【EU】欧州連合の地域別経済力、ロンドン中心部が首位 格差最大13倍に[02/14]
1 :
ワ〜オ!! キツネカフェφ ★:
欧州連合(EU)の地域別経済力(1人当たり域内総生産=GDP、物価調整後)調査で
ロンドン中心部が首位となった。経済力を示す指数(EU平均= 100)は303で、最下位の
ルーマニア北東部と約13倍の経済格差が開いた。新規加盟国でEU平均を超えたの
はプラハ地域など4地域にとどまり、東西欧州の経済力に開きがあることを反映した。
地域別の経済力ではルクセンブルクやブリュッセル首都圏、パリ周辺部などの西欧の
主要都市が上位を占めた。これとは反対に経済力が低い地域にはルーマニア、ブルガリア、
ポーランドが並んでおり、経済格差が西欧各国への移民労働者の流入につながっているとみられる。
(ブリュッセル=下田敏)(07:03)
ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080214AT2M1300D13022008.html
2 :
七つの海の名無しさん:2008/02/14(木) 21:45:46 ID:bBfXmyAC
意外と差はないのね
もう一桁くらい大きく違うと思ってた
これは日本も見習わねばw
4 :
七つの海の名無しさん:2008/02/14(木) 21:57:21 ID:Qd2/TH1R
プラハってそんなに上なん?びっくらこ。
6 :
七つの海の名無しさん:2008/02/14(木) 22:17:56 ID:cNpPUqJB
マニアでオタマジャクシな俺は、東欧に住みたいね
7 :
七つの海の名無しさん:2008/02/14(木) 22:26:54 ID:h7ZtHZvJ
この前、NHKでもやってたね
リトアニア、ラトビアは労働人口の10%が
イギリスに出稼ぎにいっちゃって
小児病院では人手が足りずに
患者が入院するのに2ヶ月待ちだって
EU全体で平均レベルUPじゃなくて
EU内で栄える地域と寂れる地域に分かれていくんだな
イギリスって一応EUとはいえ、特殊な参加型じゃなかったっけ
その辺に問題と打開策が転がってないんだろうか
9 :
七つの海の名無しさん:2008/02/14(木) 23:14:27 ID:0YZ/EgF5
北海油田の勝利
10 :
七つの海の名無しさん:2008/02/14(木) 23:39:17 ID:RtY1MNAU
13倍って大したこと無いな
>>5 だってプラハはどこ行ってもボッタクリの店ばっか
観光に頼ったサービス業の比重が大きい
そりゃ名目の生産は高くなるわな
12 :
七つの海の名無しさん:2008/02/14(木) 23:42:19 ID:RtY1MNAU
>>8 通貨がユーロじゃないのと、自由通行のシェンゲン協定に加わってないのが特殊かな
新規加盟国もユーロじゃないけど
移民するくらいなら、現地に工場作ってやれよ。
移民が大規模になればなるほど、受け入れるほうは移民問題で摩擦が起きるし
送り出すほうは労働力と消費が奪われる。
そもそもEUが無理があるからな
15 :
七つの海の名無しさん:2008/02/15(金) 00:17:09 ID:3s7xCpze
>>13 工場やコールセンターや通信教育はどこでもいいけど、小売とかタクシーとか床屋とか土建屋とか水道屋は移しようがないでしょ
16 :
七つの海の名無しさん:2008/02/15(金) 00:19:22 ID:3s7xCpze
あと出稼ぎ移民は母国の家族に仕送りをするから母国の消費は活性化するよ
そうするとそこに今度は英国から輸出したり店を出したり出来る。
まさに経済植民地になるわけだ
18 :
七つの海の名無しさん:2008/02/15(金) 02:02:55 ID:YByPaFye
>>17 にはならない。
英国は資本収支が赤字になるから。
ポーランドって比較的貧しいんだ。なんか気持ち悪いほど持ち上げる
ねらーが多かったけど、やっぱり政府の犬だったんだね。
20 :
七つの海の名無しさん:2008/02/15(金) 23:52:09 ID:3s7xCpze
は?
21 :
七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 00:04:23 ID:MJHogy/I
>>13 労働力の効率的な再配置が効率的な経済を生み出すと言う論理なんだろ?
アメリカが押し付けてるグローバリズムのミニチュア版だ。
不況になってるなら見直すだろうけど、好景気のうちは止めないと思うな。
俺も移民とかグローバリズムとか間違ってると思うけどさ
23 :
七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 01:46:13 ID:q1iAVnMh
シェンゲン協定もある現在でポーランド人がロンドンに行くのは
昔の高度成長期の日本で東北人が東京に来たのと同じ現象にすぎない。
三丁目の夕日の世界。
24 :
七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 02:03:54 ID:Wh5XfVzh
グローバル化ってのは鉄道や冷凍船のような発明や交通・通信インフラの整備と、各種生産技術の普及で遠隔地の競争が加速されるという昔からある現象の延長に過ぎない
労働力の自由移動なんて19世紀以前からあったことだし、奴隷を含めれば千年単位の昔からある。
資本の移動も大昔から。
繊維工業なんかは百年前から国際競争や海外進出が激しかったが、途上国の発展で重化学工業もその仲間入りをし、
インターネットの発展で幾つかのサービス業が立地に捉われなくなったというだけ。
25 :
七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 02:10:55 ID:WNJ0seIf
ロンドン中心部はシティのこと。
ファイナンシャル産業が製造業を凌駕したってことです。
26 :
七つの海の名無しさん:2008/02/23(土) 07:00:39 ID:f3mf93Ez
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay
反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/ 内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。
終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。
終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
27 :
七つの海の名無しさん:
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!