【南アフリカ】ゾウが増えすぎで間引き再開へ 動物保護団体は反発[02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリニダート小鳩φ ★
英BBC放送などによると、南アフリカ政府は25日、ゾウが増えすぎたため頭数を抑える
必要があるとして、5月1日から十数年ぶりにゾウの間引きを許可することを明らかにした。
動物保護団体は早くも猛反発している。

南アでは1990年代半ばにゾウの間引きが禁止になったが、頭数が当時の約8000頭から
約2万頭へと急増。ゾウが人を襲ったり穀物や飲料水を奪ったりするなどの被害が生息地
近くの住民から報告されていた。

間引きに反対する動物保護団体は今後、観光客にボイコットを呼び掛けるほか、訴訟も
辞さない構えという。

ファンスカルクビック環境・観光相は25日に公表した声明文で、「間引きはあくまで最後
の手段。それ以外にもゾウの(人が住まない地域への)移動や避妊といった手段も取るだろう」
と弁明した。

アフリカゾウは象牙目当ての密猟や密輸が相次ぎ個体数が急減。89年にはワシントン条約
で象牙の取引が禁止された。南アで頭数が急増している背景には、密猟・密輸を防止する
近年の保護政策が奏功していることが挙げられる。(共同)

毎日jp 2008/02/26
http://mainichi.jp/select/world/news/20080226k0000e030061000c.html
2七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:32:17 ID:87qg4QDD
鯨も(ry
3七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:32:52 ID:87EOlHMz
保護団体が買い取れば?
4七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:36:10 ID:POERHs8G
動物保護団体は狂人の団体だな
5七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:36:27 ID:WKXLUQAM
>>3
差し上げてもいいんじゃない?
6七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:36:54 ID:CdxWt1UM

その前にゴキブリ中国人の増えすぎを、何とかしろよ。
7七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:38:06 ID:pRnGuzol
また緑豆か
8七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:41:37 ID:6pR9AcpE
反対だけして代替案を考えない

実にスバラシイ
9七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:41:48 ID:ueqkArc8

アフリカゾウじゃ象牙にしか使えないな。
10七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:44:21 ID:EQkw9Lig
保護団体が南アフリカの土地を購入して、そこで育てなさい。
11七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 14:49:20 ID:QGDXHoZ0
クジラを間引くのにも文句いうやつ多い
12山本五十六:2008/02/26(火) 15:03:02 ID:LucOURtT
日本は直ちに南ア支持を打ち出すべきだ
このへんのフットワーク、福田にはないか?
13七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:03:27 ID:ZQIcPAyC
象一頭につき保護金1万$出すならやるよwって豆に言ってやれw
14七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:08:15 ID:VhXAe1Se
頭数増えすぎて状況が変わってるんだから保護しろって無理あるだろ
そんなに保護したいなら保護団体で飼育すりゃいい
口は出すけど何もしませんなんて都合よすぎるだろ
15七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:08:30 ID:SmverFsL
南アがんばれ
16七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:10:11 ID:xwO8t070
日本のサルとかもそうだが
動物保護団体が基金を作って
人間側に出た被害を完全補償すればいいと思う
17七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:13:31 ID:dWc7mHy4
以前テレビで、象を間引く国立公園のレンジャーのことをやっていた。
「不愉快な仕事だけど、綺麗事だけではすまない」って。実際そうだ。
ただ、殺すだけではなく、象の肉、皮、象牙を売った金で、地元に
学校や病院を建てるといった有効利用をしているそうだ。

>ゾウが人を襲ったり穀物や飲料水を奪ったりするなどの被害が生息地
近くの住民から報告されていた。

ゾウは、古代の戦争において戦車として用いられたように非情に危険な動物。
反対派は、戦車が町中や農場を走り回って家や畑を破壊される人たちの
事を考えないのかね?
間引きがいかんというのなら、代案を示すべき。
18七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:21:13 ID:gmuZUmvO
チョンも増え過ぎて困ってるんです
間引きなんて言わず、絶滅させちゃってください
19七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:23:26 ID:l0C/wBM0
動物保護団体はもう何も殺さずに飢えて死ね。
鯨も象も増え過ぎて生態系のバランスを崩してる。
20七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:23:55 ID:L+YDf6ZP


