【エジプト】パン不足から高まる社会不安で暴発しかねない危険域に 経済的困窮による自殺者は4000人[080317]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφφ ★:2008/03/18(火) 22:30:41 ID:??? BE:10357867-PLT(12931)

「社会不安が爆発する恐れが増大、2007年に経済的理由で自殺したエジプト人は4000人との報道
 危機の拡大を受け、ムバーラク大統領が軍と警察にパン支給の応援を要請」

昨日、エジプトのムバーラク大統領は、パンの価格高騰と貧困地域での品不足という
危機的状況を受けて、軍と警察にパンの追加支給への応援を要請した。スライマーン・
アウワード大統領府報道官は記者会見で、「防衛相や社会連帯相を含むエジプト閣僚らと
会談したムバーラク大統領は、パンの不足問題を解決するために、軍所属の国民サービス機関と
内務省所属の製パン所の応援を仰ぐ必要性があるとの要請を出した」と述べた。

先週金曜にアリー・アル=ムサイラヒー社会連帯相は、軍所属の国民サービス機関が
カイロ県とギザ県、カリユビーヤ県を含む大カイロ圏内に、政府の補助を受けたパンの
製造にあたる10のセンターの建設に取り掛かったと語っていた。(中略)

パンを含む食料品の価格上昇といくつかの貧困地域でのパン不足という危機的状況によって
批判に晒されたエジプト政府は先週、パンへの政府補助を継続すると約束した。
今回、パンの支給に軍の助力を求めるに至ったのには、国の補助を受ける製パン所が
製品の提供に大きな支障をきたしているという事情がある。これらの製パン所には
政府の補助を受けた〔価格で〕パンを購入しようとする多くの人々が早朝から列をなし、
大混雑をきたしている。

地元紙のレポートによれば、パンを買う順番が来るのを待っている間に起きた喧嘩や
事故で先週、2人のエジプト人が殺された。政府補助を受けていないパンの価格は
場合によっては50パーセントも上昇しており、危機解決のために政府は最近になって
170億エジプト・ポンド、およそ31億ドル相当を支出したと述べている。
専門家筋はこのたびのムバーラク大統領の決定は、社会が暴発しかねない危険域にまで
パン危機が到達したことを示していると見ている。パンを買う行列に並んでいた市民9人が
喧嘩で命を落としたとの新聞報道もあり、そのいくつかのケースでは銃器が用いられたという。

一方、内務省と保健省に属するいくつかの政府機関による報告書では、昨年に自殺を
試みた人の数は5万4000人、そのうち4000人が実際に自殺し、5万人は親族や隣人に
救助されて病院に搬送され、一命を取り留めたという。

引用元:News from Middle East - al-Quds al-Arabi紙(2008年03月17日)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080317_144025.html
http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/data/qudsarabi/080317qudsarabi_ky.mht

関連スレ:
【農業】99年にアフリカで発見された小麦を襲うカビ、パキスタンまで拡大か? - 飢餓が起きると警鐘[080315]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205671267/
【モロッコ】食用禁止でも商売はOK、栄える養豚業(動画有)[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205320214/
【ベネズエラ】チャベス大統領の故郷で略奪 食料不足が深刻化[02/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203131662/
ほか
2七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:32:00 ID:hsFys02V
パンが無ければ冷凍餃子を食べればいいじゃない
3七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:32:36 ID:5TmfCDLU
まだまだ日本の足元にも及ばないなw
4七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:35:40 ID:aEtKoLF1
ツタンカーメンの純金の面?売ればいいんじゃね
数兆円するとか聞いたが
5七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:36:59 ID:DOxeCFDh
まさに生きるか死ぬか
6七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:40:11 ID:GEuT7aA9
パンが無ければナンを食べればいいじゃない
7七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:41:16 ID:oZ8vRBy7
危険な領域に突入する・・・
8七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:42:25 ID:pAoKKZ2d
食糧危機はじまったな
9七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:43:07 ID:0ecN3/wm
日本よりかなり少ないじゃないか
10七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:44:30 ID:XWtjJLZB
いずれ世界的に食糧危機が来るのは間違いないんだから
それまでに安楽死を可能にして欲しいなあ。
薬とかを注射して楽に死ねるような。
11七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:44:39 ID:WOhvbPxu
シナチョン並に盗みが国技になりかねないぜ
12七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:45:28 ID:/jVIVvfT
一方、日本は年間3万人が自殺してましたとさ
13七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:46:44 ID:/jVIVvfT
独立−1922年
国名−エジプト・アラブ共和国
面積−100万平方キロメートル
人口−5923万人(1995)

