【フィンランド】コラム:「知の楽しみ」は白夜がよく似合う−スティーブ・モリヤマ [2/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
★フィンランド:「知の楽しみ」は白夜がよく似合う
フィンランド語で「スオミ」と呼ばれるこの国は、ムーミン、ノキア、リナックス、サウナなど、日本にとって
決して馴染みの薄い国ではない。人口は520万人と少ないが、面積は日本とほぼ同じで、数千とも
言われる湖が国全体に散らばっている。世界で最も水が綺麗な国の1つとしても知られている。

この国は、常に、大国の思惑に翻弄されてきた歴史を持つ。12世紀から19世紀初頭までの700年弱
スウェーデンの支配下にあり、その後100年ほどはロシアの支配下にあった。

このため、この2つの国との経済的結びつきは今でも深いが、心情的には、愛憎相半ばするものが
あるようだ。実際、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーの北欧3カ国は、スカンジナビア航空を
設立したが、フィンランドはこれに参加せずにフィンランド航空を作っている。

■知の力と楽しみ」を教える教育
最近、日本ではフィンランドの教育制度への関心が高まっている。フィンランドは国際学習到達度調査
(PISA)でしばしば第1位に輝く国として、長年にわたって世界中から注目を浴びてきた国だが、地理的に
遠いこともあり、比較的最近まで日本ではあまり注目されてこなかった。

だが、最近では、日本から教育視察団が頻繁に訪れたり、フィンランド・メソッドの本が出版されるなど、
「平等な総合教育」をうたうこの国と我が国との心理的距離は日々、狭まっているように見受けられる。

厳しい気候で夜が長いこともあり、この国の人たちの読書量は世界のトップレベルである。実際、
図書館利用率では世界第1位の国であり、「本との対話」が教育の基本にあるという。

日本の国語教育というのは「この時、主人公はどう思いましたか?」「この時、作者は何を
意図したのでしょうか?」などという、伝統的な日本人の心性理解とそれに基づく日本的倫理観の
教育に主眼を置いている。

だがフィンランドでは、意見そのものが正しいかどうかは、教師を含めて誰にも判断できないから、
意見そのものを評価対象にしない。その代わり、意見に至るまでの過程や根拠を、いかに説得力を
持って説明できるか、が重要な評価対象となる。

このため、生徒は、自分の意見に至った理由を教師やクラスメートに筋道を立てて説明する
トレーニングを自然に積んでいく。「本との対話」が「人との対話」につながる瞬間である。

実際、フィンランド方式では、論理力、表現力、発想力、批判的思考力、コミュニケーション力などに
焦点が置かれており、教科書も、解答を出すためのものではなく、考えるためのツールと
考えられている。また、IT(情報技術)や外国語にも力を入れているという。

教師の質も高い。フィンランドでは、教職は、希望者の1割しか就くことができない、憧れの職業であり、
最低でも修士号取得が資格要件となっている。また、日本と異なり、中央からの統制は最低限であり、
現場の裁量を重視する制度が敷かれている。しかも、人との競争、つまり相対評価には重きを置かず、
生徒一人ひとりの目標達成度によって評価が行われるという。

■「ゆりかごから墓場まで」の闇
日本と比べると、「超」がつくほど充実した福祉国家フィンランド。教育費は無料で、9年間の義務教育
期間においては、給食費も無料だという。大学では住居手当なども支給されるという。年金も手厚く、
介護医療など様々な医療制度も充実している。

しかし、光には常に陰がつきものである。まず、フィンランドは、少子高齢化問題とそれに伴う年金
問題が急速に深刻化しており、EU(欧州連合)加盟国内では、最も深刻な状況にある国の1つと
言われている。

しかも、この国には、移民がなかなか集まらない。厳しい天候、難解な言語、欧州の辺境、高い個人
所得税率など、様々な要因から、外国人労働者を集めにくいという、構造的な問題を抱えている。

また、人口に占める勤め人の割合も高い。EU平均では5割程度だが、フィンランドでは7割近くが、
日本で言う「サラリーマン」なのである。人間という生き物は、あまりにも快適な環境にいるとリスクを
取らなくなるのか、いわゆる起業家を目指す人が著しく少ない。また、たとえ起業しても、「足るを知る」
精神で、あまり拡大を目指すことなく、ほどほどで満足する会社が多いという。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080215/147303/
2 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:2008/02/21(木) 17:51:18 ID:???
>>1の続き

この点は、教育の影響かもしれないが、そうした反省を含め、教育機関では、起業スキルなどに焦点を
当てたコースを開設しているようだが、長年にわたって培われたマインドセットを変えるのは、
一朝一夕にはいかないようだ。

一方で、ロシアと同様、高いアルコール依存症率と自殺率が社会問題となっており、こちらは天候と
関連するのだろうが、もしかすると、手厚い失業手当など、快適すぎる環境が引き起こす問題の1つと
言うこともできるかもしれない。

■ロシア市場へのゲートウェイ
フィンランドは、世界経済フォーラムの国際競争力調査でしばしば第1位に輝いてきた。もともとは
林業への依存度が高かったが、南部を中心に情報産業を開花させ、高付加価値産業へのシフトを
巧みに推進してきた国である。

だが、この国は、ロシア向け商品のグレー通関拠点としての「知られざる顔」も持つ。もともと、ロシアの
通関手続きが不透明かつ複雑だったため、西欧などからまずフィンランドに品物を持ってきて、
フィンランド国内の倉庫に物品を置くケースが多かった。メーカーはそこでロシアの卸売業者に品物を
売り切り、その後は、そのロシアの業者の裁量で、ロシア国内への輸出手続きを行う。

