【サウジアラビア】物価上昇率が27年ぶり高水準、ドルペッグ制でインフレ深刻化[08/03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★:2008/03/25(火) 16:27:42 ID:???
[ドバイ 23日 ロイター] サウジアラビアのインフレ率が2月、27年ぶりの高水準となる
8.7%に達した。米ドル・ペッグ制を採用している同国をはじめとするアラブ湾岸諸国は、
米国の利下げに追随して政策金利を引き下げており、インフレの高まりが深刻化している。

サウジアラビアは前週、米連邦準備理事会(FRB)が実施した0.75%ポイントの利下げに
追随し、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンとともに政策金利を引き下げた。インフレ率が
13.74%となっているカタールも23日、あとに続いた。

カタールはまた、これと同時に銀行の融資抑制を強化した。融資抑制の強化は昨年12月以降
3度目で、湾岸諸国の政府が、自国通貨の上昇回避とインフレ抑制の間で板挟みとなっている
ことが示唆されている。

サウジアラビアも、インフレ高進の影響を軽減するため、融資抑制や補助金制度、賃上げなどの
措置を講じている。これを受けて、市場では通貨リヤルの対米ドルでの上昇が容認されるとの
見方が広がっている。

1307GMT(日本時間午後10時07分)時点で、フォワード取引の投資家は、リヤルが
対米ドルで、年間2.08%上昇し1米ドル=3.672リヤルをつけると予想している。

米ドル・ペッグ制は、米ドルの世界的な下落により、サウジアラビアの輸入物価を引き上げ、
インフレの高進を招いているが、同時にサウジアラビア通貨庁(中央銀行)に、リセッション
(景気後退)回避に向けたFRBの利下げに追随することを余儀なくしている。

FRBは昨年9月以降、政策金利を3%ポイント引き下げている。湾岸諸国の中央銀行は、
インフレ抑制のため利上げが必要な時期にこうしたFRBの動きに追随してきた。 

<家賃> 
サウジの統計局データによると、2月のインフレ率は家賃が18%と最も高い伸びを示し、
食品価格が13%と次に続いた。

投資銀行EFGヘルメスのエコノミスト、モニカ・マリク氏は、クウェートが5月に行った
ように自国通貨の上昇容認や米ドル・ペッグ制から通貨バスケット制への移行などを実施する
よう、サウジや近隣諸国への圧力が高まっていることがデータで示されていると指摘する。

クウェートは昨年5月20日、米ドル・ペッグ制を廃止、金融政策のかじ取りに幅を持たせ、
FRBの利下げも直近のものを含め数回無視している。

さらに5月19日以降、通貨ディナールの対米ドル相場について8.2%の上昇を容認
している。その間、米ドルは、対ユーロで14.2%下落している。

カタールとUAEは、近隣諸国に通貨統合に向けた準備を促しているが、サウジは、
1986年以降1米ドル=3.75リヤル水準で固定されているリヤルの米ドル・ペッグ制を
変更する可能性を繰り返し排除している。

通貨の切り上げは米ドル建て石油収入のリヤル換算レートを低下させることにもなる。

ただ、サウジアラビアでは、カタールやUAEなど国民がより裕福で人口規模が小さく、
大半を国外居住者が占めている国と比べ、インフレは、より深刻な政治問題となっている。 

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30966920080324
依頼を受けてたてました。
2七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 16:40:49 ID:hNfhL96n
IW=意味わかんねぇ
3七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 16:47:09 ID:SnbbUxhU
だったらドルペッグじゃなくて円やユーロ入れた通貨バスケットにすればいいじゃない?
4七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 17:07:47 ID:yrQcgeg7
>>3
そうすると、今以上にインフレが激しくなる可能性があるぐらい経済が安定できてない。
黒い水以外に何の産物も無い地域で、しかも黒い水はドル建替で輸出している。
ドルがこけるとみなこける。
5七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 17:10:07 ID:FGMYpGS6
ドル安になったら、ドル建て資産が目減りするからな
日本も同じ
6七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 17:29:33 ID:P+n65Wre
今ベトナム戦争並みにドルをばら撒いているからなぁ
近々第二のニクソンショックが来るぞ。
7七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 17:51:06 ID:AdYXj+Vs
中国はどうなるかな
8七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 18:39:40 ID:qvt3J4wC
>>2
wikipediaとかを読んでみたところ、ようは
サウジアラビアの通貨であるサウディ・リヤルのドルに対する為替相場が
一定の額に固定(ペッグ)されているため、
世界的なドル安に連動してリヤルもまた他の通貨に対して価値が低下し、
輸入品の値段が上がってしまう=インフレ
ということ、っぽい。
間違ってたらスマソ
9七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 18:41:31 ID:Gy5165W7
ブルドック制??
10七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 18:42:21 ID:ctejpDS7
石油利益を残らず石油投機に回して実体経済に投資してないんだから、当然の結末である。
アホか
11七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 19:51:41 ID:ex2JBqAa
あの国に実体経済なんてあるのかね
12七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 19:54:19 ID:J91dxg2I
>>4
だから通貨バスケットなんだろ。
13七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 05:10:38 ID:bpEPUxml
>>1
石油増産をしないから物価に跳ね返ったんだな、愚かなりアラブ産油国。
14七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 06:33:39 ID:tczXCmNm
>>11
それなりの規模で
15さざなみ:2008/03/26(水) 18:16:13 ID:28DS8c9o
ガイアの夜明けで、サウジアラビアはポスト中国となる株の集積地みたいなことを言っていた。
しかし、所詮カブで儲ける国などたがか知れているってワケですね。
16七つの海の名無しさん:2008/03/26(水) 23:58:29 ID:HqhBrLGb
中身が無い国は土台が弱いからね。
17七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 16:23:40 ID:ENEdzkco
アラブ諸国は空前の好景気に沸いてるよ、残念ながら。
石油以外の産業も急激に成長中、最近の経済成長の殆どは非石油部門。

ドバイには全世界の金と人と企業が大集結して未来都市の様相を呈しているし。
18七つの海の名無しさん
>>17

はぁ?