【スーダン】日本政府、南部地域のPKOに自衛隊の派遣を検討〜読売(2/15)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★

◆自衛隊、スーダンへの派遣検討…南部地域でPKO参加(Yomiuri Online)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080215-OYT1T00786.htm

 政府は15日、スーダン南部に展開する国連平和維持活動(PKO)部隊の「国連スーダン派遣団
(UNMIS)」に自衛隊を派遣する検討に入った。

 同国西部のダルフール地域で展開中のPKOとは別の活動で、和平合意の履行確認や地雷除去支援
などの任務を想定している。

 スーダン南部では、1983年以降、北部のイスラム教徒を主体とする政府と、キリスト教徒の多
い南部地域を基盤とする反政府勢力が激しい内戦を繰り広げてきたが、2005年に和平合意が成立
した。

 UNMISには昨年8月末現在、日本を除くG8(主要8か国)のほか、中国や韓国も要員を派遣、
部隊要員8809人、文民警察要員660人、軍事監視要員607人が活動中だ。日本政府はこれま
での検討で、国連平和維持活動協力法(PKO協力法)が定める自衛隊参加5原則を満たすと判断し
た。

 ただ、UNMISの活動では、昨年9月末現在、病気や事故などによる犠牲者が計26人出ており、
自衛隊派遣には異論が出る可能性もある。

 ダルフールのPKO「国連・アフリカ連合合同部隊(UNAMID)」を巡っては、欧米に日本の
参加を期待する声もあったが、PKO協力法が定める紛争当事者間の停戦合意がなく、自衛隊は参加
できない。

◆関連記事
【スーダン】米国大使館職員が乗った車両が銃撃される 職員重体、運転手死亡 [01/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199190035/l50
2七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 08:22:42 ID:CrVuhgfG
中国とやるつもりかな?
3七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 08:28:58 ID:FauZCG5g
スーダンって資源確保できるのか?
できないなら9条があるんで〜つうて逃げれ
4七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 08:33:41 ID:Wh5XfVzh
実はスーダンから2番目に原油を買ってるのが日本(中国とは僅差)なのは秘密だ
5七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 08:47:11 ID:LD0YBRy9
                     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / 派遣スレが立ったぞー!  (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                  /TBS ヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /    人
 ( `Д´)//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   軍国化を叩きまくるぞゴルァ!!
/民主公明..   ∧_∧ ´ー`)  \\(´∀` )     n  ∩
   ∧_∧   ( ´A `)本国人  ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
   (丶`∀´)  /帰化人ノ       | 朝日 /ヽ ヽ_// ||  (丶`∀´)
 /市民団体/ ,    // ヽ      |     ノ  \__/ビシッ||/ 在日 ヽ
6七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 08:57:28 ID:YuOJhT7P
>>5
揃いも揃ってクズ組織だなw
7七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 09:56:48 ID:Lyixj9o7
まともに銃も撃てないのに…死にに行く様な者じゃないだろうか。
8七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 11:18:40 ID:1/hvVVK3
>>4
【日本】スーダン産原油の輸入実態調査−企業対象、民族紛争絡みで経産省 [11/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1195269134/
【日本】九州電力、スーダン原油使用自粛 紛争の資金源化懸念? [11/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1194678420/
9七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 12:05:35 ID:4yYnFLS0
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
10七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 14:25:38 ID:u8tX1XME
中国が手を引きたがってしまう程に現地情勢が悪化しつつあるって、
普通考えてみませんかね?

常考
11七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 14:52:40 ID:JVxrHF1h
なにこれ中国の尻拭いってこと?
12七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 15:25:57 ID:wHWRvg3v
イラクで自衛隊の死者が出なかったのは幸運中の幸運だよ
調子乗ってスーダン行けば、必ず痛い目にあうって
そして世論は野党に流れて、与党は転覆して自爆するだけ
13七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 16:37:02 ID:+VZdRBd1
TK-Xもっていってデータ取れや
14七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 18:33:21 ID:YWeeXmgR
小沢民さんは当然賛成だよね (・∀・)ニヤニヤ
15さざなみ:2008/02/16(土) 19:24:17 ID:jdSSkppo
紛争の停戦合意がないのか・・・・。

