入らず犯罪者予備軍ばかり
59 :
七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 06:46:09 ID:ZTp6FP0H
文化とまで言うなら
シェフぐらい育てないとなw
>>54 日本で普及した理由はコメとドッキングさせたからって考え方でいいのかな。
62 :
七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 08:40:15 ID:beNfmUMO
2回ほどイギリスに行ったことがあるが
その間何を食べたのかほとんど記憶がない・・・
ホテルの朝飯とF&Cとサンドイッチぐらいしか覚えてない
63 :
七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 10:15:40 ID:sXxPpCtA
64 :
七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 10:41:11 ID:O0K73WWQ
>>63北インドは小麦粉を使ったチャパティやナンが主流。南インドが米が主流。南インドの米はインディカ米と違ってパサパサしてる。
世界中にあるインド料理の店は北インドが主流みたいよ。
65 :
七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 11:50:34 ID:hITj5Br+
>>50 どっかで見かけたレス
日本に来た英国人に新鮮な魚でカラッと揚げたフィッシュアンドチップスをごちそうしたら
とても美味しいと食べたんだけど、
後日帰国してからちょっと生臭くて衣の重たいいつものフィッシュを食べて
「ああやっぱこれだよこれなんだよ!」と電話があったとかいう…
いくら美味しく改造したところでやっぱ三つ子の味覚魂百までなんだね
>>54 ナンはやはりイギリスの主食ではないからな
しらんが、インド風とイギリス風では違うんじゃないか
日本のに近いんだろう?
当時のイギリス人からしたら、パンや芋とは合わなかったんだろう
まあ真意ともかく、細かい部分は忘れてしまったが
そういう分析をしている人がいたんだw
イギリス人は豆ばっかり食っているイメージ
68 :
七つの海の名無しさん:
>>64 ロンドンでもサウソールなら南インド料理が主流だが、白系イギリス人は米を軽蔑するから行かない