【豪州】「4カ国対話」参加せず…オーストラリア外相、中国に配慮[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
33七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 06:28:39 ID:JcfYLPIe
中国の参加を日本が嫌がってるって豪が言ってたって田中均wが言ってた
34七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 08:56:18 ID:5zGPC6ho
>>32
インドネシアは兵器開発で中国軍と全面的に協力するという協定を先月結んだばかり
35七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 09:01:43 ID:Df+KUfip
白人が支那ヨイショてのも、なんか違和感ありまくりなんだけど。
白人は支那人を人間と思ってないとオモタが。
36七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 09:11:06 ID:CBV0lx+e
>>35
お得意様だしな。
シナバブルが続いてるうちはご機嫌取るだろうさw
選択肢は多い方がいいからね。
37七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 09:17:21 ID:2WHFub8s
まぁオーストラリアの首相は中国大好き人間だから無理もない。長女の旦那は
中国系オーストラリア人、長男は上海の大学へ留学。二階さんも真っ青な眉中。

38七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 09:24:04 ID:aJ4lNSM7
ハワードの頃はあんなに仲が良かったのにな。
39七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 09:27:54 ID:mNQZv+0B
これはハワードの頃からおなじだな
40七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 10:05:05 ID:i9SqBLLT
ハワードが親日で、ラッドが反日?
ご冗談をw基本的にオーストラリアの政治はずっと反日だ。
イラク戦争がらみで日本に協力したことがあったのはアメリカの命令であって、
日豪二国間の親密さの現われじゃない。
ハワード政権下で環境大臣だったイアン・キャンベルはただいま
シーシェパードの船に乗って暴れまわってる。
ハワード政権が親日だった?おいおいご冗談をwww
41七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 10:17:18 ID:KSmd0RBV
オーストラリアは朝鮮みたいに文化が何もない国
42七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 10:21:36 ID:ZOVpyOFe
んじゃ、オージー抜きでいいやwww
43七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 10:33:42 ID:R+tBHSgm

OGビーフ = 中国産 = チャイナフリー
44七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 10:35:20 ID:BZSC0T+J
こんな国と安保組んだのか
45七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 10:35:31 ID:KPlWlNzv
>>40
たしかに親日とまでは行かない
んでも他国に対する気遣いと配慮を考えるくらいの器は普通に持っていた
46七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 10:44:59 ID:i80Ne38O
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷な ”ハクジンの作り方”、猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 
(オーストラリア)
http://www.goodinfomation.info/2007/11/post_347.html 



47七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 11:11:40 ID:poZQnn5w
親日を装う反日国家

半島なんかかわいいもんだよこれと比べりゃ
48七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 11:13:04 ID:fK20pC8A
豪州の今の政権は左寄りだもんな。
49七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 11:27:18 ID:beyEEy8C
政権交代すると、大きく変わるもんだな
50七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 11:36:28 ID:g8b75c7K
>>41
朝鮮よりカラッポな感があるな。
朝鮮には恨という文化があるから。
51七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 15:09:55 ID:riTLBpz4
日本のために穴掘って鉄鉱石取ってればいいよ
52七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 15:14:23 ID:riTLBpz4
Australia no longer takes part in strategic dialogues with U.S., Japan and India
http://news.xinhuanet.com/english/2008-02/05/content_7574250.htm
53七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 18:52:39 ID:gaCSPlQm
今の政府は親中。アメリカも民主党の大統領になったら中国寄り。
日本パッシングで日本ナッシング状態になる可能性


54七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 19:52:57 ID:DtroIDSP
>522.523
180cm代後半の日本美人でスタイルが良いのは、オーストラリア人
と結婚させたらどうか?

国策ですべきだ(笑)。

根本はるみは、どうだい。


55七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 20:01:36 ID:oi8Ln/ut
>>53
民主党は親日でないだけであって、中国よりになることは無いと思うが。
中国の現在の国力はクリントン時代とは比べ物にならない。
米国は自分の地位を脅かしそうな国を叩くのが大好きだからね。
56七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 21:36:16 ID:ZklGFSwS
民主党は、事実上アメリカ共産党だよ。
57七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 21:52:12 ID:VyUP48dE
民主の大統領で怖いのは中国寄り姿勢より、環境保護団体を身内に取り込む可能性。
豪州だけでもあれだけうざいのに、米民主がからんでみいよ。もう最低だから。

58七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 22:29:38 ID:UNiwt5aF
ニュージーランドの情勢がちょっと気になる
59七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 22:45:25 ID:eeDWWLyz
よく考えたら、古くはブリテンへの事大主義、
その後はアメリカへの事大主義国家だからね。
60七つの海の名無しさん:2008/02/07(木) 01:07:38 ID:bLEM9ZmA
>>37
そこまでしてアジア人になりたいのか。
オージーなら英国人と結婚すればいいのに。
61七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 00:01:40 ID:G7D865Mr
むしろオーストラリアをはずして中国を入れたら?
62七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 21:53:30 ID:CRlwFFi0
Racist Australia and Japanese whaling Vol.1 (ver.1.1)
白豪主義オーストラリア
http://jp.youtube.com/watch?v=sW1PUJj1nCo&watch_response
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=700827

Racist Australia and Japanese whaling Vol.2
白豪主義オーストラリア VOL.2
http://www.youtube.com/watch?v=k8GbA7fu48E