   鮮猿ね
21七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:24:33 ID:RtrQh2cO
【海外】年金派遣職員に時間5500円 「プロより高い」と社労士会
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20080218jcast2008216811/

社会保険庁が年金電話相談の派遣職員に時間当たり1人5500円の単価を計上していたことについて、
「価格の設定が不明瞭だ」との批判が出ている。
社保庁では、研修費や交通費などを含んでいると釈明するが、
委託業務の落札を一般競争方式にしなかったことがこうした批判を呼ぶことにもなった。
22七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:36:44 ID:UnqZG1A5
だから何でも可愛がって大事に保護すりゃ良いってもんでもないと何度言えば。
「野生動物保護」とか言って、チンパンにビタミン剤とかさ。
23七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:41:51 ID:1gO7p3I4
人間より動物の方が大切な保護団体ちゃまが世話しろよw
>>21
士会から頼まれて手伝ってる有資格者の社労士で
交通費こみこみで日給1〜2万らしいからクソ高いねw
24七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:44:26 ID:3QC1PjBl
野生の生き物を大切にするのなら、
蚊やハエも絶対に殺しちゃダメ、ゴキブリも殺しちゃダメ
象はダメだけど、蚊は殺せ!なんてのはダブルスタンダード
25七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 15:52:50 ID:EHRWTI1x
クジラもそうだけど、なんでも保護してると
一部の種類は増えすぎてエサ不足になり、絶滅危惧種の生息域にも影響が及ぶことになりそう
26七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 16:19:48 ID:w7g7CfJS
生態系維持に動物保護団体の反発は誤りだ、アホだ。
27七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 17:57:34 ID:Ts0IFTmW
世界中の動物園にうればいいんでないの
28七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 18:11:12 ID:FZLYnrs/
増えすぎたシナチクもお願いします
29七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 18:23:15 ID:q2gksE6p
緑豆が此処で一言↓
30七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 18:29:30 ID:J56ZhQsH
おこったぞう
31七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 19:08:25 ID:dWc7mHy4
カナダでは、あざらし漁を禁止したため、あざらしが増えすぎ、魚が
捕れなくなって、漁業関係者は破産寸前で首吊るものが続出。
32七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 19:56:20 ID:EUlrrXQ7
>>31
本来それが自然なんだからいいんだよ。
33七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 20:13:26 ID:oi++verX
>>32
「人間は自然の一部ではない」と、考えるならな。
34七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 20:18:01 ID:zfyLweub
http://jp.youtube.com/watch?v=tafIB2-in7I
【環境問題】白人には象狩りを認めるワシントン条約 環境保護とは名ばかりでの欺瞞だらけ


この問題について環境問題評論家の梅崎義人が語っている。
35七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 20:19:31 ID:rxuBX5Pc
動物保護観念の発生自体、虐げている人間への罪悪感かららしい
「可哀そうだけど、労働者助けると自分らの生活が危ないから代わりに動物」と

心根汚ねぇ
36七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 20:30:34 ID:FL73soG9
んじゃ中国人も間引きしないとな