PKOをやるとしたら、日本の外交の転換点になりますね。
宮嶋さんは行かれるの?
16七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 19:47:44 ID:ydxuvY/m
あんな危険なところに・・・
17七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 22:17:42 ID:ZRBogXZH
中国の後追いかけていってもろくでもないことになるぞ。
18七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 22:26:20 ID:/1SLLJEa
福田は疫病神
19七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 22:47:05 ID:3VohzbzP
これはまたきついミッションだな・・・
20七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 22:57:52 ID:kA5VywIH
貧乏くじなんか引く必要はない。
適当にお茶を濁してうまく立ち回れ。
21七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 23:15:25 ID:lLH7y0QR
スーダンに行くなら隣国ケニヤをベースにすればよい
物資の供給や情報収集がわりと楽
22七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 23:23:28 ID:Wh5XfVzh
>>21
そのケニアが荒れてる件
23七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 23:24:11 ID:Wh5XfVzh
しかしスーダンへの派遣話は安倍政権のころから出ては消えるな
24七つの海の名無しさん:2008/02/17(日) 00:09:29 ID:GfmvI5ja
>>12
スーダン派遣があるとしたら国連決議後だが、民主党は反対するのかw
それじゃ政権が取れなく(万一取れても維持できなく)なるよ。
25七つの海の名無しさん:2008/02/17(日) 15:37:03 ID:wc/mvu8g
重武装のPKFじゃないと、洒落にならない地域だろ…
確かに今は一瞬凪の状態ではあるけど
26七つの海の名無しさん:2008/02/17(日) 15:52:40 ID:k6qurXrk
人民解放軍に闇討ちされそうな悪寒(´・ω・)
27秘密兵器ゴルゲリオン ◆753Z/RLFiY :2008/02/17(日) 17:49:05 ID:GrdgeVVb
■■■■■■■■幼稚な戦争の対価を強いられた沖縄米軍基地の主張■■■■■■■■              
 日米戦争は今も続いている。例えば日本人が黒人差別問題に夢中なのはアメリカ人が嫌いだからであり、戦後沖縄に軍事基地を強要した点がその要因である。
 沖縄米軍基地はアメリカ合衆国の軍事力誇示である。一方、アメリカ合衆国は事実上、軍事経済でしかイラクをコントロールできていない。この幼稚な戦争までの過程が殺戮と破壊を合理化したのである。
 この幼稚な戦争によって沖縄米軍基地は甚大な風評被害の元凶となっていたが、遂に全世界にその醜態を晒した瞬間がこの今回の少女暴行事件である。
 いずれにしても、アメリカ合衆国にとって沖縄米軍基地は戦勝利権に過ぎないのであり、その名誉は紛れも無く沖縄県民の怒りの抗議によって揺るがされたのである。
 そして今や、戦勝国アメリカ合衆国は過去の名誉に固執する余り、腐った戦争に奔走すること以外できなくなったのである。
 これが戦後日米同盟を支えた沖縄米軍基地の主張であり、軍事基地移転によってこの腐った日米同盟を改善する以外に米国の未来はないことを警告するものである。
28七つの海の名無しさん:2008/02/18(月) 08:55:23 ID:UibGCrdp
本当の目的は、スーダンで中国に負けないよう石油獲得のため活躍する日本人を守るためじゃないの?
29七つの海の名無しさん:2008/02/23(土) 19:43:23 ID:c0YnOg4Y
スーダンはイギリス/エジプトの植民地として発展し、独立する一年前から、既に南北紛争が勃発していた。
これはイスラム教を信仰し植民下でも比較的発達していた北部と、古くからの精霊を信仰し発達から取り残された南部との、文化的な摩擦が原因に上げられる。
同じ問題はナイジェリアのビアフラ紛争でも起こったが、スーダンのそれは以来解消される事なく現在に至っている。
さらに南北が和解する数年前から、旧ダルフール王国のあったダルフール地方で、渇水による水・土地争いや飢餓を原因に民族紛争が発生。
南北紛争の停戦前で兵力不足にあった政府は、アラブ系遊牧民を民兵として利用し、この紛争鎮圧に当たらせた。

前者の南北紛争は既に停戦し、日本も含むNGO・NPOも参加して、戦後復興に取り組んでいる。
自衛隊を派遣しようというのはこれで、またスーダンで石油を産出するのも南部である。
更に付け加えると、南部は数年後に国民投票を控え、南部独立か北部との共存かを決める事になっている。

独立の気運は高いとしておこう。
30七つの海の名無しさん:2008/02/24(日) 14:59:57 ID:DFM2yxvI
本当にPKOが必要なのはダルフールなんだ
31七つの海の名無しさん:2008/03/04(火) 08:18:20 ID:t/SjGlXT
NGOリライアンスの宮嶋ノカ先生は、ちょうどスーダン訪問中です。

きっとスーダンの平和のためにご活躍のことでしょう。
32七つの海の名無しさん:2008/03/08(土) 11:31:40 ID:OpZr9jjj
自称、宮嶋ノカこと詐欺師の宮島信勝のこと?
あいつのやっていることはインチキだ。
 
http://www38.tok2.com/home/noka/
33七つの海の名無しさん:2008/03/09(日) 23:40:31 ID:NhtzgSnT
http://sudan.web.fc2.com/

↑宮嶋ノカの正体
34七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 04:30:08 ID:Ei7E9H0F
宮嶋ノカさんの名誉を大きく損なう様な個人攻撃を、どの様な意図で為されているのかは不明だが、
確かに、一時は新聞沙汰に成った事柄のみを列記し、さも真実の様に装いブログを製作するのは
本来のブログ理念からは離反した行為です。
多分、スーダンの石油利権に係る方が制作なさったので有ろうと推察されますが
なりふり構わぬこの様な行為は法的にも問題が有る。

