【フランス】サンテグジュペリ搭乗機「撃墜」=独元パイロットが証言[03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★
【フランス】サンテグジュペリ搭乗機「撃墜」=独元パイロットが証言

童話「星の王子さま」で知られるフランスの作家アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ
(1900〜44年)が最後に操縦していた飛行機は、ドイツ軍戦闘機に撃墜されていた−。
15日付の仏紙プロバンス(電子版)は、戦闘機に乗っていた元ドイツ軍パイロットの証言を報じた。

証言したのはホルスト・リッパートさん(88)。第二次大戦中の44年7月31日、南仏ミルの
飛行場を出発、トゥーロン付近でマルセイユ方向へ向かう米国製P38ライトニング戦闘機を発見した。
「接近して攻撃を加え、弾が翼に命中した。機体は一直線に海へ落ちた。機内からは
誰も飛び出さず、パイロットは見なかった。それがサンテグジュペリだったことを数日後に知った」と
同紙に語った。リッパートさんは「サンテグジュペリの作品は大好きだった。
彼だと知っていたら、撃たなかった」と話した。

ソース 時事ドットコム 2008/03/15-23:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008031500480
2七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 13:56:13 ID:nMHr0dWb
2げと
3七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 13:58:15 ID:KSEugKzw
ホルスト・リッパートさん(88)

略してストリッパー
4七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:00:59 ID:wrLd9LiC
>>3
0点

ホルストという名も、リッパートという氏も一般的だ
5七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:04:55 ID:hYOddOhV
自分が尊敬する作家を殺してしまう。戦争は悲劇だな。
6七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:11:53 ID:CwBT0/lH
サンテグジュペリのパイロットの腕前はどうだったんだろ?
7七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:12:41 ID:WhbQuEkI
悲しいけれど、これ戦争なのよねぇ
8七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:16:43 ID:hOCyGCWf
イギリスの海岸に埋もれていたP−38はどうなった?
9七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:29:13 ID:XBPE90rL
偵察型のP−38じゃなかったっけか
190でどうやって補足したんだ?
10七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:29:22 ID:fJFtUbnj
>>6
それなりに。

でもこの撃墜された頃は
「じいさん、お願いだからもう辞退してくれ!」という状況だった。が、本人たっての希望で参戦していた。
11七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:29:33 ID:YTQCZft9
戦闘機なんかに乗ってた方が悪い。
12七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:41:11 ID:NtHl5phV
この人は、じいさんになっても飛ぶのが大好きだったんだよ
戦時中「エース」と呼ばれた人達は飛行機を操るのが大好きだったんだろう
セスナ機に乗っけてもらってハマった俺はそう思う
13七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:41:31 ID:xVpwM6IP
44歳で死んだのか…
飛行機乗りとしては高齢だが小説家としてはこれからの年齢だな
本人の希望で出撃したとはいえ残念だ
14七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:43:14 ID:ThwW26Ix
44歳か
15七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:46:25 ID:ECzL0AYd
これまで言われていた様に行方不明のままの方が
サンテグジュペリらしくロマンチックだったのに
16七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:54:32 ID:JhKMo+r5
ではドイツはこの事実をふせていたんだ。
まあ当時フランスを占領してたから影響を考慮したのかもしれん。
それにしても戦後すぐに公表してもいいんじゃない。
17(´・ω・) :2008/03/16(日) 15:40:20 ID:5KNN/tuI
http://www.lepetitprince.net/sub_ochibo/F-5.html
めちゃ詳しい 戦闘機じゃなかったのが、せめてものなぐさめか・・・
18七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 16:12:13 ID:hb3wcLEZ
ニュー速のスレじゃ何故か零戦叩きしまくってる基地外がいる
19七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 16:27:47 ID:Wkr3rxIA
 。・゜・(ノД`)・゜・。
20七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 16:31:37 ID:8RaPOuaq
漫画「ゼロ」でもやってたな
21七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 16:32:37 ID:3tAOe9ZM
通常の回避行動は海面すれすれに飛ぶことだが
多分、被弾して初めて敵を認識したんだろね
22七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 16:32:48 ID:960hVPT1
          ,,,,,
       ,;r''"~_;;`'';;
      .//((;;::ソヽ;;,,)) <いいぞ 皆!
      l ;;/敢_●_闘ヽ  二百五十キロを抱いて敵空母に突撃するのは特攻です。
  /⌒ヽ/l''|~___;;、_y__ l l  故障機の肩代わりで突撃する直援機は良く訓練された特攻です。
    /( ゙l  | `'",;_,i`'"|;i|
   / ,r'ゞ ;ノ, '~rーj`/ ノ
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦争は地獄です! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_    /
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ  /
二二二二二二二二二二l,,l,|,iノ二二/
  /   _ /     /__  _
23七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 16:51:42 ID:aLLvB0tQ
まあ戦争だし。
こんなこともあるさ。
24七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 16:53:13 ID:/krz1/c1
うちのおじいちゃんも最近ホラをふくよ
25七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 17:45:35 ID:oMxeW8Ee
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
26七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 17:50:39 ID:lRaC8/ag
ライトニングほどの高性能戦闘機がドッグファイトで当時のドイツ軍機に撃ち落されるなんてありえない

