【ロシア】低温プラズマ膜でステルス機能 「Su50はF22を凌ぐだろう」 2009年に配備 - 空軍司令官[071217]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφφ ★

「ロシア空軍司令官「Su50はF22をしのぐだろう」」

これはロシア空軍のアレクサンドル・ゼリン司令官が15日、国営ロシア・ノーボスチ
通信社とのインタビューで「第5世代戦闘機の設計が完了、戦闘機の原型製作準備に
着手した」と明らかにした際の発言だ。同氏はまた、「2009年の初試験飛行と実戦配備を経て、
10年以降は大量生産が可能」との見通しも語った。ロシアの第5世代戦闘機事業は今年10月、
インドと共同開発協定が締結されてから本格化した。戦闘機専門メーカーのスホーイ社と、
インドのヒンドゥースタン航空社が共同開発中で、製造はロシア極東の工業都市
コムソモルスク・ナ・アムーレで進められている。


Su50の特徴は、追加でエンジンを稼動させなくても超音速で巡航飛行する能力である
「スーパークルーズ」と、敵のレーダー網にキャッチされない「ステルス」機能だ。
最大速度はマッハ2.5だが、スーパークルーズ時でもマッハ1.8を出す。F22ラプターの
最大速度はマッハ2.42、スーパークルーズ時はマッハ 1.72だ。ステルス機能の原理も違う。
F22ラプターは機体に塗料を塗り、レーダー波を反射させることでステルス機能を発揮する。
一方、Su50はレーダー波を吸収してしまう低温プラズマ膜を機体の周囲に形成する方式を
採用している。F22ラプターと同じく、Su50もミサイル・燃料タンクなどを機体に内蔵している。
もちろん、武器を外部に出せば、ステルス機能は期待できない。

このように両戦闘機は、レーダーに露出する面積を少なくすることで制限的なステルス機能を
持つことから、ミサイルなどを外部に装着し、1970‐2000年代初めに開発されたF15や
Su35などの「第4世代戦闘機」と区別するため「第5世代戦闘機」と呼ばれている。

引用元:朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/ (2007/12/17 11:39:36)
http://www.chosunonline.com/article/20071217000048

写真:
http://file.chosunonline.com//article/2007/12/17/817767234567971765.jpg

関連スレ:
【米国】国防総省、F22調達打ち切りか - 軍事専門紙伝える[071030]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1193795051/
2七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:10:05 ID:/3JUGA2X
さすがミノフスキー粒子
3七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:10:58 ID:aWvFS4us
インドはどの辺を担当するんだ?
4七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:11:37 ID:6SSlHDSg
Iフィールドかっ
5七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:12:45 ID:/3JUGA2X
コムソモールは「共産党青年団」の意味
コムソモリスクは「共産党青年団の都市」
ナは英語の「on」と同じ
アムールは「アムール川」のことで、ナの後ろに付くと語尾変化してアムーレになり「アムール川の岸辺の」

つまりコムソモリスク・ナ・アムーレは「アムール川の岸辺の共産党青年団の都市」という意味

ウラー!!!
6七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:13:33 ID:SBZHi6Yu
ステルス対ステルスだと機銃のドッグファイトになるのかね
7七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:13:35 ID:/pd47vTm
でも、機動部隊を持つ力はないんだよなぁ
8七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:15:25 ID:/3JUGA2X
>>7
ロシアは南半球なんか興味ないから機動部隊は当面必要ない
米大陸にはICBMをブチ込めばいいだけのこと
9七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:18:16 ID:lXTRWceT
>>1
A10が胴体に積む30mmバルカン砲を二基って・・・
だから空対地ミサイルが必要ないのね
10七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:20:48 ID:NJURp02H
日本のODAで中国が購入するわけか・・・
11暇人:2007/12/17(月) 22:21:12 ID:eKYUulYi
ロシアにエイプリルフールに当たる日って今日なのかな・・・?
Mig1.44の時も、似たような文章を見たような・・
12七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:24:52 ID:/3JUGA2X
>>6
いやビームサーベル。
137:2007/12/17(月) 22:26:57 ID:/pd47vTm
>>8
インド洋のロシアの基地はまだあるのかな?
ミンスクが就航したときは、大騒ぎ。Mig25の高性能真空管戦闘機にも大騒ぎ。

南極への食指はもうなくなったのかな?

14七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:27:23 ID:IpVFhCZi





チョンメディアソースでクソスレ立てんな、チョン工作員




 

15七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:29:07 ID:7n0RZALO
偉そうな事いってるけど、機体をみたら、F−22のパクリじゃねーか。
16七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:30:16 ID:ApN8yhpg
低温プラズマ膜?
ナノテクノロジーの一種か?
初めて聞くな
本当の所使えるのか?
17七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:31:24 ID:bIVpuhps
というかステルス機はみんな似た様な形状になるんじゃない?
18七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:32:55 ID:vZjMNEwy
超える超えない以前に、ソースがこれじゃあなぁ。
19七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:34:54 ID:qebIVeOJ
アメがF−22売ってくれないならSu50買うから!