35七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 05:24:18 ID:Ei7E9H0F
アフリカ支援を、御自分のライフワークとされて来た宮嶋ノカ先生の事が、良からぬブログに出ていると9日聞き及び、Tok2なるブログを調べましたが使用している写真は勝手(無断で)にNGO RelianceのホームPCから取り、写真を修整したもの貼付け,
ブログが古いもののように記し、事件の研究などとのたまう、性別不明のH・Nさん
少し、やりすぎたようですね。
皆が、真面目に意見参加している此のサイトを利用して公表してくるとは不謹慎もいいとこですよ。
何方の名前でおやりになっているか、公表しましょうか・・!!!
其のウラに、居る方のことも。
36七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 14:41:23 ID:5z8UWlxz
>>35

> 何方の名前でおやりになっているか、公表しましょうか・・!!!
> 其のウラに、居る方のことも。

興味津々
37七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 15:33:50 ID:MBltHHum
とりあえずヤホーニュースのアクセスランキングを一位にして世間の注目を集めよう。
世間の注目が集まればマスコミも取り上げざるを得なくなるはず。
http://headlines.yahoo.co.jp/accr
→なぜかレコードチャイナ・サーチナ等中共メディアの”社会的にどうでもいい記事”が上位に来ることも!
 「中共工作員」に情報操作されてる可能性が!「レコチャイ」「サーチナ」関連の記事は踏まないように。。

*チベット関係ニュースに”みんなの感想評価”・”コメントを投稿”・”良いコメントに「私もそう思う」”で評価をあげよう!
*踏むだけでもアクセス伸びるから効果あると思われます。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/tibet/

ようつべもあげよう。
*再生とコメントと5星評価とお気に入り登録
チベット・ラサで暴動 Protests turn violent in Lhasa
http://jp.youtube.com/watch?v=n0BnGKtAh6c
Tibet Monks protest againist Chinise rulers チベットの抗議デモ隊に乱射
http://jp.youtube.com/watch?v=ge5SEPvRUtI

mixiでも活動を開始。日記に書くべきポイント
・中国にチベットはずっと弾圧されていること ・今回の事件でチベット人が100人以上殺されたこと・Youtubeや画像へのリンク
http://mixi.jp/keyword_ranking.pl

他の板にもスプレッド宜しくお願いします。
世論を変える力になるはず・・・です。
38上利淑子:2008/03/16(日) 22:19:56 ID:uTyqbvhe
>>34

> 一時は新聞沙汰に成った事柄のみを列記し、
> さも真実の様に装いブログを製作

http://jasi.blog45.fc2.com/

こちらのブログには宮島信勝=宮嶋ノカの真実があります。


39七つの海の名無しさん:2008/03/25(火) 00:11:27 ID:Ui28/tIE
ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html

もし男子自衛官がいない時に、 暑さに耐え切れなくなった女性自衛官が
この写真の ような格好をすれば、どうなるかな。
40七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 00:07:45 ID:5cG3TUNG
行け行け。中国を刺激してやれ。
41七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 17:56:51 ID:69RMQIFr
■第三次大戦は、東アジアから始まるとの予言がある -----

どこの予言に書いていたのか忘れたが、第三次大戦はアジアの国から始まると
書かれていたのは、覚えている。
更に、ゲリー・ボーネル氏の予言・・では、▲紛争地域が中東だけに限定されない
可能性はあるという。風に表現をされている。 事実、最近は北朝鮮と韓国との
緊張関係が生じ始めている。 中国がチベットを挟んで、インドと対峙をしているのも、
あれでも?と感じさせてしまう。 ヨーロッパの予言では事実、インドと中国の
戦争を予言しているものもある。

■ゲリー・ボーネル氏の予言
 http://homepage2.nifty.com/motoyama/event.htm#event01

■第三次世界大戦の予言
ゲリ・ーボーネル氏が世界大戦と称したのは、世界中の国々が直接の戦闘は行わないが、
▲何らかの形で戦争に関わるという意味である。例えば▲日本は、自衛隊を中東に展開する
アメリカ軍の後方支援部隊として派遣するらしい。だがこの戦争に呼応して、■中国と台湾の
緊張や、■北朝鮮と韓国でも戦闘が起こり、▲紛争地域が中東だけに
限定されない可能性はあるという。
 -----------------------------

