【ロシア】17年ぶりの軍事パレード WW2戦勝式典で新型戦車とミサイルを披露 軍事大国を誇示 - 赤の広場[080509]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφφ ★

「戦車とミサイル… ロシア、戦勝式典で軍事大国誇示」

ロシアでは9日の「勝利の日」、各地で祝賀式典が行われた。モスクワ中心部の赤の広場では、
7日に就任したばかりのメドベージェフ新大統領が前大統領のプーチン首相らと観閲。
新大統領は演説で、「大きな悲劇となった先の大戦から学び、新たな戦争を回避すべく
努力しなければならない」と語った。

さらに、「他国への内政干渉の試みには注意しなければならない。特に、国境線の
見直しの試みはもってのほかだ」と言明。「軍は国とともに強くなっている」と述べ、
復活し始めたロシア軍を称賛した。

報道によると、この後には、8000人の将兵のほか、新型戦車T90や
ロシア版迎撃ミサイルS300、新型の移動型地対地ミサイル「イスカンデール」、
移動型ICBM「トーポリ」などが初めて赤の広場に姿をみせた。戦略爆撃機Tu160や
Tu190、世界最大の輸送機ルスラン、空中給油機なども上空を低空飛行。
沿道には多くの市民が繰り出した。

約17年ぶりとなる赤の広場での軍事パレードをめぐっては、清掃費など現状復帰に
モスクワ市だけで13億ルーブル(約60億円)もの巨費がかかる▽軍事パレードは
冷戦時代を彷彿とさせる−などの理由から反対する声もあった。
ただ政権側は、ロシア人が「大祖国戦争」と呼ぶ第二次大戦での「偉大な勝利」を、
同国の誇りとして国民を団結させるために「最も重要なお祭り」と位置づけている。

ロシアは毎年、国防予算を2〜3割ほど増額して新兵器の導入など軍の近代化に力を
入れている。新体制発足を機にした軍事パレードには、北大西洋条約機構(NATO)
拡大問題などで対立する欧米諸国やグルジアなどの旧ソ連圏に力を誇示する意図もありそうだ。

引用元:MSN - 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ (2008.5.9 21:53)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080509/erp0805092211008-n1.htm

写真:
ソ連崩壊以来初めて戦略爆撃機や大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの新型兵器が
パレードした戦勝記念式典=9日、モスクワ(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l1.jpg
ソ連崩壊以来初めて戦略爆撃機や大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの新型兵器も
パレードした戦勝記念式典を見るプーチン大統領=9日、モスクワ(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l3.jpg

