【ベルギー】 「フランダースの犬」は「日本人の“滅びの美学”」 検証ドキュメンタリー上演 [12/25]
1 :
ちゅら猫φ ★ :
2007/12/25(火) 11:29:37 ID:??? 「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画
ベルギー北部フランドル(英名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、
クリスマスにちなんだ悲運の物語として日本で知られる「フランダースの犬」を
“検証”するドキュメンタリー映画を作成した。
物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きた
アントワープの大聖堂で、27日に上映される。
映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。
制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日本人の姿を見たこと
だったという。
物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、
吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。
そして誰を恨むこともなく、忠犬とともに天に召される。
原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」
(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。
米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。
悲しい結末の原作が、なぜ日本でのみ共感を集めたのかは、長く謎とされてきた。
ボルカールトさんらは、3年をかけて謎の解明を試みた。資料発掘や、世界6か国での
計100人を超えるインタビューで、浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」
だった。
プロデューサーのアン・バンディーンデレンさん(36)は「日本人は、信義や友情のために
敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす。ネロの死に方は、まさに日本人
の価値観を体現するもの」と結論づけた。
上映時間は1時間25分。使用言語は主にオランダ語で、日英の字幕付きDVDが今月か
らインターネットなどで販売されている。
(2007年12月25日9時5分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071225i302.ht
2 :
ちゅら猫φ ★ :2007/12/25(火) 11:31:14 ID:???
3 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:33:08 ID:v0ZrMtnl
伝説巨神イデオンにハッピーエンドは似合わないw
こういう意味無さげな事する奴俺は大好き
5 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:36:00 ID:UXa7hpgR
韓国人の妬みの美学もお忘れなく。
6 :
名無しさん@八周年 :2007/12/25(火) 11:36:09 ID:r6hvjD1Q
ディディエ・ボルカールトは おれらは排他主義の白人様だも〜〜〜ん って素直にいえ。
7 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:41:00 ID:YYrwYqwb
このDVDの購入先は?
8 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:41:49 ID:R7FBSzb5
ハッピーエンドもいいが、 バッドエンドを受け入れる度量は 日本しかないのかもしれんな。 武士道って奴か?
9 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:46:17 ID:OLFf/YE3
当たってるかもな、散る桜に美しさを見いだすし
10 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:47:13 ID:waHfOG1R
外国でもSF小説なんかだと滅びを受け入れて、高評価される場合が多い 欧米ではSF好きは知能指数が高いとされてるから、日本人は全体的に知能指数が高いのかもしれない
11 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:48:55 ID:xuAl+CLl
マッチ売りの少女とか人魚姫なんかもバッドエンドなんだが 欧米じゃうけいれられねーのかね。
12 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:54:19 ID:xxU1ISU6
日本の本質は負け犬の美学にあるからな。
13 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:56:11 ID:wwDat/RG
スカッとしたくて映画を見に行くアメリカ人 感動を求めて映画を見に行く日本人 話の種に映画館へ行く欧州人 海賊版作りに映画館へ行く中国人
赤穂浪士も全員ハラキリでBadEndだから 西洋では受け入れないだろうな
15 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:57:04 ID:VShPWjm2
とても興味深いね。 日本人に対する感心の深さの一端が見えるね。
海外映画監督でバッドエンド好きって言えば、イーストウッド御大がいるよな 一応、海外でも評価されてるみたいだがら、商業的に駄目だってだけでしょ
17 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 11:59:17 ID:VaCYP9xt
「イエスキリストの“滅びの美学”」
18 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:00:26 ID:VaCYP9xt
アニメの影響じゃないか? アニメは原作と殆ど違う内容だしなぁ・・・どうなんだろう。
20 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:14:02 ID:TRRA6hOr
>評価されることはなかった。 なら、なんでラスト変えただけで、5回も映画化されてんだよ?
21 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:14:29 ID:3wI8OdZu
日本は戦国時代でも家臣団の命を守る交換条件に 城主が切腹したりする文化だからな 他国には分かんないんだろう
22 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:28:36 ID:g5YBLi9/
ルーベンスの絵を見上げ、涙をながす日本人 俺かも
いや、そんな冷静に分析されるとなんかねぇ・・・・
遠藤周作のイエス観 さんざんバチカンから異端だと言われたけど ネロをイエスと重ねて感じられるのは 日本人の誇るべき感性だろうな
25 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:33:58 ID:KQ4fXEuN
日本人には死の美学があり、鮮人には嘘をつく美学がある。
26 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:37:05 ID:yMb62I8+
フランダースの犬と言われただけで パブロフの犬みたいに涙が出るんですが
27 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:41:01 ID:/3UYth96
滅び行くジオンとフランダースはどこか相通ずるモノが無いではない。
>>17 そうそう、だから昔ゲルマン人にキリスト教を布教した時、「なんでそんな
無抵抗でただ殺された負け犬が俺たちの神様なんだよ。ふざけるな!」と一蹴されて
なかなか布教が進まなかったんだと。
29 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:43:17 ID:f6CbwLZV
武士道を理解しない欧州人には美しくも散っていく桜の美学を説明するのはチト難しい。
オスカー・ワイルドの 幸福な王子 も、名作だけど、ワイルド自身も協会から異端とされた 幸福な王子も日本ほど読まれる国はない。 日本のカトリシズムは、西洋のカトリシズムと 根本的に違うってことじゃね?
31 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:46:55 ID:kyzxTXSq
フランダースの犬の原作者が英国人。 確か(戦艦大和の最後)を書いた英国人が滅び行く者、敗者に惜別の情と美を 見いだすのは世界でも日本人と英国人に顕著だと書いていたのを思い出した。
32 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:48:51 ID:GefFYSYr
ネット難民と一緒にするなよ
33 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:49:28 ID:hfYLACPC
日本人を語る上で、 桜、武士道、神風特攻、そして新たにフランダースの犬が加えられたか。
34 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:51:18 ID:fhhDLK0+
あれはアニメの描き方がそういう方向性だったからなあ。 もしもネロが亀田みたいなDQNキャラとして描かれていたとすれば、 さすがに「凍死しやがったwwwざまあwww」で終わってると思うけど。 ただ、日本人には判官贔屓的気質もあるのは事実だな。 源九郎義経にしたって、兄ちゃんの出世にいい気になって空気読めずに自分 勝手に振舞ってたため追い詰められて自滅、っていう話だと言えなくもない。 それに忠臣蔵にしたって、あれは江戸時代の法秩序的には犯罪行為だしな。 自分の殿様がDQNなせいでお家断絶になったのを逆恨みして、私怨から 吉良上野介とその家臣団を襲撃、あらかたを惨殺した事件なわけで。 ただ、そう言ってしまっては何とも味気なく、人間味のない話になっちゃうからな。 不遇の人に同情したりするのはとても人間らしい感性だと思うけど。
アントワープに確か、パトラッシュの像があると思うが それをわざわざ訪れるのは、日本人だけwとか、聞いたことがあるな
36 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 12:52:16 ID:GOjxdbe7
玉砕の美学なんてのは為政者に都合がいいだけの理論だよ だまされんな
玉砕と滅びの美学は、全然別の感情だろ
最近は日本でもキャラが死ななかったりして萎える場合がある ブラックジャックとか酷かった
39 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:05:41 ID:yUGBmde0
40 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:12:18 ID:rgbzgn2d
41 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:13:22 ID:o7skzqNS
アンハッピーエンドのテレビアニメは最初っから見ません。><
42 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:14:20 ID:1+cCcyDx
43 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:15:22 ID:rgbzgn2d
>>28 へ〜そうか
確かにギリシャ悲劇はあるんだよね。
ちなみに中国人も悲劇に耐えられない奴ら。
すぐハッピーエンドに書き換えたがる
惻隠の情、というやつだな。
45 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:25:45 ID:IIWHQ7fp
うーん、滅びの美学と一括りにされるのも何だよなあ、 強いてあげるのなら、潔さと自己犠牲の精神だろうか?
46 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:33:04 ID:rgbzgn2d
>>1 欧米人が日本を分析したものは、どうも当たらないのが多いけど、
滅びの美学だけは確かにあたってるな。
日本は昔の童謡も悲しい調子の歌ばっかりだし。
このDVD、アマゾンでは見つからない。
47 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:35:03 ID:rgbzgn2d
49 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:38:13 ID:RMtTy1XC
負け犬の死wwwww
50 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:41:51 ID:6XOtxmE2
51 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:44:41 ID:UuPwLBdi
>クリスマスイブの夜に力尽きた >アントワープの大聖堂で、27日に上映される。 シュールなことするなあww
52 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:48:31 ID:LM0ureaP
>>35 あれは「日本人のために」つくってみたものだからそれでいい
ただ本当のフランダース犬に忠実に作った像なので
パトラッシュに似ていなくて日本人には不評w
53 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:49:54 ID:6XOtxmE2
日本人はどうすれば状況を打破できるかって思考が弱いから、 ただただ状況を受け入れるしかない、 かつ情緒的だから、そういうものに「あわれ」と反応してしまう方が勝る、 ということなんだろうか? 論理階型的思考って弱くない?日本人は。 根拠はないけど。
54 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:52:24 ID:sijUUpF+
情緒だよ
55 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:55:27 ID:UuPwLBdi
>>53 一言でいうと武士は食わねど高楊枝の思考だと思う。
プライドが高いんだよ。
人のものにも手を出さない、手を借りない。
でも人には手を貸してやろう。弱いものには施してやろう。
という昔の考え方だね。
走れメロスも国によってストーリー、受け止め方がちょっとちがうんだっけ? 日本では友情物語だけど、ドイツや元の古典は違うらしい 日本人は外国人からみると感情に乏しく、何考えてるかわからないようにみえるらしいけど むしろ感情表現大げさな国の人たちよりも情緒的なのかな
57 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 13:58:47 ID:OhhmXnd5
マスコミが勝手に 名作にしているだけだろ
滅びの美学が 加速する… 360度シューティング 「ニホン・ブースト」
59 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:00:42 ID:LM0ureaP
>>53 拾ったものは神様からのお恵みだから頂いちゃってかまわない
たいていの外国人はこのルールで生きている
特に貧しければ貧しいほどね
時には金持ちからは盗んでもそれも神様からのお恵みだからOKいう人たちもいる
基本そういう民族がネロの信心深い生き方を理解できる筈も無く
60 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:00:55 ID:6XOtxmE2
日本人が感情の表現が控えめなのは恥の意識もあるんじゃないか? 外国人でもラテン系とゲルマン系ではまた違うだろうし。
61 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:01:45 ID:3xq50NEi
日本人とその他国民の違いはいさぎよさじゃないの? 昭和天皇がマッカーサと最初に会った時、てっきり身の安全 を求められると思ってたマッカーサだけど、一言目に国民の 安全の保証を求められて絶句したらしい。 最近はそうでもないけど・・・。往生際悪すぎ。
62 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:03:41 ID:3xq50NEi
>>61 なんか文章が足らないな。
最近往生際が悪いのは政治の話。
63 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:04:01 ID:XDqhlkpk
「負け犬の死」?イエスが良くて、なんでネロは駄目なんだ?
64 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:08:36 ID:1ehmij1d
イエスを本当に理解できるのは日本人だけだってことだな
65 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:11:14 ID:KDEbAy99
ようするに、日本人はお涙頂戴ものに弱いということだろ? スイーツ(笑)
66 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:22:34 ID:1ehmij1d
>>53 いかに、状況を打破しようと努力してあがけども人間にはどうしようもない
宿命に翻弄され最後は滅んでしまうという近松門左衛門的な悲劇こそ
日本の美学の王道だよ
ヤマトタケルに始まって
平家
源義経
源氏三代の滅亡
楠正成
織田信長と明智光秀
豊臣家
真田幸村
天草四郎時貞
会津と白虎隊
新撰組と土方歳三
西郷隆盛などなど
日本以外だと劉備とか孔明とかクレオパトラとかナポレオンなんかだな
逆にドツボの状態から盛り返した足利尊氏とか徳川家康なんて全然受けない
67 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:26:12 ID:OzHFeI5X
68 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:29:16 ID:1ehmij1d
>>53 日本人はどうすれば状況を打破できるかって思考が弱いからじゃなくって
いろいろ、あれこれやってついに力尽きるっていうのを好むんだよ
ハッピーエンドで喜ぶのは素人や子供扱いなんだ
ブルータスにブッスリやられて非業の死をとげたシーザーや
起死回生で一回盛り返したけれど、最後に天に見放されて
島流しで孤独に死んだ帝王ナポレオンなんてのにひかれる
最近では漫画になったチェーザレ・ボルジアなんてのもそうだろう
彼もイタリア統一の志半ば31歳で倒れた天才だ
>>68 昔から義経、信長や竜馬、西郷隆盛などの道半ばにして倒れた人間を哀惜するしな。
滅びの美学は関係ねえよw 単純に、悲劇モノに可愛そうだから共感してるだけだろ。 救いのないバッドエンドの映画や歌劇なんて、ヨーロッパこそ本場じゃねえかよ。 大体が、この手の「日本特殊論」ってのは裏側に怪しげな文化学者とか社会心理学者とか サブカル論者が糸ひいてることが多いんだよな。 この映画の日本人協力者が猛烈に怪しいと見るね。 結論ありきで作ったか、途中で思想誘導されたんだろ。
71 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:38:33 ID:9DMmCC6q
滅びの美学とか関係ねえよ、アニメでは単純に可哀想じゃん。 子供だし、清廉潔白で、素直な良い子。 そんな子に対して「あ、死にやがった、活力の無い馬鹿な奴」なんて思うのは、どうかしてる。 清く正しく生きた事を、俺はちゃんと見てたし、知っているよ 人生終わっちゃったけど、お釈迦様の所でゆっくりしてね(´;ω;`) てことだよ
72 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:41:38 ID:pj1eK6Im
国家の品格で日本人は滅びの美学とか書いてあったなぁ
73 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:44:13 ID:e1ABNOTB
この記事の反響がでかくなればなるほど 我らが起源ニダ!とか誰かがほざきそうだな
フランダースの犬は主人公のネロに村人が冷たい態度だったから嫌われたんでしょ 「俺たちはこんなに冷たい人間じゃないぞ!イギリス人めっ!」とか
75 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:49:39 ID:ZM+LZgQE
弱者への無関心を恥じる心
76 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:54:58 ID:1ehmij1d
正統派の日本の物語であったならば話はそれで終わらないだろう ネロとパトラッシュが怨霊となって村人に祟り、それをおそれた 村人の手によって祠に祭られるか、あるいはその死骸がネロ岩とか パトラッシュ岩とかになって触ると絵がうまくなるとかでみんなが 拝みにくる
77 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:57:10 ID:wdo2a7Pc
前テレビで見たな。フランダースの犬を外人に見せてどう反応するかってやつ。 結果は驚くほど不評。まあ、番組の説明では、人間の伴侶たる犬を虐待することが 欧米人には信じられず、リアリティを損なった、といった事を言っていたが。
78 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 14:59:53 ID:yfUA5W6N
たった!!!クララで勃った!!!