※世界の感覚では、第三次大戦は、中東から始まるとの認識をしていると思う。
 しかし意外や意外。 アジアで戦争が始まり、その余波で中東で世界に戦争の輪が
 波及をする・戦争の拡大に繋がっているのかも知れない。
▲日本は海外に派兵をした分、自衛隊員を補給して、日本の防衛に備えるべきだな。
 国際協力が大切としても、日本が戦争に巻き込まれたら国際協力どこではなくなる。
42七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 17:59:30 ID:69RMQIFr
そして、第三次大戦の最初は通常兵器だけれども、しばらく経つと「未来の・・、
見た事もない殺人兵器」が使われ始める事になる。
つまり、信じられなかったが、・マイヤーのエノック予言 に書かれている「未来兵器=
最悪はサイボーク殺人兵士が使われる事は、事実になると言える。 ナチスの知識と技術を
知らない一般人はその恐ろしさを知らない。 政府により隠されているので、
知れるはずはない。
▲しかし、第三次大戦では、その恐怖の殺人兵器が使われ始める。 ヒトラー予言と
 マイヤー予言によって、それは事実になるのだと思う。
それは、第三次大戦と言うよりは、未来の兵器だから→ ■今度 発生する戦争は=
人類が見た事もない・未来戦争の姿だ。

■「ヒットラーの予言」
http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku2/hitler.html#mirai

■ヒトラーの予言 (完全バージョン)
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html

※ヒトラーは独裁者であり、2度の世界大戦を仕掛けたが、その部分は置いておいて、
ドイツと言うよりは、「ナチスの軍事技術力、色々な知識」は、当時の世界は感覚
からでは、とても想像できない位に進んでいたとの事。 また、ヒトラー自身は、
「超人的な予言者としても活躍をしたらしい」。 ▲今、世界大戦が実際に迫る
危機的な世界情勢において、「ヒトラーの予言」を調べる事は、第三次大戦での風景を
推理できる。 また、未来=もう直ぐに来るてあろう・2012年までの風景を推理できる。
その意味でヒトラー予言も、何かの参考にはなる。
43七つの海の名無しさん:2008/04/05(土) 18:12:59 ID:69RMQIFr
【朝鮮半島】 在韓米軍・新司令官「韓国軍は北朝鮮のミサイル攻撃に
       極めてぜい弱な態勢にある」…ミサイル対抗の戦力不備を指摘
     http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207311022/l50

◇韓国、北朝鮮ミサイル対抗の戦力不備 在韓米軍の新司令官

ワシントン――在韓米軍司令官に近く就任する米陸軍のウオルター・シャープ中将は3日、
上院軍事委員会で証言し、北朝鮮は現在、砲火器約1万3千丁、ミサイル800基を保有し、
この脅威を削ぐミサイル戦力が韓国には不足しているとの見方を示した。AP通信が伝えた。

韓国内に配備される地対空誘導弾パトリオットミサイル3(PAC3)の性能向上で在韓米軍
基地の防御力が高まったものの、北朝鮮によるミサイル攻撃の脅威に十分対抗出来る個数
はないとも述べた。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200804040033.html
44七つの海の名無しさん:2008/04/14(月) 06:18:14 ID:devAzOQg
45七つの海の名無しさん:2008/04/14(月) 08:39:31 ID:ddxaKCFD
>40
ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html

もし男子自衛官がいない時にスーダンで、
暑さに耐え切れなくなった女性自衛官が
この写真のような格好で仮設の風呂に入浴しているところを、
中国軍がみたら、どうなったかな。
46七つの海の名無しさん:2008/04/14(月) 10:50:39 ID:27Z96kjF
石油を中国の魔の手から守れ
47七つの海の名無しさん:2008/04/14(月) 17:51:39 ID:19NDvgRH
>>46
それで世界中から叩かれたから手を引いたばっかりだろ。。。
48七つの海の名無しさん:2008/04/14(月) 18:44:41 ID:PPyS+g1M
犬死にか、生贄の役目を果たせるか、どっちにしろ、何かが起きそうな予感
49七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 00:30:49 ID:m8XQ2t01
女性自衛官が全員、拉致されてしまうのか?
50七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 03:41:24 ID:pJl0cHYF
>>34
>>35

宮嶋ノカ本人降臨
51七つの海の名無しさん:2008/04/15(火) 06:05:04 ID:GiYPdgiT
もう青写真は出来てるよ。後は総理大臣のゴーサインだけの段階だよ。
本来任務に格上げされたからね腕のみせどころだよ。
52七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 14:43:49 ID:8fCqAS+t
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118031061/
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2005/06/post_fc51.html#comments
Systems International Group
って、なんだか
Japan Australia Systems International
と似たような名前だな
53佐々木容子:2008/04/17(木) 14:51:22 ID:rW0/Fnds
NGO-RelianceのHPを見ましたがコツコツと継続的に日常活動を続けて居る様すが良く判りました。
大それた事や派手な事をするのではなくコツコツと永く継続している様子が判りました。

其のメンバーで有るノカさんは本当に永くアフリカ支援活動を成されて来た事は、
永くアフリカを撮り続けて来た私しだけではなくアフリカで活動していた世界の方々の中では伝説的な方です。