って、一言いってやったらどうだ防衛省www
20七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:37:53 ID:HogbssDg
>>15
AK47もMP44に外見が似てたからパクリと言われたが、
性能はずっといいものだった。
21七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:46:08 ID:YSKCj6+F
光学式探知機ってないの?
人工衛星上で高速で動く物体をスキャンして追尾、地対空、空対空で
迎撃って駄目なん?
22七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:48:04 ID:FflKSbLC
∩(・∀・)∩イワンには負けないぞ!いあ!すとらま!すとらま!
23七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:48:31 ID:h5YC9ait
この分野疎いんだけど、「航速距離」って合ってる?
24七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:49:02 ID:LJXwjaf/
エスコン8辺り?
25七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:51:04 ID:pk12IT09
>>21
戦争になったら人工衛星なんてかたっぱしから撃墜されるから
GPSやらは何の役にもたたんよ。

衛星撃墜ミサイルなんて超簡単につくれる。なんせ衛星なんて文字通り”止まっている”目標だからな。
26七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:51:08 ID:1D1rUcaG
低温プラズマ膜形成技術は20年以上前からある。
超音速で移動する機体に形成してはがれないのだろうか。
27七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:54:12 ID:s+aDDhQB
F-4の後継機は決まったな。
28七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:54:26 ID:ZHx6GDMv
日本のちびっ子ステルス機も早く完成させないと。
29七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:58:49 ID:YSKCj6+F
> なんせ衛星なんて文字通り”止まっている”目標だからな。

良心さえなければ、簡単に実験→成功できるわけだね
30七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:05:11 ID:7sbXcaVK
お互いレーダーに映らないのなら空中衝突するかもな
31七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:10:02 ID:6SSlHDSg
>>29
GPS衛星なんて向こうから誘導電波出してくれてるわけだから
そりゃ撃ってくれと言っているようなものだ

>>30
将来の戦場ではステルス以外は簡単に撃ち落される時代が来るかも。
レーダー波出してもいけない。見つかるから。
しかしそうなるとお互い見えなくなるわけだ。
ということは、戦闘機vs戦闘機の戦いが無くなるかもな。
32七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:10:34 ID:0XxcF5SA
>>30
よく気がついたな
それどころか、間違えて米軍基地に着陸しちゃうかもだ
33七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:12:10 ID:12QJAknn
レーダー波を吸収できるなら、形はどんな形でもいいの?
34七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:13:14 ID:MfSC1B0F
> なんせ衛星なんて文字通り”止まっている”目標だからな。

それはいわゆる静止衛星ね
正確にはただ止まって見えるだけだけど
35七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:13:22 ID:qSHt2y6P
>>31 将来は領空侵犯をどうふせぐの ? 発見即撃墜?
36七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:17:28 ID:Awf0vylT
>>6
目視以降は光学式の追尾システムを作ればいけるような気がする。
勿論雲の中に逃げ込めば駄目だけど
37七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:17:51 ID:mALV2DKM
38七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:20:29 ID:FyDOUV61
目視で確認した後に、近距離から赤外線探知ミサイルでの空戦になるのかな?
39七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:22:12 ID:pk12IT09
>>36
そしたら光学迷彩化するんだよ。 まあ光学迷彩素子は有機ELみたいなのを柔軟なシート化する
必要あるから2040年くらいにならんと出ないだろうが。

光学迷彩、赤外線迷彩、レーダー迷彩(ステルス) になったら無敵だろうな。
触らない限り分からんわけで。

宇宙人は絶対それくらいの技術もってそうだから攻めてこられたら絶対に勝てんな。
あらゆるレーダーが探知しない=幽霊? が攻めてくるようなもの。
40碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/12/17(月) 23:22:50 ID:Gjc0/Rly
そんな面倒なことしなくても小林研業に鏡面仕上げしてもらえばよくね。ww
41七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:27:27 ID:mALV2DKM
>>39
その表面にする有機ELをどうやって電磁波吸収にするんだ
42七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:27:44 ID:4m5u/XR9
似たような形で意匠侵害じゃ

ドップみたいな個性的な形にしてほしい


43七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:30:41 ID:IUqiAeNa
「ロシア空軍司令官「Su50はF22をしのぐだろう」」
                         ~~~~~~

