【米国】ベンチャー企業、200ドルで購入可能な安価な180度パノラマディスプレイを開発 [5/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼50@ロボ-7c7cφ ★
★米ベンチャー企業、200ドルで購入可能な安価な180度パノラマディスプレイを開発

米jDome社が200ドル(約2万円)前後で購入可能な180度パノラマディスプレイを開発し販売に
向けた準備を進めていることが12日までに同社の発表により明らかとなった。

180度の視野を持つパノラマディスプレイは業務用に複数のベンダーから販売されているが、
特殊な業務用ディスプレイのため値段は数万ドル(数百万円)前後と非常に高価で一般の
ホビー用には普及していなかった。

今回、jDome社が開発したパノラマディスプレイはリアプロジェクター用パネルを半円球状に
加工した単純なもの。利用者はこの半円球状のパネルの反対側から通常のプロジェクターを
使ってコンピューターのビデオ画像を投影することで、パノラマディスプレイとして利用することが
可能となるというものとなる。

jDome社では、同社が試した範囲で「Crysis」「Half-Life 2」「DOOM 3」「Call of Duty」などの
3Dアクションゲームに関しては180度の視野でゲームを行うことができたと説明。また、「Far Cry」
「World of Warcraft」「Call of Duty (1, 2, 4)」「Half-Life (the series)」「Quake 1 & 2」などのゲームに
関しても恐らく問題はないだろうとも述べている。

jDome社ではこのパノラマディスプレイに関してはまだ販売準備中としながらも、希望者に対しては
試作品を6000ドル(約60万円)で提供することも可能と述べている。

http://www.jdome.com/images/gallery/jdome_explained.jpg
【Technobahn 2008/5/13 16:32】
http://www.technobahn.com/news/2008/200805131632.html
2七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:20:25 ID:tctg8MKg
2
3七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:20:45 ID:K1HJ9QfH
これでエロ動画見てみたい
4七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:21:36 ID:cwUwHEU7
めがね式のもなかったか?
5七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:31:50 ID:IE15lusX
O.R.B.S.?
6七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:32:10 ID:lKQpBrIk
素晴らしいと一瞬おもったが、罠があるとしたら、ディスプレイのほかにプロジェクターが必要で、
プロジェクターは50万円とか?
7七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:34:15 ID:euYoftL2
なーんだ
8七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:36:06 ID:uxLAGh7G
上野の国立科学博物館の360度スクリーンは凄かった

上と下にもあるから360度じゃねぇけどな

募金いっぱいしてきた
9七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:37:05 ID:Lui89Vzp
>>6
そうだろうね パソコン用のプロジェクターだと
安くても10万以上はするからなぁ。
10七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:38:31 ID:/uTZFjHX
非常に見辛い気がするのは気のせいか?
複数で鑑賞も出来ないっぽいし。
11七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:40:04 ID:Pfv2aqhC
とりあえずこれでガンダムみたいなコックピットは作れそう。
12七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:42:01 ID:lKQpBrIk
公式サイトまで行って動画みたけど、たしかに良くできてるけど。
でも不信感もでてきた。
J-domeのTシャツやJ-domeのカバーとかなんかそういうシンボル的なものが、
いっぱい写っていて怪しいといえば怪しいかも?
そういうものから詐欺師はそろえるし。
説明をしてる人がショボイ。それとディスプレイを撮影してるカメラが、
人間の背後から映していて、肝心のディスプレイの動きを正しく映せてるか怪しく感じた。
13七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:48:26 ID:QaFW8/ka
いらねーよこんなの
14七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 18:55:46 ID:MQXOVaHP
PC用戦場の絆が出そうだ
15七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 19:37:20 ID:YruTMUlw
通常のプロジェクターは平面にしか焦点が合わないし、
端のほうは解像度がほぼ0。
16七つの海の名無しさん:2008/05/14(水) 19:56:59 ID:Mry8RQ1s
それをソフト制御であわせるんじゃないの?
17七つの海の名無しさん
問題は日本の家が狭いことだなw