残念ながら日本では余り知られては居ないようですが。
アフリカの中に彼の名前が付いた村が幾つ有るのか日本人は知らなすぎます。
54七つの海の名無しさん:2008/04/20(日) 20:56:15 ID:3bhAFYRM
そのメンバーの活動を知らせようとしないHP
55喜納信勝:2008/04/24(木) 21:46:28 ID:0rA+PC6Y

☆・★・☆・★・☆ 終 了 ☆・★・☆・★・☆
56七つの海の名無しさん:2008/04/27(日) 22:00:04 ID:bdPG2dd3
57七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 18:17:41 ID:mhLU8NqY
報道特集、なかなか分かりやすかったですな。
58七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 09:15:51 ID:JHLkmuFj
59七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 19:01:08 ID:KmbquDhj
全国紙も大きく書いていますし、安心して出資してください
っていう、スーダンをネタにした架空の投資話のようだw
60七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 22:37:48 ID:InBMCTlk
つか日本が金だけの支援ばかりしてきたのは、財務省かどっかに
外国へ支援したり国際社会に貢献するのを非難する人達がいるせいかもしれんね。
財務省じゃないにしても、どっかの市民団体か政党か知らんが、とにかく、スポンサー的な立場に居る人達が
日本の政治家が余計なことするのを見張ってるのかもしれん
親中派なのか、その他の特亜系なのかは知らんが…
61七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 05:46:56 ID:d1Lij/3S
>>34-35

http://reliance-jp.org/WN02/14726802a92730_L3.jpg

前列左から2番目が自称宮嶋ノカこと宮島信勝
62七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 22:28:25 ID:hsXDkzun
中卒でカメラ屋の店員をしていたから
ついカメラマンと名乗ってしまう
63七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 22:53:26 ID:j9gfb5d4
64七つの海の名無しさん:2008/05/08(木) 19:10:07 ID:gGiE677c
アフリカ支援より
自分が起こした事件の被害者を救済すべきだろうが
65七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 08:36:16 ID:90/0N/mX
NGO-Reliance が真面目な組織だろうと
隠れ蓑の幽霊会社までつくって
スーダンの紛争・混乱をいいことに
石油利権話を絡めて金を集めようとする人間が
まともじゃない位わかるだろうにw
前回はオーストラリア、今度はスーダンって?www
66七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 13:01:34 ID:czyrq4/f
 スーダンの資源利用を思いついたのはメンバーで、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)日本委員会委員の宮嶋ノカさん(60)。
NGOの活動資金を確保するため、スーダンの豊かな資源を活用できないかと考え、2年前から、出資者集めと同国側との地道な交渉を続け、今月2日、合意に達した。

宮嶋さんは「コツコツとやってきた活動が成果を生んだ。
僕らのような小さな組織に任せてくれるなんて信じられない。スーダン政府に感謝したい」と話してる。

67七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 18:41:52 ID:90/0N/mX
宮嶋某は事件起こしてパスポート没収されたはず。
どうやって海外出たんだ・・・??www
また架空のお話?それとも密出国??

実刑食らって収監中の人間が、どうすりゃ国連難民高等弁務官事務所の
委員になれたんでしょうか? 
不思議ですね。
続報なし、スーダン側からは否定された記事でしょコレ。

言ってることザルすぎwwwwww
68七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 20:33:10 ID:90/0N/mX
「NGO」って、特定の国家、政府の影響下に無い全人類的な共通利益の為に活動する非営利の民間組織ですよね・?
国連ECOSOC(NGOの監視機関)による「決議1296/XLIV」で、 政治的な資金を受領して国連憲章の
目的と原則に反する行為を禁止してます。国際社会から「虐殺」の疑いで非難されている当のスーダン政府に感謝した
り、石油利権を受け取るのはNGOの活動から逸脱していないでしょうか。NGOのしてはいけないことに営利活動も
含まれるわけですが、違反と認められると地位の3年間の停止か撤回という厳しい扱いになると聞きます。

NGO−RelianceのHPも観ましたが、もう8年も地道な活動を続けるきちんとしたNGO組織に思えました。
NGOの国内法人格であるNPOによる会社経営は禁止されていなかったとは思いますが、すでに中国が現地スーダン
で行っている石油利権への介入が国際的に取り沙汰されている時期に、NGO−Rilianceの本当の活動にまで
影響を与えているとすれば、やっぱり権利関係に係ることは止めて欲しく思いました。なにより自国の切り札と言える
資源の採掘権を、営利企業に売り渡さず非営利組織に委託することも信じがたいです。

けれど個人名や過去の経歴まで調べ上げて攻撃するのはどうかと思います。出来れば自衛隊の派遣に関する方向に戻っ
て欲しいのですが。

ちなみに私は、心情的ですがなるべく日本は直接の戦闘行為に参加して欲しくないと思っています。もし現実のニュー
スでそのような事を耳にしたら「世界ではそれが日常だ」と例え言われても、強いショックを受けるでしょうしその方
針決定をした政府に疑問を抱くはずです。
69七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 20:58:59 ID:90/0N/mX
67.68.に続いて、一緒にいまココを覗いてるものです。
NGOがどんなにマジメにやってても、今のスーダンのゆな内紛を金儲けの手段に利用する人間が居るかもしれない気はします。
某氏に関しては新聞記事もあるようですけど、実際この目じゃ見てないからまだ本当かどうかわからないし、ネットや図書館とかで資料を調べてみるまで保留にしたいと思うんですが???