>>76 同意。
ここまで無実の人間を迫害して失意の中で死なせた以上、
絶対に祟ると考えるのが日本のストーリー。
80 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 15:08:18 ID:1ehmij1d
井沢元彦の義経理論を用いて考えると ネロは非業の死をとげたとされるのに村人を祟った形跡がない また村人も恨みをのんで死んだネロの霊を恐れて祭った形跡がない これらの状況からはネロは逃げ延びたと考えるのが合理的である 古来、こういった場合の逃避行は北の方と相場が決まっている よって、ネロはロシアに逃げたと推測される
『今のベルギーの分裂騒ぎは迫害されて死んだネロの祟り』って風説を流したらベルギーの奴ら乗ってくるかな?w
82 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 15:25:24 ID:UuPwLBdi
>>76 ああ。それだあ。
まさにそれだ。
それ、教えてやりゃ、いいのに。この検証してる外国人に。
キリスト教も敗北主義なのに
というか祟りの概念ってキリスト教にあるのか? 仏教ですら祟りの概念は元来無いはずだ
>>84 祟りの概念は神道というか自然崇拝から生まれたのではないでしょうか?
まあちょっとくらい救われない要素が無いと話は面白くない
>>84 祟りや怨念は西欧にもあるよ。「○○の呪い」系の説話がやたら多い事からもそれはわかるでしょ。
現地でフランダースの犬についてのインタビューしてるのを 以前TVで見たが、その時には口々に 「こんなことはありえない、困っている子供がいたら絶対に助ける」 とか何とか言ってたよ。 大嘘つきどもめ、と思って見てた記憶がある。
アニメが受けただけだと思うが、おもしろいね
90 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 15:45:05 ID:IF6panse
フランダースの犬は、 「滅びの中にある最後の幸せ」として、アニメ化されているから、いいんだよ。 ネロと、パトラッシュが死ぬ直前に一度見たかったルーベンスの絵画を見た後、 死んでも天使が現れず、そのままなら、日本人でもだれも心打たれていないと思う。
91 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 16:00:50 ID:Xo4rYnSl
アンデルセンの人魚姫だって」「負け女の死」じゃん
92 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 16:01:08 ID:/l0p4uTO
アニヲタしねよwww
向こうの人に言わせると 侘び寂びの境地ってのも一種の諦念観なんだとさ
94 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 16:38:29 ID:JH3gnDwk
当たってる気がする。日本人独特の感覚だなありゃ。
95 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 16:42:06 ID:2ByG3KrZ
また一つ「日本人は変態」のお墨付きが…!
96 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 16:47:10 ID:wcL2UCC3
フランダースの犬を見て、涙流してハイ終わり、 ってのは、かなり冷酷な奴だと思う…。
97 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 17:01:38 ID:bZX+Q1J7
確かに滅びの美学はあるな。 ガンダムのスレッガー中尉が死ぬところとかもそうだよな。
98 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 17:05:14 ID:Gq/lo/iN
>>90 天使の代わりに、大鎌携えた死神だったら結構笑えたかも。
でもアメリカ映画だって感動させる為にバンバン殺すがなあw
100 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 17:10:48 ID:bZX+Q1J7
ターミネーターも最後グッジョブって親指立てながら溶解炉に沈んでいくからな
101 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 17:24:38 ID:xdrKWKNJ
滅びの美学といえば、ラピュタな訳だが
どこの国にも少なからずあると思うが・・・ 単純にしか考えられないゆとり脳が海外にも増えてるのか?
103 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 18:42:32 ID:2ByG3KrZ
残された者たちは、滅びていったものに何を託されたか。 そういう考え方なんじゃね? 残された側が「負け犬」「無駄死に」としか感じとらなければ、 本当に何も残らない。 日本には託し、託されるという考え方が根付いているから どんな話にも勝手に何かを感じ取っているのかも。
>26 だれがうまいこと(ry
105 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 18:48:10 ID:JozSRVv2
「滅びの美学」は、もともとイギリス海軍の伝統が由来じゃないか? 軍艦が沈没の危機に瀕している時、艦長や司令官たちが脱出を拒んだという話は旧日本海軍の戦史上でも有名だが、それはもともとイギリス海軍の「船乗りの伝統」が日本に伝わったのが始まりだと言われてるけど。
107 :
【105】 :2007/12/25(火) 19:00:25 ID:JozSRVv2
>>106 ない。「英海軍の伝統」はあくまで俺の推測に過ぎないが…。
108 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 19:22:21 ID:UajJhtBV
>>1 日本人は、ネロじゃなくて、パトラッシュに感情移入しているだけだから。
109 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 19:45:27 ID:m1Hgl4ny
ネロが敗者かどうかはともかく、敗者に情けをかけるのが日本の文化。 平家物語が、その骨頂。
>>107 憶測も何も、年代が違いすぎるだろうがw
アトムも・・・(´;ω;`)ウッ…
112 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 20:17:37 ID:EChLu27e
素直に正直に、嘘をつかず、まじめにコツコツと働いてきた、 清く正しい「らきすた」ファンの少年が ある冬の朝、埼玉にある鷺宮神社で凍死していたら、泣ける。。。w
113 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 20:18:50 ID:CLn9YRxx
あしたのジョーも負け犬の死なのか?…
114 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 20:22:03 ID:GKVlfjKN
世界名作劇場の中では「フランダースの犬」が自分は文句なく一番泣ける 当時ネロとパトラッシュを殺さないでと凄い数の投書が来た 一度ベルギ−のアントワ−プにある銅像みたいな☆♪
115 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 20:22:59 ID:TRPiWQ+e
近代以前の日本の戦争のほとんどは日本人同士の戦い。 どちらが勝っても支配者は日本人のままであり、国民生活にはあまり関係ない。 だから「勝ち方」や「負け方」にこだわる。 しかし日本以外の国は国家の存亡をかけた戦争を頻繁に経験しており 「戦争で異民族負ける」=「奴隷にされる」「財産を失う」「多額の賠償金で貧しくなる」 ということを意味する。 そのため「戦争においては勝利こそが全てである(マッカーサー)」という考えになり、 勝ち方や負け方にはほとんどこだわらない。 だから五輪やw杯で卑怯な勝ち方をしても大喜び出来る。 日本人が無邪気にマッカーサー9条を支持してしまうのは、 戦争で異民族に負けて支配されたことがほとんど無いためである。 異民族に支配される事の重大さを全く分かっていないのである。
116 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 20:38:41 ID:TFENx7jq
>>115 今回のニュースで同じこと思った。そしてそれは僥倖なんだよ。
サッカーW杯こどもの頃からみてて思ってた。「汚く勝つよりキレイに負けろ」それが日本だって。
汚く勝ったら一番怒るのは同じ日本人。亀田におかしな判定で負けた選手の国に謝罪メール殺到ってのも同根
「日本人は貧しいが高貴」って言われたのは、その恵まれた歴史が生んだ特性だ
117 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 21:05:45 ID:33sTlzzO
この「負け犬の死」とか言ってる監督が無学なんだと思う。 古代ローマのキケロとかに始まって 欧米にもいくらでも信念を貫いて死を遂げた「高貴なる敗者」はいる。 この監督自身が俗物なんだろ。
ルイス・フロイスも、 西欧は偉い人は何でも人にやらせるが、 日本では偉い人が自分で身の回りの事をやって、 しかもそれを誇っている、と書いていて、 貴賎のあるべき姿、勝ち組負け組のあるべき姿が、 西欧と日本では根本的に違うのかなーとは思う。
119 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 21:51:26 ID:rCM+vgni
いい話だと思う私は日本人
275 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 21:22:31 O ネロが大聖堂でたまたま絵を見に来たドイツ貴族に拾われ、 総統と親しくしてナチスで出世、親衛隊員として村に復讐に戻ってくる というサバゲーオタのSSを覚えているのは俺だけで良い
121 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 22:22:59 ID:3wNIX1yr
アニメの影響だろ。アニメと原作はメッセージが違うのかな? アングロサクソンは格差が大きいが負け組を負け犬と簡単に片付けて納得してるの? 地元で有名でないのはイギリス人が書いたからだろ。絶賛してると国を乗っ取られるかもしれないから無視してるんだろう。 ベルギー人は国をまともに作れないなら、皇太子さまを国王にしてフランダース王国に変えたらいいと思う。 雅子も欧州人になれて病気が治るだろうな。
ラピュタなんかも「滅びの美学」系かな?あれは一応ハッピーエンドだけど 崩壊し、遠くへと消えてゆくラピュタ城、高度な技術を持った歴史の終焉、 2度と帰れない生まれ故郷、冒険の終わり、そこへあのエンディング曲・・・ ハッピーエンドのはずなのにものすごく寂しい。けどそこがたまらん。
原作は野たれ死んだ後、引き離さそうとするもどうしても離れなかったから 結局一緒に埋葬したところで終わる 日本において感動したのはアニメ演出のたまものと言えよう
124 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 23:07:48 ID:0C/oUeUx
一瞬、デルタフォースに見えた
125 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 23:09:05 ID:Ernyoj81
>>121 >皇太子さまを国王にしてフランダース王国に変えたらいいと思う。
>雅子も欧州人になれて病気が治るだろうな。
きもい
126 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 23:12:44 ID:A+odQvgF
>>35 パトラッシュが確かセントバーナードじゃなくて日本人観光客からイメージと違うと
クレームがつくらしい。
熊本城は韓国人が建てたのに日本人は何も知らないと騒ぐチョンと恥さらし度や
DQん度は変わらない。いい迷惑だ。
>>126 本当にどんな話題でもチョンを出さないと気がすまないのな。
128 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 23:27:33 ID:9HS2/PW3
みんなネロに共感と言うより、ネロが可哀想で泣いたんじゃないの?不幸な子供と動物、そして死ってだけでヒットするだろ?泣けるだろ? アルプスの少女ハイジが、そんなに欧米でヒットした?単に日本でアニメ化した事にあるんじゃない? とらえ方が大袈裟過ぎ
129 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 23:31:35 ID:9HS2/PW3
なんで蛍の墓で泣ける欧米人は、パトラッシュでは泣けないの?
130 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 23:46:39 ID:M7NvuWu2
家のぬこが逝った時ネロみたいに一緒に逝きたいって思った
131 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 23:49:08 ID:sLvLihmd
>共感 を「悼む」という言葉に置き換えたら分かりやすいと思う。 不遇なネロに心を寄せて悼む日本人と、そうでない外国人。 欧米で、「高貴」な精神をもつのが選ばれた1人だとしたら、日本では庶民が持ち合わせている。 地蔵さんに傘を上げるのは坊ちゃま嬢ちゃまでなく貧乏な農家のじいちゃんなんだ。 そう思うとわかりやすい。 日本が特段優れているとかではなくて、地理的条件から生まれた国民性だと思うけどさ。 でもこういう国好きだ。絶滅寸前の希少種だよ
132 :
七つの海の名無しさん :2007/12/25(火) 23:49:15 ID:P9lKVAeD
133 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 00:29:41 ID:gPuRo5vf
>>1 >原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」
>(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。
パリコミューン直後、イギリスでも1868年の選挙法改正で労働者に投票権が与えられた時期だからな
「最期にささやかな夢を適えて天に召される」というパターンが好かれるご時世じゃなかっただけだろ
>>91 アンデルセンは、長い間厭世的な作風だったからね
「マッチ売りの少女」なんて、過労の末、幻影を見た後、凍死
134 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 00:40:55 ID:KeOVIkPx
>3年をかけて謎の解明を試みた 誰かココに突っ込みいれたほうが… あとパトラッシュの忠実さも涙を誘う要素だと思うよ。 忠実な家臣、動物と言えば他にも赤穂浪士、楠木正成、ハチ公なんかがある。
135 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 00:59:30 ID:A+J1+lYN
漫画、日本昔話の花さかじいさんって泣けない?あの漫画じゃ短くまとめられ過ぎだけど、二時間映画にしたら泣けると思う。ポチが…。・(ノД`)゚・。
136 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 01:06:13 ID:D3nIg5+q
>>56 開国後の日本に来たポルトガル人いわく。
割れたお皿に対し、かわいそうに…などという日本人を見たりして、
「日本を理解するには、理屈よりも感情を楽しんだ方がいい」
と。
137 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 01:30:06 ID:kgoIHWb+
敗戦寸前に戦史でも稀な完璧な勝利をした戦艦「伊勢」「日向」は 今では日本人には殆ど知られていないのに。 戦史でも稀な完敗を喫した戦艦「大和」は日本人の誇りとされる。 はっきり言って正気とは思えんね。
138 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 01:45:28 ID:ChZxua0P
>>137 普通そんな国は既に滅んでる。ある意味神の国なんだよ
>>136 日本人は少々センチメンタリズム過剰なところがあると思う。
ランドセルをミニサイズにして置いておくとか、死んだ子の部屋をそのまま
とっておくとか、うちの地元ではまず聞かないメンタリティ。
純正日本ではないからそう感じるのかもしれないがウエットに過ぎると思うときがある。
139 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 04:35:09 ID:4nvHqN7G
パトラッシュ、フランダースの犬 ディディエ・ヴォルカールト、アン・ヴァン・ディーンダレンによるドキュメンタリー 少年ネロと愛犬パトラッシュは、日本でとても愛されています。1975年にアニメ フランダースの犬が製作されてから、毎週2500万人の人達に見られるようになって この物語は、日本の代表作となったのです。 しかし、1872年に書かれたこの物語について、私達は何を知っているでしょう。 だれが、どのような理由で書いたのでしょうか。 そして どのようにして 日本に伝わっていったのでしょうか。 ネロとパトラッシュの地,フランドルでこの物語がほとんど 知られていなのはなぜなのでしょうか? 3年の月日を費やし作られたこのフランドルのドキュメンタリーが答えを導き出すでしょう。 例えば このイギリス人の作者が 彼女の飼い犬たちと 少ない食べ物を分け合うようにして 死んでいったこと、 そして どのように この物語、フランダースの犬が日本に入ってきたのか などまでも分かるはずです。 このドキュメンタリーの製作者達は、1908年に初めて出版された日本語版を手に入れました。 そして有名な 日本アニメのプロデューサーと監督にインタビューする事が出来たのです。その上、彼らは世界を旅してまわり、 ネロとパトラッシュのハリウッド映画を5本、そして500にも及ぶイラストを含む100冊以上の改版本を探し出しました。 今回のこのドキュメンタリーは、この物語に対する日本人の観点とは又違ったものです。 パトラッシュ、フランダースの犬―メイド・イン・ジャパンは、想像、フィクション そしてフランドルに関する現実離れした映像の混合と言えます。このドキュメンタリー によって、現実がどのように曖昧か、そしてこのような小さな物語が、良くも悪くも 過大な影響を人々に及ぼす事を知る事が出来るでしょう。
大陸の人間からしたら「負け犬の物語」にすぎないのかもね
143 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 06:56:11 ID:V2W73v/B
孔子曰く。
「君子はまず徳を慎む。徳あればここに人あり、人あればここに土あり、土あればここに財あり、
財あればここに用あり。徳は本なり、財は末なり」
「上仁を好みて、下義を好まざるものはあらざるなり」
また孟子も。
「不仁にして国を得るものはこれあらんも、不仁にして天下を得る者は未だこれあらざるなり」
「天家心服せずして王たるものは未だこれあらざるなり」
両者とも天下を治めるものの不可欠な条件として、この仁の徳を説き「ゆえに仁は人なり」と定義した。
仁が無ければ人ではないと。
封建制は武断政治に陥りやすいが、その体制の下でも最悪の専制政治から人民が救われたのは、
この「仁」の精神があったからである。 新渡戸稲造「武士道」
∧__∧
(´・ω・`) かくすれば かくなるものと知りながら 已むに已まれぬ大和魂
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ 【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
/ l |
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/ """~""""""~"""~"""~"
日本人を人括りにするなよ、がきの頃ハッチとならんで大嫌いだったのが フランダースの犬だ、あんな暗い話を好きな方がオカシイ。
つーか、これって「アニメの最終回特集」みたいなバラエティ番組で取り上げられるまで 長い間注目されなかったわけでしょ。 裏をかえせば、大半の日本人は 当時このアニメを最後まで見てなかったことになる。 可哀相な内容ゆえに途中で離れた人が多かったわけだ。 時代も関わってんだろうよ。 バブル崩壊や格差社会を経験している今だからこそ、この手の需要が生まれているのだ。 高度成長の時代にはそぐわなかったアニメだと言えよう。
将校女セーラ...。・゚・(ノД`)・゚・。
148 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 08:28:24 ID:KNBjEGzo
>>145 いや、私は最後まで見てたよ。
視聴者が途中で離れたなんてことはないと思うよ。
ただ、今と違うのは大人はアニメを見なかったこと。
子供と一緒に見ている親がいたとしても、アニメの感想を投稿したりする人は皆無だった。
ネットもなかったし。
子供は意見感想を発信したりしないから、結局
だれもこのアニメの最後の良し悪しや哲学について語る人はいなかった。
な〜にが「滅びの美学」ですか。笑っちゃいますよ。 会津vs薩長とかいつまでもネチネチやってるぢゃないですか。 天皇家や徳川家みたいに細〜く長〜く生き残るのが吉なんですよ。
意外だ。。。世界で共感できないのが意外だ・・・
151 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 09:49:58 ID:fu0bEvU+
敗北主義者に死を
152 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 10:46:12 ID:it5uH8Sy
3年かけてこれかよw こいつがバカなのか。 ヨーロッパ的モノの見方の限界なのか。 ニコニコにアップして突っ込み倒す。 ってのが正しい楽しみ方かいな。
153 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 10:47:22 ID:aCd+WmSL
154 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 10:57:05 ID:NxKLx30k
155 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 11:06:57 ID:p3DNA+Gy
滅びってより、誰も恨まない純粋さと犬との絆に心打たれるんだろ あそこでこうしろよ!ここでこうしろよ!とかは日本人だって思うだろ
156 :
ハートマン軍曹 :2007/12/26(水) 13:04:03 ID:bqFqL47I
つーか、これが駄目なら何故欧米の連中は「マッチ売りの少女」で泣くのか、って話だわな。
NHKで先日深夜、ハムレットをやってたなぁ。
>>158 超鋼女セーラ (2) ロボ娘はボクの夢を見る
ワロタ...
