【日/スーダン】日本政府、スーダンの対日債務50億円のうち32億円を免除へ[080306]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφφ ★

「スーダンの対日債務、32億円免除へ」

政府は6日、スーダン西部ダルフール(Darfur)地方の紛争解決を促すと同時に、05年に
締結されたスーダン内戦の南北包括和平合意の定着を支援するため、同国の対日債務の
一部を免除する方針を発表した。

これに先立ち、オマル・バシル(Omar al-Beshir)スーダン大統領の側近で来日中の
ナフィア・アリ・ナフィア(Nafie Ali Nafie)大統領補佐官は、日本政府高官と
複数の会談を行った。会談では日本側がダルフール紛争解決に向け働きかけていく
方針が示された。 

外務省高官はAFPの取材に対し「スーダンの対日債務を免除し、内戦後の和平プロセスを
支援する可能性を検討している。これまでも日本政府は和平プロセスを支援してきた」
と述べた。2005年に南北和平合意が成立するまでスーダンでは21年間にわたり内戦が続いていた。

時事通信は同日、政府筋の談話として、日本側は債務免除に関する担当を設け、
ダルフール紛争の平和的終結へ向けた具体的措置を取っていくと報じている。

1983年、スーダン北部のアラブ・イスラム系民族が主導する中央政府と、南部の非イスラム系
民族による南北内戦が勃発(ぼっぱつ)すると、日本政府は欧米諸国と歩調を合わせ、
スーダンへの円借款を停止した。

スーダンは1996年に世界銀行が発表したイニシアチブで、重債務貧困国(HIPC)42か国の
ひとつとして挙げられているが、これまでにパリクラブ(主要債権国会議)参加国からの
債務免除を受けたことがない。時事通信によると政府は今回、スーダンの対日債務
450億円のうち32億円を免除する方針だ。

引用元:AFP BB http://www.afpbb.com/ (2008年03月06日 20:35)
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2360654/2708311

関連スレ:
【スーダン】日本政府、南部地域のPKOに自衛隊の派遣を検討〜読売(2/15)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203115744/
2七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:41:51 ID:uaJlFaVa
石油くれ
3七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:42:32 ID:szw4bAIT
ダースンに改名するなら俺も認める
4パキュンパキュンパキュンφφφ ★:2008/03/06(木) 23:42:59 ID:??? BE:15536197-PLT(12931)
>>1
正しくは「450億円のうち32億円」の間違いでした。すみません。
5七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:45:56 ID:Cv2dl1Tg
これって戻ってくる確立ほとんどないんだろ、どうせ。
6七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:46:35 ID:DHfavg3w
日本寛大杉だろ常考
7七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:46:48 ID:vKanYDT7
ちがう
それも
伝説
8七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:49:19 ID:Uyu94QVE
スーダンって、新宿2丁目系の名前だよな。
9七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:50:03 ID:kmlMXWWP
単純に金で解決しようてのも違うとはおもうが
TVでスーダンの子供見たらさすがに
100億ぐらいやればいいじゃんと思ってしまう
10七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:50:50 ID:CuCN+J85
外国向け円借款は返済可能性ゼロ。
実際は、官僚と日本企業向け補助金。
11七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:52:50 ID:VrW1F3Gr
http://taerin.blog36.fc2.com/blog-entry-23.html

朝、街頭をしました。3月1日から3月8日を「国際女性の日」を記念して、服部駅で朝街頭しました。
この期間を「女性の健康週間」として、社会全体が一体となってさまざまな活動を展開する事となりました。
女性が健康で、教育が受けられ、安心して生活ができる基盤があること。
そしてあらゆる分野で持てる力を発揮できる社会を作っていくことは女性だけでなく男性にとっても重要です。
公明党はこれまで多くの女性のために政策を実現してきました。
例えば「女性専門外来」の設置や「女性専用車両」の導入です。
今後も公明党は全ての女性をサポートするため全力で取り組んで参りますので
今後とも力強いご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
12七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:53:57 ID:GldQS6e5
スーダンにはピラミッドがある。
13七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:55:28 ID:Xrhh34dm
別にいいよー、無駄な道路つくられるよりすがすがしいし
14さざなみ:2008/03/06(木) 23:56:19 ID:yOOeUoI3
スーダンへのPKOは、どうなったんだ?