それよりも、スーダンの混乱の原因が石油採掘利権なら、その元になってる中国政府に日本の政府から、もっと働きかけが出来ないかと思う。
パンダなんかのレンタルでwww友情国交ごっこなんてやっている時間なんて無いと思う。
オリンピックとかよりも、なんで日本を政府はチベット問題とかも含めて止めるよう交渉しないのだろう???
そっちのほうがずっと重要であるのは分かり切ってるのに、政治家がこういうことに目を向けないのは情けない!!!
 
70七つの海の名無しさん:2008/05/09(金) 21:09:27 ID:xTmX4rRr
誤爆と称して米軍がまたシナ大使館を潰すのか?wwww
どーぞ、どーぞw
71七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 07:10:39 ID:uxpcVTSB
>>67-69

支離滅裂
72七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 09:35:49 ID:d1mkg13b
悪くはないけど、あんまりぱっとしないな
中国政府にたんまり金出してもらえよ
73七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 07:37:47 ID:RC51tBw9
>>69
> 某氏に関しては新聞記事もあるようですけど、実際この目じゃ見てないから
> まだ本当かどうかわからないし、ネットや図書館とかで資料を調べてみる
> まで保留にしたいと思うんですが???

保全経済会事件後に制定された出資法による出資金預かり金違反事件の主要な事例について、「出資法」(斎藤正和著・青林書院)に記載されている。
ここでは、同書から事件名を引用させていただく。
詳細は同書を参照されたい。(カッコは、犯罪期間もしくは検挙年)

@倫蔵の宮事件(昭和29〜36年)
A佐賀県退職公務員連名事件
B北日本相互経済互助会事件(昭和48〜49年)
C商品展示用ケース事件
商品展示用ケースを賃貸し、賃借客であるテナントが展示した商品を
Dマンション共同経営事件
E株式会社コスモス事件(昭和59〜61年、63年検挙)
F株式会社ベストアイ事件(昭和62〜63年、平成3年)
Gエンドレスクラブ株式会社事件(昭和62〜63年、平成元年検挙)
H日本証券委託株式会社事件(昭和59〜平成元年、平成2年検挙)
I株式会社ティピーシー事件(昭和60〜平成2年検挙)
Jユニオン情報サービス株式会社事件(昭和61〜62年、平成2年検挙)
K宗教法人「再起会」事件(平成3年検挙)
L株式会社プロスペリティージャパン事件(昭和63〜平成3年、平成4年検挙)

M株式会社ジャシージャパン事件(昭和59〜平成3年、平成5年検挙)

N東海勧業株式会社事件(昭和36〜平成5年、平成5年検挙)
O経済革命倶楽部(KKC)事件(平成7年〜8年、平成9年2月起訴)
Pオレンジ共済組合事件(平成9年2月起訴)
Q和牛オーナー事件(平成7年〜8年、平成9年7月起訴)
74七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 10:22:51 ID:e5qmkEM5
ところで自衛隊はスーダンに派遣されるのかね?
75七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 11:41:52 ID:RofKyocI
>>73
宮島という人物に関心があるんなら
ちくり裏事情板にでもスレたてて
やったらどうよ?
ここはタイトルのとおりのスレなんだし
76七つの海の名無しさん:2008/05/13(火) 09:01:06 ID:vmGou1K9
>26
女性自衛隊員を捕虜にしたら、
連行して洗脳し情報を聞き出したりし
、用が済めば強姦しまくる。
彼女らは四千年の秘術で逝きまくり、瞬時に妊娠する。

おなかの膨らみがみえるチャイナドレスを着せて、
人民解放軍のエリート兵士と結婚させる。

そのシーンをCCTVで、日本に向けて特別に放送するでしょう。
77名前をあたえないでください:2008/05/17(土) 08:40:39 ID:4g2KZA9d
宣 誓
私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、
日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当り、
事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、
もつて国民の負託に応えることを誓います。
78七つの海の名無しさん:2008/05/17(土) 09:18:02 ID:zDYO6NfN
まずは↓ココを読め、話はそれからだ。
【UNHCR】アフリカの軍事情勢11【UNAMID】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1207995232/l50