この際、関税評価額をかなり圧縮した形で、輸出されることが多いが、それを行うのはメーカーではなく、
あくまでロシアの販売業者の責任である。

ロシアビジネスを行う日系や欧米の製造業も、フィンランドをかませた商流を構築してきたが、近年では
企業の社会的責任を鑑み、自社ブランドが不正通関される状況を黙認するわけにはいかず、自社
通関に切り替える電機メーカーが相次いでいる。

■「本を愛するDNA」を活性化するには
日本では、「フィンランド人は、蒙古系民族である」という俗説がまかり通っているようだが、DNA
検査などにより、白人を起源とすることが確認されている。実際、フィンランド人は金髪碧眼の人が多く、
我々の顔との類似点を見つけるのは、極めて困難である。

だが、2国に共通するDNAがある。活字離れが深刻化しても世界的にも稀な巨大書店が乱立する国、
日本と図書館利用率世界No.1の国、フィンランド。この2つを結びつけるのは、モンゴロイド伝説でも
なければ、ノキアの携帯電話でもない。

それは、両国の人たちの中にある、「本を好むDNA」ではないだろうか。「本との対話」を「人との対話」の
訓練にスムーズに結びつけていく教育メソッドは、我が国にも旧制高校の頃にはあったという。それを
21世紀に実践躬行する北欧の国フィンランドから、我が国が学ぶべき点は多数あるのではなかろうか。

2008年2月21日 木曜日 スティーブ・モリヤマ
3七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 17:58:10 ID:b5XxGxQ0
フィンランドでコスプレ大人気
http://www.nordic.co.jp/plaza/reports/fi.html

>数年前から、日本食料品店でも若者向けの日本の雑誌を置いているが
>、先週の秋休みにはフィンランド各地から中高生が雑誌やMANGAを
>買いにわざわざヘルシンキまで来ていたという。

>日本の女子高生の制服を真似た衣装を着て、日本語の歌に口を合わ
>せながら、メドレーで踊る「フィン・プロジェクト」という女の子だけの
>グループも誕生している
4七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 18:03:10 ID:kfCA7dFL
>>3
キモオタ氏ね
5七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 18:13:55 ID:68wEQxmA
世界でもっともインターネットに精神を依存している日本に
読書大国を目指せというのはおかしい
むこうがタダの読書で本屋がやっていけるのだとしても
こっちはスイーツ本かあるいは漫画じゃん
6七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 18:15:43 ID:02RbRXLD
北欧にも中国からの移民が押し寄せていると聞く
心配だ
7七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 18:22:17 ID:b5XxGxQ0
932: :2007/11/30(金) 19:41:40 ID:N3ZUicdr4
「悪魔でありサタンである龍すなわち、かの年を経たへび」とは
実は、中国のことらしい。

■ヨハネの黙示録(抜粋)
…この千年が終わるとサタンはその牢屋から開放され、地上の四方にいる諸国の民、
ゴグとマゴグ(手下の南北朝鮮?)を惑わそうとして出て行き、かれらを集めて戦わせようとする。
その数は海の砂のように多い。

【アメリカ】中国系住民が350万人を突破、カリフォルニア州だけで130万人[11/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194258338/l50
【米国】韓国人が名門カリフォルニア大学バークレー校の寮に放火
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202103679/
【国際】今年の重大ニュース首位は「韓国系学生によるバージニア工科大乱射事件」 - AP通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198914956/
【米国】韓国人学生がホームステイ先の白人家庭で6歳の女児と4歳の男児をレイプ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202212123/
【米国】ホームステイの白人家庭で姉弟を性暴行…韓人交換学生を逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202210243
【韓米】暴力・不正が頻発、気に入らない推薦書は破り捨てる … 押し寄せる韓国人留学生に米教育界が苦慮 [09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189318874/
【米韓】米国内の外国人留学生、韓国人が8万7千人で最多〔11/03〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162551106/
【カナダ】留学生数、韓国がトップ[12/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135514029/
【加韓】韓国人留学生(16)、カナダで模造銃振り回して逮捕〜アナポリス郡から追放[04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177745139/
【韓豪】オーストラリアの韓国人留学生の乱れた性 … 「韓国人女性はKFC、Korea Fucking Countryだ」[01/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167720035/
【豪韓】英語が出来ないオーストラリアへの留学生〜中でも韓国人が最悪★2[01/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170233084/
【豪州】韓国人留学生(28)が女子留学生を町中のトイレに連れ込み性暴行〜禁固三年宣告[05/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179416850/
8七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 19:42:08 ID:IlpMVuMl
白夜関係ネエじゃん。

白夜書房の方がまだ関係有るわ。
9七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 22:02:12 ID:vYe7tGsR
フィンランド人が本を読む民族なら、
日本人は文字を書く民族だな。

>日本では、「フィンランド人は、蒙古系民族である」という俗説がまかり通っているようだが、DNA
>検査などにより、白人を起源とすることが確認されている。実際、フィンランド人は金髪碧眼の人が多く、
>我々の顔との類似点を見つけるのは、極めて困難である。
これってサーミ人とかのことじゃないのか?
10七つの海の名無しさん:2008/02/21(木) 22:04:02 ID:GSrgdlPf
>>1
小人数なら小回りがきくのはあたりまえだ
馬鹿丸出し
11七つの海の名無しさん
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!