161 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 16:41:58 ID:bqFqL47I
アンデルセンの童話って、 物を擬人化して、間抜けなんで死んだみたいな身も蓋もないやつとか、 幼児が生き返って苦しい人生を送るより、死んで神の国にいる方が幸福とか、 あれはあれで微妙な話が多いと思うんだが。
163 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 18:23:25 ID:8YAV9JGd
いや、日本も改変されてない昔話は非道な物が多いよ。 一番酷かったのは頭だけは回る怠け者の小姓が粗相をして主人に 殺されそうになるけど通りかかったお人よしの視覚障害者を身代わりに して逃げ出す話。 ちなみに視覚障害者は河に投げ捨てられて溺れ死にする。
164 :
七つの海の名無しさん :2007/12/26(水) 19:01:42 ID:bqFqL47I
>>163 昔話がひどいのは仕方ないんだけど、
アンデルセンって一応創作だからさ。
166 :
七つの海の名無しさん :2007/12/27(木) 00:17:01 ID:w6wPLjfH
ハッピエンドで終わるのを良しとするのは不幸な証拠 不況になると映画はハッピーエンドを求めるそうだ。 日本は古から幸せ国だった証拠だよ。
167 :
七つの海の名無しさん :2007/12/27(木) 05:33:05 ID:YNhIDRCp
てか、この映画の何がなけるの? 日本人特有のみんなが泣いてるから、テレビで泣ける映画って特集してるから泣いとけw みたいな感じだろw 「ハリウッドから今世紀最高の泣けるアニメ映画!全米2億人が泣いた!!」 こんな広告打つだけで、日本人1億人泣くに30000万ペリカ!! 本当に泣けたのは蛍の墓位だ俺は。
韓国の犬料理屋にパトラッシュの看板があデカデカと展示してあったのには失笑した...
てすと
170 :
七つの海の名無しさん :2007/12/27(木) 12:32:17 ID:0OBShfgs
bad end って語感嗄らして西洋にはそういう発想がないのかもしれない
∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ 欧米映画はいつもBed End.... (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ __ Λ_Λ_∧ ∧_ | _( ´∀`)( ゚Д゚)| |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ | \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒| \ |________| 米国人が好むのは「Bed End」だけ...
172 :
七つの海の名無しさん :2007/12/28(金) 06:39:04 ID:VwkhsiUt
映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」なんかの受け止め方の違いとか 聞いてみたら面白いかもな。
>>163 そのへん現代の感覚を無理矢理当時の話に適用させて文句言ってるから、おかしな改変になるわけで。
176 :
七つの海の名無しさん :2007/12/28(金) 11:13:45 ID:mMsLbByn
欧米文化圏では負け犬が美学を語る事は許されず 徹底的に蹂躪されたために負け犬の美学が発達しなかった。
177 :
七つの海の名無しさん :2007/12/28(金) 11:34:16 ID:VhdLYawF
「新しく来た人たちはこのくにのことをよく知らないらしいから、一度説明しておきたい。 このくにで善行といえば少しも打算を伴わない行為のことである。」by岡潔
179 :
七つの海の名無しさん :2007/12/28(金) 20:25:04 ID:bKz4dJ/c
>>178 すばらしいな。本当にそうだよ。
腹減った孫に自分の尻の肉くわせるじい様なんて
すごいけどやだもんね。
180 :
七つの海の名無しさん :2007/12/28(金) 20:43:36 ID:XdgVl+5i
フランダースの犬は地元では不人気?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091178537634.html >原作者の母国イギリスにおいてもほとんど知られていない物語のようであるが、
>日本では作家の菊池寛が原作の翻訳を行い、それが世界名作劇場にてテレビアニメ化
>したことで一気に知名度が高くなった。こんなにこの物語が有名になっているのは
>実は日本だけのようである
単純にテレビの宣伝が日本社会に十分浸透した結果ではないかと…
こういうケースは探せば外国にもたくさんあるはずだと思うけど、どうかな?
フラダンスの犬ってもう誰か書いた?答えなくていいですが。
>>180 えっと、現地で人気でも本国では?な例として自分が知ってるのは、
ミャンマーで大人気になった日本映画で、
あらすじは聞くとローマの休日そっくりだが、
主演が武田鉄矢になっているというもの。
邦題はヨーロッパ特急とかいう映画らしいが。
どういう経緯でミャンマーで上映される事になったのかはわからない。
183 :
七つの海の名無しさん :2007/12/28(金) 23:22:00 ID:w1QCVvaU
>>182 テラ糞情報乙w
そんなこと知ってる君は何者?
184 :
七つの海の名無しさん :2007/12/28(金) 23:27:18 ID:I8xeyCDV
>182 フランスにおけるバイオマンか
185 :
七つの海の名無しさん :2007/12/28(金) 23:41:15 ID:IJHKbe24
パトラッシュとかネロとか....ビールの名前のことかと思った (ベルギーで実在してます、日本にも少し入ってきてます)
186 :
泉 こなた :2007/12/29(土) 00:04:42 ID:UMZbe5o1
鋼の錬金術見たら? 金は土に・・・・金から力を何にしろ借りるということは、 土に返るのと、代償がものすごく大きい。
187 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 01:02:39 ID:IrTOXK8Y
>>128 の通りじゃない?
滅びの美学ってなんなのさ?
実際見ている人で最初に来た感想が「悲しい」でしょ?
ラピュタは物じゃん?
主人公達は無事。そこから、なんでもできる。
>>117 「負け犬」って表現がちょっと厳しいけど
あの最後の展開って、泣かせる為の展開だろ?
>>131 それって、外国の人はそんなのは当たり前だと思ってるからじゃないの?
そんなのは当然でネロが可哀想だからクソだって言ってるの。
でも日本は「悼む」を特別と思って、「俺たちは上」と勘違いしてる。
「悼む」という事を大きくしている。
>>103 >>残された者たちは、滅びていったものに何を託されたか。
これは当然感じるはずです。
しかし「死んだ」という事実も残ります。
188 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 01:06:42 ID:s5YI1o8t
まぁ死者を悼むのは全世界共通だろうからな………多分
189 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 01:06:49 ID:IrTOXK8Y
ネロが可哀想だからクソ 納得できないから、泣けない。 悼む気持ちが大きいからなのでは? 日本の方が表面的に捉えて泣いてるんだよ。
190 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 01:15:33 ID:IrTOXK8Y
フランダースがハッピーエンドでは多分泣けないでしょう? 死ぬことで悲しくて泣いてる。 つまり、ハッピーエンドで泣かせるのが本当の感動では? 冷静にみたら、そこそこの物語なんじゃないですか? 悲劇で泣かせる事で、日本で過大評価される。 そして、風潮的に 悲劇が「オシャレ」「ちょっと大人の・・」 ハッピーだと「ガキ」 つまりは、見る側の質が、実は日本のほうが下なのではないでしょうか? フランダースは確かに、泣きましたが 実際のところ背伸びして悦に入ってるだけなのでは・・・。
191 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 01:30:30 ID:IrTOXK8Y
まとめます。 悲劇で悼む・残されたモノ・託し託され これを日本は特別と思って、「滅びの美学」そして、納得してない外国の人より上と思う。 でも 本当はそんな事は当たり前だから、それを踏まえた上で 外国の人は納得できていないんだと思う。 つまり、外国の方が次のステップにいるという事
アニメのネロはある意味幸せな結末だったと思うがなあ。 負け犬といわれりゃそうかもしれんが、天国でパトと楽しくやってるだろ。 むしろ残された人々は一生罪悪感ひきずるんだろうな。 アロアなんて親父がネロの死の元凶みたいなもんだし。 有名な昇天シーンより、 アロアが吹雪のなか、ネロを探して「ネーローっ!!」って絶叫してるシーンが一番胸に来る。
193 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 01:47:58 ID:IrTOXK8Y
>>192 昇天シーンがなければ、大半はあまり感動しないでしょう。
つまり、演出だけだと思うんです。
194 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 01:56:38 ID:s5YI1o8t
>>191 つか、次のステップにいるとか、外国人のほうが偉いとか、
そういう見方しかできない時点で終ってると思うが…
195 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:10:27 ID:IrTOXK8Y
偉いかどうかではないですね、いやでもそうかも。
日本がフランダースの事では上かどうか言ってるんだから
そうなんじゃないですか?
>>71 が良い例ですよ。
日本的な考えで感情的になって(実際俺も泣いた)
でも、外国の人はそれを踏まえた上で納得してないんじゃない?
実際絵を見て天に召された。それだけじゃないですか。
残された者に託されるモノはあるだろうけども
それを特別にして、評価するのはどうなの? 当たり前の事じゃないですか。
そこに死んだ、悲しい事実がそこにあるじゃないですか。
196 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:15:09 ID:s5YI1o8t
>>195 >日本がフランダースの事では上かどうか
誰も日本が上かどうかなんて、そんなこと言ってないだろ…
日本は感情が先に立つ、外国ではあんまりないね、って
いうことを話してるんだろうが。それに対して誇りを持ったっていいじゃん
アンタは上か下かでしか決められないのか?
なんかアンタ怖いよ
197 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:15:52 ID:IrTOXK8Y
「当然過ぎてどうでもいい」「その説教は聞き飽きた」「知ってる」 「それよりハッピーにしてすっきりさせろ」 過大評価かもしれませんが。 ここで滅びの美学とか言ってるのは薄っぺらいんじゃないでしょうか。
198 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:17:02 ID:IrTOXK8Y
だってこのスレで外国をバカにしてるじゃん? 無学だのなんだの。
199 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:18:23 ID:s5YI1o8t
200 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:20:06 ID:s5YI1o8t
ちなみに「滅びの美学」とか言い出したヤツは
>>1 の記事のヤツなわけだが
201 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:22:09 ID:IrTOXK8Y
>>196 じゃあ俺の考え違いなのか?
ここの奴等が上か下でしか考えてないように見えたから
そんな事言ってると下だよと言いたかった。
君のようにちゃんと考えてる人が大半だと良いね。
202 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:23:57 ID:s5YI1o8t
>>201 だーかーら、考え違いだよ
外国と自国の違いを見て、日本のほうがいいんじゃん?
いや外国の考えも有りだろ、って人間が大半だと思うよ俺は
こんなことに上か下かなんてないし、価値観の違いを楽しんでるだけだよ
203 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:29:14 ID:IrTOXK8Y
じゃあ俺は外国派だな。 負け犬とは思わないが なぜ、皆はフランダースに感動したの? 俺は悲しかっただけなんだけど。
204 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 02:33:14 ID:s5YI1o8t
>>203 それでいんじゃね?
それに外国派とか日本派とかないだろ…
むしろそれでビックリされた日本のほうがさらにビックリだわ
205 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 11:22:27 ID:gsjznhzH
ベネルクス3国の歴史を他の主要欧州国と比較して見れば、これらの国々の メンタリティーが日本にいながらにして多少は理解できると思う。 すなわち、弱小国家に住まうえげつなく悪どい小金持ちの、自分たちより 弱い立場にいる人間への惨い扱い。このベルギー人は、日本人にその辺を 指摘されたくなかったのでは?
207 :
七つの海の名無しさん :2007/12/29(土) 23:30:45 ID:btBcyv2j
え?でも以前ネットで英米人とはなしたことあるが フランダースの犬の話については欧米人も日本人と同じようなイメージ 抱いてると思われたのだが
208 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 14:26:10 ID:8OK33ptw
209 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 14:55:10 ID:CNWtce2e
負けの美学、判官びいきが日本の文化。当然これから世界標準になる。
ラストサムライの最後に納得いかないアメリカ人は結構多かったらしいからな。
ラストサムライ最後の玉砕シーン 良く戦った;;誇り高き武士達に敬礼! (日本人) サムライなら弾をよけて敵を全滅させろ!(アメリカ人) なんでこんな無謀な死に方をするんだ??(欧州人) あわっはは!馬鹿な連中だおもしろいなあ(中国人) 日本刀は韓国起源!武士も韓国起源ニダ!(韓国人)
213 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 15:36:53 ID:BZ/FfO5l
>>208 「欧米人はこういうふうに我々を捉えている、という理解には役立つでしょう。
もちろん、我々だって欧米人に対して、気づかないうちに同様のことをしているはずです。」
これに尽きる。
215 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 16:51:48 ID:bQOqcpUD
ヴィスコンティとかは?