まじでアフリカはやばい。
79七つの海の名無しさん:2008/05/21(水) 11:11:38 ID:OlkTM4h0
80能書き垂の名無し:2008/05/22(木) 15:59:44 ID:fq85PEZo
スーダン&宮嶋ノカ氏に関してのブログを駆使した誹謗・中傷をした個人攻撃は酷かったですね。
誰が、何の目的で為されたかは良く理解出来ませんが、今回の件で良く理解できた事は、
一度でも新聞記事に掲載されると、其れが真実であろうが無かろうが関係なく個人攻撃を仕掛ける時の
とても、信憑性の有る材料として、無断で新聞記事を使い攻撃材料として使用され、さも其の記事が真実で有るかの如く
プロバイダー各社の無料ブログを活用し簡単に出来る事が良く理解できました。
お隣の国、韓国ではこの様な事が日常茶飯事のようですが、さすが日本のプロバイダーは秩序と良識を維持して
居るのかな・・。
宮嶋ノカ氏に関する誹謗・中傷の無料ブログ10箇所が次々と削除され来たのを見ていましたが、既に、これ等のブログを
呼んだ方は、其れなりに信じたことでしょうね。
でも、怖い話です。
石油開発業界には魑魅魍魎が世界的に動き廻って居るのでしょうから、其の方々の意向を受けてなのか
在日の方のやる事は、矢張り韓国風なのでしょうか・・・!
アフリカは本当に大変な状況で有るのに、其れらの国の一助との思いで活動している人を今般の様な
落とし込める行為にはブログ人として許しがたい事です。
皆さんは、如何思いますか・・?
81七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 17:37:46 ID:TcRaZhdz
「国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)日本委員会委員の宮嶋ノカさん」
「Dr.Noka Miyajima, one of the authors of the Kyoto Protocol」
これは同じ人なのか?
こうした肩書きとか業績のある人なら
ググればいろいろと出てくるハズなんだが
82七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 02:04:38 ID:v50AtB8+
http://africasciencenews.org/asns/index.php?option=com_content&task=view&id=356&Itemid=1

Tokyo meet to discuss energy, environmental crisis in Africa

Written by ASNS Correspondent
Sunday, 04 May 2008


Delegates to the Tokyo International Conference on African Development, which is set to open on May 28, are to fast track solutions to energy and environmental crisis in Africa.

Their discussions will be based on the Kyoto Protocol Climate Pact of 1997 and other international environmental management instruments under the New Partnership for Africa’s Development, Forum for African Energy Ministers and the United Nations.

“Japan is keen on Africa’s participation in global environmental management, especially the reduction of greenhouse gases,” Dr. Noka Miyajima, one of the authors of the Kyoto Protocol, said recently.

According to Miyajima, some Africa’s private sector, civil society organisations and Governments could benefit immensely from the ‘Cool Earth Partnership’, a $10b five-year initiative by the Japan Government to reduce greenhouse gas emissions.

The amount of clean air a country produces is equal to the amount of oxygen that green vegetation in their country’s release to the atmosphere.

Experts estimate that Japanese industries will buy over one billion tonnes worth of carbon credits between 2008-2012, the commitment period of the Kyoto protocol.
Last Updated ( Sunday, 04 May 2008 )

83七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 02:06:35 ID:v50AtB8+
http://www.ugpulse.com/articles/daily/news.asp?ID=5574

Uganda to benefit from clean air export - Expert

First published: 20080505 7:45:06 AM EST

Ultimate Media

One of the authors of the Kyoto protocol Dr. Noka Miyajima has revealed that Uganda may benefit from the 10 billion dollars five year initiative to export clean air to Japan.

The initiative will be discussed at the international conference at the end of this month in Yokahoma, Japan.

The clean air will be sold to Japanese industries so as to reduce green house emissions to the atmosphere, which destroys the ozone layer causing global warming.

In a statement to the media Miyajima urged Uganda痴 private sector, civil society organizations, the private sector and the government to target the initiative so as to reduce global warming and poverty in the country.

Global warming has been blamed for the increasing food prices in the world because, it has caused flooding and draught in some agricultural areas.

Uganda has faced severe flooding in Teso region last year and draught in Karamoja region which experts have blamed on global warming.

Experts predict that Japanese industries will buy over 1 billion tones worth of carbon credits between 2008-2012, which is the commitment period for the Kyoto Protocol.

Kyoto Protocol was signed in 1997 to reduce green house emissions, which cause global warming.


First published: 20080505 7:45:06 AM EST
84七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 03:56:22 ID:v50AtB8+
>>81
> 「国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)日本委員会委員の宮嶋ノカさん」

昨日、UNHCRに問い合わせたよ。
面白い事実が判明した。

http://www.unhcr.or.jp/
85七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 08:15:53 ID:Y/6Ia38e
宮嶋ナントカはもういいよ。そんなバブル期の経済事件無理矢理この板で取り上げても盛り上がらんぜよ。当事者同士でやってくれ。当時の関係者もどうせかなりの爺さん婆さんだろうに。空気読めよ。それよりここのスレタイ通り自衛隊等の情報誰か教えてくれ。
86七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 09:49:02 ID:SKXVv/ge
スレ立てしたから、宮嶋ナントカの人はそっちへ移動してくれ。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1211503472/
87国連難民高等弁務官事務所:2008/05/31(土) 21:13:09 ID:Slg0btD8
契約額は1億ドルで25年間前後の権利を得る見通し。8月までに800万ド
ルを出資して、スーダン側と合弁企業を設立。約1年かけて地質調査をしたう
え、日本の総合商社と契約し、開発と日本への販売を目指す。既に約50億円の
出資金を調達したという。SIGは「収益でアフリカで活動するNGOの長期に
わたる資金を確保したい」と話している。

