【英国】アフガン従軍のヘンリー王子、緊急帰国へ 安全上の理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 チャールズ英皇太子の二男で近衛騎兵連隊所属の陸軍士官、ヘンリー王子(愛称ハリー)
(23)が昨年末から激戦地のアフガニスタン南部へルマンド州の前線に従軍して
いることが明らかになったが、英国防省は29日、安全上の理由から4カ月の派遣期間
を10週間で打ち切って帰還させることを決めた。

 ヘンリー王子のアフガン派遣をめぐっては、英国防省と英メディアの間で「報道協定」
が結ばれていた。しかし、米国の電子メディアが2月28日に報道したことから、
英国防省も事実を認め、英国のBBCや民間放送局は同日夕、前線で活動する同王子の元
気な姿を一斉に放送した。
 部隊で「弾丸を吸い寄せる磁石」というニックネームを持つ同王子のアフガン従軍が
明らかになれば、武装勢力タリバンが部隊の展開地域を割り出し、集中攻撃を仕掛けて
くるのは時間の問題。このため、英国防省は29日、王子の戦列からの離脱を決定。
英国に到着するまでの居場所や経路などについて報道の自粛を求めた。

 同王子の主要任務は、地上からタリバン拠点を空爆する友軍機を誘導することだが、
ほかに前線での地上パトロールや路肩爆弾の撤去なども行ったという。
 アフガン従軍はエリザベス女王から直接伝えられたが、「もし行くのが許されなかっ
たら、陸軍を辞めなければならなかっただろう」と王子が語ったように、当初、イラク
に派遣される予定だったものの、テロの標的になりかねないとして昨年5月に撤回され、
再検討されていた。

 へルマンド州には英軍7800人が派兵されており、タリバンとの激しい戦闘が続い
ている。ブラウン英首相は「同王子は英国民の誇りだ」と称えた。
 同王子は英王位継承順位3位。英王室から戦地への派遣は1982年にチャールズ皇
太子の弟、アンドルー王子が海軍ヘリコプター操縦士としてフォークランド戦争に参戦
して以来。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080229/erp0802292053008-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:11:10 ID:94Op6dB5
代わりに日本の皇太子が公務を好まないし、タダ飯を喰わせることはないと身代わりにアフガンへ突撃します。
3七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:11:22 ID:7BndAhhI
一方その頃日本の皇太子は・・・・・?
4七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:12:41 ID:k8z9V3zS
「安全上の理由で帰国」って士気に関わりそうだな。
5七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:19:50 ID:vidGhT6y
チャールズ「諸君らが愛してくれた私の息子、ヘンリーは死んだ!なぜだ!
ビンラディン「坊やだからさ!
6七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:20:16 ID:NKxfpRNY
日本じゃ考えられないね。
7七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:23:24 ID:Y3toIN8T
結局王族。
8七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:27:14 ID:5XsuVukw
アホ、部隊に迷惑がかかるからだよ。
どこかの国の〜とは大違い。これぞノブレス・オブリージュ。
9七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:34:24 ID:GwqweShm
>「弾丸を吸い寄せる磁石」
一緒に行動したくないなww
10七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:34:48 ID:zBfrSfaR
>>3
王族、皇族と言う者は、将来の自軍の大元帥となる立場上、
基本的に従軍経験をするのが慣例となっています。
昭和天皇陛下も従軍経験が有ったんですよ。
今上陛下は若すぎて従軍できなかった。

で、問題は今の自衛隊。
今の自衛隊の最高指揮官は、内閣総理大臣が勤めます。
そもそも軍隊ではないって問題も有るので、従軍はしません。
11七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:38:14 ID:h2MmLEpO
よし!
日本の皇太子が代わりに行きます。
もちろん小和田家も一緒にな。
12七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:38:53 ID:0nfwaUrY
>>2
にゃるほど
13七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:42:58 ID:Kr82yfv+
>>11
武闘派の皇太子一家ってなんか魅力的なんだけど。
特に女の方は。。
ちょっとみてみたい。。応援するよ。
14七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:43:30 ID:VoJwqBt2
ほんと日本の皇室も見習わせないといかんな。

