【英国】ブレア前首相、英国国教会からカトリックに改宗[071223]
2 :
七つの海の名無しさん:2007/12/23(日) 22:28:03 ID:r7ExEp6h
で?
真言宗と天台宗程度の違いですか
詳しい人宜しく
マラキの預言書によれば、ベネディクト法王は最後のローマ法王です。
BBC見てたら、今年はとうとうイギリスのカトリック人口が、英国国教会のそれを超えたそうな。
かつて遠くない昔にカトリック禁止法まであった国とは思えんなw
> 「おかしな人」とのレッテルを張られないよう、信仰についての話題は避けてきたと述べた。
わりとマトモナ国なんだな英国って
7 :
七つの海の名無しさん:2007/12/23(日) 22:49:26 ID:OPDVAcfC
>>5 プレステのソフトだっけか、ウィンチェスター聖堂舞台にして英議会が採決したのは?
政治に対する宗教の影響力は弱いって、米国と比較すれば、だろ
まあ大英帝国様は保守vs労働の対立スタイル弱まってるし、もう国を分割した方がヨロシ
8 :
七つの海の名無しさん:2007/12/23(日) 22:52:58 ID:ZOd5VfRi
ちんぽチャーハン喰わせりゃ平和になる
>信仰についての話題は避けてきたと述べた。
>英国では、信仰についてのオープンな議論はほとんどなく
これは、プロテスタントvsカトリックという北アイルランド紛争が
あったから、ある意味タブー化していたとかじゃないの?
改宗ってなんかキモいな
金や女や暴力や脅迫とかで頭おかしくなったとしか思えん
日本やヨーロッパで改宗を思いとどませる肉親からの言葉は同じ
「じゃああんた、お墓どうするのよ?」
大抵はこれで改宗を止める。
墓なんてどうでもいいがな
その辺にまいてくれ
13 :
七つの海の名無しさん:2007/12/23(日) 23:49:31 ID:g0/Uhgsd
>4
マラキの預言書
それは旧約聖書にあるの?
>>12 お前なんぞの墓じゃ無い。先祖代々のお墓だ。
>>3 こんな感じ
無茶苦茶はしょってるよw
【ヘンリー8世】
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ キャサリンと離婚したいお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
【教皇クレメンス7世】
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒ノ つーか、カトリックはだめだろ…常識的に考えて…
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 離婚できないのなら、イングランド教会作るお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
16 :
七つの海の名無しさん:2007/12/24(月) 00:02:39 ID:lMYeRjoY
英国国教会の教義は半分カトリックだからね。
プロテスタントと呼ぶべきかどうかも議論が分かれる。
17 :
七つの海の名無しさん:2007/12/24(月) 00:03:33 ID:KXul3vyT
先祖代々の墓って概念は儒教の影響下にある東アジア特有。
ヨーロッパもインドも墓なんざどーでもよい、人生なんて一瞬だから死ねばまた会える乃至輪廻するぜ、って考えがメジャーだからね(一部の特権階級=先祖からの歴史を維持できる階級はまた別だけど)
ヘンリー8世の再婚問題>英国国教会設立の話は面白おかしく語られやすいけど、
実際にはカトリックとバチカンの支配から近代国家になろうとしたイングランドが
独立したのが真実。ヘンリー8世の好色だの漁色だのは付け足し。
一つの国のなかに二つの権威体系があるとそりゃ国作りなんてやりにくい。
逆に言えば現在ならカトリックであることに問題はない。
19 :
七つの海の名無しさん:2007/12/24(月) 00:17:43 ID:j1FXqNLE
チャールズ2世は隠れカトリックで
死の床で自分はずっとカトリックを信じてきたと告白したんだよな。
絶対君主制の頃の国王ですら隠れにならねば信仰できなかったんだから
英国人のカトリック嫌いは相当なものだったんだな。
>>17 アホか。ヨーロッパ行って自分の目で確かめて来い。
21 :
イオナ:2007/12/24(月) 00:22:26 ID:W5eCg0St
HAPPYクリスマスイブイブナNo☆
北アイルランドは放棄か?
23 :
七つの海の名無しさん:2007/12/24(月) 00:33:02 ID:eWrzL3xJ
>>13 ごめんね。ベネディクト16世は111番目の法王で、マラキの予言書には112人の
法王が予言されているらしいです。だから、次の法王が偽予言者らしいです。
25 :
七つの海の名無しさん:2007/12/24(月) 01:10:46 ID:qxlXGRM6
ベネディクト16世は、オリーブとどう関係があるのだよ?