 スーダンの資源利用を思いついたのはメンバーで、国連難民高等弁務官事務所
(UNHCR)日本委員会委員の宮嶋ノカさん(60)。NGOの活動資金を確
保するため、スーダンの豊かな資源を活用できないかと考え、2年前から、出資
者集めと同国側との地道な交渉を続け、今月2日、合意に達した。宮嶋さんは
「コツコツとやってきた活動が成果を生んだ。僕らのような小さな組織に任せて
くれるなんて信じられない。スーダン政府に感謝したい」と話してる。

88宮嶋ナントカ:2008/05/31(土) 21:52:25 ID:E35XT7sP
またか。で、いつの話よ?
89七つの海の名無しさん:2008/06/01(日) 03:17:23 ID:93ODTq53
【町村氏】陸上派遣も検討 アフガン支援で【政治】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212234536/
90七つの海の名無しさん:2008/06/01(日) 16:02:32 ID:vfQ/gyjB
>>84
面白い事実ってなんなの?
9139<:2008/06/01(日) 16:49:27 ID:ewEq7v9X
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
軍需経済に飼育された議員は全国民の敵である。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.htm
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の冗談であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、
軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!
=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!)
(数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
(全国民の1年分病院薬剤費総額がたったの3兆6千億円=2006年)
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、
米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
92七つの海の名無しさん:2008/06/16(月) 01:41:59 ID:iUwiX1a+
”たったの”、言わない方がよいス・・・♪

軍需産業が資源、食料に次いで大きいアメリカに寄りかかってるこのクニなんですよねw。

ものすごい国家予算だって、ドウシテモ使い道決める誰かの合意。
その人らを選んだり決める最初が、私たち自身なんだから、彼らが情けないのは私たちが情けない証拠かも。
ただ、どんな人も欲望に目が見えなくなるのなら、その自覚をもって、自分自身さえ疑って、歩めるかだと思います。

怒って、じゃあその原因の張本人が目の前にいた時、自分個人じゃ断罪しきれない気がする。
私は、個人としてコレくらい頼りにならないんだけど、
そういう人らが目の前にいたら、どう、断罪すればよいのでしょうか・・・。

お金の問題と、基本的な姿勢の問題を同時に語る事は、両立するのか、どちらかを前提にすることで語れるようになるのか、
それとも法律を枠組みにすべきなのか、派遣問題みたいな具体性が出てくると、正直困惑してます。

人道問題と、国家としての姿勢と、ヒトを死なせない経済は、総て一度に語れるのかどうか、具体的数字の前では、逆に結論を回避したくなりたくなります(泣)。

でも、例えばアフリカへの支援と、自衛隊の在り方や方法に、「日本人」としての私はどう納得できるのかとか、これからも考え抱えていきたいです。
(2chは、答えの場所じゃないのでしょうが、反発も同意も無関係も含めて、どうしても来てしまいますねw。へたれな私・・・)

93七つの海の名無しさん:2008/07/24(木) 19:19:15 ID:mCnoMCYk
スーダンの管理は支那人に任せておけばいい。
94七つの海の名無しさん:2008/08/24(日) 20:43:38 ID:6R21U4Fl
tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1211503472/

宮嶋のスレ 消えちゃったね。
95Dr.Miyajima:2008/08/26(火) 18:51:51 ID:Vk5LdbDU
私の正しさが認められたということだ。
96七つの海の名無しさん:2008/08/29(金) 12:32:57 ID:uXIiG0yV
宮嶋さんの役員の篠崎氏とは私は知り合いでよく知っていますよ。
97七つの海の名無しさん:2008/08/29(金) 17:26:24 ID:Reu+OlIh
だからおまいら年寄りの私怨を語るスレじゃないっつうの
98七つの海の名無しさん:2008/08/29(金) 21:27:15 ID:ck/vpqhC
>>94-96
スレ立てしてあげたから、そっちでやってください。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1220012666/
99七つの海の名無しさん:2008/08/29(金) 22:00:48 ID:S7U+S6oq
なんで支那人の尻拭いに日本が出なきゃいけないんだよ
100七つの海の名無しさん
散々武装しろだの再軍備だの普段から言ってるんた。
こういう時に危険地帯に言って少しでも政治家や国民の平和ボケを正すべき。
自衛隊だってちゃんと訓練してんだろ?
多少撃たれる可能性あるだけでアタフタしてんなよ情けない。