216 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 18:53:11 ID:2HjAwVDM
>>212 俺もラストサムライの切腹シーンは意味不明。
あのシーンで全てが台無しになった気がする。
どんなことしても最後まで抵抗するor一度退いてテロになるとかを、
俺なら選択する。
フランダースも子供の頃から嫌いだった。
俺だったら、虐められた連中を皆殺しにする、もしくは村に火を放つ・・・
とか考えていたぞ。
おしんも嫌いだ。虐めた奴らを、将来のおしんが復習するとかなら
面白かったのに。
217 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 19:40:16 ID:XzHJcs8x
キリストは、新訳聖書によれば三日目に復活し 四十日後に昇天しているので 上に書いてあった様な「滅びの美学」では無い。
218 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 19:42:35 ID:u3Rvbeqh
>>216 >俺もラストサムライの切腹シーンは意味不明。
それを言い出せば、ラストサムライって西郷隆盛をベースに造られていのに、
甲冑きて槍、刀振り回してたし・・・戊辰戦争何処にいったんよw
やっぱアメリカ人って、でっかい田舎モンだわ。
219 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 19:50:53 ID:9RQh6QYZ
220 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 19:54:10 ID:mTthShwN
かわいそーと涙を誘うところがいいんじゃないか。 物語が全部ハッピーエンドと分かっていたら、読む、見る 楽しみがない。それは欧米だって同じと思うがねえ。 地上で全ての人が報われるなら、天国は要らない。 クリスマスに教会で死ぬという結末がそういう、無常観というか、 現世だけで完結しない世界観を象徴している。 そういうこともわかんない、そのベルギー人は、馬鹿じゃないの。
221 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 19:57:17 ID:87gVvWqV
222 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 20:07:37 ID:EBePowgh
この原作が書かれたのが1870年代、というのが面白いかも。 「さすらいの少女」ってアニメ、誰か覚えてないかなぁ。 「フランダースの犬」と同じくらい、救われない物語として 思い浮かぶのがこれで、原作はディケンズの「骨董店」ていう話。 (これが「さすらいの少女ネル」というタイトルでアニメ化されてる) この「骨董店」が書かれたのは1840年なんだよね。 当時の英国で「ネルの死は真の悲劇である」とか「全国民を喪に服させた」とか 言われるくらいだから、まあ日本の「おしん」どころじゃなくすごいブームがあったんだろう。ところがディケンズの没後、彼の評価はまっ逆さま。 「骨董店」はセンチメンタリズムの最たる例と酷評されてしまう始末だったとか。 このディケンズが亡くなったのが、ちょうど1870年。
223 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 20:08:50 ID:EBePowgh
つまり、この「フランダースの犬」の当時の時代的背景が関係あると思う。 19世紀前半の英国では、「ロマン派詩人がほぼ一致して形成した 子ども 像は、幼くして死んでゆく運命にある、神格化された子どもであった。」 という。多分、こういうちょっと古い価値観で書かれた作品が「フランダースの犬」で、しかし発表された当時はもう、こういう価値観を批判し脱却しようという時代の風潮があったんだろうと考えられるんだよね。 そんで、なんだって19世紀前半のロマン主義的価値観が 日本人の心性にぴったりくるのか?ていうのは、また別の話かもね。 ・・・そして、ベルギーのことは知らんw
224 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 20:39:41 ID:boVikjfJ
225 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 21:17:35 ID:VXTHRqtU
226 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 21:24:55 ID:2HjAwVDM
>>218 うん、あの戦い方は戦国前期(信長が鉄砲を使う)の戦法だよな。
ま、当時から武士が飛び道具を使うことを良しとしない連中はいたらしいが。
>>220 というより、無抵抗で死ぬのが腹立たしいのではないのかな、欧米人は。
運命に抗うことなく、黙々と自分の貧しさ・イジメ・死を受け入れるって点ね。
俺もフランダース見てると腹が立つもの。少しは抵抗しろと。
228 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 21:32:41 ID:ABWSivOb
”フランダースの犬”って、一回も見たことがないなぁ
「アルプスの山の娘ハイヂ」(岩波書店)
230 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 21:47:15 ID:mTthShwN
(一部の?)日本人は、カテゴリーでものをみる傾向が強いのかなあ。 子供はこう、女はこう、年寄りはこうって風に。 清く正しく、か弱い子供のイメージが、ネロとぴったり合った。 大人の男がネロと同じように死んで、これほどの共感を得るだろうか。
231 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 21:55:33 ID:mTthShwN
ネロがもし女の子だったら、かわいそすぎて、人気なし。 大人の女だったら、かわいそ過ぎもある。 飢え死にする前に、男に媚びて恵んでもらうか、 売春でもやるか、狂って精神病院入院という筋のほうが 現実的というのもあるかな。
232 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 22:02:33 ID:A7oFayzu
そういえば、ハリウッド版では、ルーベンスの絵画を見た後、死に行くネロは、ルーベンスが降りてきて、絵を褒められて、死んだ母親ともう一度顔を合わせて・・・ 最後に教会に光が差したところで終ってたな。 最後の幸せ・・・が、これでもか!これでもか!と続くと、なんだか良くないな。
まあ、子供の頃、読んだ本ではかわいそうで泣けて、 ルーベンスの絵が見られて良かったねと思ったけど、 のちに、ルーベンスが、わりと工房で弟子使って絵を描いてて、 外交の仕事でフランスの宮廷にいて優雅に暮らしていたとか知ったとき、 ちょっと理不尽な気がした。
234 :
七つの海の名無しさん :2007/12/30(日) 23:48:42 ID:GV+cRqBZ
これ本国じゃ全くの無名らしいね。まあ外人に黒澤映画の良さを説かれて日本の若者 がキョトンとなるのと同じかな…
235 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 00:01:29 ID:SzMqJTLv
>>226 「生き様」が侍なのに、「刀」が侍と勘違いしちゃってるよね。
高杉晋作が理解されるまで、何年係るんだろう。
んーこのスレに切れるアホボンはみんな低能のクソカスなのかな? それぞれの地域に、それぞれの見方はあって当たり前。 日本の滅びの文化を受け入れる土壌があればその逆もしかり。 受け入れない人間が多い地域でも、そうでないヤツは混じっている。 歴史知ってる、知ってないとかくそかはげ! ヨーロッパの人間は、基本自国自慢、他国批判は当たり前じゃ。 俺も留学時代に散々理不尽に差別されたわ、くそ童貞ども!! お前らも自国の歴史の成り立ち、滅びの美学とやらが生まれた敬意を、 じっくりと説明したったらええねそ
237 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 11:15:26 ID:wu/QS0v8
>>236 で、留学で欧州の人間性を深く観察したD:Cfg9HvsGの意見では、このニュースはどうなのよ?
美学じゃねーよ。感情だよ。哀憐と共感。 欧米には欧米の精神論があるのだろう。 「無抵抗主義は悪だ」とかね。 そういう理性が拒絶反応を起こすことで、心の底から感動することができないというならいざしらず、 素でなんの感慨も湧かないのであれば、 ヨーロッパはアニメやマンガで日本に追いつくことは絶対にできないだろうな。
239 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 13:37:20 ID:P/1KCoS6
銀河英雄伝説見すぎだろw
240 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 13:47:08 ID:C1ncMNlu
シェイクスピアも滅びの美学みたいなの多くないか。
241 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 14:23:04 ID:3prEtsYv
フランダースの犬は、クリスマスには、悲しすぎなのが、違和感ないか。 日本は、忠臣蔵とかクリスマス近くにやる。 それで、気分をさっぱりさせて、新年は、おめでとう。 今は、クリスマスは、大抵の国で、おめでたいのだから、 悲しすぎは、ダメなんじゃないだろうか。 日本も、天皇天皇日がクリスマスに近くなってから、 フランダースの犬や忠臣蔵は、やりにくくなったんでは、なかろうか? 時代劇で、視聴率が取れる時代でもなし。 (うん、完全な、新説だな。新聞もこのぐらいの大胆なことを 書いたらいい。)
242 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 14:25:04 ID:3prEtsYv
>241 天皇誕生日 ミスタイプ。すいません。
243 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 14:30:20 ID:14qjyd8s
信念に生きて、結果は敗北だが満足しているって言う事は「滅びの美学」とは、違うと思うけどな まああれ見て欧米人がかわいそうに思えないってのなら、正にネロを追い込んだ奴らと同類だって事だろ
244 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 18:59:19 ID:SzMqJTLv
>>241 あー、イギリスは年末に、「戦場に架ける橋」を毎年毎年流してるよ。
現場の橋をタイまで観に行ったが、白人だらけ。
日本人なんて殆ど居なかった。
まあ、先の大戦で一番失った国だしな(w
西洋人って人間狩りやったり精神面はキチガイだからなぁ。 優秀な中国人って感じ。
>>246 この程度のことでクズ呼ばわりはどうかと思うな。
248 :
七つの海の名無しさん :2007/12/31(月) 20:34:41 ID:0C/9B4y9
>>246 我々って、ウリナラミンジョクのこと?
とっとと国へ帰れよ
249 :
七つの海の名無しさん :2008/01/01(火) 01:05:45 ID:LDq4wNu/
250 :
【豚】 【1378円】 :2008/01/01(火) 01:14:42 ID:1wJ7zcQj
おー□○だ。奴ら半端にインテリだからな、一見もっともらしい話を作るんだよなw
251 :
七つの海の名無しさん :2008/01/01(火) 04:33:49 ID:1meeV/hK
>>246 すげぇな、自分と違う意見はバカにして切り捨てる
こりゃどっかの国と全く同じやり方だな
252 :
七つの海の名無しさん :2008/01/01(火) 07:00:11 ID:VaTRBAec
>>246 ベルギーはドイツに攻め込まれても抗戦した国なんだが。
これが朝鮮なら、ドイツに降って一緒にフランスに攻め込んでいるだろう。
そこのブログ主は、半端な歴史知識(それもおそらくネット)だけで語っているんだろ。
253 :
七つの海の名無しさん :2008/01/01(火) 07:02:35 ID:iJYfGoxJ
254 :
七つの海の名無しさん :2008/01/01(火) 07:09:42 ID:rDUg4Cm+
>>241 忠臣蔵を12月にやるのは、14日が討ち入りの日だからでは?
255 :
七つの海の名無しさん :2008/01/01(火) 23:19:22 ID:3oknGPIv
ベルギーでも年末忠臣蔵を放送するんだと、アントワープの観光局の兄ちゃんが言ってた。 わざわざ泉岳寺まで来たことがあるらしい。 日本語もぺらぺらだった。
>>254 旧暦だからホントは1月にやるべきのような気もするが。
257 :
七つの海の名無しさん :2008/01/04(金) 06:19:40 ID:kX5r9wzR
>>246 >むー様
その件は実は知っています。
だから私は今回の件で、ベルギーをメチャクチャに叩くつもりになりました。
真剣、ここまで酷い植民地経営と、その後の責任放棄の独立で、元植民地を戦後から今までずっと悲惨な目にあわせてきた、まさに犯罪国家だと思っています。
このベルギーと言う国の根性の曲がり方は普通ではありません。
多分世界でトップクラスの鬼畜国家、非道民族だと思います。
中国人の方がまだしもマシに思えますが、こんなのが多国籍企業とかに凄く沢山居るのですね。
もう勘弁して下さいとしか言えませんよ。
wwwwwwwwwww
バカだコイツwwwwwww
さりげなく沖縄バカにしてるし最悪だな
うわー 懐かしいなー フラダンスの犬、かー 大好きなアニメなんですよねー
261 :
七つの海の名無しさん :2008/01/04(金) 13:23:07 ID:dPikU3nl
子供の頃、ラッシーと区別できなくて小型コリーを買ってもらって 「パトラッシュ」と名付けたのだが、雌犬だったので「パトリシア」に改名させられた
しかし、忠臣蔵をモチーフに「ザ・カブキ」を作ったりミシマが好きなベジャールも ベルギー人だからなあ……。
265 :
七つの海の名無しさん :2008/01/05(土) 08:23:15 ID:rbDzkS56
267 :
七つの海の名無しさん :2008/01/14(月) 14:25:43 ID:2eV3SoQS
らららららら
268 :
七つの海の名無しさん :2008/02/07(木) 14:41:22 ID:4aQmlMAg
エイリアンのアンドロイドもそうだよな。
269 :
七つの海の名無しさん :2008/02/07(木) 15:17:38 ID:ASiSthJM
誰かベルギーに教えてやれよ チョンがフランダースの犬を使ったパチンコ作ってるって事
270 :
七つの海の名無しさん :2008/02/07(木) 19:34:48 ID:dKO6kXXN
271 :
七つの海の名無しさん :2008/02/12(火) 22:30:52 ID:tL3DWC7I
久々にようつべで観て泣いてきたよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
272 :
七つの海の名無しさん :2008/02/12(火) 23:46:53 ID:j8exn39E
>>271 あの「現物」を検証しないことには
>>1 の映画も無意味だと思うんだが・・・・・
その辺どうなんだろ?
273 :
七つの海の名無しさん :2008/02/13(水) 00:55:34 ID:4sG+W2Sb
274 :
七つの海の名無しさん :2008/02/17(日) 09:56:40 ID:hU2dswYW
日本版スゲー
275 :
屑野郎 :2008/02/17(日) 10:02:08 ID:mSoGwAd1
ぶっちゃけ「懐かしのなんたらかんたら」で 何度もあのシーン見てるのでおなかいっぱい 他にもハッチのマ”マ”ァ〜 とか ラスカルの自分の住処に〜 とか 良いシーンだけ見すぎたなw
これのどこが滅びの美学なのかイマイチ分からん。 それでも滅びの美学と言い張るなら、ネロは死後に評価され後の語り草になったとか、 作中でネロの死が決して無駄ではなかったという結末まで描くべきだろ。 これがいい作品って言える奴って、よほど現実が幸せなんだろうなと思う。 豊かになってきたからゲテモノ娯楽に日本人が走ったと結果としか思えん。
277 :
七つの海の名無しさん :2008/02/22(金) 15:32:59 ID:VnQM8C4G
楽しんだもの勝ち 欧州より亜細亜で受ける物語 日本でも韓国でも「フランダ−スの犬」評判良かった。 アントワ−プ、ル−ベンス絵の前で号泣している日本人女性もたくさんいるらしい 私も小さい頃は毎週ネロとアロア、パトラッシュに合えるのを楽しみに見てた♪ 死ぬまでに一度は、ベルギ-アントワ-プ行きたい!
>浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」 またしても明後日の方向に勘違いしてる白人を発見!
犬が13頭町を歩いています。 先頭を歩いているのはフランダースの犬でした。 では残りの犬はなんでしょう?
