【オーストリア-日本】 指揮者の故カラヤンの墓地に日本「三大桜」を植樹へ…ザルツブルク [080328]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

カラヤン:ザルツブルクの墓地に日本「三大桜」を植樹へ

 世界的な指揮者、カラヤン(1908〜89年)の生誕100年を記念し
国天然記念物の日本三大桜の苗木が、生地のオーストリア・ザルツブルクにある墓地などに
そろって植えられる。
大の親日家のカラヤンをたたえる企画で、関係者は「日本とオーストリアの交流の象徴」と
喜んでいる。

 20世紀を代表する指揮者、カラヤンはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の
芸術監督などを務めた。日本では東京・赤坂のサントリーホールの設計に携わり、
小澤征爾氏らを育てた。親日家で日本のファンも多い。

 三大桜は、22年に桜として初めて国の天然記念物にそろって指定された
▽山高神代(やま(たかじんだい)桜(山梨県)
▽根尾谷淡墨(ねおだにうすずみ)桜(岐阜県)
▽三春滝(みはるたき)桜(福島県)で、いずれも国内最大・最古級の桜として知られる。

 生地への植樹は現地のカラヤン財団などが企画し、淡墨桜と三春滝桜の苗木は3月、
神代桜は誕生日の4月5日に植樹される。桜を前にコンサートの計画もある。

 山梨の神代桜の苗木(高さ75センチ)10本は3月23日に発送された。
北杜市武川町の公務員、三枝基治さん(58)が桜を管理している実相寺の許可を得て
05年4月から育ててきた。国内の自治体などへの寄贈はあるが海外は初めてで、
5年後には花が咲くという。

三枝さんは「三大桜が海外で植えられ、共演するとは夢にも思わなかった。
大事に育ててもらえれば」と話している。

毎日新聞 2008年3月28日 2時30分(最終更新 3月28日 2時30分)
http://mainichi.jp/select/world/news/20080328k0000m040167000c.html
2七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:28:22 ID:Q/3Oblvg
karajanage
3七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:30:14 ID:x7lp/0S4
オーストリー
4七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:32:39 ID:0BF5r2vM
カラヤンが親日ってのは初めて聞いたな。
反日ではないのは知ってたけど。
5七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:33:08 ID:IMcZSHsP
カラヤンはソニーのお抱えみたいな指揮者だったし
6七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:33:36 ID:d/VMKe5f
桜の起源は韓国です。
7七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:34:50 ID:CfabWZLA
指揮者の何が凄いのか分からない
8七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:40:54 ID:VFB1g4xL
最近はカラヤンクラスの指揮者いないな
大物は皆死んじゃった
9七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:44:01 ID:sunOZr5W
>7
指揮者ってのは
オーケストラの出す全ての音を聞き分ける事ができ
作曲編曲の技術を持ち
絶対音感ならぬ絶対リズム感を持ち
楽譜を見ただけで演奏したらどうなるかを頭で描く事ができ
オーケストラで演奏する全ての曲の作られた時代背景、作曲者の意図を勉強し尽くしていて
プライドの高いオーケストラ要員達を支配するリーダー性と
オーケストラの人事を実行できる決断力を持ち
目の肥えた観客を納得させる事のできる感性を持っていないと務まらない
ある意味激務な職業らしいぞ

10七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:52:13 ID:pbkOuGce
>>9
そんな条件兼ね備える人なんて、そりゃ滅多にいないね・・・
11七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:55:47 ID:CfabWZLA
>>9
それはちょっと嘘っぽいなw
誇大な表現じゃないか?
12七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:56:37 ID:9dRsmjG2
>>8
カラヤンクラスの指揮者は、カラヤン現役時代からいなかったような。
13七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 13:59:42 ID:SJNskyeA
戦わなきゃ現実と
14七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:02:35 ID:jjnvy49u
指揮者って言うのは、映画で言えば映画監督だよ。