関連スレ:
【米露】「いつもの仕返しでしょ」 ロシア政府の米大使館員国外退去命令にゲーツ米国防長官 [05/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210293500/
【ロシア】「プーチン首相」誕生、下院が承認 大統領と首相による「二頭体制」スタート[05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210268951/
【ロシア】メドべージェフ新大統領が就任、プーチン氏を首相指名[05/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210169433/
グルジア国務相「グルジアとロシア、戦争状態に非常に近づいている」[080507]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210132572/
【ロシア】モスクワで軍事パレードの予行演習、「脅しの意図はない」 プーチン大統領[05/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210084634/
【米国/ロシア】新しい対立を生む米露関係…北大名誉教授、拓殖大学客員教授・木村汎[05/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210094358/
【ロシア】ロシア国防省、グルジア紛争地域の平和維持部隊増強を発表[04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209561623/
【NATO】ウクライナとグルジアがNATO加盟なら軍事的措置も…ロシア軍参謀総長[04/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208065064/
【中露】ロシア外務省、チベット暴動で中国当局による暴動制圧を支持[080318]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205830710/
ほか多数
2七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:23:03 ID:8ftKjFRv
ウラー
3七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:23:17 ID:Bavb9dY8
ネ申戦車T-72は出たのかい?
4七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:23:53 ID:zQtn9BdQ
>>3
出てたお。
5パキュンパキュンパキュンφφφ ★:2008/05/09(金) 23:24:44 ID:??? BE:11837186-PLT(12931)
その他の写真:
ソ連崩壊以来初めて戦略爆撃機や大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの新型兵器が
パレードした戦勝記念式典=9日、モスクワ(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l5.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l6.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l7.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l8.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l9.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l10.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l11.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l12.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l13.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l14.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l15.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l16.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l17.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l18.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l19.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l20.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l21.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l22.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l23.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l24.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l25.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l26.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l27.jpg
9日、赤の広場での軍事パレードに姿を見せた移動式地対地ミサイル・システム「スメルチ」
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l28.jpg
9日、モスクワの「赤の広場」での軍事パレードに登場した大陸間弾道ミサイル「トーポリ」(共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l29.jpg
6七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:26:23 ID:GS6lQrth
>特に、国境線の見直しの試みはもってのほかだ
北方領土・・・
7七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:28:03 ID:GgNu2V05
条約破りの戦争が誇りとは悲しい民族だな…
膨大な数の民間人をレイプした満州レイプ事件はどうなんですか?
8七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:28:51 ID:5ijwFIzZ
また冷戦?
9七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:32:09 ID:M+C16fjC
リアル「ウラーー」を久しぶりに聞いたよ@NHKニュース
10七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:33:46 ID:rcDafy/4
俺らが何を言っても、実際こんな国とは喧嘩できない・・・
恐ろしい国だ
11七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:35:59 ID:POW2OZmj
湾岸戦争でロシア製武器の評価が下がったけれど、ヒズボラが
ロシア製ATMを使ってメルカバを駆るイスラエルを撃退したことで
また評価が高くなった。
12七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:39:16 ID:GgNu2V05
>>10
そんなロシアに旧日本軍は勝ったんだぜ?
まあ、侍を色濃く受け継ぐ神世代だったからだが
13七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:41:41 ID:zQtn9BdQ
動画は結構上がってるね。
乗り物篇。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JgFjG5Ith1Y
14七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:43:31 ID:FBehqWGK
>>12
負けなかったってくらいじゃね。
15七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:44:27 ID:y/WRNSFE
(((;゚Д゚)))をそロシア、、、
16七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:44:45 ID:dfj7a/UM
18年ぶりじゃないのかな?テレビでは18年と。
17七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:45:29 ID:dfFk5fnl
この前、対独戦勝何周年だかで盛大にやったときは
ブレアが選挙のため不参加だからドイツつるし上げ集会にならなかった上に
ブッシュと小泉がゲストに呼ばれて親交をアピールするような写真が配信されたせいで、
超大国仲直り集会みたいになってたのに。
1813:2008/05/09(金) 23:46:14 ID:zQtn9BdQ
イスカンダールとトーポリだけは聞き取れたw
19七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:46:23 ID:L5kuJXgp
youもう国名ソビエトに戻しちゃいなyo! 毎度細かい言い訳しながら国の時計巻き戻すの面倒だろw
20七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:47:11 ID:YpolyzrL
>>15
今アメリカ弱ってるし、中国と結託されたらヤバイいうか
中国共産党の元を作ったのがソビエト連邦だから

ロシア-中国 結託って、現実として結構有り得るんだな
21七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:49:31 ID:GgNu2V05

正直言って

世界VSアメリカ

やってもアメリカが圧倒的に上だよ
(核戦争になればわからんけど)