http://www.tam2.co.jp/mokuyoubi/04egypt/egypt.htm


日本はエジプトの2倍の人口で、自殺者は8倍



何だろうな。
14七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:47:26 ID:cABI4/p7
アントワネット禁止
15七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:47:36 ID:usnNjYbJ
キリストのパン無限増殖が炸裂
16七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 22:49:18 ID:DTsqiqHj
  /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ  キャアーーー
  ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::',
  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i  
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::l
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::l
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
   l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .
    / /  /._   /  \: . . : : l
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ .         ∧=韓=∧
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr.   <# `Д´  >      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l´`i Y`っ   i‐一'  ヽ._     <お譲ちゃん、ぱんちゅ何色ニカ?
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/.  ノ`-r'´-‐‐´        ̄ ̄丶  \____________
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  i  .i
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ヾ _ノ:_λ ・  人  ・ ノ Tヽ
    ,-=7  〇         /\    /          丶 ̄    ̄   │
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ            ヽ        }
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |            ヽ       〃
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L            ノ  。    丿
  ! /    l  | |/  丶  丶    /           ノ ヽ、_ _,ノ  }
   X     l   l       丶  ヽ.  _/          /   (u)    |


17七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 23:05:45 ID:uocEQY6S
お前ら・・・自殺と借金の話の時だけどうしてそんなに自虐的なんだ!
18七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 23:41:46 ID:EInYvFnc
茶と宿直は足りているのか?
19七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 23:56:58 ID:RaZZGmf3
インスタントラーメン5袋入りのかわりに3袋入りパック登場しててワロタ
20七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 23:58:12 ID:H+su4uB9
福祉が充実してるとされてるスウェーデンでも自殺は多い。その多くは一人暮らしで淋しいから。
21七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 00:00:28 ID:kmK5/Oys
>>13
おまえは「経済的困難による」って日本語が読めないらしいな
22七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 00:27:49 ID:ogz1PuFt
イスラムで自殺ってよほどのことだべ

食料インフレはエジプトやサウジ、イラン、パキスタン、ベトナム、ミャンマー、インドネシア、タイ、そして中国まで、
色んな途上国の政治を脅かす危険性がある。
23七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 00:30:29 ID:U5vH8ZDR
パンがなければの人禁止
24七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 00:31:25 ID:IFdVUTl+
本気であんな非効率な代替燃料を使おうとするから・・・
25七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 00:44:35 ID:GUBwEaDS
エジプトは小麦の大規模な輸入国でかつ輸出産業がロクにない貧しい国だからね。
こういう条件の国は例外的、貧しい=食料輸入は少ない という傾向が普通だから。