こいつは後ろから忍び寄ってだまし討ちしたな

いつもどおり汚いドイツ人だ

27七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:00:37 ID:UINvfnAR
Horst Rippert氏は撃墜記録26のエースで当時南仏のJGr-200に居たところまで
ネットで見つけた。

定説のFw190による撃墜でなくMe109による撃墜の可能性も出てるって事か
28七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:06:53 ID:uHmwgINO
サンテグジュペリの腕は糞だったって聞いたが・・・。
29七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:09:47 ID:Unyde6x8
ちなみにリンドバーグは日本軍が撃墜した。
30七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:16:18 ID:vry0K76B
>>11
元ソースにはP38と書いてるけど、P38が母体の写真偵察機。
機銃は搭載していなかったし、爆弾やロケット弾の運用能力も無かった。

>>29
どうやって撃墜したのか詳しく。
31七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:20:14 ID:Unyde6x8
>>30
ごめん。まったくのがせねただったみたい。
32七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:03 ID:RnH5ATWu
墜落した機体は海底から引き揚げられているが、銃撃による撃墜を示す痕跡はなかった
サンテグジュペリ氏のパイロットとしての腕前はペーパードライバーの運転よりはマシ程度
33七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:25:30 ID:Unyde6x8
>>30
日本軍が撃墜した(と噂された)のは、
アメリカの女性飛行家のアメリア・エアーハートでした。
34七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:30:00 ID:3tAOe9ZM
リンドバーグは不時着して原住民に食われた
これが一番信憑性がある
35七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 18:51:53 ID:P/Clw6Mu
>>34

バーガディッシュ少尉の前任者じゃあるまいに
36七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 19:09:17 ID:RnH5ATWu
バーガディッシュ少尉本人は深見零に喰われたわけだが
37七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 19:10:31 ID:vsmnQged
ライトニングが落とされるとはね・・・(下手だった可能性あり
38七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 19:11:18 ID:8IgAXE9z
星になったと思ってたのに。
撃墜されたのか
39七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 19:28:43 ID:g1nWBetU
>>26
戦争で奇襲するのが汚いとかアホかとw
40七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 19:35:23 ID:q71i9+Xh
お互いそれぞれの立場で
最善と思われる行動をとったまでだ
よく証言してくれたと思うぜ
41七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 19:38:38 ID:Bef98Gin
本当は・・・

星に帰ったのさ、彼は
42七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 20:42:12 ID:PIjYXTeR
>こいつは後ろから忍び寄ってだまし討ちしたな

>いつもどおり汚いドイツ人だ

って戦闘機戦は死角から忍び寄り打ち抜いて離脱が一般的なんだよ。
43七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 20:50:49 ID:UINvfnAR
Horst Rippert氏に関する追加情報
最終撃墜数は20〜29機
終戦時にはJG27で航空団最後の戦果となる2機を撃墜している。

サンテグジュペリって確かよく飛行機壊すと言われてたような気が…
44七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 23:23:20 ID:dNHkGPzl
ボケ老人の・・・
45七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 10:21:05 ID:sG6BQf71
作家が戦闘機に乗るに至った背景が分からない。
石田衣良がF-15に乗っているようなものか。
46七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 11:13:15 ID:iuywgLKo
>>42
いや違う。
大空の騎士は一度相手にこちらを認識させてから戦闘に入る。
だまし討ちはドイツの得意技。
47七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 11:56:01 ID:kF/wFIJ4
>>46
大空のサムライ氏は「空中戦の極意は据え物斬りだ」
っていってなかったかな?
48七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 12:16:31 ID:FlAfqzZ+
>>47
ハルトマンにせよ、岩本徹三にせよ坂井三郎にせよチャック=イェーガーにせよ、
全員口をそろえて「上空からの一撃離脱が最もよい」と述べている。
49七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 12:47:30 ID:+EN+vf47
>>45
元々が郵便輸送機のパイロット。戦前に士官として軍務経験あり。退役して作家に。
戦争が始まって召集されてからは教官になった。けど前線で飛びたがった
挙句、あちこち偵察機隊として転戦した後あっさりと死んでしまいました。
50七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 16:09:57 ID:DMNJqXYJ
>>47-48
そういうのはだまし討ちとは意味がちがうだろ
相手と正々堂々のドッグファイトをかまして自分が相手の上方に回り、急降下で相手を撃ち落すって意味だろ
51七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 16:32:38 ID:+EN+vf47
>>50
そんな戦い方は第一次世界大戦の前半で終わりました。
52七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 16:45:47 ID:kF/wFIJ4
>>50
だまし討ちもなにも撃墜される側の索敵がアマかったってことだヨ
53七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 21:37:14 ID:oEw6taTF
サンテグジュペリが初めて飛行機の操縦をしたときのエピソード。

