【ロシア】「プーチン首相」誕生、下院が承認 大統領と首相による「二頭体制」スタート[05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワ〜オ!! キツネカフェφ ★
【モスクワ=緒方賢一】ロシア下院(定数450)は8日、前大統領ウラジーミル・
プーチン氏(55)を首相とするメドベージェフ大統領の指名について審議し、
賛成392、反対56で承認した。

これを受けてメドベージェフ氏は大統領令に署名し、プーチン氏が首相に就任した。
エネルギー資源をテコに経済成長を続ける「プーチン路線」の継続を基本政策に、
ロシアは大統領と首相による「二頭体制」の時代を迎えた。

憲法は首相承認には下院定数の過半数の賛成が必要と規定。今回は与党の
統一ロシアと公正ロシア、極右・自民党が賛成し、野党の共産党だけが反対した。

プーチン新首相は下院での承認後、「私の首相就任だけでなく国家戦略が支持された
と考えている。生活向上という国民の期待にこたえなければならない」と述べた。

首相はこれまで、国内の民生部門を担当してきたが、プーチン氏は大統領として
8年にわたり国政全般を指揮してきただけに、従来の権限にとどまらず外交や
治安分野など幅広い問題に関与すると見られている。

副首相以下の閣僚はプーチン首相が指名し、メドベージェフ大統領が任命する。

ソース:読売新聞 (2008年5月8日22時33分)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080508-OYT1T00720.htm

関連スレ
【ロシア】プーチン大統領、退任後は「首相」に。圧倒的多数で可決される見通し[4/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1207585077/
【ロシア】「首相が与党を率いるのは民主国家の習わし」 プーチン大統領、退任後の「統一ロシア」党首就任を受諾[04/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208271307/
【ロシア】モスクワで軍事パレードの予行演習、「脅しの意図はない」 プーチン大統領[05/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210084634/
【ロシア】メドべージェフ新大統領が就任、プーチン氏を首相指名[05/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210169433/
2七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 02:57:06 ID:nO7l0LYt BE:735639146-2BP(473)
プーチン皇帝への道程
3七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 03:01:12 ID:FCZ0zZGb
やっぱりウラジミール一世。
擬代議制世襲皇帝制のはじまり・・・?
4七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 03:07:20 ID:fIA9o+Z+
ロシア人は「1頭、2頭」と数えるのか・・・
5七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 03:13:13 ID:zQtn9BdQ
>>3
一代皇帝だろ。さすがに世襲は無理だ。
今は軍も公安もプチンが掌握してるから良い様なものの、
いなくなったら覇権争いでgdgdと妄想。
6碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2008/05/09(金) 03:14:04 ID:5KI1hnVj
ハイル、プーチン。
7七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 03:27:58 ID:cIvbL5gE
ロシア:極右

中国:極右

韓国:民族主義から対外融和路線だったが頓挫しそう

日本:チンパンwwwwwwwwwwwww
8七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 03:32:28 ID:+Je9z1MG
>>4
正しくは「両頭体制」なんだろうけどなw
9七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 03:40:31 ID:+xL+gSe6
プーチンが自分を操ろうとした成金連中との関係をバッサリ切ったように
ネドベもプーチンをバッサリと切ったら
それはそれでドラマチック
10うすびぃ:2008/05/09(金) 04:35:17 ID:SZX4njIl
どーせすぐケンカする
11七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 09:40:28 ID:0zb14TLT
さすがロシアの怪僧のラスプーチンの血が流れているだけあるな
12七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 09:59:19 ID:ADUjZFVJ
>>1
伝統的に、ロシア社会の議会は意味が無い。

ある意味、21世紀まで生き残ったハーン国。
13七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 10:46:05 ID:Bgx/fJIY
>>8
双頭でいいじゃん
14七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 11:26:36 ID:4YKpGdLX
みんなわかってるはずなのに書かないのは公然の秘密という奴か?
二頭体制じゃなく一頭だよなもちろんプ暗殺者の方の
15七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 12:43:18 ID:jsRYwPK2
おまえ等バカオタクのためにわかりやすく言うと
ふたなりってことだ
16七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 12:51:57 ID:EFToL7SK
後の新ロシア帝政の始まりである
17七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 13:20:51 ID:KnToiH6E
上のレスの人はふたなりって書きたかっただけだろ
18七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 23:06:08 ID:+FL5NcUq

「両刀体制」だったりしてwww
19七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 01:03:39 ID:0BUiRWPe
皇帝?総統?
リアルで総統が見れると思わなかった
20七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 02:55:36 ID:c3oUlrWc
反対した56人に危険が及ばないといいが
カモフラ票かもしれんが
21七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 04:51:54 ID:iGGE3qyK

