【東欧/シェンゲン協定】「新しいカーテン」入国厳格化[04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★
【東欧/シェンゲン協定】「新しいカーテン」入国厳格化[04/29]

国境での出入国審査を免除するシェンゲン協定が昨年末、東欧のポーランドなど9カ国にも適用され、
冷戦中の「鉄のカーテン」が消滅したことが、新たな問題を引き起こしている。加盟国間の入国審査が
廃止され「自由な移動」が可能となった一方、非加盟の旧ソ連・ユーゴスラビア諸国からの入国については、
ビザ(査証)費用の引き上げや手続きの複雑化など、入国を事実上、制限する措置がとられているためだ。
こうした現状を「新しいカーテン」と揶揄(やゆ)する声も出ている。

手続きが厳格になったのは、例えば旧ユーゴスラビアのクロアチアからスロベニアに入る場合だ。
「以前は500メートル先にある国境の向こうの商店に簡単に買いに行けた。それが正規の検問を
通らなければならなくなり、15キロも迂(う)回(かい)している。昔の道で不法越境したところを
警察に見つかり、罰金50ユーロ(約8200円)を取られた例もある」(外交筋)という。

ハンガリーと周辺国との間でも摩擦が起きている。周辺国には第一次大戦後の国境変更により、
ハンガリー系住民200万人が居住するが、冷戦集結後、“祖国”への入国は比較的自由だった。

だが、シェンゲン協定拡大後も、国境から50キロ以内の各国に住むハンガリー系住民については、
以前の待遇とほぼ変わらない。だが、50キロ以上のセルビア北部の住民は例外だ。1度手数料を払い、
後日に償還される仕組みで、低所得の住民たちにとっては打撃だ。

セルビアのハンガリー系政党幹部ラズロー・ユーザ氏(51)は「私たち少数民族は、
ミロシェビッチ独裁時代も旧ユーゴ紛争に狩り出され、差別もされた。今回、手数料の一時負担を
強いられることで、親類とのつながりが希薄になる」と憤る。

ウクライナからポーランドへは以前、行商が酒などを売りに来ていたという。しかし、無料だったビザ代は
今や35ユーロ。国境付近の住民の往来については両国首脳が3月、例外とする協定に署名したが、
発効は数カ月先だ。

ベラルーシからリトアニアに入国する手数料も5ユーロから60ユーロに急騰した。「(入国を拒む)
嫌がらせ的な額」との声も出ている。リトアニアは、ドイツ車など西欧の中古車を旧ソ連諸国に輸入する
西端の重要拠点だ。「リトアニアの海岸には中古車が並ぶが、ビザ代の高騰により、ベラルーシなど
旧ソ連のバイヤーが直接、西欧市場に買い付けに行くようになる可能性もある」(外交筋)という。

■シェンゲン協定 ドイツ、フランスなど5カ国が1985年にルクセンブルクのシェンゲンで締結し、
関係国間の検問所が廃止された。昨年12月にポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー、スロベニア、
エストニア、ラトビア、リトアニア、マルタ−の9カ国が加盟。適用範囲は欧州連合(EU)加盟国を
中心に24カ国(総面積360万平方キロ、日本の約10倍)に広がっている。

ソース MSN産経ニュース 2008.4.28 20:29
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080428/erp0804282030004-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 00:07:17 ID:4vUT4UGT
東欧の女の子はやさしいですか?
3七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 00:09:40 ID:/Yz4mV/0
地続きは何かと大変だな。
4七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 00:42:43 ID:9dpZ6s+d
>ウクライナからポーランドへは以前、行商が酒などを売りに来ていたという。しかし、無料だったビザ代は
>今や35ユーロ。国境付近の住民の往来については両国首脳が3月、例外とする協定に署名したが、
>発効は数カ月先だ。

発効したらウクライナは西部国境に人が殺到するんじゃね?で、なし崩し的に西部ウクライナ独立&EU/NATO加盟。

5七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 00:44:30 ID:9dpZ6s+d
>ビザ代の高騰により、ベラルーシなど
>旧ソ連のバイヤーが直接、西欧市場に買い付けに行くようになる可能性もある」(外交筋)という。

60-5=55ユーロ増えたからって西欧までわざわざ車買い付けに行かないだろ常考
6七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 00:46:46 ID:Gt95z7Zi
・・・産経クオリティだな
7七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 00:52:48 ID:OODUkL3r
と朝日が申しております
8七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 00:53:48 ID:9dpZ6s+d
>だが、シェンゲン協定拡大後も、国境から50キロ以内の各国に住むハンガリー系住民については、
>以前の待遇とほぼ変わらない。

こういうのってどうなんかね?
ハンガリー民族とはいえセルビア国民やルーマニア国民だろ。
行き過ぎた民族主義のように感じるが。
9七つの海の名無しさん
>8
>行き過ぎた民族主義
その「行き過ぎた民族主義」が当たり前の様に行われているのがいまの東欧。
ハンガリーでは野党が国外のハンガリー民族にハンガリーの市民権を与えるといっているし、
ブルガリアはマケドニア国民はブルガリア人だとして、全マケドニア国民がブルガリア市民権を取得できる。
クロアチアはボスニアのクロアチア人に市民権を与えて支援しまくっているし、
一言でいえば「東欧ではよくあること」。