教官から離陸方法だけ教えてもらって、いい気になって一人で飛び立って、
あとで着陸方法をまだ習ってなかったと気付いたそうだ。
54七つの海の名無しさん:2008/03/17(月) 22:11:29 ID:LnJRSogn
>>53
お茶目な話だな
55七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 02:34:41 ID:V1OsLeRQ
>>50
いや、一撃離脱。ハルトマンいわく、

「まず敵機の存在を素早く発見し、
奇襲するために敵に悟られぬように可能な限り接近し、
メッサーシュミットBf109に搭載された機関銃・砲で至近距離から機銃掃射をくわえ、
最高速で離脱する」

ちなみにハルトマンが一番嫌ったのが1対1のドッグファイト。
ハルトマンが中隊長を勤めてからは敵一機に複数で攻撃することを部下に徹底している。
結果、ハルトマンの飛行隊からは終戦まで一人も戦死者が出なかった。
56七つの海の名無しさん:2008/03/18(火) 03:49:06 ID:UN+ah5Ja
>>50
雲に隠れて、二組が交互に奇襲。
戦場に長く止まらない事がエースになり易い。
生きてれば腕も上がる。味方の損害を減らし敵に損害を沢山与えられる。
57七つの海の名無しさん:2008/03/21(金) 22:18:07 ID:CEolrG+5
  Santex Rippert
1900   0    -
1920   20    0
1929   29    9  南方郵便機(仏)出版
1931   31   11  夜間飛行(仏)出版
1939   39   19  風と砂と星と(英・仏・独)出版
1943   43   23  The Little Prince (英・仏)出版

1944   44   24  サンテックス行方不明に

1950   -   30  The Little Prince (独(Der kleine Prinz))初版出版(!)
2008   -   88  リッペルト氏「サンテグジュペリの作品は大好きだった。 彼だと知っていたら、撃たなかった」

これから考えられることは次のいずれか。
・リッペルト氏は The Little Prince ドイツ語版出版前に南方郵便機もしくは夜間飛行もしくは風と砂と星とを読むほど大好きだった。
・リッペルト氏は The Little Prince をフランス語もしくは英語で読むほど大好きだった。
・リッペルト氏は後で何かを膨らましている。

The Little Prince が出る前に「南方郵便機」「夜間飛行」「風と砂と星と」がドイツ国内でそこまで拡がっているだろうか?
まぁ彼も飛行士だから一般に広まってなくても読んでる可能性はあるか…
58七つの海の名無しさん:2008/03/24(月) 00:18:26 ID:wXAQzxYZ
>>57
撃墜時点で読んでたかどうかは書いてないんじゃないか?
59七つの海の名無しさん:2008/03/24(月) 00:37:03 ID:8ER0Xk0u
P38ライトニングといえば山本五十六
60七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 22:46:54 ID:C6lyYRK5
>>58
撃墜時点で読んでないのに「彼だと知っていたら、撃たなかった」とは言えないだろう。
もし仮にそういう意味で言ったのなら
「著名人だと知っていたら、撃たなかった」という発言はあまり感慨深い発言ではないということになる。
61七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 22:47:47 ID:C6lyYRK5
もとい、「著名人だと知っていたら、撃たなかった」というあまり感慨深い発言をしただけということになる。
62七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 22:48:25 ID:C6lyYRK5
ああ乱れてるな、
「著名人だと知っていたら、撃たなかった」というあまり感慨深「くない」発言をしただけということになる。
63七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 00:06:39 ID:eh6vRGfo
>>60
撃墜した相手が有名な作家らしい→作品を読んでみた→あのとき落とさなきゃ良かった
って流れもあるんじゃないか?

