【英国】イスラム聖法適用は「不可避」…カンタベリー大主教[02/08]
ローワン・ウィリアムズ・カンタベリー大主教はBBCのラジオ番組内で、
英国内で部分的にイスラム聖法を適用することは「不可避であるように思う」と発言、
政界をはじめ各方面に波紋を呼んでいる。BBCが7日、報じた。
ウィリアムズ大司教はインタビューにおいて、国内には英国の法制度に適応しない
市民もいるという「事実と向き合わねばならない」とし、イスラム聖法を部分的に
取り入れることが社会的連帯を維持することにつながると主張した。
この発言を受けて、ブラウン首相のスポークスマンは、首相は同大主教と友好な
関係を築いており、大主教は自由に自身の意見を発言できるとしながらも、
イスラム聖法が、英国の法律に違反することの正当化にはなり得ないと批判した。
ソース(英国ニュースダイジェスト):
http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/3149/3/
宗教キチガイは法治主義さえ否定するか
3 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 08:57:15 ID:LJLGZWOt
つまりは「治外法権を適用します」ってことかい?
4 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 09:13:48 ID:QHD4o2Ht
日本でも殺人とかにイスラム聖法を適用したら犯罪が減るんじゃね?
5 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 09:24:30 ID:2a9F7Soj
移民を受け入れるとどうなるか
日本はよく考える必要がある
6 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 09:52:46 ID:RhagnFGy
wikiで、イスラム教のところを見てみた。
ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%89 イスラム教の「天国」に行くと、
ムハンマドは『天国では男性は一日100人の処女(フーリー)とセックスが出来る』と述べていた。
『われわれは天国で処女とセックスが出来るのでしょうか?』と問いかけた信者に対して、
『もちろん出来る。そしてセックスが終わった後には、彼女は清らかな乙女に戻るのだ。』と述べた……
ムハンマドは『天国では信徒たちは女性に対してそれだけの強さを与えられるであろう』……
『百人の男に匹敵する精力を得られるのだ』『天国の男たちは処女の花を散らすのに忙しくなる。』といった……
セックスの好きな人は、イスラム教に入信するといいみたいだよ。
7 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 10:09:02 ID:GF8FG2RL
8 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 10:14:45 ID:xbY0V//1
つまり、あれか。
安い奴隷労働力を確保するために、後進国から貧しいイスラム教徒を
入国させざるを得ない。ところが、連中の遵法精神の無さときたら最悪で、
教育の行き届いた先進国国民向けの刑罰では、連中には刑罰にならない。
土人には土人にふさわしい罰を与えなければ、統制することなど出来はしない。
イスラムの土人は、土人用のイスラム法を適用して、手首切り落としたり
ムチ打ちにしたりしなければ、社会秩序を維持できない。
と、こういうことなんだな?うむ、そりゃ正論だ。
9 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 10:16:04 ID:+j4cYu+1
10 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 10:22:27 ID:lzyHziEC
>>6 それ、イスラム原理主義集団がテロリストを洗脳するために利用している
教義らしいが、本来の伝統的イスラム教の解釈だといろいろと異論があるらしいぞ。
「実際は"処女"ではなく"果実"って意味じゃないの?」とか。
食べても食べても尽きぬ、神に祝福された果樹園とも読めるらしい。
そういう解釈の方がもともとの旧約聖書の教えとも一致するしね(エデンの園)。
11 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 10:36:33 ID:8JPZGjBz
>>10 イスラムじゃあ結婚したくても
相手の家にらくだ○頭、羊○頭と渡さないと出来ないから
よけいにそういうテロリストに使われやすいんだな
12 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 10:42:45 ID:k8yzBZMs
>>6 まあ今の所、狂信者が化けてでてくるといったクレームもないし
事実なんじゃね?
13 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 10:43:05 ID:zeVesOGY
イスラム教は淫乱な宗教♪
天国でセックス三昧♪
イギリスが統治した国の多くはイスラム国家だからね。まあ当然といえば当然。インド、パキスタン、マレーシア、中東、エジプト… みんなそうだね。イギリス人でもムスリムに改宗する人は多い。植民地の遺産です。
15 :
PSP:2008/02/09(土) 12:52:07 ID:c24sK8wS
>>6 でも蟹も豚も食べられないしな・・・。
カツ丼食えないのは辛い・・・。
16 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 15:53:04 ID:2ys3oMtN
イギリスざまあ
17 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 19:07:41 ID:lOpz/J7h
移民入れようとしてる日本の政治家さんよく見ろ。
>>17 まあ受け入れても大して来ないと思うけどね
労働者は待遇のいい欧米に流れるだろうし
20 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 23:16:28 ID:hUT7dCwJ
一応学生時代に日本語訳コーラン買っておいた。
21 :
七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 23:26:57 ID:nDHiJvVK
そんなことになれば、イギリスはトルコ以上のイスラーム国家と言えるだろうな
22 :
PSP:2008/02/10(日) 16:17:40 ID:zeFhYiuK
>>19 あれ?イスラム教は蟹はダメじゃなかったっけ?
ムハンマドは蟹って見たこと無かったと思う。
24 :
七つの海の名無しさん:2008/02/10(日) 19:34:27 ID:JPVT81u2
>>1 これってコトによると西欧史の大分岐点になるんじゃない?
改宗したら死刑って奴?
26 :
七つの海の名無しさん:2008/02/10(日) 20:35:53 ID:7j8hx7AC
ダーウィンをいち早く認めた、英国国教会らしいと言えばらしい。
このローワン・ウィリアムズってのは
ヨハネ・パウロ2世以上にラディカルな人物のようだが、
どこから銃弾が飛んで来るか分からん立場ですな。
27 :
七つの海の名無しさん:2008/02/10(日) 21:08:21 ID:JPVT81u2
>>26 今朝のNHK−BS世界のニュースでBBC見たけど、
向こうの一般世論やネットで袋叩きにされてるみたい。
市井のイギリス人にとっては「裏切り」以外の何物でもない発言と取られてる様子。
出演した聖職者も
「慎重さもタイミングも欠いた発言が人々をここまで感情的にしてしまった。」
という意味のことを言ってたけどね。
28 :
七つの海の名無しさん:2008/02/10(日) 21:20:58 ID:4h+8OqUC
エジプト人富豪と再婚しようとしたダイアナ妃は早過ぎたんだ
今は少数派が大好きな白人の後ろについてるだけだけど、
将来イスラムが人口の過半数を握るのは確実だから、
増えるにしたがって、そこから離れていき、より一層独自
の動きをし出すだろうから面白いことになりそうだw
まあこれは、ヨーロッパ全体に当てはまるけど
30 :
七つの海の名無しさん:2008/02/12(火) 20:34:12 ID:j8exn39E
>>29 面白いってのは、ここから何か新しいことが始まりそう て意味で?
それとも止め処ない底無しカオスの始まりってこと?
>>23 '`,、('∀`) '`,、
ロブスターうまいよとか寿司うまいよとか
ミスユニバース世界大会とか見せてから
砂漠に返してやりたいわ
32 :
七つの海の名無しさん:2008/02/12(火) 22:05:35 ID:IVHzws5j
バフォメット高田
34 :
七つの海の名無しさん:
ヤバイな。イスラムだけは治外法権かw