軍事戦略に関しては頂点だから、
他の国に出し抜かれるようなことは絶対にない

アメリカは軍事費からして異常
戦争で経済が支えられているってのがよくわかる
だから何かあれば因縁つけて戦争をし続けなければいけない国
22七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:49:59 ID:cN/gvdos
ここんところTu-95ベアばかりだったが
Tu-160ブラックジャック爆撃機なんて久しぶりに見たな。
23七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:50:21 ID:VuHo97Qd
新ソ連ですね。
24七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:54:09 ID:zQtn9BdQ
>>20
【中露】スホーイSu-27『フランカー』の知的所有権で対立 『J-11』戦闘機は完全なコピー★2[04/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209396889/
てな話もあるけどね〜。実際はどうなのやら。
25七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:54:17 ID:wySTF7z8
少しは海軍に予算回してやれよ。フネもヒトもカスカスで生きてんじゃん。
26七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:54:45 ID:dfj7a/UM
>>11
ロシアの戦車は寒いところを想定して作られてるから、熱いとこだと不具合が多いらしいよ。しかも湾岸は砂漠だったしね。
買うほうもそうだけど売るほうも悪いよね。
今もインド軍のロシア製戦車は不具合がでまくってるそうな。
まー、それにT72は欧州の森の遭遇戦を想定して作られたから射程も短かった。完全に運用側のミス。
だからおいらはロシア戦車は実は強いのではないかと少し期待しとる(´・ω・`)
27七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:55:24 ID:CeV9M/1+
NATOけん制だろ やりあってもロシアじゃ勝てないけどな
28七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:00:39 ID:zQtn9BdQ
>>25
極東でイカめしの輪切りやってるから無理なんじゃねw
29七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:02:15 ID:yXBi8J4h
さすがァ! アメリカさんじゃこんなことやってくれない
30七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:10:59 ID:UgYqGUNP
>>7
つ731部隊
31七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:12:11 ID:XX3nqLBf
>>12

日露戦争は勝ったと言うより、
限りなく引き分けに近い休戦ってところだ。
正直、運が良かった。


ロシア側の国内情勢が悪化したのと
アメリカの仲介を引き出したことで
なんとか五分の休戦に持ち込めたのであって
あのまま、あと半年膠着状態になったら
日本のほうが先に財政破産する状況だった。

それが国民にはわからず(というかマスゴミがそういう状況を知らせず)
戦時賠償金取れないことで暴動起きたのが日比谷焼き討ち事件と。
32七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:12:40 ID:ydmM8C1c
>>8
とりあえず今は中国のほうが先
33七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:22:27 ID:d0fntKHV
スターリン時代はロシアの黒歴史だと思ったが違うんだな
34七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:29:19 ID:b0fjNCk1
>沿道には多くの市民が繰り出した。

画像見たけどまったく見当たりません
35七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:32:26 ID:J0qAbH8k
>>21
現代のローマだからな。ヤヌス神殿の扉は開かれっぱなしってか。
36七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 00:46:21 ID:oaO6YL4j
>>20 情勢的には印ロ関係強化で中国の拡大を抑止
バランスを取っていると思うのだが

37七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 01:17:21 ID:Tfr5CnOO
まあ第二次大戦で一番沢山人が死んだからなー。
当時世界最強だったドイツ軍の60パー以上を一国で受け持ったから
確かにロシアが負けたら今の世界は違ってたろうから誇りなんだろうな。
38七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 01:52:36 ID:mfJn0iRH
>>33
>スターリン時代はロシアの黒歴史だと思ったが違うんだな

佐藤優に言わせると
ゴルバチョフ&エリリンは「脱スターリン」
今のプーさんは「スターリン回帰」
39七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 01:56:47 ID:VB7fR2sT
陸軍の拡張程度なら困るのは中国だけなんで、歓迎。
海軍は状況次第だな。もっとも経験から学んだことだろうから、
カネの掛かる旧ソ連海軍みたいなアホな拡張路線はとるまいて。
40七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:06:00 ID:moZgG4Kw
>>30
731部隊(笑)

まさか細菌兵器を作るために人体実験していた…なんて捏造を信じているわけじゃないよね?
41七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:07:54 ID:tRAK/Wqf
今時アントノフにバジャーなんて本当にガッカリだよ!
42七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:26:09 ID:iGGE3qyK

兵員のパレードだけどなんかカッコイイ。

http://jp.youtube.com/watch?v=sSUGncfJWF0
43七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:26:19 ID:SoJZljeY
>>39
今後50年かけて空母艦隊×10?とかいう遠大な計画をぶちあげてるよ
44七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:35:08 ID:mkm3d5fg
アブね〜国が、天然資源で潤う。世界の秩序が崩れてきている!
45七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:41:13 ID:hj9qtoEL
ロシアはいずれ日本を経済力で追い越すと予想されてるしな
人口は急速に減少し、平均寿命も低い、格差も大きい
そんなロシアだが1人あたりGDPは着実に成長してるからな