280 :
七つの海の名無しさん :2008/02/22(金) 18:21:00 ID:KRn1WCp/
281 :
ぼうこく・ :2008/02/24(日) 02:07:09 ID:0XVUrReJ
滅びの美学って事は、ティファよりエアリスの方が人気有るの?
283 :
七つの海の名無しさん :2008/02/24(日) 12:27:42 ID:sLeq+Wq3
子供の頃アニメも見たし、原作本も読んだけどな。 ネロって、じっちゃんの手伝いで牛乳配達して生計立てて、将来は画家を目指す少年だろ? しかし朝の牛乳配達終わった後ってアロアとパトラッシュと遊んでるイメージしかないんだが、 なぜ朝以降は働かんのだ?と思うんだよな。金持ちの子ならともかく、生活困窮家庭じゃん。 小さくて力仕事は無理でも、手先の器用さ活かして物づくり職人に弟子入りして働くとかいろいろあるだろ? それもしないで『働いてる人をモデルにした』スケッチとか描いてんだよな。 一般家庭の子でも美大に行ける現代と違って、あの時代の画家なんて富豪の子か 後援者つく程の天才しかなれんだろ。 なのに『それでも画家になりたいからまず働いて金貯める』ことすらしないネロが、 村の人に変人とか怠け者と誤解されるのもしょうがねんじゃね?って気もする。 特にアロアのとーちゃんからしたら、可愛い娘が生活力ゼロの極貧家庭の男の子と仲良くなるなんて 冗談じゃねぇぇって思うだろ。俺だって娘に苦労なんかさせたくねぇし。 そう考えると単純な感動の名作とばかりも言えないと思うぞ。
284 :
七つの海の名無しさん :2008/02/24(日) 14:11:06 ID:HxXDyADW
負け犬てひどいな。
285 :
七つの海の名無しさん :2008/02/24(日) 14:47:46 ID:sEaVRfHY
286 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/02/24(日) 16:24:46 ID:9XXqYrU9
まあしかし、ネロは今パトラッシュと天国で幸せに暮らしていると、俺は信じている
287 :
七つの海の名無しさん :2008/02/24(日) 18:58:37 ID:7UowdyGg
家が貧しく、いじめられっ子でさえないアニオタに、 何故かクラス一人気があって、しかも 金持ちのお嬢様が味方をする。 そこに、たまたま クラスの給食費が 紛失する事件がおこる。 ここぞとばかりに、クラス中よってたかって アニオタのせいにする。 失意のアニオタは金がないので、 話し相手の、初音ミクのフィギュアを抱きながら、 地元の所沢から徒歩で秋葉原を目指す。 フラフラの状態で秋葉原をさ迷っていたら メイドカフェの年下好のお姉さまに拾われ、 お姉さまのマンションで昇天。 今だったらこんな感じ?
288 :
七つの海の名無しさん :2008/02/24(日) 19:06:30 ID:Q8qZ6bzm
それは同情出来ないw
日本人が来て教会でメソメソ泣くから、その理由を調べてみればフランダースの犬。 「俺達はあんなに薄情じゃねえ」とは現地人の弁。 でも、ネロとパトラッシュの像を作って観光資源にしているのはチャッカリしてるというかなんというか。
メソメソ泣くからメソジストなんちって
291 :
七つの海の名無しさん :2008/02/26(火) 20:33:14 ID:ibk/aWmu
この話は、ネロという知的障害者が 福祉もコミュニティの援助も受けれず 社会から排除されるという 日本の近未来のお話です。明日の君かもしれない。
「ラストが気に入らない」とか言って、無理矢理ハッピーエンドに改変した米国の傲慢っぷりには呆れたね... しかも、実写版まで作ってるし。
293 :
七つの海の名無しさん :2008/02/26(火) 22:40:22 ID:AYADiEUO
>>292 アメの毛唐は簡単に他人のもんパクったり改変したりすっからね
>>292 >「ラストが気に入らない」とか言って、
昔、伊丹十三がプロデュースして、
当時伊丹のお気に入りだった黒沢清が監督した「スウィートホーム」って映画があったけど
それの米国上映版のラストは「家に取り付いた悪霊が地獄に堕ちる」ってもの
実は日本版は「成仏して天国へ行く」ってラストだったんだけど
「悪霊が天国に行くなんてとんでもない」ってことになり
丸ごと差し替えられたという話w。
295 :
七つの海の名無しさん :2008/02/27(水) 20:39:52 ID:+hN8zJVv
商業的なパクリは、昔から 日本もやってきただろ。 パクられる側になって、やっと気付いたのか?
>>295 お前、アホだろ。
パクリとリメイクの区別も付かんとは...
297 :
七つの海の名無しさん :2008/02/27(水) 21:19:29 ID:+hN8zJVv
298 :
七つの海の名無しさん :2008/02/29(金) 02:02:26 ID:NaxMrzJl
299 :
七つの海の名無しさん :2008/02/29(金) 04:43:08 ID:PLlGO5+4
自分さえ良けりゃいいケトウにはわからんさ
フランダースの犬のアニメを見たことの無い俺にとってはどうでも良いニュースだ
301 :
七つの海の名無しさん :2008/02/29(金) 17:42:51 ID:3qASFUDD
303 :
七つの海の名無しさん :2008/03/01(土) 03:19:33 ID:UNxhmzlu
>>297 ジャングル大帝やふしぎの海のナディアの件も「リメイク」か?
阿呆はお前だボケ。
304 :
七つの海の名無しさん :2008/03/01(土) 14:30:54 ID:VZ/9PYcK
あの珠玉の75年版を字幕つきで放送すりゃ
>>1 こんな持って回ったドキュメントいらないんじゃない?
小公女セーラってアニメも かなり原作のテーマを歪曲したものだったな
306 :
七つの海の名無しさん :2008/03/02(日) 15:33:53 ID:owra8FvH
歪曲はカルピスこども劇場の華ですよ
負け犬の死はひどいだろw
308 :
七つの海の名無しさん :2008/03/02(日) 17:45:44 ID:J9YLN2q+
309 :
七つの海の名無しさん :2008/03/03(月) 13:17:35 ID:m9UNav3Y
食用犬の死
310 :
七つの海の名無しさん :2008/03/03(月) 13:29:30 ID:V81lHJPf
【定番コピペ】ウトロ問題のあらすじ。(ウトロスレには誰かが必ず貼って下さい) @ “終戦後”、在日朝鮮人が日産車体の土地を不法占拠して、住み着く。 ↓ A 在日が日産車体に土地の権利譲渡を迫る。 ↓ B 行く当てのない在日を気の毒に思った日産車体は、1/3以下の値段で売却。 ↓ C ところが、窓口だった在日の自治会長「許昌九(通名:平山桝夫)」が独り占め。 ↓ D 許昌九は、「西日本殖産」という会社を作り、そこへ土地を転売したことにする。 ↓ E 許昌九が在日の同胞へ、数倍の値段で土地を売りつけようとするが決裂。 ↓ F 土地転がしに失敗して逆ギレした許昌九は、ウトロの同胞へ地上げ行為。 ↓ G それが何故か、ウトロの在日は「日産車体に地上げされた!」と喚く。 ↓ H 民潭新聞も、許昌九の名を伏せて、日本政府と日産車体を攻撃開始。 I 調子に乗ったウトロの在日は、ニューヨークタイムズに反日広告を掲載。 J ニューヨークタイムズ「日産車体は、哀れなウトロの生活を破壊する気か!?」 K さすがに嘘がばれ、ちょっと問題化。 L 焦ったウトロは「実は自分たちは被強制連行者で、その補償が欲しい」と方向転換。 M 一方、許昌九は同じ在日の右翼「井上まさみ」に土地を転売し、事態は複雑化。 N ちなみに、土地争い裁判では許昌九が勝っており、ウトロに立ち退きか買取を迫る。 O 在日と左翼「日本政府がウトロの土地を買い取って、ウトロ在日に与えろ!」と要求。 P 国連の関係者を呼んだり、韓国のメディアを呼んだり、誰がスポンサーだか反日宣伝。 Q 太鼓をガンガン叩いたり、路上で焼肉大会をしたり、今日もウトロは大騒ぎ。 R ウトロの住人が勝手に「街づくり計画」を策定。韓国政府に支援を求める S 交渉妥結し全ウトロの半分の土地を格安で買い入れ、継続居住が確定。 (21) ウトロ住人「日本政府にインフラ整備を要求」 (22) 京都府宇治市・国交省が、ウトロ支援のための「検討会設置」へ (23) 韓国政府が、在日によるウトロ乗っ取りのために3億6000万円拠出を決定 (24) 在日、「まだ足りない!」と言って募金キャンペーン ←今ココ
せめて平家物語あたりでやってほしかったな('A`) 栄枯盛衰、あれこそまさに滅びの美学
312 :
七つの海の名無しさん :2008/03/03(月) 18:25:57 ID:uAYSMnfD
現代の庶民は、 平家より源治の血が濃いんじゃないかな。 売れるストーリーにその傾向が見える。
で、放火したのは誰なの?
314 :
七つの海の名無しさん :2008/03/03(月) 20:35:12 ID:uAYSMnfD
ナンデムンのこと?
倭は滅ぶることに価値のあるの 決まってて
316 :
七つの海の名無しさん :2008/03/03(月) 21:56:06 ID:uAYSMnfD
つーりー?
317 :
七つの海の名無しさん :2008/03/03(月) 23:49:59 ID:VgPo8nqx
関係ないが童謡の悲しさも日本人特有じゃないの? ちいさい秋とか赤い靴とか夕焼け小焼けとかかあさんの歌とか 黄昏時にダークダックスで聞くと涙が出てくる
318 :
七つの海の名無しさん :2008/03/04(火) 00:48:07 ID:+4iY7wfd
ドナドナが抜けてますよ。 曲は西洋だけど。
319 :
七つの海の名無しさん :2008/03/04(火) 01:06:23 ID:JJFurUO6
日本アニメ「世界名作劇場」が 舞台となった世界各地で どういう評価を受けてるか知りたい
320 :
七つの海の名無しさん :2008/03/04(火) 01:35:24 ID:Q1Gsyx8x
321 :
:2008/03/05(水) 02:10:36 ID:sQ5uA/Aj
322 :
七つの海の名無しさん :2008/03/05(水) 02:42:10 ID:sQ5uA/Aj
保健所等からもらってあげて!! ◎環 境 省 動 物 再 飼 養 支 援 収 容 動 物 デ ー タ 検 索 サ イ ト ないところは役場に聞いてみてね
323 :
七つの海の名無しさん :2008/03/05(水) 21:28:59 ID:wZjuTS0w
チワワとかパグとかは奇形だから 生命力弱いし、バカだよな。 雑種が一番健全な姿だよ。
324 :
七つの海の名無しさん :2008/03/06(木) 20:19:07 ID:eyZKPR2g
パグなんか飛行機乗せると 死んじゃうし
フランダースの犬で感動するって言ってる人って 子供の頃の記憶を美化してないか? 今になって冷静にアニメ版見返すとネロって結構ダメな奴な気がするんだけど
326 :
七つの海の名無しさん :2008/03/06(木) 22:06:36 ID:/U5rBH28
ていうか名場面ベスト10かなんかで ネロが死ぬ場面だけ見て感動したとか言ってるだけじゃね?
327 :
七つの海の名無しさん :2008/03/07(金) 06:17:04 ID:XEAlN2b2
そういや犬がいねえな、あの街。
328 :
七つの海の名無しさん :2008/03/07(金) 22:32:30 ID:gK6EdCME
見たの?
329 :
七つの海の名無しさん :2008/03/16(日) 10:11:29 ID:OZzDfFYH
アントワ−プに犬はたくさんいるよ 日本版パトラッシュとだいぶ違うけど
330 :
七つの海の名無しさん :2008/03/17(月) 19:07:46 ID:lriBQP/Y
水滸伝とか、宋の滅亡で終わる十八史略なんかをみていると中国人にも滅びの美学が あるし、日本人特有の文化でないような。
331 :
七つの海の名無しさん :2008/03/17(月) 20:54:06 ID:VcVSLa3k
>>330 そこに悲哀や無常を感じるのか、滅んだ奴は馬鹿と見るのか
受け取り方一つで180度変わると思うのだが。
「負け犬の死」はちょいとひどくないかい? と思う自分はやはり日本人だからだろうか。
333 :
七つの海の名無しさん :2008/03/17(月) 22:11:56 ID:Nqu4jpGw
レオンは? ロリコンで殺し屋だから別格扱いなのか…
「欧米ではギリシャ悲劇を理解出来ない」って事で良いのか?
<丶`∀´>ネロは寒くて腹減ってるのに、どうしてパトラッシュを喰わなかったニカ?
>>330 >日本人特有の文化でないような
どんなものであれ、
歴史を積み重ねた国なら共通してあるように思うけどね
アメリカの「西部劇」にも同じものを感じるし、
ペキンパーの「ワイルドバンチ」なんてその典型じゃないかな?
337 :
七つの海の名無しさん :2008/03/21(金) 21:06:58 ID:K6YESgKc
滅びの美学っていうか、 こういう不条理な現実ってのはどこの国にでもあると思うんだが。 そこから何を感じられるか?ってのがポイントでしょ。 戦争を描いた『火垂るの墓』だって同じだよ。 誰だってそんな経験はしたくない。そんな挫折は味わいたくない。 それを観た人がそこから何を感じられるか?ってのが大切だよ。 そのために作ってる作品なんだから。 常にハッピーエンドばかり追求してたら、そっちが現実逃避だっての。
「七人の侍」リスペクトの、「ミフネ」というデンマーク映画の良作があるんだけどなあ。 デンマークの田舎の下流階級出身の主人公(しかも知的障害者の兄までいる)が、自分の出自を隠してキャリアを積んで上司の娘と婚約して、都会の上流階級の仲間入りしようとするけど失敗する話。 それを「七人の侍」で三船敏郎が演じた百姓出身の偽侍の「菊千代」にかけてある。 人生の敗者の話であり負け犬の物語なんだけど、妙に爽やかな気分になる話。 デンマークだと、敗北と挫折の物語としての「七人の侍」を理解できる人はいるようなんだけどね。
自主自立を骨の髄までたたき込まれる欧米人は 子供の頃に『死に至る病』にかかるため 日本のように『「甘え」の構造』に組み込まれることはない。
一億玉砕という愚作がスローガンになったんだからどうかしてる。 『滅びの美学』は危うい価値観。
>>59 日本人は因縁を被るのを恐れているだけ。
金であいてのすべてを思い通りにしていいと思っている。
個人の意志や権利を尊重する風土が無い。
>>68 いや、日本人は自分の意志で活路が開けるとは思っていない。
自分の力ではいかほどのこともできないと思っている。
じっと周りの言うなりになってじっと待ってれば悪いようにはならないと思っている。
ようするに甘い。
>>71 『清廉潔白で、素直ないい子』という幻想によえる日本人の精神がが素朴(というか未成熟)なだけ。
『蠅の王』とか『恐るべき子供たち』とか読めよ。
>>100 あれはボスを守るという使命を成し遂げて死んだ。
ネロはただ自分が見たかった絵を見て死んだ。
ネロは濡れ衣も自分で晴らしたわけでもないし。ただ偶然無実だとわかっただけ。 日本人にとって主は世間で、逆らってもどうにもならない、待つしかないと思っている。 自分の意志で行動して道が拓けると信じられない卑屈な根性。
>>138 朝鮮人は人前で思い切り号泣しとるじゃないか。
『蛍の墓』は負け犬どころか逆賊かな。
348 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 07:28:41 ID:oRSMfdog
ネロはイエスに似ている。
>>176 侵略して先住民殺してその土地の肥料にしてたしな。
日本が輸入している作物もそんな土地で育ったもの。
350 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 07:36:54 ID:mrlygNbY
>>349 中国やベトナムは肥料たっぷりでさぞかしおいしい作物が取れるんでしょうね。
351 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 07:43:17 ID:CbxKJER+
>>350 ベトナムはまだしも中国はこんな土地だぜ。
;;⌒ 、
(;;; ,,;; ヽ、 _,,,...:-‐‐=-..,,,_
(_,,, ;;ノ,r'":: :: ::\,,....., ;;⌒ 、
,,r'":: :: :... ::: . ::; :::.`'::.、 (;;; ,,;; ヽ、
,:r'::: :: .::: :: :: :; ::: .:: `':.、 (_,,, ;;ノ
,r'":::.. ..:: ..:::. .... : :: :; :: ::. ::`'::、_
,r'":::: ...::: :...::: :: ;,,, - '''' ''':‐-,, ,, ::. ::`'::、_ __,,
,r'"...::::.. ......::::: " ''''‐- ,..,,,... __,, -‐- ,... .-‐‐''''"
,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ... _,, - ''" ""'''"" `'' -,..
