【ポーランド】巨匠ワイダ監督、アカデミー賞外国語部門の本命作『Katyn(カチン)』を語る[01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
本年度アカデミー賞にノミネートされたポーランド映画『Katyn』のアンジェイ・ワイダ
(Andrzej Wajda、81)監督が、1940年のポーランド軍将校大量虐殺事件を描いた
同作品について語った。

■フィクションだが、史実に基づいた作品

ワイダ監督は『Katyn』が同賞外国語映画部門候補の5作品の1つになったとの知らせを
受けた後、「このようなテーマが受け入れられて本当にうれしく思う。これ以上、歴史を
研究する価値はないという人もいるが、価値があったということだ」と話した。

ワイダ監督によると、同作品はフィクションだが史実を基にしたことで作品に感情的な深みが
与えられているという。作品中には、ナチスやソ連当局が撮影した映像も使用されている。

同作は、1939年から1950年にかけてのポーランド南部の都市クラクフ(Krakow)を舞台に、
愛する者の帰還を待ちわびる女性たちの姿を描いている。

ワイダ監督の父親もポーランド軍将校大量虐殺事件の犠牲者のひとりだった。
監督自身もポーランドのレジスタンス運動に参加し、1950年に映画業界に入った。

■隠され続けた真実

『Katyn』というタイトルは、第2次世界大戦中、約22,500人のポーランド将校が旧ソ連軍に虐殺された
場所となった森の名前「カチン(Katyn)」からとったもの。この事件は、1939年に旧ソ連とナチスドイツが
ポーランドへ侵攻し分割統治を行った直後に発生。赤軍により捕らえられたポーランド人将校が
反革命主義者とみなされ、内務人民委員部の秘密警察により殺害された。

1941年に旧ソ連に侵攻したナチスが多数の遺体の埋葬地の存在を指摘したあとでも、事件の
真相は長い間明らかにされなかった。旧ソ連はドイツ人を非難し、欧米はナチスドイツに対抗する
強力な同盟国であった旧ソ連を敵に回さないため沈黙を守っていた。

1989年まで共産主義圏だったポーランドでも、この事件はタブーとされ、1990年に当時の
ミハイル・ゴルバチョフ(Mikhail Gorbachev)元ソ連大統領がソ連の責任を認めたとき、
事件の真相が初めて明らかになる。

「ロシアの映画ファンは、自分たちの歴史から隠され変えられていた事実に驚くだろう」とワイダ監督は話す。

ポーランドは1939年9月のソビエト侵攻の記念日にあたる前年9月に同作品が公開されたが、
それ以降も国内で反ロシア感情が起こらなかったことを、監督は喜んでいるという。

■アカデミー賞では最有力候補か

本年度のアカデミー賞で外国語部門にノミネートされているそのほかの作品は、カザフスタンの
『モンゴル(Mongol)』、ロシアの『12』、イスラエルの『ボーフォート レバノンからの撤退(Beaufort)』、
オーストリアの『ヒトラーの贋札(The Counterfeiter)』の4作品だが、『Katyn』が本命視されている。

ワイダ監督は、全5作品が暴力、戦争、歴史を描いたものだと指摘する。「おそらく人々は、
地球上のある地域で起こる潜在的な紛争を恐れているのだろう。映画監督には、予知能力が
あるということかもしれない」

ワイダ監督はこれまでにも、1975年の『約束の土地(Ziemia Obiecana)』、1979年の
『ヴィルコの娘たち(Panny z Wilka)』、1982年の『鉄の男(Czlowiek z Zelaza)』で3度、
同部門へのノミネートを果たしているが、受賞には至っていない。
2000年には、アカデミー名誉賞を受賞している。

ソース(AFPBB news):
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2343173/2570338
2七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 10:51:05 ID:VcYfpvgp
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      /
3七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 10:52:29 ID:/Vr6sAWe
kanonをワイダ監督が実写映画化かと思った。
4七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 11:21:35 ID:/F67+HtC
邦画業界はいい加減に「○○製作委員会」という
広告ブッキングマシンによる製作をやめるべき
アノやり口は生臭くて見てられん
5七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 11:36:57 ID:1jCM+6EQ
日本映画が凄まじく糞である理由が知りたい。
6七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 12:15:24 ID:jrjKUltf
続編のコチンはマダー?
7七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 13:08:45 ID:oj31mV0/
>>6
そういう書き込みはさすがに不謹慎
8七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 13:28:40 ID:vc1JNXjA
>6
無知は力だな、災害とか恐慌と同質の
9七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 14:18:29 ID:QIJ34pZL
プーチンが動きそうな悪寒
10七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 18:53:21 ID:thzubLUC
この映画は見たい
11七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 19:16:11 ID:bueWA0Zc
>>1
これはいただけない
ポーランドはロシア領なのだからおとなしくしているべきだ
12〜^◇^)<♪ ◆YAUCHInowA :2008/01/31(木) 19:53:06 ID:82KDlhCL
あ。これはちょっと気になる。