自民が支配する日本のゼロ成長がいかにキチガイじみてるかってことだ
46七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:45:31 ID:BgZOuy40
共産主義は方便だったわけな。
47七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:55:39 ID:3OyIPQCB
ロシアの迎撃ミサイルS300の方がパトリオットより高性能って本当?まあ、拡散してるスカッドはロシア、ソビエト製なんで撃ち落とすのもロシア製が一番ですぜ。とロシア武器商人は言ってるらしいけど。
48七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 03:01:46 ID:J1O5EDdt
>>45
成長動力は資源と軍需物資のみだから、一人当たりGDPは成長に限度がありそうだけど。
格差はアメリカ以上。元は社会主義国家とはとても思えない。
49七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 03:11:51 ID:r7U1wgh9
自分では何も出来ず敗戦に追い込まれたジャップの歴史
〜日露戦争〜
http://korehodo.blogspot.com/2008/05/blog-post_10.html
50七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 03:13:13 ID:hrFbSxAf
日本も軍事を相応に整えないと相手にされなくなるよ
51七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 03:17:25 ID:hj9qtoEL
ロシアは経済は最悪だったし今も糞なんだけど、
知られざる科学技術大国で人材の潜在力は日本の比ではないんだよ

何せ米国の1/40位の経済力で一方の超大国として張り合ったわけでね
社会主義という「ハンデ」が無くなるとどこまで伸びるか怖いよ
52七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 03:18:51 ID:UgYqGUNP
>>40
判決は、2002年8月の日本の司法で初めて細菌戦による被害を認めた1審判決同様、
細菌戦による被害を認定した上で、「細菌兵器の使用で、
日本には条約などに違反した国家責任が生じていたが、
被害者個人が直接、加害国に損害賠償を請求できる規定はなかった」として、
請求棄却の1審東京地裁判決を支持、原告側の控訴を棄却した原告側の主張を退けた。
また、当時の中華民国民法による損害賠償請求について「細菌戦による加害行為は、
国家の権力的作用に基づく公法的行為であり、私法関係ととらえ適用することはできない」と述べた。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/731butai.htm
53七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 03:19:49 ID:lKwv+ZwC
>>1
このトーポリって核ミサイル、終端じゃ不規則な運動でパトリオットの迎撃ミサイルを回避して
なおかつ、レーザー照射で撃墜しようとしても、反射体でレーザーはね返すからレーザーでも撃墜できないそうです。

だから今日本にある最新のPAC3も無効化されます。<<そのためにロシアが開発した最新ミサイル
54七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 04:26:11 ID:9gBf3dOR
プーチンがいなくなった後が怖いな
55七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 04:49:08 ID:41eoA6u5
>>37
日本が南方なんて行かないでソ連に攻め込んでいれば世界地図は変わってたのに
56七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 04:51:47 ID:41eoA6u5
>>52
アホですか。そんな一方的な裁判を信じてる馬鹿がいるなんてw
57七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 05:00:10 ID:9gBf3dOR
>>55
僕達が南方に行けたのもゾルゲと朝日のおかげですね

腐れ朝日は昔っから日本の足をひっぱりやがる
58七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 06:04:24 ID:UgYqGUNP
>>56
6年前の判決だよ低脳
59七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 09:38:27 ID:ksmW1J3T
ロシアの公務員は、ほとんど軍人って聞いたぜ?
60七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 09:48:34 ID:/umD++bt
61七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 10:25:54 ID:DLAKmdQT
>>5
ちょっと待て! 
なんでレーニン肖像とか、CCCP(USSR)ロゴがあるんだ?
15枚目
62七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 10:37:01 ID:a1ZUgaGW
ソ連の旗も振ってたな…うーんw
63七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 10:43:22 ID:l3iOAbxZ
>>61
まあ一応対独戦に勝ったのはソ連だからじゃね?知らんけどw
64七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 10:46:21 ID:XCZsgsFF
>>60
なんで?
65七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 13:47:16 ID:k18CKRpc
60は顔の向きがおかしいのをwとしかったが
実際にはロシア式は端の奴が前を向くであってる
66七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 14:03:38 ID:byL9uu5x
>>60
列の一番右端の奴は頭右をしないんだよ。列がずれないようにするためにね。
67七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 14:05:38 ID:w8n+dXe2
ネット脳のお陰でメドベージェフの斜め後ろに居るプーチン見て吹いた

