【ドイツ】相次ぐ子殺しに衝撃、児童保護対策で論議 「子どもに冷たい」とされる独社会の隠れた格差問題が表面化[12/26]
1 :
ワ〜オ!! キツネカフェφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 20:57:36 ID:Tw/ke3iT
移民か?
3 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 21:06:35 ID:TWklnpre
ドイツ人がガキに対して冷たいのは以前から言われてた。
10年くらい前だったかな?
なんかのテレビ報道番組レポートの遠景で、
迷子かなんかで泣いてるガキを通りすがりの婦人がおもむろにストンピング喰らわせて砂にした挙げ句、
涼しい顔で立ち去ろうとしたのがカメラのフレームに偶然写り込んだ。
レポートを急遽切り替えてその婦人にインタビューすると
「五月蠅いから」「教育のため」
とフツーに答えてそのまま逃げ去った。
んで、この放送がキッカケで、児童虐待というかドイツの児童冷遇の社会的雰囲気が問題視されたことがある。
ニューズウイークとかにも載ってたな。
4 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 21:34:34 ID:dvOP7EkD
実は日本が子供に一番やさしい社会なんだよね
5 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 21:35:15 ID:JvG0KERS
DQNの出生率は高い
DQNの拡大再生産がされて、日本はますます朝鮮人化が進む
日本はあと二世代分の60年で消えるだろう
6 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 21:44:49 ID:bl5dDtGF
在日や同和はオギャーと声をあげた時から特権が付いて来る
日本人は彼等の為に税金を納めている様なもんだ
7 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 21:45:24 ID:PvWeAbZp
ドイツ(というかゲルマン諸国)は糞フェミが幅をきかせているからな。
フェミ豚がのさばると子供は粗末にされる。どこの国でもそうだ。
ドイツでは妻が明らかに浮気相手の子を産んでても男は認知を拒否できないし、もし夫が親子鑑定でも
しようもんなら問答無用で逮捕される。
まあ日本もそれに近いくらいフェミ豚司法の横行が凄まじい(女性様の合意なき親子鑑定は日本でも
何故か違法。そのくせ浮気が発覚しても認知の取り消しもできない)んだけどなw
世界中のフェミ司法豚は全員氏ねってこったw
8 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 21:57:20 ID:ksCZxbau
ドイツは3歳児ぐらいがうろちょろしてると
大人が蹴っ飛ばす社会だからな
>>7 子供はまだ人間でないというヨーロッパの文化が色濃く残ってるだけだと思うよ。
10 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 22:16:28 ID:lRMccqKk
日本も一緒じゃん。子供がすごし易い国ってどこ?
11 :
七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 22:19:29 ID:R/Hbk/ws
EUなんて非白人に対して酷く高飛車高慢だよね
一回で嫌いになったな
13 :
七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 02:31:00 ID:phbydQBE
東大卒エリート社長みたいに、他の人種圏と文化圏の人を
結局見下しているな...念頭に置くべし!
14 :
七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 07:41:39 ID:FkYJHsYy
ドイツ礼賛厨、哀れwww
つか、(女性の)人権人権!と喚くのが多い国は、たいがいこういう現状じゃね?
喚く本人が自己中だから、当然子供でも言うこと聞かないウザイ人間扱いにして虐待。
>>10 (今のひねくり曲がった)人権運動がさかんではないところ。
目茶苦茶なのはネオナチだけじゃないんだなwww
18 :
七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 09:02:23 ID:77iUHw9T
19 :
七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 13:54:03 ID:5fMxDKqO
19
日本の法律で定めている最低賃金は、先進国中世界最低・最悪。
日本国民は、とても先進国の国民とはいえないはず。
ところが、日本国民の教育水準は米国並みに大学数が多く世界最高。
実は現代ほど子殺しが少ない時代はないです。
日本では明治以前は間引きがありましたし、昭和期にはコインロッカーベイビーなんて言葉もはやりました。
子殺しは激減してます。
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm 既婚女性が最も気にする子供殺しは昭和50年には約500件だったのが現在は約100件に減少。
しかも現代の子殺しの犯人はほとんどが親や身内で他人が犯人のケースは年間10件程度です。
あと先進国より途上国の方が当然子殺しは多いです。