【欧州食品安全機関】 クローン技術で生まれた健康なウシとブタの肉やミルクは、「おそらく」安全 [01/13]
欧州食品安全機関、クローン食品は「おそらく」安全
【1月13日 AFP】
欧州食品安全機関(European Food Safety Authority、EFSA)は11日、クローン技術で
生まれた健康なウシとブタの肉やミルクは、「おそらく」安全性に問題ないと発表した。
一方、クローン動物についての情報は、いくつかの点で不明な点が残っていると注意を促した。
EFSAは同機関のウェブサイトで、2007年2月に欧州委員会から要請されたクローン動物に
関する「見解案」を発表。この案に対し、来月25日まで公衆の意見が募集され、
5月に修正案が発表される予定だ。
見解案の中でEFSAは、「クローン技術で生まれた健康なウシやブタから製造された食品は、
組成と栄養価については通常の動物と同様に正常範囲内で、食品安全上の違いはほとんどない」
としている。
EFSAはまた、1997年に世界初のクローン羊「ドリー」を生み出す際に用いられた、
体細胞核移植と呼ばれるクローン技術について、「ウシやブタにも使用できる」と述べている。
一方で、クローン技術は比較的新しく、安全性の評価に必要なデータが十分でないと指摘。
クローン動物の死亡率や発病率は非常に高いの現状だが、技術が向上すれば死亡率は減少すると
予測している。
また、これまでの研究はほとんどがウシかブタに限られておりサンプル数も非常に少なく、
クローン動物が環境に与える影響についてもデータが限定的で予測できないとしている。
米紙ウォールストリート・ジャーナルは4日、米食品医薬品局が、クローン動物や
その子孫から製造した食品について安全宣言を行う見通しだと報じた。
欧米では、クローン動物やその子孫から製造した食品の販売は許可されておらず、
正式な安全宣言はまだ行われていない。
(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2335301/2516422
2 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 16:27:21 ID:gMHv1BBw
そんなことより鯨食おうぜ!
「おそらく」
4 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 16:35:44 ID:1DeHmbvp
オソラック氏ね
5 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 16:37:13 ID:eTCknQp4
クローン技術で生まれた健康なウシとブタの肉やミルク食ってみなよ
「おそらく」安全だから
6 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 16:39:17 ID:FU7uAxEQ
体細胞から直接クローンできないかな。
できたら画期的なんだが。
肉の組織大量培養すればいいのでは
>技術が向上すれば死亡率は減少する
向上ですむのか?革新くらい起きないと駄目な気がするが
9 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 17:11:16 ID:r85IgPvb
クローン人間は宗教・人道上駄目なんだよね?
もし、君のCOPY人間がいたら、どうしたい?
10 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 17:13:30 ID:IS5SustO
クローン技術で生ませなくてもいいだろ。
自然に生ませろよバ〜カ。
中国産の足が6本ある牛とどっちが安全か
っていうと
おそらくセーフ
メイビー安全
おそらくビーフ
メイビーポーク
13 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 17:34:13 ID:8BuGq6sc
>10
ネタかもしれないがマジレスすると、質のいい肉や1頭あたりの
食用肉の生産量が多い個体を大量に複製→繁殖させたいんだと思うぞ。
14 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 18:27:16 ID:VwaNCgRZ
>>9 いるよ 一卵性双生児の兄が 別に何とも思わんw
15 :
七つの海の名無しさん:2008/01/13(日) 18:35:39 ID:VwaNCgRZ
アナウンス読んで来た AFPはよほど日本人を誤解させたいらしいw
この記事の訳し方もネアンデルタール人記事と同等の伝え方だ
おそらくなどとは言ってない 科学的に同等だと言ってるだけ
>>9 俺の一存でどうにかできるのなら別にクローンじゃなくてもおk
>>17 親「クローンはあんなに頑張ってて良い子なのにお前ときたら働きもせず(ry」
19 :
七つの海の名無しさん:2008/01/19(土) 22:12:34 ID:sGovTLWX
そんでクローンは韓国起源とか言い出すまで何年?