>>65
「これ絶対入ってるよね」って言いたかったんじゃないかな
68七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 14:12:21 ID:byL9uu5x
>>61
鎚と鎌も健在ですよ
69七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 15:04:10 ID:Cl32fm8y
ダメリカ製の2次大戦シミュレーションゲームして、実感したのだが

・独対仏 フランス弱すぎ。これでも主要国?伊の方がまだ使える。

・独対英 イギリスは島国+海軍で持っていただけ。
     陸続きだったら、一瞬でドイツにやられていた。
     実際の戦いは、空戦がほとんど。つまんねー

・独対ソ 2次大戦(欧州)のほとんどがこの戦いといっていいくらいの総力戦
     日本参戦なし、による精鋭シベリア軍のモスクワ救援は
     かなり大きい援護になる。
     日ソ戦があったら本当に歴史は変わっていたかもしれない。

・独対米 ソにやられてヘナヘナの独軍に「ノルマンディ上陸」。
     「史上最大の作戦」との仰々しい名がつけられているが、
     誰でも簡単に成功する(ゲーム上の話だが)
     完全に漁夫の利を得た米国。

・その他 北アフリカやイタリア上陸戦は枝葉のローカルバトル。


ダメリカ製ゲーム(もちろん全部英語)なので
米軍を過小評価してないはずだが、この結果。


(追伸)
2次大戦の、対独戦と対日戦とでは米軍の負担割合(軍事費又は人数)
は何対何くらいだったのだろう?マニアのエロい人教えて
70七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 15:30:38 ID:VWia68B+
>>69
アメリカのリソース割合
対独:対日 4:1と聞いた。
(対独には対英対ソ支援を含む)
71七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 15:39:50 ID:m8pC/QIR
そりゃ序盤の対仏戦で挫折したらメインディッシュにありつけないからな
72七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 15:55:30 ID:LMlDwQWd
>>68
槌と鎌は今でも大丈夫なのかな。
73七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:13:48 ID:AInMfrWD
うちらの年代には珍しくない光景だわ
74七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:15:51 ID:ErUGNg2x
>>72
ロシア連邦共産党のシンボルですよ
75七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:22:50 ID:dQkmkVkP
>>72 ロシア軍機のエンブレムなんて今でも赤い星だぜ
CCCPってのも大体塗り直してないし
76七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:23:02 ID:LMlDwQWd
>>74
ありがとう。ナチス党のシンボルと一緒でタブーに近いと勝手に思ってたよ。

77七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:25:25 ID:dQkmkVkP
>>76 ちなみにロシア連邦共産党はロシア最大の野党
ついでに言うと唯一議席のある野党
78七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:46:56 ID:bDaCtfWw
いいよな〜
こやってどうどうとパレードできる国は
79七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:47:23 ID:bDaCtfWw
>>60ちぃおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:51:02 ID:Cl32fm8y
>>70
ダメリカのたった20%の軍力で日本はコテンパンにやられたのか。
情けナス orz

いかに独ソ戦が凄い規模だったということか。
ソ連で2千万以上が戦死したというのも、その規模を考えればわかる気がする。

(どこだかの1都市だけで30万死んだというのがいかにおかしい話か。
 そんなに旧某帝は強かったのかwww)
81七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 17:11:23 ID:Tz3kuznu
>>53
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l29.jpg