アボリジニの闘い
侵略と人種絶滅の殺戮
http://www.bekkoame.ne.jp/~rruaitjtko/aboflm.html

Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
http://jp.youtube.com/watch?v=-qSN5EeKItA

Racist Australia: Racist Australian Media 虚偽の豪メディア
http://jp.youtube.com/watch?v=xkFegtvqRms
63七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 21:54:53 ID:Ur/uVLGL
要するに現豪政権は中共の犬に成り下がったと
そう言うことだな
64七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 22:30:11 ID:rUDq9ujs
■インドネシアとオーストラリア、安全保障条約に調印(2006年11月29日)

オーストラリアとインドネシアの近隣諸国の関係を改善し、
安全保障を強化することが、ロンボク(Lombok)で調印された合意の目的

2006年11月13日(月)、オーストラリアの外務大臣アレキサンダー・ダウナー(Alexander Downer)氏と
インドネシアの外務大臣ハッサン・ウィラユダ(Hassan Wirayuda)氏は、安全保障を改善し、両国の
国家主権を擁護する段取りを定めた「Lombok条約」に署名した。

http://www.visitindonesia.jp/news/061206-5.html
65七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 02:45:21 ID:5nOLgz9B
それより日本は何で国際的支持を得られていない捕鯨に固執するんだ。
そのほうがおかしいと思うけどね。
66七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 05:58:59 ID:TfLG/ugX
テレビドラマの女優が泣きながら反捕鯨を訴える
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2251637
アメリカ人が日本の捕鯨は間違ってないと主張
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2251654
67七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 06:02:01 ID:OP1k7zEM
哀れなり日本人w
68七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 08:10:13 ID:LJLGZWOt
>>65
お前の言う「国際」ってどこ?
69七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 09:45:17 ID:MPZNulOd
これでアメリカに日本に先んじてF-22寄越せって言っているのがナイス
70七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 16:40:30 ID:eswFfBrG
>19.54
嶋田美樹・上村麻衣・栗原恵・木村沙織・西山由樹・小山修加・狩野舞子
雨堤みなみ・森川悦子・井上満紀子・諏訪裕美・林五十美・市野育代・
大熊祐依・畑恵里子・三谷藍・高田真里子・中川聴乃・渡辺由夏・冨崎里奈
矢代直美・柳沼幸・慶山真弓・武藤さや香・武澤歩惟・本間京子・二関ひとみ
高木美恵・和田麻美・赤池めぐみ・半澤愛子

彼女らはスポーツ選手で鍛えた体と、スタイルと御色気でオージー
男子を骨抜きだ。

>69
心神があるので悲観することも無い。

中曽根時代に次世代機を作成しようとしたが、
圧力で出来なかった。
これを機会に、独力で開発すべきだ。
71七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 19:37:16 ID:jQwRZ7Wy
オージーは中国になりたいのか?
もう訳わからん
クジラは非難するが中国のやってるチベット侵略、虐殺は非難しない?
クジラ>チベット人 ですか?
マジでこいつら腐ってるぜ
72七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 20:23:25 ID:dqR4coGw
日本にちょっかい出す国が多すぎる
73七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 20:38:55 ID:dqR4coGw
まじで鎖国していいんじゃね 
アメリカロシア中国朝鮮オーストラリア 
ちょっかいだしすぎじゃね 
モナコとかフィリピンとかスェーデンとか 
どんな国か互いによく知らない国としてやってきゃええやん
のほほん暮らしていきたい
資源もないこんな国になんでそんな固執するかなあ←特に朝鮮
74七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 20:49:01 ID:dqR4coGw
っていうかあれじゃね 
日本獲ったアメリカがちょー金持ちになったから 
みんな獲りたいんじゃね 
そうじゃなかったらなんなの
75七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 20:51:09 ID:dqR4coGw
もしくわ国をも操る見えない巨大な力があるかだな
そいつが世界を壊したがってんだな
76七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 20:51:32 ID:42oFrc6k
>>1

そりゃあ、政権が保守党から左派の労働党に後退したし、何より首相が筋金入りの親中派のラッドだもんな w
ラッドは、大学で中国語と中国史を専攻し、北京語も流暢に話し、外交官として北京駐在の経験もあり、また、娘婿が中国人という並外れた中国シンパ。
77七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 21:46:04 ID:3XWcHc7q
オーストラリアって本国でどう思われてるの?
78七つの海の名無しさん:2008/02/09(土) 22:36:23 ID:M+X20w/j
アメリカが先に抜けてるからなw

【米国】ライス米国務長官、安倍首相の日米豪印の関係構築構想に慎重論[08/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186734915/l50
79七つの海の名無しさん:2008/02/11(月) 02:47:40 ID:e/CPf/If
オーストラリア、中国を真似てインターネットの検閲開始
http://jp.techcrunch.com/archives/australia-joins-china-in-censoring-the-internet/
80七つの海の名無しさん:2008/02/11(月) 03:05:09 ID:5QbjWC5y
>>79
オーストラリア終わったな
81七つの海の名無しさん:2008/02/11(月) 03:55:18 ID:ZgrSwRBa
>>79-80

【豪州】中国を真似てインターネットの検閲開始[01/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199865865/
82七つの海の名無しさん
日本−ドイツ−フィンランド−インド−オスメントルコ−ブラジル

このメンバーでいきたいとこだね