【イラン】上海協力機構に加盟を申請 [3/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
★イラン、上海協力機構に加盟を申請

ロシア通信によると、イランのモッタキ外相は24日、中国とロシア、中央アジア諸国でつくる
上海協力機構(SCO)の事務局に対し、正式加盟の申請文書を出したことを明らかにした。
タジキスタンを訪問し、ラフモン大統領との会談後の記者会見で述べた。同国も正式加盟を
支持したという。

(24日 23:49)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080324AT2M2401Z24032008.html
2七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 19:54:48 ID:3SUw1r8f
まあ、そらそうだわな。
NATO 対 SCO
3七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:06:01 ID:vjjkNbpl
また冷戦になってくれないかな
日本としてはそれが一番

なんて考えていたころもありました。
4七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:13:17 ID:GDx8Hodk
日本はNATTO加盟で対抗。
5七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:13:52 ID:HWXh7zII
インドもSCOに加盟すると今度はNATOが負けるかもしれないよ
6七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:15:04 ID:unymZUed
なにこの悪の枢軸
7七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:16:32 ID:g/UQtCx4
とうとうならず者の集まりになってきたか。
8七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:25:52 ID:NWTKzf80
大陸国家群と海洋国家群の対立構造が見えてきたね
だから今中国は必死になってチベット民族浄化して台湾&沖縄&日本を領有しようとしてるんだよ
9七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:31:49 ID:2LssaUxY
これで色分けがしやすくなったな。
あとはマケインが勝つだけだ。
10七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:33:13 ID:T27ukCQT
歴史は繰り返すか・・・

30代の俺にとっては気だるい感じがするな
11七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 20:36:51 ID:l6HlZAEw
上海協力機構って中国が親分ってことなの?
12七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 21:33:52 ID:JAjSSlQn
>>4
冗談じゃねぇ。勝てる方に付くんだ。
アメリカと心中するする資格も無い以上は。
13七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 22:38:50 ID:85LpFuCQ
>>11
つ ワルシャワ条約機構
14七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 22:53:21 ID:dsNAtFn0
>>4
定吉七番がぶっつぶします。
15七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 23:13:53 ID:Mr+ADLG4
インドは確か、SCO準加盟国じゃなかったか?
この状況でインドをSCOから排除できないようなら、中国の力もたかが知れてる
チベット暴動:「中国と亡命政府、対話をすべきだ」インド呼びかけ
http://mainichi.jp/select/world/news/20080317ddm007030043000c.html
16七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:57 ID:XvY0YGC1
アメリカがイランを不必要に追い詰めるから、イランが支那よりになりそうだ。

イランを攻める理由も実力も乏しいくせに一体何をしたいんだ。
17七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 00:22:37 ID:S5NlSryl
最初からロシアよりで反米じゃん
18七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 14:08:00 ID:b9zLA4zD
なんだか荒っぽい国ばかりそろったね。
19七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 14:56:49 ID:06Fk1Xh+
>>16
イランが原油を売るのに米jを使わせる。

20七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 15:14:18 ID:CmAeY4B7
どうみても悪の枢軸です。
本当にありがとうございました。
21七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 17:06:09 ID:xYQYEEXP
インドもロシアからスホーイを導入、
ライセンス生産してたような。
写真では中国よりエンジンが新型のような
22七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 23:59:27 ID:HqhBrLGb
インドのすほ〜いは特別性能が良かった気がする。
共同開発もしてたような?
23七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 12:41:29 ID:bc7B6Rme
イランには中国の核開発技術者がいっぱーい。
24七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 12:50:47 ID:nYAaObm7
>>16
キューバのときも判断を誤ってたな。アメリカは。
またああなる気かね。
25七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 12:52:35 ID:CdwjaNhN
なんだ上海協力機構(SCO)は次第に非言論・思想の自由国家機構に
為りつつ有るな。
26七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 13:10:09 ID:Mn4TYIY2
モタツキ外相
27七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 13:26:00 ID:ULsQMXfT
第二次冷戦が始まった・・・・・

そして、第二次太平洋戦争も始まりそうだ・・・・
28七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 18:16:50 ID:tisr2Hic


 上海協力機構(SCO)には、旧モンゴル帝国 が多い。


 
29七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 18:37:38 ID:b+CK2PfP
後の人革連である

冗談抜きでそれっぽくなってきたな
30七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 18:51:03 ID:DhQUwNIs
ここまでソースなし
31七つの海の名無しさん:2008/04/08(火) 14:20:37 ID:e1YE2BLT

のちの人類革新連盟である。
32七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 17:33:31 ID:OGh3VRl8 BE:859620593-2BP(0)
今香港フェニックスの時事弁論みてきますた。

こんなのあったんすね。
面白くなるゾウ
33黒崎恵