他の国に拡がる可能性は非常に低いかと。
26七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 00:51:27 ID:kmK5/Oys
昔は「ローマ帝国の穀倉」だったのになあ、エジプト。
27七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 01:01:29 ID:RVllfM3q
     (()))
     ( ( ( ) ) )
    ξ・∀・|       パンが無ければ
    ノヌ~ж~ヲ-□   ようかん食べれば
    ノ〜〜ヽ       いいじゃない
   ノ〜〜〜ヽ
   ~~~~'~'~~~
28七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 01:14:29 ID:VMJBzQ4m
日本米は余りにあまっているのであった
そして高値のまま
29七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 01:23:38 ID:sjYRgl/a
今日のマリー・アントワネットスレはここか

パンがなければ糞飯を食ってればいいじゃない
30七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 01:30:26 ID:wss3ySCl
パンがなければ両脚羊を食べれば良いアル。
只今チベット産を絶賛輸出中アルよ。
31七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 02:09:51 ID:ogz1PuFt
>>25
東南アジアのコメ輸出国でも値段はどんどん上がってる
32七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 02:23:11 ID:VeHCyz9G
いすらむだよ。
33七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 02:27:55 ID:kmK5/Oys
つーかエジプトの場合、アスワンハイダムのおかげで農耕地帯を壊滅させたのが原因だろうな。
34七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 02:31:00 ID:D5V7cwY1
カツサンドっ
35七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 02:50:22 ID:gMyxO4is
パンがなければタイ米を食べればいいじゃない
36七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 02:54:13 ID:FsU7Njzn
パンが無ければ激安パスタをたくさん輸入して安く売ればいいじゃない。
37七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 02:55:30 ID:JHAS+sSL
昔、東横食品という会社が有りました。この大きな製パン会社はJTに買収されました。 現在は「サンジェルマン」という店名で、関東地区に数十店を展開しています。
この「サンジェルマン」で使用している「冷凍パン生地」は、かなりの比率で天洋食品から輸入されたものです。

天洋食品で製造されている「イーストフード」はJTで輸入、日本国内大手の製パン工場の「冷凍パン生地」に使用されています。
市場占有率90%以上です。つまり大手の製パン会社はJTのイーストフード無しではチェーン展開も出来ないのです。

「天洋食品」のテロである今回の「メタミドホス」混入事件。
しかし殆どのノウハウを提供しているのは「JTの研究陣」、即ち「JTそのもの」です。

こんな金のために日本国民を売る経営者がいる限り、一般国民はこれからも犠牲になるでしょう。 BY 内部告発
38七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 03:14:12 ID:9v8s1aM0
こうしてアメリカの金融と農業エネルギー政策のせいで貧困が拡大し、
世界中にテロリストが拡散していくんだ。
バカは911で死んでも治らないってか?
39七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 04:22:32 ID:+EuaPEK7
パンが無ければサボテンを食べればいいじゃない
40七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 04:22:56 ID:4bx4xO35
ってゆーか日本も他人事じゃないんですけど。
ってゆーか俺も自分が危機的状況にならないと実感わかないんですけども。
41七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 05:02:29 ID:JHAS+sSL
ナショナルのホームベーカリーを買えばよい
42七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 07:06:58 ID:KFPzCicz
日本じゃ毎日ばんばん残飯出してんのになあ・・・
いつか罰当たるぞ
43七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 07:22:45 ID:kmK5/Oys
>>42
エジプトもばんばん残飯出している。
これはそう言う、飢餓のような問題とはまた違うのだ。
44七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 07:26:58 ID:N8xNxXBT
>38
911で死んだのはほとんどそんな人間じゃないでしょ
45七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 07:33:37 ID:G7K/lzy5
>25
?言いたいことがよくわからんが、
アフリカでは食料を100%輸入に頼ってるところは多いよ。
単に輸入額が多い少ないではなく、自給率が問題。

そういった国の経済に、今の小麦価格の上昇が
どれほど大きな影響を与えるかわかるでしょ。
一方、資源価格の高騰で、支配階層は莫大な利益を得ていたりするから
ただでさえ大きい格差が、恐ろしい状況になりつつある。
46七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 07:35:39 ID:uhJYzqwQ
パンがナイル。
47七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 08:06:01 ID:ZOSptx7l
この問題に対し、世界大統領の(ry
48七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 08:08:45 ID:sedWZDdp
>>46は評価されるべき
49七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 08:10:18 ID:qAf1qiaZ