すいません 気になってたまらない
×予言
○預言 ね
27 :
七つの海の名無しさん:2007/12/24(月) 02:41:26 ID:RjW59iX6
英国国教会って政府の作った偽教会か
28 :
七つの海の名無しさん:2007/12/24(月) 03:58:30 ID:OwfpXg3h
>>17 >>20 「墓なんかどうーでもいい」は言い過ぎだけど
先祖代々の墓(勿論(除)特権階級)と言った感覚
はないよ。何十年か経つと掘り返すこともあるし。
この頃は火葬する人も増えてきたけど。
29 :
七つの海の名無しさん:2007/12/24(月) 09:50:09 ID:f6ZTNJ4B
なんだブレアか。ブラウン現首相のことかと思ってwktkしたのに。
30 :
さんちゅ:2007/12/25(火) 03:06:08 ID:/P4W6RkI
プロテスタントから見れば、英国国教会はカトリックに近いですから…。
31 :
七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 16:45:47 ID:qGMpFvGh
102 :せえへえきょう:2007/09/01(土) 17:11:47 ID:TYW2+RkD
セックスの解放
せえの喜び
避妊ばんざーーーーいっ!!
家族解体
結婚解体
教会解体
ばんざーーーーいっ!!
401 :神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 20:02:39 ID:x+RZ2nLB
それよか、コンベンツァル・フランシスコ会の竹内麟太郎神父、
教区の土田神父・比企神父が司祭を辞めたというか、司祭職停止になったんだね。
大阪教区内で3人か・・・。
411 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 16:57:52 ID:XhXe/w0i
>>408 一部の信徒の間では知られてる事だけど。
男前の方は、女性問題なんじゃないの?
何年も前の事ですが、関係のあった女性信徒が別れるべきか、
悩んでるとか、他の信徒に相談しまくってたよ。
悩みを打ち明けられた信徒が、これまた信徒に祈ってほしいと相談して、
一部では有名な話になってるよ。
412 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 18:06:02 ID:9sknr/n8
>>411 なんだそのバイタ信者!司祭たぶらかして被害者づらかよ死ねよソイツ
413 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 18:46:52 ID:wNcyu5ua
そんなことで聖職停止になるもんか。
岩島神父が尊敬するカール・ラーナーには彼女がいたんだぜ。
http://www.cfnews.org/rahner.htm 414 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 19:40:37 ID:Z6r3/pJ3
欧米では司祭が女囲ってるのはそれほど珍しいことやない。
司祭自身の霊の問題や。放っときゃよろし。
32 :
七つの海の名無しさん:
419 :神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 15:00:01 ID:TXY2KdW7
>>413 だから、結局は本人が結婚を希望して願い出たみたいな形だと思うけど。
421 :神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 15:11:23 ID:a3zLqccy
ったくダメな司祭だな
今後どの面さげて教会くんのかね
まさに第二(笑)バチカン公会議クオリティだな
422 :神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 18:05:59 ID:I4o8nusf
比企神父やめちゃったの?司祭職停止?
全然知らんかったわ。
ちょっとだれかkwsk!
446 :神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 13:53:32 ID:1PrP9K9g
>>401 結婚したんでしょ
447 :神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 18:06:00 ID:32Rru1nI
>>446 セックスしたんだよ婚前交渉
448 :神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 18:28:26 ID:BVvh+5fn
マジ? 3人も結婚したの? こりゃおめでたいね ☆ミ
450 :くしこ:2007/12/27(木) 18:57:58 ID:/ouTWcb5
恋愛して、結果辞めた程度なら問題ないわよ。。。
そんな元神父さん、世界中にいっぱいいるじゃない。
455 :神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 06:18:38 ID:d7i0nsMT
結婚して辞める神父ってそんなにいるものなの?
個人的には、辞めたなら結婚もいいのではないかと思うけど。
実際いるんだ〜…。ちょっと驚き。
457 :ザンクト・ガレン:2007/12/28(金) 06:45:48 ID:iPpehkeB
連投スマソ
>>455 >>450でくしこさんが仰る通り「世界中にいっぱいいる」のです。
とくに欧州では、司祭が婚姻を理由に、司祭を辞め還俗するケースは、
「使徒座の許可を得て辞める、得ないで辞める」を含めれば、もはや普通のこと。
司祭の召命が減りに減っていることから、
教会制度や教会法のリベラル派や現実派(左派とは限らない)からは、
いい、悪いは別にして、「召命を増やすため、教区司祭には妻帯を認めるべき」
という意見もかなり根強いと聞きますね。
日本でも、司祭の還俗は「普通のこと」になりつつあり、その理由に結婚志向は
少なからず挙げられると思います。