指揮者イラネっていうのは、俳優とカメラマンが居れば映画できるんじゃね?
っていうのと同じ。
15七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:06:01 ID:VFB1g4xL
>>12
バーンスタイン、カルロス・クライバー、ベームとかいたじゃん
今はなんか小粒
16七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:06:44 ID:T2hd6Ygu
>>14
分かりやすかった
17七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:08:30 ID:SJNskyeA
そこそこのオケなら指揮者居なくても演奏は出来るよ
18七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:11:02 ID:5yuRcnpZ
ムクゲを植えに行くにだ
19七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:13:01 ID:KlbIxghL
>>17
だが、指揮者のいないオケは、うまくいってそこそこの演奏しかできんわな
20七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:13:52 ID:9dRsmjG2
>>15
3人とも良い指揮者だがカラヤンとは大きな差があるね。
音楽以外の部分も含めて。
21七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:15:25 ID:SJNskyeA
井上道義もカラヤンを頭に・・・・
22七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:15:34 ID:CfabWZLA
でも演奏者は楽譜に書いてある以上のことは出来ないんだろ?
ならば素人が指揮やるのと変わらないんじゃないの?
映画の場合は表情とか声の抑揚といった明文化しにくい要素があるから
監督が必要というのは理解できるけど
23七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:15:51 ID:GFGUwHiV
あれ? オーストリーやめたの?
24七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:19:30 ID:VFB1g4xL
>>20
確かにカラヤンはちょっと抜けてるな
まあ最近は他の三人に比するのもいないかということで
25七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:24:50 ID:KlbIxghL
>>22
タイミングや流れとかも自分で計りながら演奏するのって難しい
その点、それらの演奏以外のことをやってくれる人、
つまり指揮者がいると演奏に没頭できる、そういうことだ。
26七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:25:27 ID:/dd2Z9Q3
指揮者の時代もハンス・フォン・
ビューロー、マーラー、トスカニーニ、
フルトヴェングラーと来てカラヤンが
最後でつね。
27七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:35:25 ID:SqiKm5qL
そういえばまともな指揮者が育っていない気がする。
28七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:39:51 ID:7EDtIWox
カラやん  と愛称されたのは秘密な。
29七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:43:35 ID:2zI1r/2a
へぇ、親日家だったのか 知らなかった
アダージョもってるよ


しかし、コの字が抜けるだけでこうも品格があるとは歴史とは馬鹿にできん
30七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:50:42 ID:PWIuzCMq
民度のき極めて低い中国人が好きなオスとリアには珍しい
31七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:52:17 ID:xIdE8teq
CDの74分はこの人が決めたんだよな
32七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:57:27 ID:tVODrHPL
>>30
確かにキの字は多いが、極まれにマトモな人間が現れる
だが、その社会はキの字が標準なので、マトモな人間は排斥される
マトモな人間は排斥されるから、キの字の社会のまま
そういうことだ
33七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 14:57:33 ID:yHLqzArA
カラヤンは録音するとき、楽器パートごとに別録音して
それを合成してもリズム、テンポの狂い全く無いほどの正確無比な指揮だっただろ。

ただ、カラヤンは作曲家に対するコンプレックス?があって現代音楽は取り上げなかった。
(自分は作曲家になりたかったらしい)
ベーム、小沢らは現代音楽の初演とかも積極的に取り組んでる。

Rシュトラウス、マーラー、バーンスタイン、フルトヴェングラーらは
自ら指揮者であり作曲家でもあった。

34七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 15:01:50 ID:t+OIK90L
カロヤンハイは育毛剤だから許す

この22年って何だ?22年前?昭和?明治?西暦?
35七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 15:17:37 ID:N9pdqzNg
カラヤンの最期を看取ったのは奥さんと訪問中の当時のソニー社長で
声楽家の大賀典雄。あの悪名高い朝日新聞が2ペ−ジに渡って掲載してる。
36七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 15:24:27 ID:8wzeZbbx
>>22

でも、最近の音楽でもDJリミックスとかあるじゃん。
マスターテープは一緒なんだけど
どこで、どのメロディーを際だたせるか?とか
テンポをどうするか?とかで
全然印象が変わって聞こえるでしょ?それと同じ。

ましてライブ演奏だったり、楽団員の人数も多いから
その都度、その都度演奏は異なるんだよ。

>映画の場合は表情とか声の抑揚といった明文化しにくい要素があるから
>監督が必要というのは理解できるけど

これは、音楽も全く一緒で、楽譜に書かれている情報は、シナリオのト書きと一緒。
「大きく」って書いてあっても、どの程度の大きさなのか
「ゆっくり」って書いてあっても、どの程度のテンポなのか
それら全てを、指揮者がリハーサルで指示しているんだよ。
37七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 15:29:56 ID:Qv86o4Ob
プレヴィンって指揮者が好き。最高だよ。
38七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 15:49:31 ID:4nIkoiV1
なんだかんだ言って、みんな春の桜を楽しみたいんだと思う 桜の花見の文化が広まってるんじゃない?
39七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 17:39:41 ID:9sMS2cye
カラヤンの振るベートーベンはつまらない
40七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 19:26:05 ID:v1TcjCX4
韓国みたいに押しつけがましくなってないといいなぁ
41七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 20:22:05 ID:usVpOKgj
一昔前(アナログ時代)のクラシック愛好家はカラヤンはテンポが速すぎて演奏が派手過ぎるとかで嫌う人が多かったけどな。
42七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 20:32:45 ID:al4R7/aL
俺なんかカラヤン大好きだけどな。
43七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 20:56:03 ID:jpiK1vE3
CDの直径決めた人だしな
44七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 21:26:41 ID:6hGax+B/
>>7
演奏より一テンポ速く指揮棒振ってんだぞ
曲に合わせて指揮棒振って、それ見て演奏してたらどんどんテンポが遅くなるからな

