【米国】バージニア工科大学の学生、画期的な「重力電灯」を発明[02/21]
1 :
バルデスチルドレン18号φ ★ :
2008/02/21(木) 15:07:18 ID:??? 【Technobahn 2008/2/21 02:55】
バージニア工科大学の学生、クレイ・ムールトン(Clay Moulton)さんが地球の重力を
利用して発電した電力で電灯を燈すという究極のエコエネルギーを利用したフロア・
ランプを発明し、ニューヨーク市で開催されたのグリーン・ガジェット・コンファレンスの
コンテストで準優勝を取るという快挙を果たした。
「グラビア(Gravia)」と名づけられたこの円柱状の形をしたフロア・ランプ。
内部に重りとLED電球がセットされており、この重りが重力の力で徐々に
下がっていく力を使って発電し、その電力を使ってLED電灯を燈すという
メカニズムが組み込まれている。
重りを48インチ(約122センチ)の高さの位置にセットすると重りが最低部まで
到達する約4時間に渡って40ワットの白熱電球の明るさに等しい600〜800
ルーメンの明かりを燈すことができるなど、実用性も十分。
ムールトンさんは、1日2回重りをセットして1日8時間1年365日に渡ってこの
LEDを燈した場合、理論上は、200年に渡って使うことができると述べている。
バージニア工科大学ではこの画期的な発明の特許を現在、申請中としている。
企業からの要望があった場合には製品のライセンスも供与することも
可能とした上で、企業による製品化に関しても積極的に対応する。
http://www.technobahn.com/news/2008/200802210255.html
2 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:10:16 ID:jXAhzOJO
何だ、そりゃ。
つまり、重りの落下するエネルギーを利用して発電している、ってことか?
夜中の廊下を明るくするのに丁度良いかも
5 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:15:54 ID:/WIWWC35
水力、火力、原子力でもなく、重りをセットするだけで発電って それも数時間、すごいこと考えるな。 それも考えだけでなくて具体的に実物まで作成、日本の下町の中小 企業のおっさんが発明とかだったら感動するんだけど
6 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:17:00 ID:rDA8NF/W
24時間巻ゼンマイ式ボンボン柱時計にも劣る
7 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:22:41 ID:tboIo4qb
重りを持ち上げるのが大変
8 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:23:35 ID:nMQtDbFF
点灯するのがLEDであって街灯じゃないもんなあ。 つまり、豆電球一個よりも少ない電力しかだせないんだろ。
9 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:25:25 ID:HbB1tfu4
↓チョスンヒが一言
長さが1メートル20センチって 置ける場所が結構制限されないか?
11 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:30:30 ID:jHgCv/wC
コンパクト化できれば机の上の電気スタンド代わりになりそう。
12 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:31:37 ID:XjqkLpnX
優勝した奴は、もっと凄かったんだな。 で、優勝はなんだったんだ。
4時間ごとに重りを下から上にセットしなおす人募集中
14 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:32:25 ID:Sw43wKJW
発電装置としてはカスだが、 アメリカの薄暗い住宅照明用としては実用的だ
15 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:33:58 ID:Q+O9LSGO
パソコンやるのに部屋の蛍光灯の明るさは無駄だからいいかも
16 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:34:39 ID:Xtf8y/L8
おもりをセットし直すんじゃなくて、砂時計みたいに、ひっくり返せばいいんじゃないか?
17 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:35:27 ID:tboIo4qb
要するに人力じゃんって思ったけど、 重り持ち上げるだけで4時間持つってのはすごいか。
>>16 > おもりをセットし直すんじゃなくて、砂時計みたいに、ひっくり返せばいいんじゃないか?
発電した電力で自動的に回転 マネソニックが開発
19 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:42:14 ID:Q+O9LSGO
天井に横に取り付けて重りだけ下がってくるようにして 反対の紐を引っ張ると重りが上がるみたいな
20 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:43:18 ID:jcOloFj4
おもりの重さが書いてない! 100kgなら日本人には無理
>>12 > 優勝した奴は、もっと凄かったんだな。
> で、優勝はなんだったんだ。
先物市場を並列PC(市販品数台)で演算して解析
すばやい売り買い指示がでる解析ソフト
が優勝。
外灯に風車をつけて回転でLEDが点灯照明 設定照度以上の場合は柱に内蔵した蓄電池に蓄電
25 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:54:35 ID:K6Pl4t7m
えっと、振り子時計と何が違うの? むしろ振り子時計の方が高度なんだけど。。。
26 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:54:43 ID:0fLF8g+i
バージニア工科大学と聞いて 銃発砲の韓国人大学生を思い出した
Recommendation evaldas (Recommendations made: 27) Add to my friends Give a compliment DescriptionUpdated Feb 20, 2008 The floor lamp powered by gravity has arrived. Gravia Floor Lamp has won the 2nd prize at the Greener Gadgets Design Competition 2008 held in New York City. In order to "turn on" the lamp, the user moves weights from the bottom to the top of the lamp. That's it. The creator of the lamp Clay Moulton estimates that Gravia's mechanisms will last more than 200 years, if used 8 hours a day, 365 days a year. Fascinating. As far as I know, you can't buy a Gravia yet. I don't think it's going to take too long to start the mass production though. For people who like:clay moulton eco-friendly Floor Lamps gravia gravity lamp greener gadgets
29 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:57:41 ID:r44J/RNY
>>20 5 x 10lbs(ポンド)ってかいてある。
約23キログラムくらい。
おもすぎ
30 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 15:57:45 ID:ZoXLkDqP
英語にも肝心の重りの重量が書いてないね
これはすごいな、コロンブスの卵的発想だ 日本のネオジム磁石と白色LEDあってこその発明かも
32 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 16:03:34 ID:cMYBF5F7
要するに位置エネルギーをゆっくり取り出して電気に変換する装置か
>>1 ああああ俺が考えてたのにいいい!!!!!