次男は、こういう前線へいかにゃいかんぞ、次男が。
15七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:44:01 ID:BBU1i63z
超ヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:45:15 ID:6Aple4hn
意図的にリークして
王子が帰国出来るようにした
が真相か?
何故なら、タリバンが3月に
首都カブールに向かって
攻勢をかけると言う
情報があるため。
パキスタンとカブールを結ぶ
補給線が断たれると
空路しかなくなる。
補給が高価なものになる。
結局
占領を続けられなくなる。
17七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:47:35 ID:1P6mJHsm
>>3
本来祭司階級である皇族が軍事に携わると、国が傾く。
18七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 21:55:24 ID:XPiKv+H5

こどもの戦争ごっことは訳が違うだろ …
19七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 22:02:49 ID:8ncjZwJp
いずれ、アフガンからアメもNATO軍も撤退するよ。
イラクからもだ。
イスラム対十字軍では、十字軍が撤退することに
決まってんだよ。
20七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 22:03:31 ID:yLRNcMZo
>>16
ほう
21七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 22:12:32 ID:DMq93iRf
正直、周囲は良い迷惑だっただろうな……
22七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 22:16:53 ID:SPrfH1tq
まぁ、王子の身の安全の為って言うより、所属してる部隊の安全の為だろ
妥当だなw
23七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 22:18:32 ID:mYf3zJF5
これ、報道しちゃダメだろ?!と思ったよ
24七つの海の名無しさん:2008/02/29(金) 23:57:06 ID:o7OEAK4Q
>>10
天皇家に従軍なんて野蛮な伝統は無い。

そんなものは明治に出来て、昭和に無くなった僅か1世紀足らずのものだ
25七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 00:16:26 ID:DtF5rGJC
>>16
意図的にリークして
王子が帰国出来るようにした
が真相か?
何故なら、ロシア国営放送が先日
ヨーロッパへの麻薬密売にアメリカ軍が関与しているという
主張を含んだレポートを放送したため。

とたんに自爆テロ増えたでしょ。
決して麻薬じゃありません。テロとの戦いやってます!のアピールだけど、
逆にテロとの戦いの裏で麻薬ビジネスやってます!のアピールになっちゃったな。

英国軍内では麻薬中毒が問題化していて、
年間一個大隊分の兵士を失っているというBBCの報道が以前あったようだし。

そういう事情を抱えているのに、王子が麻薬ビジネスの現場にいたらやばいよな。
26七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 01:09:35 ID:bYgPjMnW
王族なら戦闘するのは当たり前じゃん。
もともと戦国武士の勝ち残り家族なんだから。

日本の皇族とは違う
27七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 01:11:54 ID:KzftWFqA
王室の予算を自分で稼ぎに行ってるのか
28七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 02:44:53 ID:ZyxTIi4U
>>17
天皇家は元来は祭祀階級じゃあないだろう。
天皇家はもともとは軍事指導者的な部族長として始まり、
徐々に宗教指導者的な要素を獲得していったと考えるのが妥当。

捏造された人物だが神武天皇は東征を行ったとされているし、
平和主義的なイメージの強い聖徳太子は物部氏相手に自ら鎧を纏って戦に出ているしな。

天皇が宗教指導者としての地位を確固たるものにしたのは壬申の乱以降だな。
(壬申の乱以前には「天皇=神の子・現人神」とする思想は未確立だったというのが、アカデミズムの常識だ。)
29七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 03:45:11 ID:UjMXRJap
いまはむかしのはなしじゃがってつけてね上の人
30七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 09:58:42 ID:0CkQTjd3
>>22
もちろんその筈だが、読み取れてない奴が多いな。
31七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 10:24:22 ID:dIAKZ8MR
Harry withdrawn from Afghanistan
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/7270743.stm
BBCのページのビデオが面白い。。(見比べるとハリーがアフガンに行っている
間に見違えるほど逞しくなってるな?)