地球上で一番の害虫は人間
37七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 20:47:00 ID:098kKwED
動物保護団体のやってることは生態系の破壊。
マジで死んだほうがいいよ。
38七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 21:25:20 ID:FbIOibms
例えば日本の里山は人間が間伐とか手を入れないと荒廃し、土砂崩れを引き起こし易くなる。
生態系としてこれをみたとき、動物と植物を区別する理由なんてない。
39七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 21:41:07 ID:c2BHyvCT
まあ、人間が狩らなければ、陸は像だらけ、海はくじらだらけ、
海岸銭は海獣だらけ、島には鳥だらけになるのは、必然。
40七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 21:42:43 ID:7dZXzGJE
動物アイゴー団体うぜぇ
41七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 22:03:14 ID:tTAhKCPr
つかさ、反対する奴等に、育てさせればいいんでね?
どーせ鯨も同じ目にあうよ。
42七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 22:52:43 ID:+eVsOZYY
象だけというのもあれだ。
人間も多すぎだから、殺せばいい。まず俺から
43七つの海の名無しさん:2008/02/26(火) 22:57:36 ID:XwkDzMF1
環境問題はウソだらけだなあ
44七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 07:11:46 ID:/iTTXl2x
自分達で増やしておいて、今度は増えすぎたからコロスのか・・・

人間は存在そのものが罪だな
45さざなみ:2008/02/27(水) 08:37:40 ID:D69qLUam
以前は像が絶滅すると、大騒ぎだったのに。今度は増えすぎとは。

像って、繁殖力高いのか?
46七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 09:59:13 ID:zlbRVhtu
反対するならてめぇらで引き取って飼えよ
47七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 10:24:11 ID:FpF7znQb
>>45
全然。8000頭が2万頭になっただけ。
一瞬で全滅させることができる数であることに変わりはない。
48七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 10:44:14 ID:YgKKa+m8
保護団体は間引いていい具体的な数値はあるんだろうか?
それとも、無尽蔵に増え続けても「可哀相」という理由でひたすら却下なのかな
49七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 11:12:07 ID:+HohUNBz
保護団体…常識で考えろよ。
可哀想論だけでいったら増えすぎるだろ。
キチガイだな
50七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 11:44:23 ID:w+DAi5Nd
動物を間引くのいかんというのなら、人間を間引くしかあるまい。
51七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 11:46:22 ID:PJPfQUfl
厨二病患者の>>50がいると聞いて…
52七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 20:26:26 ID:+dFn609U
殺し合いデモするべきだな。
俺は一瞬で象に負けるだろうけど。

とある子象
「僕には何で母さんが居ないの?」

「多すぎるという理由で人間に殺されたからさ。」
53七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 22:23:32 ID:8q33+iLt
とある子供「どうして僕の家には畑がないの?」
「増えすぎた象のために没収されたからさ」
54七つの海の名無しさん:2008/02/27(水) 22:46:02 ID:OA4dg26r
象の生息地である草原が砂漠化して住処が減ってきているのも原因だろ。
マジで緑化運動しないと餓死する象も出てくるだろ。
55七つの海の名無しさん:2008/02/28(木) 00:40:51 ID:a//TqfnC
グリンピースは南ア政府の象ハンターに突撃しろよw
56七つの海の名無しさん:2008/02/28(木) 09:06:04 ID:UrkpwYg0
もうすぐ人間が迫害される時が来るぜ

ゴキブリ様バンジャーイ!
57七つの海の名無しさん:2008/02/28(木) 14:40:47 ID:emAfk1GG
動物保護団体はアフリカ人も保護しろ。
58七つの海の名無しさん:2008/02/28(木) 14:57:53 ID:RuIqdrSL
ゾウが増えて困ったゾウ
59七つの海の名無しさん:2008/02/28(木) 15:06:58 ID:RKdgfCG/
宮崎辺りに観光客誘致にアフリカゾウパークでも作ったらどうだ?
60七つの海の名無しさん:2008/02/28(木) 15:12:19 ID:w5xAu9Ee
鯨と同じ
人間が関与して減らした物は
増える時は爆発的に増える
コントロールしなければならない責任がある
61七つの海の名無しさん
野生動物を一切殺すなと言うが、土地だって有限。畑や牧場を広げるために、
どれだけ野生動物の生息地が破壊されてきたことか。
自然資源の乱獲は慎むべきだが、適度に利用した方が環境への
悪影響を軽減させることにもつながるんだけどね。