:::..... -‐" "'' -‐‐‐-,..,,.
,.;i;'; ;i; , i; ;i;'; ;i;' ,i;';. i;' ;i;'; .;i;'; .;i;' ,.;i; ,.;i;'; .;i; .;i;';. .;i;'; ;i;
.: : . .: . .: . .: :: : ..: . .: : .: .. :. . .: : .. : .. : :.. :.. :. .: :: : .. : ..:
'" ""' '' "" ""'''" -'", -'""" '''""" '" "" '''" " "" '-'", -'"" "'' '"
,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,,
,, ,, ,, ,,, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,,
,, ,, ,, , -'", -'",, ホッホッホ♪小日本向けの分だけアルよ!他は無問題アルね!
,, ,, , -'", -'",, ,, ∧∧, ,, ,, ,, ,, -", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,,
, -'", -'",, ,, ,, / 支\ ,, ,, -'", -'" ,, _ ,, ,, ,, ∧農∧中共の方針アルね!
, -'", -'",, ,, ,, ,,( `ハ´) ,, -'", -''┌──┴┴──┐ ,, (ハ` ),, ,,
" "'''"" ""' ''" """( )""' ''"" ""''│ 重金属農法 |""""'''"''( U""
""' ''" """' ''" """'| | | ''" """' ''"'└──┬┬──┘""' '' "| | | ""
(,_)_) ││ (_(_)
中国は何千年前からの農地がいぱいあるしな。 ちなみに古代中国では、新しい道を歩くとき、殺した先住民の首を切り取って、 その血の滴る首を持って歩いて、大地を清める儀式があったそうな。 だから『道』という字には『首』が付いてる。
353 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 08:04:30 ID:DijZgCEQ
まあ、日本民族は神の意思で作られた 高次元民族だからな。 あの世に逝くことは、元の住みかに帰ることを意味する。
日本神話で神様は人間を創ってないし 神道では高天原という死者が行くところがある(ちなみに善人悪人の区別なしに全員行く) 死後の世界があるけど、そこからこの世界に来たわけでは無い。 神道では始まりは意識されていない。
355 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 08:24:59 ID:DijZgCEQ
低次元民族、いわゆる非日本民族は、現世が全てという概念に がんじがらめになっているいわゆる、無知で野蛮な生命体だからな。 それにとっては、ただただ負けたまま死んだ情け無いやつ、に見えるのかもしれない 死んでもない上の次元というものを無意識に知っている日本民族は、正義を貫いた 立派な生命体として共感してしまう。
356 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 08:46:15 ID:7l2HGOE/
ここまで月姫無し
俗世がすべてと思っているのは日本の方。 欧米で個人が意志を貫くのは神への道。 理想とする愛、理想とする美、理想とする社会、理想とする未来、 自分を超えた理想のイメージに向かって願い、祈り、チャレンジする。それが欧米のアイデンティティ。
358 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 09:23:05 ID:DijZgCEQ
結局、キリスト教、仏教なんてものも、こんなもんは日本にとっては 新興宗教まがい、たいして意味が無い。 神道の前ではチープ。
359 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 09:49:22 ID:R8ooShJO
>>330 「悲劇」という物語形式は世界中にある。
ただ日本は悲劇だけを好む傾向が特に強い
360 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 09:55:21 ID:R8ooShJO
>>351 中国の風景はその絵みたいにのどかではないよ。
もっと砂漠です。
361 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 10:09:13 ID:Ez/vn5bO
本物のフランダースの犬がパトラッシュのような形態でないとすると パトラッシュのモデルはなんだろう? シェパード?
>>353 頭おかしいの?
慢心とかそういう次元すら突き抜けて狂ってる。
363 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 10:30:21 ID:KnZyntXX
364 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 10:30:30 ID:DijZgCEQ
三国人とかは、神と繋がってないいわゆる獣ですから 見た目からどす黒い。 隠そうとしても隠せない。
365 :
七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 10:39:35 ID:ZpBWDuJY
>米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。 どのアニメでもいつもハッピーエンドだよな。向こうはアニメは子供向けだから仕方ないのか でもだから日本のアニメにハマる奴が多いんだろうな
普通のラブコメだとおもっていたら、戦慄のバッドエンド、みたいなアニメを作るのは日本だけか
357:七つの海の名無しさん :2008/03/24(月) 08:49:55 俗世がすべてと思っているのは日本の方。 欧米で個人が意志を貫くのは神への道。 理想とする愛、理想とする美、理想とする社会、理想とする未来、 自分を超えた理想のイメージに向かって願い、祈り、チャレンジする。それが欧米のアイデンティティ。
369 :
七つの海の名無しさん :2008/03/26(水) 12:16:55 ID:uGE+qDL7
IOC会長ジャック・ロゲはベルギー人 中国からの接待三昧 やめられませんよね。
370 :
七つの海の名無しさん :2008/03/26(水) 14:46:01 ID:g9FYRvWP
「指輪物語」にしろ、もっとさかのぼって「アーサー王伝説」にしろ、 大人が読む物語はハッピーエンドじゃないものも多いと思うが・・・。 「フランダース」放映されたころは、大人と子供が一緒にアニメを見てたからじゃねーのかな。 主に大人が影響されてんじゃね? あと、日本人だからというよりは戦争の記憶が影響してたりするかもな。 戦争で負けて50年以内の国でフランダースの犬放映してみたらどうだ?
371 :
七つの海の名無しさん :2008/03/26(水) 22:53:56 ID:uFCMjCBd
>>1 死ぬという逃れられない事実から逃げている欧米人の性質がようわかるわ
372 :
七つの海の名無しさん :2008/04/07(月) 00:01:11 ID:nNiLOclA
>>371 自分の感性に酔う愚かな日本人がようわかるわ
どこが感動するんだ。人の悲しいできごとに。
葬式で泣いてる奴らは感動しとんか。そこに歯痒さを感じるのが欧米人だよ
373 :
七つの海の名無しさん :2008/04/11(金) 19:37:14 ID:mgQBsunH
374 :
七つの海の名無しさん :2008/04/11(金) 19:54:48 ID:uL0xeTUL
ヨーロッパの町って、けっこう若いホームレスが多いんだけど・・・ どう見ても10代の乞食が物乞いしてたりする。 本当に福祉が行き届いているの?
金田一少年の事件簿も滅びの美学。 犯人の殆どは殺人を終えた後自害する。
376 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 06:40:43 ID:BNEMHS6m
負け組みは自らと同じ負け犬に同情して泣けるんだろうな。
377 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 08:55:37 ID:s0FCS0l2
無情感と無常観だな 日本人にしか分からないだろう。 日本人がアメリカのアイデンティティと言う概念を理解しづらいようにね
志が有るか無いかが重要で、死のうが死ぬまいが人気は出たんじゃないのかね。
379 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 10:21:54 ID:8g4ZyRl5
フランダースの犬で泣けてくるのは、 昇天シーンではなくておじいさんが死んでしまう 前後なんだがな。 アニメでは中盤までは結構ほのぼのとしているんだよな。 それに比べて、小公女セーラは常に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 まあ、小公女セーラは賛否両論があるが、 ただ暗いだけの物語ではないんだよな。 俺が間違いなく一番はまった世界名作劇場は小公女セーラ。 ペリーヌ物語も秀逸。
380 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 10:48:56 ID:s0FCS0l2
後死が悪い感じではなかったなあ 天使がお迎えに来て〜って感じだったねアニメでは
381 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 10:50:51 ID:KZWfY7G3
日本人は、火炎放射器で生きたまま殺されたりもっと悲惨な 目にあってるんだが・・ 自分たちには冷淡で他の国のに 感情移入するのって オカシクネ ・?・
382 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 11:23:28 ID:gtsS4d09
ネロは実はフルネームはネローマンでユダヤ人だったという伏線があれば こんなに議論を生む事はなかったろう。
383 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 11:31:53 ID:BBSAxqEV
>154 何故か 涙がでちまった 洗脳されてんのかな?
384 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 11:43:20 ID:3QP/KXY/
>>381 63年前の日本人の発想は、今の日本人のそれと一緒にしないほうがいいかと。
385 :
七つの海の名無しさん :2008/04/12(土) 11:55:14 ID:tooCSFhK
>>5 油断してスレを眺めてて、吹いたじゃんんか。
ご飯食べる寸前で助かった。
結局人間が考える事はみんな似たり寄ったりだよね。 社会ごとに多数派が違うだけで。
>>381 フランダースの犬を見て戦争思い出すやつなんていないだろ
あの国の人間みたいにいちいち戦争引っ張りだしたりしないよ
あの国?さあどこかね
>>68 確かに
「成功を収め幸せな老後を送りました」より
「志半ばで倒れたがその功績は語り継がれました」のほうが惹かれるものがあるな
単に悲劇性があるからかもしれんが
389 :
七つの海の名無しさん :2008/04/15(火) 11:26:07 ID:aId4xmvB
松井大将に感情移入せず、Neroに感情移入する日本人 の おばかさ に乾杯 \\
390 :
七つの海の名無しさん :2008/04/15(火) 11:39:43 ID:sqH0kEiz
可哀想だよな〜ぁ ベルギーには 感動させると言う事がないんだ 文学がないんだ・・可哀想だよな〜ぁ 日本の昼メロは良いよ〜 バカ主婦が あれほどのめりこむんだ・・ 確かに、バカじゃないか?とは思うが これすら無いベルギーは可哀想だよな〜ぁ
391 :
七つの海の名無しさん :2008/04/15(火) 12:29:35 ID:sqH0kEiz
多分あいつ等もこんな童話を勝手に作られたら 薄情な人種と思われるじゃないか!と憤慨の意味も有るんだろな こんな温厚な人種に無礼だろ・・だがこれは言えない 収まる所は こう言う解釈を捏造して世間に公表しかなかったんだろ 可哀想な話だな・ベルギーは 滅びつつある国に哀悼の念を・・。
392 :
七つの海の名無しさん :2008/04/15(火) 12:36:36 ID:x5sDSLah
よくわからんが外国人の目線をこんなにきにする国は珍しいよな 中国や韓国見て日本て特殊かと思ったわ
スレ読んでたら、原作読みたくなったな 作者のヴィーダって、晩年はかなり悲惨なことになってたらしいけど なんか「フランダースの犬」って 自分の未来を予想したような作品になってて皮肉なもんだなw
>>353 神の定義って知ってる?
宗教学学ぶと
世界中の宗教や神話が最高神、神的存在としてあがめている力って
共同体を維持する力
人はそれを「愛」って呼んでいるけど
そう言う事になるみたいだよ。
欧米の人が敗者を愛を注ぐ事が出来ないのは愛に欠ける人種なのかもね。
善悪勝敗優劣美醜問わず愛を注ぐ事が出来る人って神様みたいな人だと思うけれど
つまり、敗者に対して美を見出したり
思いを馳せたりする事が出来る人は全てのものに愛を注ぐ才能があるって事なのかもしれない。
神話の擬人化されたカミサマの末裔だとか言うのは非科学的だけれど
カミ=愛と言う事ならば
敗者を尊重し愛する事が出来る才能を持つ日本人はわりと素敵だと思う。
397 :
395 :2008/04/17(木) 12:36:09 ID:/LNpQOYc
398 :
七つの海の名無しさん :2008/04/17(木) 18:28:38 ID:Au81e+B7
日本では戦争に負けると大将だけ責任を取るけど 欧米の場合、ほとんどの戦いが負けると全員皆殺し 過程はとにかく勝負には勝たなくてはダメだから思想そのものが違う
一方アメリカは(ry
400 :
七つの海の名無しさん :2008/05/16(金) 11:58:03 ID:mG6lpwZA
日本人はアメリカに負けて豊かになりましたw
401 :
七つの海の名無しさん :2008/05/18(日) 12:48:58 ID:wl1FeU9F
日本って自然に恵まれている上に島国で異民族に攻められにくいといった 地理的条件としてのメリットが多い。だから裏を返せば日本の場合 良い面が身近に浸透してしまっていて、普通に生活を送ってる分その面を気にしにくい反面、 悪い面がどうしても目立つ上にそれが珍しい存在に感じざるえなくなる。悪いものが身近な存在で はないが故に、日本人は悲観的な考えや滅びの美学といったものを崇高なものと考えて、 そうして自分たちの存在を示してるではないか。 一方欧米の場合は日本の場合とは逆で悪い面が日常生活の身近に多く存在していて、良い面が どうしても稀少で尚且つ珍しい存在となってしまう。だから欧米人は相手のあらを探すよりは、 長所を見つけて誉めたり、物事をプラスの考えに捉えようとするのはこうゆう事情があるため ではないかと思う。
402 :
七つの海の名無しさん :2008/05/18(日) 14:31:02 ID:5Db6ZNcc
>401 アメリカの小さい子のいる家庭で、親子が川の字に寝ることはない。 違う部屋に、柵のある赤ちゃんベッドで寝かせて、幼児の頃から 独立心を育てる。最初は甘えても、次第にあきらめて泣かなくなるらしい。 日本は家も狭く、川の字どころか4人5人で寝る場合もある始末。 自然と子供と親が同じ部屋で寝ていて、子供にとって安心な「家」を 植えつける。アメリカなどでは、「家」はお母さんのいる場所。 日本では家族の場所。 そうした家庭の暮らしの違いは、親戚関係にも近所関係にも及ぶ。 近所に対しても、テレビの芸能人に対しても家族のように接することは、 悪い部分についてオープンに批判する一方、褒めることは照れ臭い。 アメリカの場合、個人を尊重するので、一人の人間として接しなくてはならない。 だから子供でも大人でも、近所でも家族でも、一人の人間として、 相手を尊重して話さなくてはならない。自然と褒めるが批判は少なくなる。 フランダースの場合、滅びを仲間のため、家族のためと考える日本人の 思想があると思う。 アメリカのように個人を尊重すれば、死ぬのは負け犬。他人のためという言い訳は不要。 滅びの美学というものも、表面しか見ないアメリカと、その裏を見る日本。 日本はどうしても家族を見るように相手を思ってしまうんでしょうね。
流石、EUで一番日本のアニメの放映時間が長い国だな。
404 :
七つの海の名無しさん :2008/06/04(水) 07:11:42 ID:mQX32qLd
>>398 基本、同一民族内部での戦いが長かったからな。
異民族が来て皆殺ししまくった歴史をもってる
欧米とくらべらんないかもw
405 :
七つの海の名無しさん :2008/06/04(水) 11:30:34 ID:+Dtn2ivO
>>400 戦時中に日本と併合した国は戦後、豊かになれませんでしたw。
406 :
七つの海の名無しさん :2008/06/18(水) 19:24:51 ID:1UNpAWHV
当時は同情もしたが、今見て見ると”両親も無く金も無い”単なる負け組み。 ハンスのようなずる賢さ(他を押しのける競争心のかけらも無い)企業から見れば競争心の無い絵しか描けない無能な人間に過ぎない。 風車小屋の火事も負け組みが責任を負うのは当然であり、町中が嫌って当然であり、コゼツが嫌うのもうなずける。 最後は凍死したようだが、死んでなければ秋葉原の加藤のような人間になっていただろう。
407 :
七つの海の名無しさん :2008/06/18(水) 19:28:07 ID:c88WWPif
日本人って滅びの美学ってよりも奴隷根性の美学をもってる。 喜々として残業自慢とかするリーマンが多いだろ?