先を越された……orz
>>33 ダイジョブ 頑丈で照明能力が3倍で価格が半額を発売すればいい。
特許 そんなのかんけいね〜 支那人が作る
>>24 重りが付いてる中心軸が重りが下がるにつれてギア比1:160(軸1回転で発電機160回転)で
12セットの磁石がついた回転子を回して発電するんだとさ。
ハーモニックドライブってのは減速ギアとして使うことが多いんだが、逆に高速ギアとして
使って発電機を高速回転させてるのがミソってことだな。
被弾すると発電する防弾チョッキを発明しる...
38 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 16:31:28 ID:CJEILW0r
これさ、棒を傾けると 「ほぇええええええええええええええd」 って鳴るおもちゃヒントに作ってるだろ
39 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 16:34:23 ID:l1ZnMs7d
>>37 似たようなものを東京駅で開発中です。
踏むと電気が発生する床を計画中。
40 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 16:34:57 ID:LFui/rgK
41 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 16:35:09 ID:FH4aFL65
まあ機械として面白いかもしらんけど、でかすぎる、重すぎる、ので実用的じゃないだろ。
>>41 公共施設とかの、夜の点灯用に需要はあるんじゃないかね?
43 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 16:51:53 ID:jilufYKl
すぐ実用化できるわけないだろ・・・文系どもが
人が上に載るとひずむ床のヒズミをテコの原理で拡大して、重りを上に上げる仕組みを 付けるというのはどうだろうか?
45 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 17:11:42 ID:XAA9cWki
位置エネルギーを電気エネルギーに変換する揚水発電所を超小型化しただけだから、韓国以外じゃ特許はとれないよな?
46 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 17:31:18 ID:g9sW9n9V
ほお、面白いことを考えついたな。 砂時計みたいに、反転するだけで重りをセットできる機構にすれば完璧だな。
【国際】今年の重大ニュース首位は「韓国系学生によるバージニア工科大乱射事件」 - AP通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198914956/ AP通信は28日、新聞など米国メディアの編集者、幹部を対象にした
「今年の重大ニュース」のアンケート調査結果を発表し、4月16日に
バージニア工科大で発生した学生による銃乱射事件がトップに選ばれたと
報じた。
事件は韓国系学生による犯行で、30人以上を殺害、自らも自殺した。
米国近代史では最悪の大規模殺害事件となっている。犯人は、
同僚の学生らを憎悪するビデオ映像をテレビ局に送り付けるなどしていた。
ゼンマイのほうが場所をとらなくて実用的だと思う。 時計もおもり式から、ゼンマイに変ったんだし。
アフリカ諸国ではゼンマイ式のラジオが主流らしいぞ。
50 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 18:48:38 ID:Q+O9LSGO
ゼンマイ式だと使い捨てになりそうな気がする
51 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 19:40:34 ID:iFyh7SYu
>>50 十分な数普及することが分かっているなら、ゼンマイ部分だけモジュール化して
簡単に交換できるようにするのが良いんだけどね。
構造的に、いかにも簡単にできそうだし。
52 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 19:59:46 ID:RyIDjmbJ
オラなんだか発電できるオナホとか作れそうな気がしてきたぞ!
位置エネルギーと電力量計算してみることをお奨め。 ありえないから・・・
砂時計みたいに ひっくり返せば再び点灯できればよい
錘の重量をを200kgにすれば、3年くらいは点灯を続ける エネルギーが得られる。錘を1トンにすれば家中の電力が賄える。
56 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 21:10:33 ID:WVAg92UA
>>52 オナホはそもそも自家発電のための道具だろうが
57 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 21:41:51 ID:Ocj/VRTz
この重力電灯についてるLEDライトを電源供給で光らすなら 24時間で1円未満の電気代ってオチだろ?
58 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 21:59:50 ID:60ylMB9M
えーと、重りを持ち上げるのは電池でやるんですか?
59 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 22:06:11 ID:W8RC27Z7
位置エネルギーを電力に変えているだけじゃんwww
60 :
七つの海の名無しさん :2008/02/21(木) 22:19:12 ID:YfD9s030
それよりもオナニーのエネルギーを利用した自家発電バッテリーとかどう? あとは公衆便所の便器に水車をおいて 小便の時に水車を回す発電所 ウンコのガスで発電する発電所
エネルギー効率は何%なの?
>>62 すごいぞ! 永久機関は本当にあったんだ!