グロくないといいなあ。無理か。
13七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 19:56:27 ID:thzubLUC
ワイダ監督はグロい映像は使わない主義
14七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 20:03:43 ID:0fLX6ggM
「灰とダイヤモンド」、何でDVDが出ないんだ。
15七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 22:48:08 ID:JHqUpIIx
>>11
書いてカタルシスを感じたか?気持ちよかったか?逝ったか?
16七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 23:32:46 ID:tDwlNMuz
露助のバーカ
17七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 23:56:25 ID:O/i1lPiF
>16
このバカチンが!
18七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 05:46:37 ID:jazC01ml
なにゆえ日本での上映がないのか?
19七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 07:29:48 ID:+ziYoIPu
>>18
アジアでは誰も興味がないから

アジア人と白人の文化の違い

20七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 15:58:37 ID:WQh/8Yaf
これから公開されるのでは。
賞が取れるかどうかで上映館数も違ってくるだろうし。
21七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 16:07:14 ID:9v4pJSdh
日本映画って何でダメになったんだろうね。
難しい内容や硬い映画を作っても観客が入らないから?
22七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 18:39:43 ID:0naZOtOc
俳優が糞だからだろ

三船なんか不世出
23七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 18:47:20 ID:zm1N5WbZ
和井田
24七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 19:12:56 ID:ECCkCftz
>>6
カチンときた
25七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 19:15:43 ID:6Y7e9IfS
>>24
ある意味尊敬するわ
26七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 19:50:10 ID:Y8/uE2E2
カチン好き大統領っていたよな。
27七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 19:56:57 ID:0naZOtOc
本当はカティンだろ
ヨーロッパは「ティ」と「チ」は別の発音だろ
ティンパニをチンパニとは呼ばないから
28七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 20:09:14 ID:JGEAZUkC
この事件のことを初めて知ったのは・・・・

「ゴルゴ13」を読んでのことだ。
29七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 20:18:25 ID:jLzuTuFG
>>27
> ヨーロッパは「ティ」と「チ」は別の発音だろ
日本でも違うわw
30七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 21:03:27 ID:xV5M8hEj
地下水道はしんどい映画だった
31朝日新聞:2008/02/01(金) 21:22:52 ID:rIIVQSPm
また右翼の捏造が始まった!虐殺したのはナチス!
労働者の希望の星だった共産主義国家ソ連がこんなことをする訳が無い!
ソ連がやったという証拠を出せ!
32七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 23:15:21 ID:epTdoiR5
>>31
ソ連軍の軍用弾が多数出ていますから。
33七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 23:33:05 ID:HLJPP/zZ
>約22,500人のポーランド将校

恐ろしいことだ。頭脳を潰そうとしたわけだ。
将校なら選良、ポーランド国家の中核となるべき人々だったろうから。
侵略とは、植民地化とは、こういうものか。
34七つの海の名無しさん:2008/02/01(金) 23:45:38 ID:04Hn8URa
>>33
チョンの妄言がいかに甘ちゃんかわかるよな。
ウリナラ侵略ファンタジーと違ってポーランドは本当の本物の修羅場をくぐったんだから。
ドイツ側もポーランド知識人絶滅作戦を遂行した(AB行動)。

また、ワイダ監督の父上もこのときKatynの森でソ連軍に殺された将校の一人だった事実。

35七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 00:22:47 ID:h5mh4+dG
ワイダ監督の映画でハッピーエンドのってあったっけ?
36七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 01:56:18 ID:2hOitVMp
ポーランドっていやー出かロー具でっか?
37七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 02:28:07 ID:w7udKXzw
>>1
プーチン「ちょっとカチンときた。覚えていろよ」
38七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 03:35:32 ID:75c9tlsa
>>18
しかし前作の「パン・タデウシュ物語」を岩波で観たときは
けっこう入ってたぞ。東京だからか。

39七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 11:37:04 ID:Coe1CYLx
>>38
単館上映だったから、遠くから観にきた人もたくさんいたんだろう。
「パン・タデウシュ物語」の前のワイダ作品「聖週間」も客入りはよかったよ。
40七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 14:57:16 ID:Jqn7mEmr
>>27
Putinはプーティンじゃないぞ
41七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 19:12:28 ID:CoNypHT5
>>40
ハァ?ロシア語でも英語でもプーティンだよ
カタカナ表記が間違ってるんだよ
42七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 19:46:56 ID:aBONcB6x
アンジェイ・ワイダ
「カチン」日本語解説付き予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=bRi0bkvihjo
43七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 20:36:56 ID:Gbv+1M0Q
シベリア抑留の真実も映画化してほしい。
44七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 21:31:38 ID:CoNypHT5
>>43
不毛地帯って映画化かドラマ化されたんじゃないか?
45七つの海の名無しさん:2008/02/02(土) 21:36:58 ID:CoNypHT5
>>42
字幕つけたのはあのtamagawaboatか
すげーな
tamagawaboatってプロだろ
46七つの海の名無しさん:2008/02/03(日) 00:11:02 ID:C4xpZysy
>>18
この人の映画見る層は今では絶滅危惧種になった年配のサヨだから。