とにかく、内戦に首を突っ込むハメにならないよう、祈りたい。
15七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:58:31 ID:S+WmRk3e
役人の無駄遣いの1%ぐらい?
16七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:00:21 ID:txzd0uSV
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  イラクの7000億円を捨てましたが、何か?
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
17七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:03:58 ID:+1vcSNLT
Japan: Sudan too dangerous for investment(スーダン投資するには危険すぎ)
スーダンの アル・バシール大統領の第1の側近、Nafie Ali Nafie氏が
水曜日に、アフリカ開発会議?を5月に主催予定の日本を訪問し
町村官房長官と会談した。かれは日本政府が先導して、石油や鉱石・農作物など
豊富な資源を持つスーダンへの日本企業の投資を促してほしいと、頼んだ─
─しかし官房長官は、日本の民間企業は未だにスーダンの治安は悪く投資するには
危険すぎる、と懸念していると返答した。。(3月5日)
http://www.middle-east-online.com/english/Default.pl?id=24645

(これに対するこの報道だと思われる‥)
18七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:08:27 ID:kecXxahH
道路特定財源で穴埋めしろ。
19七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:15:02 ID:P2D8KhA0

原理原則もなく、債務を免除し

「外務官僚、政治家、その他の官僚たち、政府高官」が彼の地を訪問して歓待を受けている図式が目に浮かぶ。

誰の金だと思っているのだ。その分は自分たちの俸給から差し引いて返却しなさい。


20七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:23:03 ID:2+1x2a1I
これは日本の駄目な窓口mofaのせいだ。
プライドだけ一人前でろくな仕事もせずに、海外行って給料貰ってるだけだし。
21七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:40:07 ID:QXbUb+3v
石油とか、レアメタルとか日本が欲しい地下資源埋まってるんだよね。
現状では、中国に先越されちゃってるんだよなあ
22七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:41:03 ID:xe4nPyvF
>>19
全くだな。
害務官僚や政治家どもは、自分の懐が痛むどころか、女・美味い料理で
歓待されたり、賄賂が入ったりを目的にしているだけで、国益を考えて
というのはゼロだからな。
人のいい日本人は、こういう連中や外国を甘やかすし、国益を叫ばなけ
ればならないはずのマスコミは、日本が損することには大賛成ときてい
るしな。
23七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:42:42 ID:g3ZV61GS
キックバックもらったし、国民の税金だからチャラで構わないヨw

足りなくなれば「年金」口実に消費税増税すればいいシ。

24七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:44:00 ID:zIuUEefo
本当はエチオピアを強国にしてスーダンやソマリアを支配させるのがいいと思う。
25七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:55:05 ID:Z1D5a+i1
約20年前、俺が小学生の頃「飢餓で苦しむアフリカの子供達」
って言うような内容のテレビ番組をやっていた。
そのテレビについて友達に
「こいつらの努力が足らない、もっとまじめに働けば良いのに」
って言ったら、友達が急に怒り出した。。。あゎゎゎ

それから約20年
未だにアフリカでは各地で内戦があったり、せっかく黒人が政治権力を握ったのに
その権力を乱用して黒人差別ならぬ白人差別をして経済が崩壊してしまった国があったり・・・
・・・アフリカンあなた達は20年間何してきたの?

長年植民地化されて搾取されてきた歴史のせいもあるだろう
未だにある人種差別問題もあるだろう
白人社会の政治的思惑もあるだろう
厳しい環境のせいもあるだろう

でも子供達のために、耐え難きを耐え忍び難きを忍び、まじめに働いて欲しい
明るいアフリカのために
20年後を楽しみにしている
26七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 00:57:10 ID:hciqpYkD
スレタイトルミスっとる!