どうやって発射するんだ。ミサイル運搬車にしか見えんが。
82七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 17:14:02 ID:LMlDwQWd
この時期にやる理由はあるのかな。
83七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 17:14:44 ID:epA8U5Xu
モスクワいい天気でよかったね
84七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 17:36:50 ID:WdBsyxNK
>>58
裁判所の権威を認めるのはけっこうだが、裁判官の判断と
歴史的な真実を混同するのはよくないぞ?
85七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 17:54:09 ID:ZORg0drO
ソビエト時代は11月の革命記念日に軍事パレードをやっていたためその寒さと冷たい空気がソビエトを象徴していたが、
ロシアは5月の対独戦勝記念日にパレードをやるため比較的気温も暖かくて天気も良くてやりやすそう。
86七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 18:04:44 ID:FEoAO1lI
>83
パレードは無理くり晴れにするらしいw
87七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 18:08:19 ID:FEoAO1lI
>81
http://jp.youtube.com/watch?v=JgFjG5Ith1Y
コレの5分30秒あたりだな。
確か立てれたと思うがw
88七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 18:33:31 ID:LMlDwQWd
>>81
>>87
なるほど、「だませる」ぐらい良い運搬車なんだな。
89七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 18:35:07 ID:FO8/elQF
>>80
街の住民をかき集め
貧弱な銃器もたせてドイツ軍に
ウラー突撃させまくり

そら大量に死ぬわな

ドイツ軍は急速に消耗していった
「ソビエトにはいったい何個師団あるんだ?!」
90七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:49:26 ID:ZcN/CJ2j
ロ助とチャンコロが組みそうで怖い
キム殺しの為ならいいが
どうもまた半日で起死回生を狙っている気色を疑う
91七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 20:01:15 ID:epA8U5Xu
ロシアは世界で一番中国を警戒してるだろ
長い国境接してるから表向きは同調してるけど
92七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 21:10:23 ID:m8pC/QIR
ロシアは特に反日というわけではないと思うので、
将来中国と完全に対立したときに、利益となるならば日本との関係も変わってくるかも
93七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 21:28:10 ID:p7ybk/lt
ドイツ軍はスターリングラードでソビエト軍300個師団を解体した。
ドイツ軍がスターリングラードを去った時、400個師団が追いかけてきた。
94七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 21:37:55 ID:CgFwBb6/
95七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 22:10:18 ID:NOd2jFyB
なんでレーニンの絵を描いたCCCPの旗もってるの?
96七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 22:17:46 ID:NVE66KFn
>>95
ロシア共産党の関係者
97七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 22:27:16 ID:SwuheFqA
共産主義やめても未だ「赤の広場」なのか?
98七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 22:37:24 ID:EwmPpy5p
乙女ロードに見えたのは内緒だ
99七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 23:19:24 ID:+NqWG2P/
日本が北方領土返還を要求してきたら東京に核爆弾を落とす!


               ウラジーミル・ボリフォビッチ・ジリノフスキー
100七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 23:20:23 ID:l3iOAbxZ
>>99
もう過去の人になっちゃったねジリおじさん。
だってプチンの方が怖いもの。
101七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 23:22:25 ID:SoJZljeY
>>81
上に載ってるのはランチャー
これが後ろに垂直に立って中からミサイルが飛んでいく
102七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 00:10:22 ID:nHfzMtdd
>>97
ロシア的には「赤=共産主義」ってわけじゃない
103七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 08:50:17 ID:wY+/TAdD
>>97 帝国時代から「赤の広場」
「赤」はロシアの古語では「美しい」という意味がある
日本で紫が高貴な色だったのと同じ意識だ
104七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 14:24:07 ID:4SzizURq
スレタイが 軍事パレードww に見えた
105七つの海の名無しさん:2008/06/12(木) 09:23:56 ID:hUq5aUlR
>>99
返還要求なんて毎年してるじゃない
外務省と露のつながりなんてそれくらいしかないし
重要貿易国ってほどの市場規模もないし
106パンダ:2008/06/16(月) 06:47:12 ID:hLaXS3Bi
107七つの海の名無しさん:2008/06/16(月) 10:44:15 ID:hxaR0A2g
108七つの海の名無しさん
BMD-4じゃまいか