>>27
      ___
 . __ |・/
ヽ.ノ∀・|ノ  食べる?
 |__|
  | |
50七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 08:25:52 ID:UqEVO7NZ
コロシアムを作ろう。
51七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 08:28:42 ID:k1RsehgW
ケンカしている人の8割は空腹時
52七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 08:37:10 ID:9SAycV+P
>>18
テラわろたwww空耳アワー乙www
53七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 08:41:29 ID:kmK5/Oys
そういえば怪物君で、フランケンが言う「フンガー」だが、あれは「腹へった!」の意味のドイツ語で、
ドイツでは大恐慌のとき労働者が「フンガー!フンガー!」言いながらデモしていたそうな。

そんな事をふと、思い出した。
54情熱家:2008/03/19(水) 08:50:27 ID:PLro765H
お金を回せば、みんな幸せ!

国家という国家、繋がってない国はありません!

更新税が世界を再生します!

景気回復

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205510733/l50

お金がみんなのところに回りますように!
幸福が降り注ぎますように!!
55七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 09:20:50 ID:tIxU03Oh
アスワンハイダムをブッ壊して、肥沃なデルタを取り戻せよ
56七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 10:24:02 ID:LWcC25G2
日本も米不足になったらあたふたして一揆を起こすからこれは可哀想
57七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 11:15:32 ID:nvys2SA5
>>45
オランダの高官がゲロってたな。

余剰穀物の処理したい > 穀物を激安で輸出 > 輸入先の農業者が転職 > 農地が荒れる> 輸出国への依存


余剰穀物を売るだけで、自立出来ない経済植民地に出来るんだから安上がりだわw
58ひみつの致死性ガス:2024/06/29(土) 19:51:19 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
59七つの海の名無しさん:2008/03/27(木) 21:27:01 ID:ZMORKt+J
世界的に


小麦
原油

の価格が高騰してるからね
60七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 09:43:19 ID:SLIZ1VCq
かわいそうに
ぼくのかおをおたべ
61七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 22:39:50 ID:nTUHbSr7
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∫ /     ●  ●、    ∫
     ∫ |Y  Y        \  ∫
     _ | |   |        ▼ |  _  ∧_∧
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  <`Д´ >
       \_________/   ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ
62七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 19:39:37 ID:m0Yd77AD


米  ごはん

小麦 パン


の主食が世界的に値上がりって誰かが操作してるだろ?

餓死させて人口を減らそうとする計画じゃね?
63在エジ:2008/04/03(木) 22:23:07 ID:+eHzKSxH
ムバラクとその馬鹿息子のせいです。早くムバラク一家絶滅してください。
64七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 22:55:37 ID:ETCJLKaJ
>ムバラクとその馬鹿息子

あいつらがいることによる政治経済的停滞感と底なしの腐敗構造だけでも
エジプト人は絶望してしまいそうになるのでは?
65在エジ:2008/04/03(木) 23:58:26 ID:+eHzKSxH
既に絶望してる人が多い。一部の特権階級のみ得をする。その場しのぎの貧困対策。

66七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 00:25:24 ID:/IPLHdVM
>>65
現在の権力層に取って代わり、刷新しうる政治勢力は、今は存在しないのですかね?
エジプト近代史は、そんな勢力による革命的決起の繰り返しのような印象がありますが。
67在エジ:2008/04/04(金) 02:10:32 ID:KTq/GCEF
反政府的な事をブログに書いたジャーナリストが逮捕されて牢獄に。
ナセルの前の方がエジプトは綺麗でヨーロッパのような国だったと今の老人達は言うけど、
ムバラクの国になる日の方が近い。今はバブル状態で何もかもが値上げ。普通のサラリーマンで月収4万もあればいい方なのに成金向けのモールでは高級品(日本の電化製品等)ばかり。
日本語ガイド共は屑。日本の女は遊んで捨てるだけ。日本人と結婚してても遊びまくり。
とあるブログで見たけど旦那と来たツアーについた日本語ガイド(既婚)の事が好きで愛してるとか
メールのやりとりしてるだの。真面目に勉強や観光にエジに来てる日本人まで馬鹿にされてしまう
68七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 02:18:40 ID:DozOVton
バブルと格差拡大は世界的現象じゃないかな
69七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 02:27:30 ID:wv8DwT2V
>>66
> 現在の権力層に取って代わり、刷新しうる政治勢力は、今は存在しないのですかね?

そう言う勢力になりそうなのは政府が全部潰したため、イスラム原理主義勢力だけが残りました。
70七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 02:38:45 ID:m/telqZJ
イスラム教は貧乏人が金持ちからちょろまかすのは、現世で困った人が
借りただけと解釈すると聞いたことがあるが、餓死するくらいなら、無銭飲食
かっぱらいは許されるのではないかね、エジプトは厳しいのかな?
71在エジ:2008/04/04(金) 02:49:05 ID:KTq/GCEF