対日債務450億→50億だろ!!!
27七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:07:04 ID:b4+jvdoc
「外国にばら撒く金があるのなら、国民のために使えと、よくお叱りを
受けます。しかし、日本は経済大国なので、「高貴なるものの義務」として
ODAを供与すべきだと思うのです」
以前、テレビでODA関連の番組をやっていた時、出演した外務官僚の
言葉だ。
28七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:07:54 ID:eghAX8ao
おいおい、どうせなら全部免除しろよ。
甘い汁すってる官僚共のの給料減らしてさ。
29七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:08:35 ID:b4+jvdoc
「時間はかかってもいいから、キッチリ耳を揃えて返せ」という方が、
彼らのためになると思うのだが。
30七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:11:16 ID:qqJuxtQ8
>>27
バラまいて商売上手く行くように使うのが正しい使い方なんだろうが
害務省にその気概は無さげだよな。
ODAのキックバックしか頭に無さそうだ。
31七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:38:25 ID:9lG/7BT0
譲歩しすぎ馬鹿じゃねえ
ダルフール問題が解決するまで完全に凍結しろよ
下手したら口約束で虐殺再開でお終いじゃねえ
石油利権がそうの程度で確保できるとでも思ってるの
32七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:41:34 ID:qoBRJ42y
アフリカ各国の政府の首脳なんて、汚職・腐敗しまくりだろうね。ごっちゃん体質は役人はどこも同じ。
33七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:08:09 ID:8OeHXM0Z
>>31
中国と違う立場にならないように配慮してるんでそ
34七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:45:05 ID:QA3c6x/9
あまり知られてないけど日本はスーダンの第二の石油輸出先

しかも去年は危うく一位になるところだった
35七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:49:29 ID:ZUiB9ZiN
資源を優先的に日本に流してくれるっていう対価があるんだろ?
36七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:54:43 ID:hA6H87bs
32億免除って!!!

外務官僚どんだけ接待漬けにされてんだよ!!!!!!

増税とか言ってんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!!
37七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 03:13:39 ID:QA3c6x/9
>>35
というか途上国援助なんて皆そんなもんだw
38七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 03:36:06 ID:xUffs3vy
>>35
>資源を優先的に日本に流してくれるっていう対価があるんだろ?

ああいう国には「資源」しかないから、そもそもw
39七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 03:49:47 ID:+HxwYvrp
>>4
ひどい間違い
40七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 03:56:31 ID:uSGsDklv
こうやってさ、恩義をまったく売らない政治ばっかりやってるから
日本はいつまでも世界から甘く見られっぱなしなんじゃないの?

「どうせ日本なら〜」みたいな扱いの気がしてならない。
41七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 04:19:35 ID:2vc2hu37
450億から32億免除か
なんだか元の額が大きすぎて雀の涙に見えるな
まあちゃんと礼儀をわきまえた国ならどうでもいいよ
42七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 05:21:38 ID:4ys5OKJJ
甘ちゃんだなー 変わりに何か貰えよ
43七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 07:18:12 ID:JBHc1Q9G
>>40
他所の国は最初から寄付同然の援助してるぞ。
日本人には「貸し借り」のイメージがあるのかもしれないけど、
欧米にとっては「投資」でしかない。どんな手段を使っても回収する。
半ば強制的な搾取も含めてな。文句言わせないための強制的な貸し付け。

日本は優しいや。
44七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 09:50:54 ID:u2t7Fmik
スーダンって、自衛隊のPKO派遣が検討されてる先だったな?
なんかこれと関係あるんだろうか?

