アフリカ支援のあり方をめぐり、日本が5月に横浜で開く第4回アフリカ開発会議(TICAD)に向けた
閣僚級準備会合が20日、西アフリカ・ガボンの首都リーブルビルで始まった。日本側はTICADで
採択するアフリカ支援の基本方針「横浜宣言」の草案を初めて提示した。関係者によると、TICADと
7月の北海道洞爺湖サミット(G8首脳会議)の連携や、支援の実施状況を検証する仕組みなどを盛り込んでいる。
2日間の日程で開かれる準備会合は高村外相、小野寺外務副大臣が議長を務め、
各国閣僚らと草案の詳細を詰める。初日の議長を務めた小野寺氏は開会あいさつで
「93年に始まったTICADは日本とアフリカだけでなく、今では国際社会全体でアフリカ開発に
ついて話し合う場に成長した。閣僚級会合や5月のTICAD首脳会議で積み重ねた成果は、
7月の北海道洞爺湖サミットや国連会議など今後のアフリカ開発の議論に着実に反映させていく」と述べた。
「横浜宣言」の草案には、社会基盤(インフラ)整備を通じた「経済成長の加速化」、
平和と開発の両立による「人間の安全保障」の確立を盛り込んだほか、サミットで
主要議題となる「気候変動問題」にも言及。日本政府が掲げる「クールアース50」構想への
賛同を求める。非政府組織(NGO)や市民社会との連携を重視する「パートナーシップの深化」にも触れた。
経済成長の加速化を重視する日本の方針について、NGO側からは
「政府や一部の富裕層が潤うだけで、貧困に苦しむ大多数のアフリカ人を
救うことにはならない」(ベナンの人権擁護NGO代表のグスタベ・アッサー氏)と
いった厳しい意見も出ている。
関連:
高村大臣のTICAD IV閣僚級準備会議(ガボン)出席について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/3/rls_0318d.html ソース(asahi.com):
http://www.asahi.com/international/update/0320/TKY200803200183.html