岩波ホールは混んでる時は止めた方がいい。
設備が古いからイスの配置が悪く、前に人が座ると画面の1/4以上は見えなくなり疲れる。
47七つの海の名無しさん:2008/02/03(日) 00:31:51 ID:v75+Yyc5
>>41
ロシア語では「ティ」とは言わない。基本的に「チ」だ。
プーチンは「プーチン」で結構。ただし「プー」は口を突き出して強く発音する事。
48七つの海の名無しさん:2008/02/03(日) 01:59:33 ID:zyMyOUgV
>>46
サヨ?
年配はサヨかもしれんが、若い層はウヨもいるだろ。

ワイダ監督はポーランド民族主義派なんだから。
日本でもワイダ監督のような才能あるウヨ映画監督が出てきて欲しいと考えるはずだ。

49七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 00:24:53 ID:VuSMWtWe
>>45
フェイク・オブ・南京を作った職人か
50七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 02:00:15 ID:A/mFtSBX
>>48
日本には何のかかわりもない歴史上の事件なのだから、東欧の歴史に興味のない
一般の日本人が興味を持つわけが無い。
51七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 02:18:54 ID:Kue59HGc
>>50
そうなると、東欧の歴史に興味を持つヤツは全員サヨだってことかい?
52七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 02:28:13 ID:VuSMWtWe
>>50
アンジェイ・ワイダのファンに右も左もないだろ
映画好きならば基本的な素養として一連のワイダ作品は観ておかないといけない
日本で言えば黒澤と同じような立ち位置の巨匠だからな
53七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 02:31:55 ID:iTm3Exx2
>>46
ソ連に憧れてた連中は見ないだろ
>>50
「ラーゲリに誰も送っていない国は、地上に存在しない」
54七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 04:15:45 ID:O1/DR/J0
地下水道
55七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 04:27:17 ID:DE7eHrjA
氏賀ワイダ監督の最新作はここですか
56七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 07:12:37 ID:A/mFtSBX
>>51
>>52

だから、右も左も関係なく、普通の日本人に東欧の近代史に興味のある人間は少ないよ、って話。
カチンなんて、2次大戦ヨーロッパ戦線の大まかな概要と、さらに戦後のソ連による東側体制の事を
それなりに頭に入れていないと、何が悲劇なのかすら理解出来ないだろ。
57七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 12:25:42 ID:BR3ZwUEk
>>56
ハリウッド超大作に比べれば少ないに決まってるだろ
だからこそこの映画がアカデミー賞を取って世間から注目を浴びるかどうかみんな注視してるのに
なにかポーランドに恨みでもあるんか?
58七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 12:31:15 ID:A/mFtSBX
>>57
おちつけ。俺はワイダ監督好きだよ。
スレをたどっていくと解るが、この話の大本は>>18の、日本で上映が無いのは何故か?
って事へのレスなわけで、そこをちゃんと見てもらいたい。
59七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 12:44:19 ID:YNaLFxAw
ワンダかと思った。
60七つの海の名無しさん:2008/02/04(月) 13:14:51 ID:gyz1BRMH
まだ生きてたんだね
61売国マルハン:2008/02/04(月) 15:37:47 ID:5t1BOOe6
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/78-82
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/673-681
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/427-432
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/364-366
ガイア(笑)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/714-716
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

【FEG/TBSの】ピットクルー株式会社2【プロ工作員】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1198321297/l50
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1180395086
62七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 02:01:29 ID:FmgU/OaP
ワイダ
63七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 09:23:11 ID:G829m9ko
卑猥だ
64七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 09:26:36 ID:J9VQG6aN
ワイだ猿や!プロゴルファー猿や!!
65七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 09:36:34 ID:WsJX9zPb
>>1は粗チン
66七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 21:01:22 ID:1dwHmX59
カモメカモメカチンカチン
が出てなかったのでこのスレの方々は多分お固い方々
67七つの海の名無しさん:2008/02/12(火) 14:55:53 ID:Ivkib45i
で、アカデミー賞っていつよ?
68七つの海の名無しさん:2008/02/12(火) 15:55:38 ID:IVHzws5j
アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1201938095/
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
69七つの海の名無しさん:2008/02/12(火) 17:08:01 ID:zAp7BUTh
「灰とダイヤモンド」位しか知らんがな
70七つの海の名無しさん:2008/02/15(金) 22:03:11 ID:MJHogy/I
「カティン」はこれからNHKのBS1の「きょうの世界」で特集する。
10時15分から。
71七つの海の名無しさん:2008/02/15(金) 22:28:38 ID:MJHogy/I
11時15分からだった。
72七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 00:22:11 ID:iAnuyZj/
まだ生きてたのか
73七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 01:11:31 ID:1ye+h7U1
共産主義・社会主義は根絶させるべし!!
74七つの海の名無しさん:2008/02/17(日) 00:24:48 ID:1c4S8biB
カチンときた!








ゴメンナサイ
75七つの海の名無しさん:2008/02/18(月) 18:18:03 ID:3Xn7RLIk

テレビ・芸能界の裏

今すぐ検索 グーグル



北朝鮮送金ルート



亀田右翼の正体在日


76七つの海の名無しさん
和井田監督、かかりつけの心臓外科医からハリウッドに行くゴーサインが出た

元気だな