まあ、安定も重要だからこれは仕方が無い面もあるな。
ロシアはあまりに混乱していた期間が長すぎたので、その反動
もありそう。
22七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 15:20:45 ID:HQFEpjt3
まるでロシアの紋章の双頭の鷲だな。だから2頭体勢なんだよ。
23七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:02:39 ID:v/RhTin3
個人的には次は「総書記」になってほしいw
24七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:06:54 ID:byL9uu5x
>>23
そこは「書記長」だろ
25七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:25:06 ID:vT8WOoEv
中国ほどではないが、愚民の集団だからな


個人的には愛すべき人も多いんだけどね、ロシア人は
26七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:33:41 ID:8SUryy94
プーさんて、娘しかいないよね?
娘婿はプーさんセレクトなんだろうか?
27七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:47:25 ID:yw64UwEZ
>>26
娘には、韓国人のフィアンセがいたはず。
28七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:48:06 ID:WPWFm35E
プーチン=吉兆の女将
メドタン=人形

だろ?
29七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:54:10 ID:PrYJ062r
レーニン→スターリン→フルシチョフ→ブレジネフ→アンドロポフ→チェルネンコ→ゴルバチョフだっけ?
30七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:58:39 ID:l3iOAbxZ
>>29
嗚呼哀れマレンコフ
31七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 13:25:17 ID:i/+glY66
32七つの海の名無しさん:2008/05/12(月) 14:11:58 ID:7mvW61P4
■■■5月12日(月) 午後10時〜10時49分■■■
NHKスペシャル 言論を支配せよ
〜“プーチン帝国”とメディア〜

退任後も権力を維持するプーチン大統領。背景にあるのが巧みなメディア戦略だ。
“支配”された三大テレビ局。“圧力”に苦しむ新聞社。
報道の最前線からロシアの権力構造に迫る。
33ウナコーワとミトコーワ:2008/05/12(月) 23:09:37 ID:wJcdjHgn
エヌテーベーは新大統領と首相の就任をお喜びします
34七つの海の名無しさん:2008/05/12(月) 23:23:03 ID:7mvW61P4
>>32
放送見た感じでは、ロシア国民はなんだか自ら独裁者に支配される事を
望んでいるように見えてしまった・・・・。
ロシア人は超ドMなのかも。
35七つの海の名無しさん:2008/05/12(月) 23:50:40 ID:aRZ2ggbd
つうか今の日本のメディアが>>32を流すのは…
36七つの海の名無しさん:2008/05/13(火) 00:21:57 ID:CDPc30EO
NHKの今回のロシアは特集は
チベット虐殺して言論統制して独立国家日本に対しても
放送規制かけてる中国様をドキュメントする前座ですって意味だよな?
37七つの海の名無しさん:2008/05/13(火) 22:49:35 ID:YZP0WJJg
だけど実際圧力かけられてる新聞社って赤系がおおいからプーチンは赤くないんだよ
ロシアの反体制は日本の反体制みたいにぶつぶつ文句言ったりする程度じゃないからね
おさえなきゃ何やらかすかわからないって感じまじで政治活動するからロシアの反体制は
むやみやたらに権力闘争みたいな感じで報道するのもサヨクだしね ここでプーチン系の支配が折れて
経済のプーチン路線での発達が頓挫すると多分一揆に昔がなつかしくてしょうがないサヨクがくると
思うよ、しかも共産なんかよりもっとやっかいな社会主義系の ああみえてもっと引き締めていんじゃないの
と思うくらい結構みんなやりたいほうだいなんだよね政治活動まじしっかりしてくれないと
ユーラシア大陸まっかっかになっちゃうよ
38七つの海の名無しさん:2008/05/13(火) 23:39:21 ID:x0a0YsOX
海プーチン
山プーチン
キャンププーチン♪

ぼくプーチン
きみプーチン
わたしプーチン♪

プーチンと携帯
プーチン首相♪
39七つの海の名無しさん:2008/05/15(木) 05:14:58 ID:Stul7gjf
でも実際二頭体制にしてくれなければ
ロクな後ろ盾を持たないメドベージェフは何も出来ないわけで
二頭〜が駄目なら、他に誰にすれば良かったのかという話は
なぜかほとんど聞かれないんだよなー
40七つの海の名無しさん:2008/05/16(金) 02:14:33 ID:Bz8xJRXP
ロシアの憲法では大統領連続三選が禁止、ということはメドべージェフがなった後に
プーチンはまた大統領になれるというこだ・・・おや?こんな時間に誰か来たようだ
41七つの海の名無しさん
ガンダム実写版のギレン役には是非この人を