408 :
七つの海の名無しさん :2008/06/19(木) 20:03:04 ID:R7QzguO0
"139" (1872年に書かれたこの物語について、私達は何を知っているでしょう。 だれが、どのような理由で書いたのでしょうか。 そして どのようにして 日本に伝わっていったのでしょうか。 ネロとパトラッシュの地,フランドルでこの物語がほとんど 知られていなのはなぜなのでしょうか?) ↑ 19世紀末から20世紀初頭フランドルの地で何があったかも知らんのか? なにがネロだ、なにがパトラッシュだ、くだらん!2ちゃんねるって、おまえのような馬鹿が多いよな!
以前キリスト教関係の本で読んだけど キリスト教では人間と動物は同じ天国に行かない。 ところがこの「フランダースの犬」では、 なんと人間と犬が一緒に天国に召されている。 それは犬好きな原作者の「こうだったらいいな」という夢想なんだとか。 つまり原作は「負け犬の悲劇」とか「滅びの美学」が書きたかったんじゃなくて 人間も犬も一緒に天国に行けますよ、という 犬好き人間にとっての理想を書いた話だと。
滅びだかなんだか関係なく、単純に筋書きがつまらない 人の死に泣きたいならもっと良い作品もあるだろう
412 :
七つの海の名無しさん :2008/07/16(水) 23:56:25 ID:Ap1pFGh9
おしまいにこれっと
愛と正義の 愛と正義の ナースエンジェーーール〜♪
笠原弘子の歌はロミオよりもミントの方が最高だな!
りりかのバレンタインの話で通行人に
姫ちゃんのリボンの野々原 姫子とポコ太が出てた!
姫ちゃんのリボンが観てーーーぞ
じゃこれでいいか? ミントステックでセーラになーーーーーーーれ!
....... 〆 ̄ ̄∬ ̄ζ  ̄、r' ̄\
...... / ............................
/ミ ..... ハァ・・ハァ。。......
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y_
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
↑着せ替えスレ、なりきりスレ荒らし
(りりか好きのヒキニート。32歳。廃油やキチガイになり済まし変態発言、キモオタAAを貼りまくる生ゴミ。)
見かけたらみんなで差別しましょう。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1215695157/ http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1216212652/
413 :
七つの海の名無しさん :2008/07/17(木) 04:05:25 ID:mA55WEKt
414 :
七つの海の名無しさん :2008/07/17(木) 10:16:03 ID:QtxMTvtH
>>1 >>欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。
理不尽な仕打ちに怒りを持たずに、誰を恨むではなく静かに優しく天に召される、少年の物語を…「負け犬の死」だぁ?
日本ならば殺人犯だってもっとマトモな人間の感情を持つぜ?
やっぱ毛唐ってのは鬼畜だな
415 :
七つの海の名無しさん :2008/07/17(木) 10:29:37 ID:QtxMTvtH
>>398 ドイツの戦争の学者が
戦争とは政治の一形態云々…ってあったが、
実は日本のほうがずっと以前から政治的対立の解決の手段の一形態ってのが強かったからね
大体、欧州じゃあナポレオンのチョイ前まで、政治解決の手段じゃなく、「最終解決」って目的そのものだった訳で…
だから敗者に、奪う・殺す・犯す どころか消滅さすがデフォだしな…
ナチスの罪悪云々の寝言を今だに垂れてるが、ナチスのチョイ前までテメェ等欧州人全員が日常的にやってた事じゃねぇか…って言いたくなる罠
そんで、欧州毛唐なんて「たまたま」奪い・殺し・犯す 側になったド犯罪者の末裔な訳でw
416 :
七つの海の名無しさん :2008/07/17(木) 10:31:53 ID:QtxMTvtH
>>405 あれだけ戦前・戦後に与えまくって豊かになれなくて、二度目の経済破綻間近のミンジョクってどんなに無能なんだよw
>>10 >外国でもSF小説なんかだと滅びを受け入れて、高評価される場合が多い
ロータス賞受賞のジェイムズ・ティプトリー・ジュニアの『たったひとつの冴えたやりかた』とか、
まさにそれだな。
418 :
七つの海の名無しさん :2008/07/17(木) 14:56:33 ID:ltt03aPe
419 :
七つの海の名無しさん :2008/07/17(木) 22:33:14 ID:LG6LkTdI
実写版のほうだと、ベルギーの民族対立もわかる フランス語系 上流階級 オランダ語系 貧乏農民
>浮かび上がったのは、日本人の心に潜む「滅びの美学」 どうして外人の日本人論は、いつもあさっての方向に行くのだろう? どう考えてもあの最終回は、キリスト教における救済をイメージしてると思うんだが。
421 :
七つの海の名無しさん :2008/07/18(金) 02:27:42 ID:UzMRufcd
>>419 昔はそうだったが、いまはオランダ語系のほうが工業化で豊かになってるので
貧しいフランス語系を馬鹿にしてます
422 :
七つの海の名無しさん :2008/07/18(金) 06:51:19 ID:9Br1pCRI
共感を呼ぶのは、話の中に救いがあるからだろ。
424 :
七つの海の名無しさん :2008/07/18(金) 13:35:22 ID:GOyi32F8
まあ平戸や長崎の殉教者たちは恰好の広告塔だろうなw そういう所抜け目無いバチカン ずっと前、中国の瀋陽の大衆食堂で飯食ってたら ちょうどこの場面が店のテレビで流れてて、BGMが盛り上がってく所で 食い入るように画面見ていた労働者のおっさんが 主人公が死にそうだとわかったとたん勝手にチャンネル変えてたw
425 :
七つの海の名無しさん :2008/07/19(土) 05:44:36 ID:LnA1ARWx
< `ーV>「ラッシー、ウリ腹減ったニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
426 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 05:04:07 ID:XcGJaOki
判官びいきの一種じゃない?
427 :
名無しさん@八周年 :2008/07/21(月) 05:06:33 ID:DuXXrBmo
>>395 おまいの説に禿しく同意だ。
つまり、「日本人こそが神に最も近い人種」だということだな。
428 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 05:11:27 ID:XcGJaOki
少なくとも負けて死ぬってことは、向こうじゃドラマにもなりゃしないのか。 勝って喜んでる奴しか、ドラマに成らないのかな。 なんか情緒ある虫の鳴き声が、向こうじゃ雑音としか認識されない話に似てるな。
429 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 05:20:11 ID:ehkgO0Vo
武士道と言うか、大和魂だろ 久方の 光のどけき春の日に しず心なく 花の散るらん
430 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 05:36:13 ID:RhedKxzd
シェークスピアとか悲劇モノはたくさん西洋にもあるだろ。 それも西洋では理解されないのか?
431 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 05:39:25 ID:XcGJaOki
シェークスピアとかの悲劇って、共感して涙を流す類のものなのかな? 読んだこと無くて、あらすじ程度しか知らないけど。
432 :
醜いアヒルの子 :2008/07/21(月) 05:44:30 ID:py9vleUI
≪信義や友情のために 敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす≫ 小4のときスライドで観て大泣きしたな。それはただ、可哀そうだったからだ。↑のような滅びの美学なんて 子供には分らない。しかしその後、読もうとは思わなかった。やはりハッピーエンドがいいね。ルーベンスの 絵を見て涙を流していた日本人はフランダースの犬を思い出したのだろうか?
433 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 07:19:57 ID:jCIxL8Sw
スペインなどでも、「あしたのジョー」や「アタックNo.1」が、 教育界を巻き込んで大変な中止運動が起きて、放映禁止になったよね。 怪我しても試合に出るとか、命がけで戦うのは、もはやスポーツではないって。 アニメをみた子供達に悪影響を与えるから、という理由。 さすがだよね!! 日本の大人は、体壊しても気力だぁ〜ってなるのに…
俺的に言えばあれでハッピーエンドなんだがな 見たかった絵をみれて本人は満足だし ワン公といっしょに天に召されて良かったじゃないか ああよかったね、天国で幸せになれるねと俺は子供ながらに思った記憶が。 生き残ったとしてもたいしたことなかったしまた苦難の連続だろと。 基本的にアニメは子供の見るものであれは子供向けだし ショークスピアだの滅びだの言う前に子供が悲しむものをわざわざってのがダメなんだろ 分析してるほうも当時は子供が見てたってことを考慮してるのだろうか
435 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 08:39:03 ID:XcGJaOki
ヨーロッパなんてお互い殺しあった歴史が凄い。地続きだし。 そして弱い奴、負けた奴は滅ぶ。容赦なく皆殺しもしくは奴隷。 敗者に価値を見出すような余裕は無かった。
436 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 13:11:02 ID:OBXbU1zd
映画で思い出してみる。 滅びの美学じゃなくて、敗北感をそのまま描いていやーな気持ちで 終わらせるやつならいっぱいあるだろう。 70年代前半のアメリカンニューシネマっていわれたやつな。 ベトナムがそんなにショックだったかアメリカ。 負けた歴史を描くのに勝利感で終わらせる映画というのもあるな。 スコットランドの叛乱を描いた「ブレイブハート」とか「ロブ・ロイ」。 そのあと負けるんだけど、勝ったところでブツっと話を区切るw そういう眼で見ると「タイタニック」は意外と珍しい。みんな死んでるし、 死ななくていい生き残りばあさんまで自殺するし、あれって滅びの美学なんじゃね?
437 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 15:47:56 ID:y2y6j2sN
クレアは教会でシスターになったんだな!今日衛星放送で見て始めて知ったよ!
438 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 16:34:00 ID:lZFpiDP4
アロアだろw まぁあれは劇場版だけどな(まぁ製作は同じだからエピローグ付き総集編だけど) ていうか滅びの美学っつーか、当時としては衝撃的な内容だからねぇ 終盤はもう救われようの無い事ばかり起きてみんな「え?最後は救われるよね?え?」って感じで注目が集まった 事実終盤になるにつれネロに救いをって言う視聴者のハガキが増えて行ったとある 名作劇場自体が「ハイジ(まぁ公式にはフランダースからが名作劇場だけど)」で注目が集まってたしね 暖かいお話の後に、期待通り貧しいながらも和やかな日常から始まるフランダース ところが先のとおりの展開で衝撃が大きかったって言う単純な事象だと思うが・・ 実際、もし今放送されたとして、これほど人気になるかは、これいかにって感じだし
439 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 16:57:58 ID:6dvfK6lY
滅びがカタルシスとなるには、古代ギリシャなど、高度な文化的な素養が必要だった。 基本的に、悲劇は単細胞のアメリカ人には難しすぎる。勧善懲悪、正義は勝つ。 アメリカのハリウッド的感性にヨーロッパも犯されている証左。
今日の朝の10時から衛星放送でやってたね
441 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 17:21:13 ID:U1E2z9ft
米国では過去に5回映画化、いずれもハッピーエンドに書き換え 米国では過去に5回映画化、いずれもハッピーエンドに書き換え 米国では過去に5回映画化、いずれもハッピーエンドに書き換え こっちの方が異常だと思うがw
またこのスレかよw
443 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 17:43:14 ID:eIvPS+dN
>日本人は、信義や友情のために敗北や挫折を受け入れることに、 ある種の崇高さを見いだす。 彼らには理解できないということは、友情を平気で裏切ったり 審議より金儲けが優先と自白してるようだ。 わかりやすいといえばわかりやすいが、彼らの支配したコンゴや ルワンダ、南アフリカ、インドネシアの惨状の一員だろうね。
あまりに人間的な
445 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 17:51:10 ID:PQs0u/Gd
可哀想という概念が鬼畜米英やバテレンにはないのか??? 勝ち負けしか価値観がないと聞いていたが本当だったとわな、カタワじゃまいか 肉を食いすぎるとアホになることは良く分かった
446 :
余太郎 :2008/07/21(月) 17:53:50 ID:mgodBNvB
>>61 この話は、もはや“耳タコ”だが“眉ツバ”でもある。
敗軍の将が、勝軍の将に命乞いして、許される可能性は低い。
いちがばちか「自分の身は、どうなってもいいが」と云うべきだ。
マッカーサーやルーズベルトも、チャーチルやスターリンも、たとえ
ヒトラーであっても「国民はともかく、自分だけ助けて」とは云うまい。
もちろん、ヒロヒトが“ウソ”をついたわけではないが。
447 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 17:54:58 ID:X5SQbnm/
単に原作の小説がつまらなくて、アニメの方が面白かっただけだろ。 そして、アニメは衣装や風景がオランダ風だったからベルギー人には受け入れられなかっただけ。
448 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 18:03:21 ID:lZFpiDP4
つーかいまだに同情って事が出来ないんだろうねぇ あいつ等のお情けっつーのは自己満足(俺って人を救える慈悲深いやつ^^)って言う視点だもんな 単純に哀れみを感じる事はできんのか?w
449 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 18:04:54 ID:lZFpiDP4
それに実際日本だって小説自体はベストセラーにはなってないっしょ 事実小説自体はアニメより前にあるけど話題にはなってないし
円卓の騎士もイーリアスもバッドエンドだし、ロミオとジュリエットもバッドエンドだろう 単にベルギーで売れなかっただけ
451 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 18:23:41 ID:lYZatnSI
価値観を共有できなくても日本人の考え方として理解してもらえれば十分
452 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 18:28:13 ID:8aT55Oac
453 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 18:35:10 ID:Qfenx3hm
ギリシャ悲劇と同じで救いのない結末のかわいそう感が理由で 支持されてるから、西洋でも理解できると思うんだけどな 古典も読まない白豚にはいちいち説明しないとよくわからんのかな
454 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 18:39:08 ID:Qfenx3hm
付け加えて言うと 日本人の第二次大戦を振り返った物語やドキュメンタリーってのは 結局悲惨な犠牲をだして救われないまま敗戦で終わったっていう 構成がほとんど。 こういう話&経験は、日本人におなじみで共感できる悲劇の典型ではあるんだろうな
455 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 18:50:01 ID:87fF0avz
前から不思議だったけど、こういった「国民性」って確実に存在するのに、 一体何時ごろからどうやって生まれるのかな。 そこら辺得体が知れないもんだ。
457 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 18:57:37 ID:Ng/TOSFc
アメリカ人やフランス人の友人もフランダースの犬が好きってやつ多いよ。
日本人には“滅びの美学”があるかもしれないのは分かるけど 「フランダースの犬」は、よく考えたら確かに負け犬の死だわ こんな話で感動しちゃダメだな
459 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 19:07:01 ID:OQ2DVwGS
あらすじ読むだけで泣けてくるだろ 。・゚・(ノД`)・゚・。 画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、 吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。 そして誰を恨むこともなく、忠犬とともに天に召される。
なんでこんな古いスレが伸びてるの?