>>15
そのクラスも微妙
フルトヴェングラーが好き
45七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 21:48:06 ID:zafKdq3M
>>11
これ、最低の条件だと思うが
付け加えて、オペラの歌手にレッスンしたりとピアノの演奏技術も本当は必須
他の楽器出身の指揮者もいるけれど
46七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 21:51:02 ID:zafKdq3M
>>17
指揮棒刺して流血事件のときのN響か!
コンマスが代わりに指揮したけれど
47七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 21:55:09 ID:NrHhF/n2
>>41
そんな事言ったら1930年代以降の復刻トスカニーニ盤なんか聴けないだろう。
カラヤン嫌いはフルヴェン好き、好きはトスカにもある程度は共感する。
48七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 22:12:10 ID:5qwX0XuS
>>45
基本的にピアノ&弦はやってるもんな。加えてホルン出来たりする。

極端な話、
「音楽一家なんてやめて法律家/哲学者/文学者になるぜ!」
みたいな人が、けっきょく指揮や作曲やって一流だったりするわけだ。
誰とは言わんが。
49七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 22:31:18 ID:NrHhF/n2
>>48
逆も有るよ。前の米の金融政策を先導してた委員会委員長はクラリネット奏者で
卒後、再入学で経済学学んだと言うし。
50七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 22:36:35 ID:X0sDPZUb
中国人と韓国人が、
木を切り倒すに百票
51七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 10:34:06 ID:ecUSZrwb
手入れが大変なわけだが。
52七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 13:15:35 ID:eLPJPdJw
>>51
毛虫とかねぇ。
外国の毛虫というと、アメリカシロシトリぐらいしか知らないけど。
53七つの海の名無しさん:2008/04/06(日) 01:35:18 ID:hKeOlBSJ
カラヤンとソニーが
CDの基準つくりに係った話は有名なこと
54七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 01:28:08 ID:GXMzv3fH
米軍だかから逃げ回って匿われてたそこにいたのも日本人でその人を頼って留
学してたのが大賀さんだっけ?後にあの時いたのは君かという話をしたという
55七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 19:34:05 ID:fL7UPXS5
>>53
カラヤンはCDの技術を凄く気に入ってたらしいね。

ソニーの会長さん
オペラ歌手目指して向こうで頑張ってた(結構良かったらしい)のに、
呼び戻されたんだよね、、、

カラヤンとはウマが合ったみたい。飛行機が趣味という共通点もあったし。
56ホント:2008/04/17(木) 10:11:38 ID:fkCE24xd

日本はオーストリアの戦艦エリーザベトを撃沈

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p003.html#page34
57七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 02:20:58 ID:2jtifkaP
オーストリアでもオーストリーでもなくエスターライヒ。
58七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 03:32:38 ID:x7dokSNN
どう考えてもお仕着せがましい
こんなことはやめるべきだ
59七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 05:58:05 ID:aW40rYSS
よく読め!阿呆...
「現地のカラヤン財団などが企画した」って書いてあるだろうが..
60七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 06:22:11 ID:AWh22sko
カラヤンのベートーヴェンからクラシックに入る初心者、
とりあえずカラヤンのベートーヴェンはつまらないと軽く批判してみる中級者、
他の演奏と比較してカラヤンの演奏を楽しむのが上級者。

でもねえ、最近の演奏と比べるとリピート一切すっ飛ばすのはすごい違和感。
61七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 06:39:13 ID:0rRObWq5
日本「三大桜」で桜金造を忘れちゃ困る
62七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 07:04:25 ID:ONnJNETn
韓国を象徴する花
63七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 07:09:00 ID:aW40rYSS
日本三大さくら

春日野さくら
真宮寺さくら
木之元さくら
64七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 07:52:43 ID:k0r8s1YL
そのうち韓国人が現地にノコノコやってきて
済州島が桜の善産地だという妄想を大声で喚き散らす。
65名無し:2008/04/20(日) 15:47:13 ID:Xbdg+/BL
カラヤンって、有力なナチス党員だったんでしょう?
66七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 16:13:16 ID:fQo9vlBD
>>63
さくらももこを忘れちゃ困る
67七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 16:57:25 ID:WBEOLx8o
カラヤン指揮の名盤というと、個人的には

