【米国】“Firefox”ロゴそっくりの新星“V838 Mon” [4/14]
1 :
依頼767@ロボ-7c7cφ ★:
★『Firefox』ロゴそっくりの新星『V838 Mon』
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041419-1.jpg 上の写真は、左側が2002年12月17日(米国時間)に『ハッブル宇宙望遠鏡』で撮影された一角獣座の
変光星『V838 Monocerotis』の写真で、右側が、同じ写真の上にお馴染みのロゴを重ねたものだ。
どっちがどっちか区別できるだろうか?[『いっかくじゅう座V 838』は、2002年に現れた特異新星。
2万光年先にあり、太陽の800倍の直径を持つ。取り込む塵によって光反響が起こっている様子という。]
下は、『Wikipedia』にある「V838 Monocerotis」の項目に掲載されている、同じV838 Monの写真だ。
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041419-2.jpg これを見ると、上の写真が『Firefox』のロゴにもっと似せるために『Photoshop』で加工されたものだとしても、
修正は最小限にとどめられているようだ。下の写真を回転させて向きを変え、修正を加えてキツネの
「尾」の周りにガス雲をたなびかせたのかもしれない。
最新情報:観察眼の鋭い読者の「Wevah」が、Wikipediaに掲載されているFirefoxのロゴに似た新星の
写真のオリジナルを発見した。画像を回転させた以外は修正されていないようだ。これは、星が送る
合図に違いない!
『New Launches.com』の「『ハッブル宇宙望遠鏡』が深宇宙で見つけた『Firefox』のロゴ」を参照した。
Charlie Sorrel
2008年4月14日
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041419.html
回転はともかく、修正は反則だろw
3 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 10:38:23 ID:+WM0wEb2
すげーwwww
4 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 10:38:43 ID:9Jqz1M/y
きれいだわぁ
格好いいけど、無理がある。
右上の方に龍か蛇が居るって方がまだ納得できそう。
6 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 10:47:19 ID:gRONtIGY
ワロタ
つまりMozillaFirefoxは2万年前から有ったって事でFA?
・・・半可通
フォクスケ座
9 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 11:09:41 ID:lynAF+fD
宇宙ヤバイww
10 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 11:13:47 ID:djowTeD7
またパクリか
11 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 11:14:50 ID:RLft+CfB
綺麗だ
13 :
(@_@;):2008/04/16(水) 11:18:09 ID:bjCyHDbZ
馬頭星雲みたいに、暗黒星雲が絡めばもっと複雑な形状になったのにね。
ところで星雲とかって
カリフォルニア星雲や北アメリカ星雲、薔薇、ペリカン、エンゼルフィッシュ、ソンブレロ…などなど
”見たまんま”が呼称になることが多いから
コレもそう、呼ばれるようになったりして。
14 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 11:21:52 ID:mo7MCEft
始まったな
15 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 11:27:32 ID:NTEtRpKf
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・リ わしにそっくり
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー—i´
16 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 11:34:08 ID:jVZHi00v
で?
17 :
(@_@;):2008/04/16(水) 11:36:22 ID:bjCyHDbZ
>>13 細かな修正。ウザスマソ
× ”見たまんま”
○ ”写真のまんま”
望遠鏡でみても、絶対そうみえないから。
18 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 12:05:51 ID:t+jr4tKv
きれいだぁおい
トレース疑惑の画像がまた1枚増えたわけか
FireFoxはパクリだったのか(´∀`)
綺麗だなぁ。
21 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 13:35:42 ID:UJ4GJrSt
コードネームV838Fox
先ほどアップデートが済んだ
22 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 13:51:54 ID:4rMC84px
∧_,,∧
< `∀´ ∩ ウリはここから来たニダ!
(つ '丿
23 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 14:46:39 ID:72jarBim
> どっちがどっちか区別できるだろうか?
バカにしてんのか?w
24 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 14:53:03 ID:/YZ+9mQp
> どっちがどっちか区別できるだろうか?
で…できない…
25 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 15:22:47 ID:9lfHrGj2
さあさあ、韓国が意匠権でゴネてくるぞー
26 :
(@_@;):2008/04/16(水) 15:28:20 ID:bjCyHDbZ
>>25 そっかー 姦国旗のぺプシマークに見えんこともないな。
「宇宙はウリナラ起源である、動かぬ証拠ニダ」って
始まるのか?
28 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 15:41:18 ID:HikHpp+d
これhじゃ韓国製なのか・
29 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 16:12:40 ID:YTOQ1Azt
かっけぇwww壁紙にしたよw
ネタはくだらねえけどかっけえな、この星w
宇宙ってすごいな
32 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 17:02:47 ID:mR+tC5l9
ふぁいやーふぉっくすきらいになった
こういう天体写真って特定の波長に色を付けしたり、本来見えない波長を
可視化したりしてかなり「味付け」してあるから、実際の見え方とは
全然違うんじゃなかったっけ。
なんか胡散臭いなw
>>33 そもそも肉眼で見るのとは明るさが全然違う。
星雲の天体写真は5分とか1時間とかとんでもない時間シャッター開けてやっと写る。
(参考として普通に写真撮るときのシャッターが開いてる時間は長くても1/30秒とか)
そんぐらい暗い。望遠鏡肉眼でのぞいてみてもほとんど何も見えないよ。
37 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 18:11:15 ID:zbsaOsC+
どちらかというと飛び跳ねている錦鯉にしか見えない
>>36 あーそういう話か。
ぶっちゃけ研究者的には実際の色とか味付けとか考えてないと思う。
研究したい「何か」が出してるスペクトル可視化して「何か」の構造を目で
見たいってだけで画像いじくってるだけじゃないかな。
几帳面な人は見栄えとかもこだわるのかもしれないけどw
39 :
(@_@;):2008/04/16(水) 18:59:38 ID:bjCyHDbZ
>>38 まあアマチュアだって、コンポジットしたり
波長変換したりしているものね。
まあ、輝線スペクトルを強調することは、
いわゆる”成分検出”になるので、学術的な意味合いは大きいけど。
40 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 19:26:26 ID:hL6VZPbB
よく見てみ
大極旗にみえてくるだろ?
ロリコンどもめ!
43 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 22:16:42 ID:qWC7Jhku
くだらねー
44 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 22:19:05 ID:1E3r2EU+
似てるかどうかはともかくかっこいいぜ!
45 :
七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 22:20:26 ID:CTS1kYKn
科学系ニュースで吹いたのは久々だwww
似てるw