461 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 19:09:02 ID:OQ2DVwGS
>>460 2NNっていう2chのスレッドをまとめたサイトがあるんだけど、
そのサイトの閲覧者が流れてるの。
2NNはバグがあるのか意図的なのかわからないけど、唐突に古いスレッドがヘッドラインに現れることがある。
462 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 19:11:05 ID:59U/W6id
悲劇は判官贔屓でもしないと救いがないからじゃないの?
>>459 しかも最後の頼みの絵の選評会でも落とされるんだぜ
464 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 19:23:06 ID:OQ2DVwGS
>>463 でも外人は気が付いてないけど、実はいろんな点でハッピーエンドなんだよ。
1最後まで愛犬が一緒でいてくれた。
2見たかった絵のそばで死ねた
3落選はしたけど絵の才能自体は認められた
もののあはれって奴も外人には理解し辛いようだしね
フランダースの犬の刑 最終回を繰り返し観せて、何回目で何も感じなくなるか。 参照:懐かしアニメのテレビ番組
フランダースの場合は、滅びゆくことの美しさではなく、 主人公が最後に現世の苦しみから救済される点と、名誉が回復する点、そして運命の過酷さに対する同情だと思うが。 あれで最後にただ貧乏になって死にました、という終り方では、 特に人の心打つような崇高な生き方を貫いているわけでもないし、滅びる過程だけでは誰も感動しない。
468 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 19:41:37 ID:HG/2MCqo
え?外人はあれ見て泣かないの?
469 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 19:55:34 ID:l0J0HZE2
ワッフルワッフル
470 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 20:12:16 ID:r1qI5OTO
ドイツ人もワーグナーの一連の作品とかヒトラー・シュペーアの廃墟の美学、古くはニーベルンゲンの歌とか 日本人の滅びの美学をわかってくれそうなんだがな・・・
471 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 20:14:00 ID:3aXhG+aO
フランダースの犬見たことない。
たまに「名作ベストアニメ100」とかそうゆう番組でかの名シーンを見るだけ。
でもこれ
>>459 は確かに泣けるw
>>464 ただ実力が認められたのは本人知らなかったんじゃなかったっけ?
ネロを高く評価してくれた人が、それを伝えようとネロのところに来るんだけど、
それとすれ違いで雪の中を・・・だった気がする。
そのすれ違いがまた悲しいんだけどさ。
先に教えてくれてたら、其処まで絶望する事なかったのにって。
473 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 20:20:46 ID:95Z6YSTV
パトラッシュの死因って何?
西洋人は、結果がすべて。 成功しなければ、諦めない事や努力する姿勢に価値を見いだせないんだろ。
475 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 20:31:42 ID:OQ2DVwGS
結果は不幸だったけど少年の精神は崇高だったのさ。
そんなフランダースの犬も今はパチンコに
477 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 20:39:46 ID:du57L2vL
>>米国では過去に5回映画化されているが こっちのほうがずっと不思議だぜ
478 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 20:44:55 ID:Q8EHWoRV
>>476 死んだら大当たりなんだって?
本当に朝鮮玉入れは物の貴賎を知らんな。
>>474 逆に日本は努力してれば、それでいいみたいな空気が蔓延しすぎている
まじめにコツコツ努力してやってれば、生産性が低くて海外にまけても
国が補助してくれるみたいな考えがうまれる。
百姓や国内産業、下手に皆悪意なくまじめにやってるから困る。
小学校は、努力すればそれでいいみたいな教え方はやめるべき。
480 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 20:57:12 ID:Vk+LDT2X
ほたるの墓を同時上映にしたら凄いことになりそうだけどな
481 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 21:03:03 ID:MUwQIsPO
そして火垂るの墓もパチンコに
482 :
七つの海の名無しさん :2008/07/21(月) 21:14:37 ID:CRZK+6qL
ハッピーエンドじゃない映画なんて欧米だって珍しくもないと思うが…… ハッピーエンドじゃない映画が共感や感動を呼ぶ事はないのだろうか?
>>481 やめろよw
連チャンなんかしたら号泣しすぎで死ぬ
484 :
七つの海の名無しさん :2008/07/22(火) 17:16:57 ID:pV1wp/v1
うう〜〜む・・なんでHappy Endの逆がBad Endなんだろ? Sad Endじゃないの? やはり日本って、和製英語を作るの好きだな〜 あはは・・
日本だけ特別視するって変だよね 他だって同じなのに
486 :
七つの海の名無しさん :2008/07/24(木) 18:21:04 ID:ImZumJYq
>>483 連チャンスタート
「なんですぐ死んでしまうん?」
「なんですぐ死んでしまうん?」
「なんですぐ死んでしまうん?」
487 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:01:38 ID:JS/qAfmO
フランダースの犬と見て、飛んできたお
488 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:03:29 ID:JS/qAfmO
最終回にはマジ泣きしたんだ・・・ 辛い、つらすぎる・・ 誰も恨まず、憎まず、自己責任なのかな? とにかく、あれは見るべきだ
489 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:05:25 ID:JS/qAfmO
共感したのが日本だけ? ほんと、びっくりだお 日本人に生まれてきてよかった
490 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:14:42 ID:JS/qAfmO
子供の時に見たよ。姉ちゃんと見て、兄弟でぼろぼろ泣いた。 恥ずかしかったが、次の日に小学校でみんな最終回を見た? って話た記憶があるよ。 みんな泣いたんだ。 ぱとラッシュと死ねたのはよかったよね。 ネロを理解したのは唯一、ぱとラッシュだったんだよね。 犬が人間を理解して、同情というか、 そこに友情があったんだって、 犬と人間に友情があったから、感動したんだ。 単純にそう、感動したんだ。
491 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:15:32 ID:P9xos/6v
アトムの最終回とかタッチの事故のシーンとかもなかったことになってる国があるんだよなw
あんまり難解も見てるから「ネロざまぁwwwwwwww」にならんこともないが 負け犬はあんまりだ
493 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:22:17 ID:lKuHIgES
強い心を持って負けるということは、 何もせず勝ったつもりになるよりも 厚い人生であるということだ!!!
494 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:41:09 ID:w0HPh6Hw
これは滅びの美学と言うより、どちらかと言えば清貧に共感するんじゃなかろうか? 醜悪で過酷な状況に置かれながらも、自分を律し、志を貫こうとする主人公をみて 尊敬の念を抱き、故に報われない儚さに涙するのではなかろうか?
495 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:43:47 ID:lA1PDQWD
ハッピーエンドも好きですが 非業の死をとげたり、いわれなき容疑で罪人あつかいされる話など、 主人公に変わって怒ったり、泣いたりしてあげるのもその人の優しさの表れだろう。 日本人には限らないだろうけど、その割合が多いと思う
496 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:48:18 ID:429Sb+QR
>日本人は、信義や友情のために >敗北や挫折を受け入れることに、ある種の崇高さを見いだす そうかなあ? ハリウッド映画みても、友情のために笑って死んでいく準主役がいるじゃん。 あれ見て、カッコイイ!男だ! って思ってるんでしょ、欧米人も。
497 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:55:15 ID:HHQuqBtY
泣ける一方で、おれはどこかで疑惑の念が動くのを子供心に感じた。 結局神さまはネロを見捨てて見殺しにしたんじゃないか、って。 それで天使が連れて行くんだけど、それくらいならちょっとはネロを、 手助けしてあげてよ、って。。。。
498 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 20:57:25 ID:zCfe9gkL
>>497 お前さんは漏れか。
おかんは、神様も忙しいの。
だった(^ω^;)
難しい分析しなくてもただ単にかわいそうだから泣いてるんじゃないか。 あっちでも負け犬がどうとかまだ考えてない子供に見せりゃ泣くだろ。
500 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 21:06:35 ID:mfTqKe9V
聖闘士星矢のシャカなんてどうだ?
501 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 21:07:32 ID:HHQuqBtY
>>446 いや、おれの記憶じゃまず
「自分の身はどうなってもいいから飢餓に苦しむ国民を救って欲しい」
とか言ったような。。。
いやまてw 何故今頃このスレ上げる?
503 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 21:19:23 ID:N9eaj4m/
どうせ毎日変態新聞の馬鹿オージーだ呂。。。
華流ドラマも泣かせるのが多い 日本も中国も「子供のうちは〜してはいけません(Hをしてはいけません)」 と厳しかったから、カワイソスを不自由な自分と重ねて、泣いてスッキリさせるんだなw
そうでなければ、おしんはあんなに売れない
506 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 21:46:55 ID:8VTCxRV4
時代(状況)に振り回され、 それでも真っ直ぐに生き死んだ姿に、 負け犬って 結構すごいな。
507 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 22:06:16 ID:3pNbw7ud
フランダースの犬? みんなで「アンダルシアの犬」を観ようぜ。 「昇天峠」もお勧めだ。
508 :
七つの海の名無しさん :2008/07/26(土) 22:10:40 ID:IfNcteYm
マッチ売りの少女の焼き直しみたいだな だがあっちは子供の貧困問題を提起した話で 日本の感覚とは違うようだ
このアニメは見たこと無いけど たしか・・ハワイでフラダンスをする犬の話だよね
510 :
七つの海の名無しさん :2008/07/27(日) 06:03:03 ID:UvoBNZIJ
敗北や挫折を受け入れても朝鮮人は受け入れられない
511 :
七つの海の名無しさん :2008/07/27(日) 10:58:55 ID:cW8ed9Dd
アイアム・レジェンド 最近ではまさにこれが滅びの美学。 日本人だけの感性じゃねえだろ。 逆にいうとベルギー人は冷血ってことだろw
512 :
七つの海の名無しさん :2008/07/27(日) 19:20:21 ID:BLED7Rdi
無理矢理ハッピーエンドってのも原作レイプじゃねw?
513 :
名無し :2008/07/28(月) 06:03:35 ID:riN/twgm
アニメではネロが美少年だったからなあ。 死んだ母親が美人でネロは美少年に育ったという感じだったけど。 孤独で貧しくて死ぬしかない運命のネロ、蛍の墓も同じだけど。
514 :
名無し :2008/07/28(月) 06:06:49 ID:riN/twgm
日本人は「貧しくとも誇り高く生きた」と思いたい?? 外国人から見れば、死んだら負け。 それだけのことなんだろうなあ。
原因はアニメだろ
516 :
名無し :2008/07/28(月) 06:17:02 ID:riN/twgm
>467 絵画好きなネロが最期に聖堂で死ぬというシーンが美しかった?? 天使に囲まれ昇天するパトラッシュとネロ。
517 :
名無し :2008/07/28(月) 06:19:43 ID:riN/twgm
日本人は現実を美化するのかもしれないね。
変なのがわいたな。 触っちゃいけない痛い子ちゃんオーラがぷんぷんするぜ。 >>外国人から見れば、死んだら負け。 だから何?ここは日本ですよ。 煽りにもなってないし。 露骨な自演してたほうがまだ面白いわ。
519 :
七つの海の名無しさん :2008/07/28(月) 22:18:22 ID:5zG61ojF
>>518 ダメですよ、日本の価値観をたたくことが「カッチョイー」と
思い込んでいるウンコの子を構っては
520 :
七つの海の名無しさん :2008/07/29(火) 19:06:50 ID:LNxNMb8z
フランダースの犬の原作は認めるが、 アニメ版はパチンコに魂内渡したから 全く認めない。シネといいたい。死んでるけど
521 :
七つの海の名無しさん :2008/07/31(木) 08:30:55 ID:IL7pywZu
死んでるね
522 :
七つの海の名無しさん :2008/07/31(木) 09:41:50 ID:DKz5KIdB
大陸ではメロスは走り去ってしまうわけね
523 :
七つの海の名無しさん :2008/07/31(木) 09:55:47 ID:vJ/oobrf
>520 古くて権利者もあいまいだからそうなる。
524 :
七つの海の名無しさん :2008/07/31(木) 13:33:40 ID:TEZoOsg3
白人や中国人程自分たちの考え方が一番正しいと思い込んでる人種はいないだろう。
>>523 まともな人間なら世界名作劇場を
パチンコに使わない。結局、アニメ関係者も
ろくでもない連中がたくさん居るてこと。
ネロの最後は決して「美学」なんてものではないよな あれは「魂の救済」というべきだよ そしてそこに日本人であるオレたちは「物の哀れ」を見出し涙するの
527 :
123 :2008/08/05(火) 16:54:29 ID:6ceW7KQ2
夏草や兵どもが夢の跡・・ 滅びの美学といったら、これかな〜やっぱ。 この句を聞いて、心にじんわりシミるのって、日本人だけなのかな〜?
神風特別攻撃隊に見る自己犠牲とか外国では理解し難い日本人の心情を フランダースの犬に結び付けたいとかなんじゃない?この人は
日本ではネロを9歳ぐらいの子供として描いてるから 同情したが、あれが本作に近い16歳として描かれてたら アホじゃんこいつ。 で終った話だと思うよ。
530 :
七つの海の名無しさん :2008/08/28(木) 10:18:11 ID:BP4BkR90
戦わずして負けるなら戦って死を迎えたい・・ この感情は外国人には理解できないっていってたな。 死ぬくらいなら降伏するんだってさ。
531 :
七つの海の名無しさん :2008/08/28(木) 10:36:10 ID:v+9dEih6
以下韓国版「フランダースの犬」あらすじ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ア〜メ〜マ〜♪
533 :
七つの海の名無しさん :2008/09/02(火) 18:59:37 ID:DftEEp8B
でも原作はベルギーや日本じゃなく、フランス系英国人女性だろ?
534 :
七つの海の名無しさん :2008/09/02(火) 19:13:57 ID:qzFe484G
535 :
七つの海の名無しさん :
2008/09/02(火) 20:55:06 ID:mDvNsFQS 外人が嫌われ松子みたらどう思うんだろ あれは自業自得な部分も多いけど