天晴れ(  ”Englandは余り好きじゃないし、帰りたくない”といっている

‥2chねらーも行くんだ、戦場に?!─

32七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 10:26:54 ID:dIAKZ8MR
(このビデオを見て、
このスレッド書いてるのが凄く、下らな〜く思えてきたよ─)
33七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 10:30:27 ID:YXG8vpOU
そこに居るだけで臣民の迷惑www
クソワロタ
34七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 10:33:11 ID:dIAKZ8MR
オ前だろう
35七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 10:37:39 ID:QBaNO/4K
そろそろ祖母さんがやばいんじゃね?
36七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 11:18:07 ID:TM1oSwmd
日本も皇太子出そうぜ
公務もしないんならこれくらい活躍してもらわないと
税金払ってる価値ないんだよね
37七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 12:21:54 ID:oMVK9TMs
これは皇子には悪いが邪魔にしかならんだろ…

間違いなく警護に人手とられるしな
38七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 12:34:21 ID:+XKjuWLk
このニュースでビックリしたのが一般市民のコメント欄。
芸能人が反戦活動をしているから、てっきり批判コメントもあるかと思えば
99.9%・・・というか見た限りでは100%、絶賛コメント。
アルカイダ=(もしかしたらイスラムも)=極悪、という構造は確定してるんだな、と思った。
39七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 12:45:28 ID:KzftWFqA
イギリスはアイルランド紛争で長年苦闘してきたし、それでなくとも戦争は絶えなかった。

永年平和ボケしてきた国民と一緒にしては…
40七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 12:58:53 ID:WAqeD+Cg
>>39

意味不明

アイルランドを占領してたのは80年前まで。北アイルランド関連の
しかも武力闘争があったのは70年代から80年代の20年間程度。
それも紛争とか言う物じゃない。単発テロ。あれが紛争なら日本は
中核派紛争があって苦闘の歴史を歩んできたとか言えちゃう。


日本人って自分のことを平和ボケしてるって考えるのが好きだよね。
41七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 12:59:44 ID:un/7garg
>>24
白村江の戦いも元寇も
南北朝の動乱も戊辰戦争も
それ以降の戦争にも、全部皇族は参加してるぞ
42七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 13:03:54 ID:WAqeD+Cg
もっと言えば、過去数百年、本土で地上戦を経験していない欧州唯一の国>英国。

わずか百数十年前に日本全土を巻き込んで戊辰戦争だ西南戦争だやってた
日本人の方が戦争の本当の凄惨さをよく知ってるよね。って論法にもなるな
43七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 13:17:31 ID:iKILGXa5
>>13
突撃上等の皇室ってすげードキュソ国家っぽくないかw

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/27(水) 04:51:35 ID:XDYa0vf9
>>56
日中戦争中でも、皇族の竹田宮参謀が騎兵大隊で国民党系匪賊相手に騎兵突撃してるくらいですからなw
隣の将校が撃たれて戦死したらしい。
おそろしい宮様だw
しかもそれを三笠宮殿下が聞いて「オレも突撃したい!」と身悶えして前線に出すよう運動したら、「直宮に死なれると、誰かが切腹しなくちゃならなくて厄介だ」とかみんな迷惑がって、逆に前線から下げられたとかw
44七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 13:55:40 ID:BwWTSH6G
  鶏が鳴く 東の国の
  御軍士(みいくさ)を 召したまひて 千磐(ちは)破る 人を和(やは)せと
  奉(まつ)ろはぬ 国を治めと 皇子ながら 任(ま)きたまへば
  大御身(おほみみ)に 大刀取り帯ばし 大御手(おほみて)に 弓取り持たし
  御軍士を 率(あども)ひたまひ 整ふる 鼓の音は
  雷の 声と聞くまで 吹き響(な)せる 小角(くだ)の音も
  敵(あた)見たる 虎か吼ゆると 諸人の おびゆるまでに。。。
(万葉集)
皇子ってのは高市皇子、な。
45七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 14:54:37 ID:9YWkthPY
まあ、天ちゃん家の御方々は、いざって時にしっかり祈って神風を吹かせてくれればいいよ(笑)
あとは行幸でも社会奉仕でも学究でも歌会でも好きにしててくれ。
46七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 08:27:48 ID:05Zy+0Bb
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/royals/article858482.ece
HERO Prince Harry touched down on British soil today after he was dramatically pulled out of Afghanistan.