物の値上がり方が異常。
米1キロ50円がいきなり100円近くに。ほとんどそんな感じ。
外国人にはどうも感じないし値上がりしても安いくらい。でも実際は月収3万4万の人達より
月収1万円くらいの人が多いわけであり。

72七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 02:56:02 ID:wv8DwT2V
エジプトも中国とかと同じように、日本でエジプトに批判的なことを書いたジャーナリストや出版社に、
大使館の職員が「警告」しに行ったり、大使館に呼びつけて「説明」を求めたりする国なんだよな、実は。
それでエジプト出入り禁止になった人も多い。
73七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 02:57:34 ID:pS5IrwLa
7466:2008/04/04(金) 07:04:21 ID:/IPLHdVM
>>67-71
そうでしたか…想像以上に抑圧的で閉塞感にみちていますね…
7566:2008/04/04(金) 07:05:50 ID:/IPLHdVM
>>72
それは想像の外でした。驚きですね…
76七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 12:47:04 ID:uscgXCT/
そもそもエジプトはアメリカに民主化要求を突き出されている国で、
宗教政党議員が過半を超えていた時代に宗教政党禁止を出したり
選挙に関する政府の不正がとても多い国。
77七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 17:29:13 ID:wv8DwT2V
エジプトの選挙では、政府側が不利な時は、なんと投票所を警察が閉鎖して政府を支持する人間以外
入れなくすると言う豪快この上ない不正をする。

あれは傍から見ると、もうしわけないが笑った。
78七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 19:36:24 ID:/IPLHdVM
>>76-77
スゴスw。日本では現在のエジプトの実像に関する情報が
少なすぎ、かつエジプト政府におもねりすぎてるんだね。
79七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 21:37:30 ID:8DmquZkl
つーか日本にとってエジプトなんてどーでも良いんじゃね? 
石油があるわけでもなし。はっきり言ってピラミッドとスフィンクスしか価値がねえ。
80七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 01:25:16 ID:ojXjgjJF
【ロシア】深刻な「パン騒動」
   http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1206586783/l50

※ロシアは、石油資源が豊富なので、裕福な生活と思っていたけれども
 そうでもないらしい。 ロシアでも「パン騒動」だ。
 ジュセリーノなどが、食料危機による戦争などを予言していたが、その内に
 食料危機から戦争が起きるのも、信じられる様になって来た。

 北朝鮮でも、すでに食糧危機で、配給停止。餓死者の噂もされている。
 少しずつ、色々な予言が示す世界の風景に近づいている。
81七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 02:02:05 ID:ojXjgjJF
※↓の様な記事がある。 だとするとこれから食料危機の恐怖は世界に広がると思う。
  ロシア、エジプトでの「パン不足」は、食料危機の始まりに過ぎない。
  今年から「太陽活動の活発化」、更に温暖化による「水不足」。だから益々
  農作物の生産量は世界的に減る。 それは、ある地域(国)の問題ではなくなる予感がする。

■食糧大国インドに忍び寄る物価高騰の危機....2008年03月05日
【3月5日 AFP】世界各国の人々が食料品などの物価高騰に苦しむなか、砂糖などの
余剰産物を輸出に回すほど高い食糧自給率を誇るインドは、こうした問題を回避
できているようだ。生活必需品を購入できるよう、貧困層には手厚い補助が行われている。

 一方で、物価上昇に苦しむ先進国と同じ▲複合要因が、インドにも忍び寄る。
国民所得の増加による生活の変化は、肉類などのたんぱく質食品やエネルギー需要を
増大させ、燃料価格を押し上げる。さらに、▲都市化や工業化による農地転用や、
▲バイオ燃料用の穀物生産が地価の高騰を招いている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2360130/2702355
 -----------------------
■小麦を襲うカビ、パキスタンまで拡大か?....2008年03月15日  発信地:パリ/フランス
【3月15日 AFP】アフリカで発見されイランまで拡大した ▲小麦を襲うカビの被害が
隣国パキスタンにも広がっている可能性がでてきた。
 カビは1999年にウガンダで発見されUg99と名付けられた。2001年にはケニアに、
2003年にエチオピアに拡大。2007年6月にはサイクロン「ゴヌ(Gonu)」の風に乗って、
海を越えてイエメンまで拡大した。

 ニュー・サイエンティストは、カビが現在イランでも報告され、パキスタンに
侵入した可能性もあると指摘し、「▲もし本当なら深刻な事態。パキスタンは
食糧を自国生産する小麦に大きく依存する上、パンジャブ(Punjab)州など
アジア有数の穀倉地帯であり、▲そこで生産される小麦は世界各国に
輸出されている」と解説する。

「▲Ug99で収穫が減り、穀物価格が上昇するようなことがあれば、▲飢餓が起きる」
と警鐘を鳴らす。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2364844/2739913
82七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 02:15:28 ID:NJ+nxuPt
エジプトは観光だけでくっていってるようなところだからね

検閲とか、国内の反政府や批判したものに処罰はするけど
国外の人間には基本的に弱いよ
自分たちの食いぶちなくして死にたくはないだろうし
先進国の人間に対しては平身低頭のケースが多い
内心ではあざけってんだろうけど
83七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 02:23:30 ID:SPTBtY8d
こりゃナセルの再登板だな
84七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 02:41:09 ID:LROsaPiW
>>25
確か、小麦の輸入量では、かってトップだった日本を凌ぐほどの量だとか。


85七つの海の名無しさん
食料価格が下がる
→途上国の農家を潰す陰謀だ、輸出補助金イクナイ!、先進国による経済植民地だ!

食料価格が上がる
→途上国の貧しい人が大変だ、先進国の陰謀だ!

どっちにしろ文句つけるのがダメ途上国とマスゴミ。