【マレーシア】「民主国家に政権交代は必要か」会見で副首相[080306]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφφ ★

「「民主国家に政権交代は必要か」会見で副首相」

総選挙投票日を目前に控え、ナジブ・ラザク副首相は英国営放送BBCのインタビューに応じ、
「マレーシアは真に民主的国家ではない」などとする野党の主張に反論した。

与党連合・国民戦線(BN)は英国からの独立以来、すべての総選挙で勝利を収めてきた。
これについてナジブ副首相は、「選挙は公正なものであり、民主的制度は必ずしも
政権交代を必要としない」と退けた。
マレー人に対する優遇措置への不満から、ヒンドゥー教徒がデモを行うなど、民族間の
緊張が高まっている点を質問されたのに対し、ラザク副首相は、「北アイルランド紛争では、
カトリック系住民とプロテスタント系住民の対立が30年続いた。マレーシアの場合、
宗教だけでなく、文化、皮膚の色も違う。問題はずっと複雑で、解決には時間がかかる」
と述べた。
(BBCニュース、3月4日)

引用元:マレーシアナビ! http://www.malaysia-navi.jp/ (2008/03/06 20:54 JST)
http://www.malaysia-navi.jp/news/080305065449.html

関連スレ:
【マレーシア】与党MICが政権広告、インド人社会は冷ややかな反応[02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204274742/
2七つの海の名無しさん:2008/03/06(木) 23:38:03 ID:h5+dxv4w
まあ政治的安定期は必要ではあるな、マレーシアのような国では特に。
3七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:14:29 ID:qqJuxtQ8
55年体制が40年近くも続いた我が国はどうなるんだ?w
4七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:18:13 ID:vwU75/2V
>>3
それにはまず「冷戦」と言う世界的現象から語らなければなるまい
5七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:56:08 ID:qqJuxtQ8
>>4
つまり冷戦下の日本は偽装民主主義だったと?
西ドイツはどうなるんだ?
6七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 01:59:26 ID:koQaS+pG
イギリスのクソ野郎どものせいで、フィジーやナウルも、マレーシアも
みんな苦しんでいる。そして気の毒なパレスチナ人たちも。
イギリスこそはアジア・アフリカの真の敵 (`・ω・´)
7七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:08:18 ID:vwU75/2V
>>5
西ドイツは、左派であってもきちんと政権担当能力のある社会民主党がいたからね。
日本の社会党は結局55年体制の終焉まで、階級闘争、社会主義革命路線を捨てられないような
党だった。
丁度イタリアが、左派では共産党が強く革命路線を捨てなかった為、「現実政党」として
キリスト教民主党が中心になった政権が戦後長らく続いた事とよく似ている。
8七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:14:49 ID:qqJuxtQ8
>>7
で、日本は民主主義国家ではなかったってこと?
9七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:22:55 ID:vwU75/2V
>>8
民主主義だったさ。国政はともかく地方ではきちんと政権交代も行われていたんだし。
共産党首長すらいたわけで。
いくら民主主義下でも、政権交代ってものは一定の条件が無いとおこらない物だ。
10七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:25:52 ID:qqJuxtQ8
>>9
だったらマレーシアも民主主義なんじゃねえの?
そういうことを、言いたかっただけなのだがね〜。
11七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:26:51 ID:vwU75/2V
>>10
オレは一度もマレーシアが民主国家でない、などとは言っていないがw
12七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:32:51 ID:qqJuxtQ8
>>11
いやいや、冷戦云々などという本意と違う意見を宣われたからさ。
別にいちゃもんつけてるんじゃないんだよ。
あんたの言ってることが当時の政治状況を考える上で間違ってないことも
わかるんだが。
あくまでも、>>1への突っ込みのつもりだったんだからさ。
13七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 02:55:34 ID:8OeHXM0Z
マレーシア与党には自民党のように党内政権交代ができる派閥があるのか、それが問題だ
14七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 10:24:11 ID:krpdnQg5
>>13
少なくともマハティール派(ナジブ副首相派)と現首相のバダウィ派の2つはあるわな。
前回の選挙ではBN(国民戦線)が勝ち過ぎたって印象があるから
PASやHindrafのデモの影響でインド系政党が伸びるかも。
15七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 10:45:44 ID:N0QmgGQM
>>7
日本の場合はマスコミとか操作して一党独裁続けてたからなあ
民主主義とは言いがたい
国民は政治についての関心も薄いし
16七つの海の名無しさん:2008/03/07(金) 10:52:30 ID:jeUgAZ3i
>>15
政権交代なら、細川の時にしたろ。
17七つの海の名無しさん
独裁ねぇ。独裁ってそういう時に使う言葉なんかねぇ。