【米国】ネット上の匿名投稿を規制する法案が提出 ケンタッキー州議会[03/11]
1 :
しょーせいφ ★:
米ケンタッキー州議会にネット上で匿名の投稿を規制する法案(HB 775)が
提出されていたことが10日までに議会が公表した資料によって明らかとなった。
この匿名規制法案を提出したのはティム・コーチ議員とジミー・ヒグドン議員の2名。
両議員の法案はネット上の掲示板等に記事を投稿する場合には住所氏名、
メールアドレスの記録をサイトの運営者に義務付けるというもので、個人情報の
収集を怠った場合にはサイトの管理責任者は罰金刑などの刑事罰が処せられることになる。
今のところコーチ議員の法案がケンタッキー州議会で可決される見通しは少ないものの、
ネット上から匿名の存在を廃する動きは欧州や中国でも高まってきており、今後は
こういった法律が一般化してくる可能もでてきている。
2008/3/11 17:34
ソース(technobahan):
http://www.technobahn.com/news/2008/200803111734.html
2ちゃん終わったな
禁酒法のことをもう忘れたのかこいつらは
>>3 単に自分にとって都合のいい法案を通そうとしているだけです。
禁酒法だって票を狙ったものでしたから。
5 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 15:21:35 ID:STX/cJ0R
アメリカも全体主義化してくんだろうな
共産圏が消滅したからかも知れん
自由を見せびらかす相手がなくなちゃったから
気のせいか、勘違いか、
民主主義とか自由主義ってもう地球上に存在しない気がする。
7 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 15:23:58 ID:dpPfZTm3
新聞やテレビでは「保護」の名目での「匿名」が溢れているのにね
8 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 15:29:14 ID:DYi0OE4/
ケンタッキーだけに匿名チキンを規制か。
mixiも会員登録の匿名ではないが、事実上の匿名になる。
mixiも会員登録の匿名ではないが、事実上の匿名になる。
mixiも会員登録の匿名ではないが、事実上の匿名になる。
mixiも会員登録の匿名ではないが、事実上の匿名になる。
P2Pの掲示板には管理者はいない。
10 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 15:35:12 ID:kFLGS+mq
外国人の投稿だけ非匿名にできないものか
なんやと
道頓堀に投げ込んだるで
まぁ、本人確認に奔走してくれ
匿名1000人に批判されても戯言と無視できるが
実名1000人に批判されたら精神的にキツくないか?
14 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 15:58:04 ID:bImKE1IR
画ちゃんも終わったからなぁ=^ェ^=
15 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 15:58:04 ID:zlaGzQBS
米には2ちゃんみたいの無いの?
16 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 16:10:34 ID:8KDSx0sC
捨てアドが流行るだけ。
米国外やサーバー所在地が不明瞭なサイトはとかもうバカ議員はカエレ
17 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 16:52:24 ID:pSUq2+kT
名を晒したいなら晒して行動すれば良いだろ。
それが歴史的にどのような結果になってるかは
皆知ってるからな。
18 :
七つの海の名無しさん:2008/03/12(水) 17:10:52 ID:uOS9+roa
>>15 2ちゃんはアメリカの掲示板だぞw
日本の掲示板だと思ってたのか?
この法案が成立したら、アメリカで2ちゃんに対する訴訟をいくらでも起こすことが出来るな。
>>18 バカか?
サーバーがアメリカにあるだけで利用者は日本人だろうが
アメリカにサーバーがあれば、アメリカの掲示板なのです。
アメリカで匿名禁止になれば、2ちゃんは匿名を止めるか、他の国にサーバー移すしかないのです。
暗号通信を禁止してるのはフランスだっけ?
政治家や行政官の頭がコンピュータネットワーク時代に対応出来ていないんだな。
銃器はオッケーで名無しがダメってあまりにもチキン過ぎないか?
24 :
七つの海の名無しさん:2008/03/13(木) 13:39:50 ID:+pkKCALK
>>22 これ本当?
あれだなもうこうなったら公海上にサーバーシップを係留して
そっから光ファイバーの海底ケーブルでつなぐとかレーザー通信でつなぐとかするしかないな。
25 :
七つの海の名無しさん:2008/03/13(木) 14:20:07 ID:fFqnqCYU
アメリカのネット社会って、ますます歪んできたってことだネ?─
もう現実とヴァーチャルの見分けがつかなくて、もう何やってるか
ワカンないんだろかね‥?
26 :
七つの海の名無しさん:2008/03/13(木) 14:23:21 ID:fFqnqCYU
あ(でも)まだ可決されてない法案の段階か、
27 :
七つの海の名無しさん:2008/03/13(木) 15:11:53 ID:wmnEgZPI
おいおい…FF8の序盤で自分の机のパソコンにあっただろ?
名乗ると怖い人がうるさいからイニシャルで書こうってさ…
アメリカさん最近中国に影響されすぎじゃん
どうしたんだよ…自由の国で
知性が足りないと出てくる法案w
コテハンが増えるだけ