とはいえ、風と砂と星(人間の土地)とを読んでる可能性は高いんじゃないかな
ちょうどリッペルト氏が飛行訓練始めた時期に出版されてる訳だし
64七つの海の名無しさん:2008/03/31(月) 12:30:51 ID:4dDsTidK
こいつが所属していた部隊ないし同基地には上級将校に熱心なファンがいる。
サンテグジュペリ落とした後に無線傍受したドイツ側の航空隊まで
捜索に出てたくらいだから。
65七つの海の名無しさん:2008/04/12(土) 18:02:39 ID:5KvGPPAn
リッペルト氏の撃墜記録に1944年7月31日の記録が無いのは
残骸の確認が出来なかったから認定されなかったって事なのか
66七つの海の名無しさん:2008/04/18(金) 01:33:43 ID:PjxZn/eI
>>38
スコア(撃墜数の星)になったんじゃないかな
67七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 10:09:18 ID:pJNhlfiT
>>66
ブラックすぎるぜ…お兄ちゃん…
68七つの海の名無しさん:2008/05/15(木) 11:17:31 ID:TAiNT4JY
クヒオ大佐の弟子w



【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
69七つの海の名無しさん:2008/05/15(木) 20:24:18 ID:o64/GD2x
エースかどうかは別として人間の土地とか夜間飛行みたいな飛行機小説のなかで
悪天候時の見切りとか故障時の判断を学んだパイロットのファンが多かったんだろうな
70七つの海の名無しさん:2008/05/16(金) 11:43:53 ID:RXi2LiMB
星の王子より結婚詐欺師のほうが面白いと思うのは俺だけか?
71七つの海の名無しさん:2008/06/12(木) 01:05:24 ID:UKS7swPb
                     ,l゙,/`  .,/ `゙''ー-,,,,_                _,,,―‐''"`  .|  `'‐、゙l
                 ,/,i´   /      `゙゙''''''―-------------‐''"`       |   .ヾl
                   ,l゙ l゙   /     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、        ,,,----―ヽ    .|    │゙l
                   / /`   │    ミ  ゙=,,,,_,,、.,ゝ .,r'i、    .| ―‐'".,,,-"    |     l ヽ
                  l゙ ,i´    |      ゙゙'ー-,,,,,,,,-" /  \   `''-,-'"゙`      .|     ゙l、ヽ
                  /,i´     |            ,/    `'、、              |     |、 \
                 l゙,l゙      |           ,/     .'i゙l,           ,i´     │  ヽ
                 ,l,i´      |,,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .,i´ ,,,、  .,,,,, ミ,'i、,,,,_,,__  __   ./│     .゙l  `'i、
              ,|l゙       `/.゙l           ,i´゙''  `r-イ   ゙i、    ` ̄  ̄ ゙̄l .,!      ゙l   │
                 |        | .|        l゙    | ゙l    ゙‐         |.,レ       ゙l、 .l゙
              ゙l       ヽ │          __ _,,,,,_、            |       ,/`,/`
               `-,,,、     `=゙l      ./.--''"``  `゙''ー- ゙l  i、      .l゙      .,,//`
                 `゙''-,、    ゙l゙l,      `  `''''''゙''''''"゙`     "      ,l゙     .,,/,i´
                      \    ゙l,'i、                       │   ,,-ニ'"
                      `-、 | ヽ       ,/`            ,// .,/゙

     パイロットなりきりを始めた時からいつかこのような時が来るとは思っていましたが、
     いざとなると恐いものです、社会に復帰できません。


     【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者
     http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
72七つの海の名無しさん:2008/07/10(木) 21:29:05 ID:7dgQikja
偽パイロット白石歩の裁判があった模様



★成田空港侵入・窃盗:被告、起訴事実認める−−地裁初公判 /千葉        毎日新聞 2008年7月1日
◇「交際女性に見え張るため」
パイロットの制服を着て成田国際空港内の航空会社事務所に侵入し、機内プレゼント用のロゴシールを盗んだとして、
建造物侵入と窃盗の罪に問われた大阪府高槻市岡本町、関西学院大学4年、白石歩被告(22)の初公判が30日、
千葉地裁(矢野直邦裁判官)であった。白石被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。
起訴状などによると、白石被告は4月2日午後2時半ごろ、成田市古込の同空港内の日本航空オペレーションセンターに、
インターネットを通じて購入したパイロットの制服を着て侵入。機内で子供向けに配る同社のロゴ入りシール13枚(時価130円)を盗んだ。
また、同様の手口で3月に2回、同センター内の乗員手荷物置き場に侵入し、客室乗務員3人のキャリーバッグやスーツケースなどを盗んだ。
冒頭陳述で白石被告は、侵入を繰り返した理由について、「交際している女性とその親に『自分はパイロットだ』と話しており、
見えを張るために備品が必要だった」と述べた。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080701ddlk12040720000c.html



★白石歩のスレッド
【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
73七つの海の名無しさん
この手口で秘密工作とかありそう
密輸の手伝いとか