チャイコフスキーの後期交響曲(第4〜第6番)
R・シュトラウスの管弦楽曲とオペラ

だと思うけど、みんなはどう?
68七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 18:23:35 ID:p8Xjm1HT
>>65
そう。ちょうど69年前の今日、1939年4月20日(ヒットラーは1889年4月20日生まれ)にドイツ帝国の
国家指揮者に任命され、ありとあらゆるネチスの式典で指揮棒を振り続けた。

「ナチスの党員であったことを何も悲しいとはおもわない。今でも私は同じ行動を取るだろう。
したいことをするためには、人殺しでもするのだ。」
69七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 20:24:02 ID:eAgugVeT
>>49
>前の米の金融政策を先導してた委員会委員長
って何だよw。

「連邦準備制度理事会議長」な。ちなみに、グリーンスパンは
バンド活動やってるときは「会計」が担当で、実際には大した
演奏はやってなかったらしい。バンド仲間が演奏してたときは、
裏で一人で本読んでたらしいからな。
70七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 22:45:17 ID:DCubpweA
カラヤンの顔やばいよ
71七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 23:50:14 ID:ZH4lWcwY
そうなると、頭がカラヤンと言われそうな指揮者しか残っていないのか・・・・。
72七つの海の名無しさん:2008/04/21(月) 00:08:26 ID:MyjB/zQa
ソニーの会長自宅に呼びつけて、
自費で揃えたソニーの最高級オーディオコレクション自慢した話しには笑った。
「安く手に入らないかと相談されたことはあるが、自慢されたのはカラヤンだけ」
73七つの海の名無しさん:2008/04/22(火) 02:31:09 ID:bgux5e1S
>>72
カラヤン、一気に好きになったw

ここからはコピペ失礼。

 危険な人権擁護法に反対です。

これが通ってしまったら、日本でチベット問題は語れなくなってしまう恐れがあります。
また、日本をほめたりする記事や個人などの情報まで規制されないとも限りません。

なぜ人権法が危険か?などにつきましては
【図書館戦争】人権擁護法案(リアル・デスノート)VIP対策室【36日目】
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1208683164/-100
74七つの海の名無しさん:2008/04/22(火) 07:47:25 ID:v1l78WaQ
もう30年近く前だろうか、カラヤン&ベルリンフィル来日コンサート。
クラシックしらねー連中まで巻き込んで妙に大騒ぎしてたな。
そして気の抜けた演奏して帰って行った。
どっかのテレビ局が生中継したが、ゲストは弟子の小澤となぜかボヤキの野村監督。
コンサート始まる前に野村が、
「指揮者と野球の監督の相違点は?」
と小澤に聞いたら、即座に、
「そんなのわかるわけないでしょ!」
そんな具合にまともに相手せず、終始小馬鹿にしてて笑えたな。

一方カラヤンと並ぶ同世代の巨匠ベームは、真性親日。
日本最後の公演なんか涙なくして見れないぜ(オタだけ)。
75七つの海の名無しさん:2008/04/22(火) 12:11:30 ID:WB8uYr/z
音楽のことはよく分からん俺でもCDを持ってるということは日本ではかなりの商業的成功を収めたんだな。何がきっかけでその数枚を購入したのかすら覚えてない。
大方、テレビコマーシャルで聞き覚えたかそんなとこだろな。
76七つの海の名無しさん:2008/04/22(火) 12:40:31 ID:dqnpvj3S
カラヤンのレコード、うちにある
77七つの海の名無しさん:2008/04/22(火) 19:04:44 ID:dLN102wL
カラヤンとバーンスタインがなぜかかぶる・・・
78七つの海の名無しさん:2008/04/23(水) 07:30:51 ID:yq46f5QH
「運命」のジャジャジャジャーンのとこ、カラヤンの指揮が世界最速だって聞いたことがある。
79七つの海の名無しさん:2008/04/23(水) 12:02:47 ID:tWhjZQnj
>>59
日本人のカネで作った財団じゃねーかw

こんなお仕着せがましい好意はみっともないって
かえって軽蔑される
80七つの海の名無しさん:2008/04/23(水) 12:16:20 ID:ZxyFl+rS
>>79

お仕着せがましいってなに?
ウエイターかお前は。
81七つの海の名無しさん
>>78

いつ何処のオケとの記録だい? そしてその音源はあるの? kwsk