あと関係ないけど
スーダンの「情報機関」って世界でも指折りのレベルだって話を聞いたことがある。
45七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 10:39:42 ID:Xj2RKmQx
金無いのに良いかっこすんなよ、バカ。
ちゃんと借金のカタ代わりに優良な油田や鉱区を差し抑えろ、バカ!
民間が出来なくても国で確保して、現地が落ち着いてから開発するとか、
意欲が有れば何とでもなるだろ、マヌケ。
46七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 10:50:05 ID:Xj2RKmQx
何が経済大国だ、世界の金持ちランクにしても、日本なんて出てこないぜ。
ぼやぼやしてる間に、日本の鉄鋼メーカーだって弱小グループに成り下がって、買収の危機にさらされてしまってる。
遊ばせてる外貨準備で資源関連の世界企業を買収するとか、もっと金になる事考えろ!
47七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 11:04:41 ID:xJYVPPxP
>>1 免除した分はまるまる中国様のポケットに
48七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 11:14:57 ID:tsXE86Oe
こういうことやってると今後更に投資をする際
世論の批判招くお
だから投資したら回収する必要があるお
日本だったら今後もそんなことにはならないと考えるのは
団塊世代の意識に依存しすぎだお
49七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 11:33:13 ID:NA8Un/tH
まぁどうせ、スーダンへ円借款(利用する際は日本企業を優先して使用する事)
と言う具合になっていて、外国を使った公共事業みたいなもんだろうなぁ・・・

結局、日本企業が金を回収しているから、まぁアレなんだろうな。
中国くらいだろ、日本のODAで軍拡とか宇宙開発とかアフリカ支援なんて
馬鹿な事しているのは。

ただ、資金回収しないと政府批判に繋がるからな。
そもそも税金な訳だし。そのお金を年金や教育補助に回せば
幾分助かる人間も居る。
政権与党である自民党はその辺りどう考えているんだろうな。
フフンで済まされると首根っこ掴みたくなる。
50七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 13:45:26 ID:hW++qFN5
なんで経済・外交のスレなのに政治の話しか出来ないのお兄ちゃんたち?
51七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 13:55:02 ID:JBHc1Q9G
>>50
日本のODAの多くは日本のゼネコンの動員や先進国技術者の支援を
要する高度に技術的なものが多く、あまり経済に影響を与えないのです。
現金でもアフリカ向けの支援の場合、国家歳出の補填に使われる場合も多く、
あまり経済的な話にはなりませんのです。
52七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 14:09:55 ID:yX4JRvZN
32億分の石油権益くれればまあ別に
53七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 14:11:32 ID:cnofiQVG
死ねよ…
54七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 14:30:19 ID:SoCRa5a4
スーダンから最も多く石油を輸入してるのは、実は中国じゃなく日本だってことは
秘密の方向でw

日本から遠く離れた土人の地で、愚かで貧しい人々に施しを与えるのは高貴な行為だが
借金をチャラにするという行為はよろしくないな。それは彼ら土人たちを、契約を守れない
土人の地位に永遠に安住させる行為だ。彼らを少しでも文明人に近づけたいのならば、
契約は契約として、娘を叩き売らせてでも守らせなければならない。それが先に文明人
となった者の義務だろう。そうやって彼らを教育しなければ、彼らはいつまでたっても
土人のままだ。

施しは施しとして、最初からそう宣言して恵んでやるのはいい。彼らは自分たちが乞食
であることを理解できるだろう。乞食であり続けたくないと思えば、それなりの努力も
するだろう。だが、契約を簡単に反故にできるという体験をさせるのはよろしくない。
55七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 14:58:53 ID:IN73Japs
こんな余裕あるなら税金安くしてくれよ。
56七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 15:04:37 ID:CExtEYA+
俺にも10億くらいクレ
57七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 15:10:24 ID:hW++qFN5
口か尻から石油が出るなら俺が払ってやんよ
58七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 15:31:34 ID:dSdOgI1C
見返りは何だ?
59七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 16:19:59 ID:boFhg++Y
良いんじゃね?
チョン・チャンじゃ無かったら。
60七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 16:39:06 ID:FMXdujiG
永久に土人にしておくには堕落させてしまうのが一番効果的。
大日本帝国が日本になったようにね
61七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 17:11:54 ID:voJEtmfp
なんでもいいけどとっとと政情安定させろや
あいつらほっといたらあと二百年は紛争やってそうだ
62七つの海の名無しさん
>>54
土人は土人のままにしておくのが我々の利益となる