【米国】また格安航空が破産法を申請、最近で4社目 - フロンティア航空、燃料高と債権企業との対立で[080412]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφφ ★

「新たな米格安航空が破産法を申請、最近で4社目」

米コロラド州デンバー――デンバーを拠点にする米格安のフロンティア航空は11日、
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請した、と発表した。
運航は継続する方針。

航空燃料費の高騰の他、債権企業との支払いに関する対立が主因としている。
米航空界では最近、格安航空などの経営破たんが多発。ハワイのアロハ航空が先月30日、
旅客便の運航をすべて中止している。競争激化など経営が悪化、同20日に米連邦破産法
11条の適用を申請していた。

米中西部に拠点がある格安のATA航空も4月3日、11条の適用を裁判所に申請、
同日夕に全便を停止した。さらに米オハイオ州を拠点にする格安航空、スカイバス・
エアラインズは4日、旅客運送業務を5日から停止すると発表している。
航空燃料費の上昇や米景気の低迷を踏まえた措置との声明を出していた。

フロンティア航空は1994年に創業。1日当たり約350便を運航し、従業員は約6千人。

引用元:CNN http://cnn.co.jp/ (2008.04.12 Web posted at:16:38 JST)
http://cnn.co.jp/business/CNN200804120016.html

写真:
破産法の適用を申請した米格安のフロンティア航空の機材
http://cnn.co.jp/business/images/CNN200804120015.jpg

関連スレ:
【米国】格安航空また経営破綻 スカイバス社、燃料高と利用客落ち込みで[080407]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1207580593/
2rr:2008/04/12(土) 21:09:10 ID:Gq+E2JPp
2??
3七つの海の名無しさん:2008/04/12(土) 21:16:34 ID:81aSn/hI
俺の会社も激安路線なんだよなぁ。
分野は違えど、最近激安のサービスは、限界感じるわ。
値段で、客を強引に引っ張る作業は、一時的には拍車になるけど、後が
続かねー
4七つの海の名無しさん:2008/04/12(土) 21:29:04 ID:QAncvpXd
航空会社ってよく会社として成り立つよなと思う。
航空機1機の価格だって、ジャンボ新品で
240億だろ? それを運用するんだもんな

大変だよね(´・ω・)
5名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 22:13:25 ID:wEZPxMps
航空会社の経営は感覚的に、コンピューターを使った「金融」に等しい。
数字の桁数が多いだけ。ハイリスク・ハイリターンを常に計算している。
計算が合わないと・・・
どちらにしても大変。
6七つの海の名無しさん:2008/04/12(土) 22:46:57 ID:s7wmLQkl
どんな商売でも、「安売り」を売りにすると先が続かないよ。
7七つの海の名無しさん:2008/04/12(土) 23:54:07 ID:QRIpDK8b
基本的に安値競争が行き過ぎると倒産や買収による業界再編が起きて適正な状態に戻る、まともな資本主義なら。

官僚統制資本主義では弱体業者が退場しないまま永久に安値競争となり共倒れする
8七つの海の名無しさん:2008/04/13(日) 07:21:36 ID:cmPDmQ02
>>7永遠の安値競争でワープア従業員は過労死
9七つの海の名無しさん:2008/04/13(日) 10:21:41 ID:RB20EUTE
例え原油高が無くとも、潜在的に航空会社の経営はハイリスク。
公的補助がなければやっていけない。
10七つの海の名無しさん
>>7
弱小業者だけじゃないだろ
図体だけでかくて利益の出ない元国営とかもだろ