47七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 10:13:26 ID:yJYy1Hum
とりあえずお疲れ様
やっぱりバレたら自分自身も部隊も集中砲火食らうから
しょうがないよな
48七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 11:50:39 ID:N/cgDPTz
やっぱりばれちゃったかぁ…とか思ってるのかな。
49七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 11:59:59 ID:lgZNKE6X
「ゴールデンバーム王朝の過去はいざ知らず、ローエングラム王朝在る限り銀河帝国の軍隊は皇帝が必ず陣頭指揮に立つ!余の息子もだ!」
50七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 12:17:23 ID:CVOZEeiZ
まあ、王子が拉致られたら、かなり大きな問題になる。
拉致られても、見捨てるというわけにはいかない。

むしろ、敵国の王子が前線に出ていると知れば
的のほうの士気があがりそうだ。
51七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 12:28:41 ID:rtreEFEW
ぶっちゃけ、戦場に居られると邪魔なだけだと思うんだよね。
王子だから
52七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 14:10:40 ID:hhIBm4fI
徳仁親王には海に潜って頂いて、吉清さん親子を探して頂いたらどうでしょう
53七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 14:19:04 ID:r7wqJ2cI
アフガンからの早期帰還に失望=再度の派遣を申し出−ヘンリー英王子

【ロンドン2日時事】チャールズ英皇太子の二男で、陸軍士官として派遣されていたアフガニスタンから帰還したヘンリー王子(23)は2日までに欧州メディアなどとの共同インタビューに応じ、報道を受けて早期帰還を余儀なくされたことに「少し失望している」と述べた。
その上で王子は、上官に対しすぐにでも改めて戦地に赴きたいと申し出ていることを明らかにした。
王子は約2カ月半の従軍経験について、「素晴らしかった。ずっと望んでいたものであり、機会が与えられ感謝している」と語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000012-jij-int

バッカじゃない、ヘンリーも自分の立場をわきまえろよ。
こんなことだったら最初から派遣なんかするな。
54七つの海の名無しさん:2008/03/03(月) 00:03:30 ID:PAYhi2JD
日本の皇室を守りたい人から見ると、日本の皇室が逆立ちしても
真似出来ないヘンリーの行動は邪魔以外の何者でもないのかな。
今回の出兵で普通のイギリス国民の王室への愛情は凄く深まったみたいだ。
日本では年寄りは別として、皇室を支持するのはウヨとサヨだけだもんな。
憲法のシガラミはこんなところにも影響するんだな。
55七つの海の名無しさん:2008/03/03(月) 00:21:14 ID:wpogNw0+
こんどウィリアム王子の方も、海軍の戦艦に乗る兵役に出すことに
してるらしいな、彼にも「タッチ・オブ・リアルライフ」を
経験させるため、とかいって。(敵の爆撃等を避けて戦艦なのだろう)
56七つの海の名無しさん:2008/03/03(月) 00:25:43 ID:uwjAD40a
昭和12年12月11日
敵の回答遂に来たらず 皇軍・断固攻略の火蓋 南京落城の運命迫る
敵兵十萬籠城す 死物狂ひの防備強化 城門外・日の丸の一色
朝香宮殿下の御重任 閑院宮北支でご活躍

南京でもご活躍
57七つの海の名無しさん:2008/03/03(月) 00:28:54 ID:PAYhi2JD
>>56
そんな昔の話は、今の時代に生きてる人には何の感動もあたえませんぜ。旦那。
58七つの海の名無しさん:2008/03/03(月) 00:39:33 ID:I7ZiHGX/
象徴が象徴であり続けるためには、時にはリスクを冒さなければいけません。
生まれてから死ぬまで安全な場所に居座っていては国民の信任は得られません。えらい人にはわからんのです。
59七つの海の名無しさん:2008/03/03(月) 00:40:54 ID:wpogNw0+
へんなきも悪い書きこみがふえていて益々意味がない
60七つの海の名無しさん
>>56
東京裁判は乗り切れた訳だ。