このだろうwwって本当ロシアって中身すかすかってのがわかった
しのぐ!とぐらい言ってくれよ。いつになったらアメリカ最強説を覆せるのやら
44七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:31:47 ID:+4XOzefK
もうそろそろ無人機の時代だろ
45七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:33:02 ID:vdMDrlAd
もう竹槍で落とすしかないな
46七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:33:03 ID:wIBdAiaS
これ買っちゃえよ。
47七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:33:07 ID:V16xm6fX
さすがイメージどおりのいい仕事してますなぁ
原理を発明した科学者の名前を教えてくれw
48七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:37:21 ID:mkEu/JEj
>>1
低音プラズマ膜か…それって、可視で光ってすっげえ目立つんじゃね?w
49七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:38:52 ID:hJOEUi6B
プラズマステルス本気でやるのか

と思ったらソース朝鮮日報か
期待できないな
50七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:42:22 ID:hJOEUi6B
>>9
同じ30mmでも口径長が全然違う
単なる30mmなら欧州機にも普通に搭載されてる

2機載せる意味は俺には分からない・・・
51七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:42:28 ID:yWMdM1Jd
低温プラズマ膜ってなあに?

低温プラズマなら知ってるけど・・・・・。
普通のプラズマは、5000度くらいの熱をもって火球状態のプラズマだけど、
低温プラズマは、まさしく低温で肉眼で目視できなくてレーダーに映らない
プラズマですよね。

UFOの飛行原理ではないかと噂されてる・・・・。
52七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:43:32 ID:mkEu/JEj
>>51
うん?

UFOはレーダーに映るでしょ?
53七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:43:55 ID:fjWZRmoH
iPhoneに対するMeizu M8みたいな
54七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:49:20 ID:1D1rUcaG
膜っていうくらいだから、固体。
火の玉とか持ち出さずとも、蛍光灯の中で発光している部分もプラズマ状態。
55七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:53:25 ID:hJOEUi6B

前に見た情報ではプラズマを機体表面にあたかも膜で覆うように常に流すってものだった気が
56七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:54:00 ID:yWMdM1Jd
突然レーダー上に現れたり、消えたりするからステルス機能
充分搭載されてるらしいです。

なにせアメリカの防空網を何度も破り侵入してるから。
57七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:55:58 ID:yWMdM1Jd
>>56はUFOの事ね。
58七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 23:58:29 ID:/3JUGA2X
>>54
あのなぁ、プラズマというのはなぁ

まあいいや…
59七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:04:08 ID:5s6PX/en
ガメラレーダーとどっちが強いの?
60七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:10:33 ID:LqvH2aSw
マグネットコーティングみたいなもんか
61七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:12:32 ID:zRnCMxRV
ソヴィエトの科学力はせかいいちいぃぃぃぃぃぃい!!
62七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:13:20 ID:8bjeesLz
>>55

「形成する方式」と書いてあるから、「覆うように流す」というのは別ものでは?
63七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:15:33 ID:srU3nfVU
>>62
プラズマは基本流体なんで、せいぜい「覆うように流す状態を維持して形を維持する」が精一杯。

ところでこれ、プラズマステルス形成中は自分のレーダーも無線も死ぬんだよな?
64七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:18:36 ID:9vx998p8
プラズマと聞いただけでワクワクしてきた。
65七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:21:42 ID:9vx998p8
勘違いしてる奴が多いが、>>1の絵は西側の想像図。
ロシアはまだ機体のモックも公開していない。
66七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:21:53 ID:8bjeesLz
>>63

大気圧の中をマッハで飛んでいるんですよ。

プラズマが維持できるわけないじゃないですか。
67七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:29:10 ID:p3gCF/C/
>>51
プラズマに包まれると重力を遮断できる

なんて現象起きたらなあw
68七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:30:02 ID:Qo8BmEOt
いつもF○○にそっくりだなw
69七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:32:11 ID:Bjg9lQEN
はやく人革連に入っチャイナよ
70七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:32:46 ID:srU3nfVU
>>66
消えるのが前提でかけ流しって意味。
飛行機は普通大気との摩擦で帯電して、荷電粒子を何らかの形で漏れ出してる。
っつかほっとくと翼端からコロナ放電するらしい。
そのために放電をコントロールする針があるとかなんとか。
そんな感じでかけ流しにしておけば電場をある程度変な形にするのはできると思われ。
71七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:33:12 ID:YHSzT/UG
>>66
機体を高電圧に帯電させて、大気をプラズマ化すればいい!

…但し、事故で射出したら即死。w
72七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:35:04 ID:xQbsyTqe
そういやプラズマで空気抵抗を制御するなんて話もあったなぁ
73七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:35:12 ID:auCNIiY+
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

74七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:35:41 ID:Dld1uZqT
オカルトくせぇー!
75七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:36:49 ID:8/XCYJy8
カタログスペックはよく分かった

で、問題は実戦配備されてどれぐらい使えるかだな

つか、低音プラズマ膜+ロシア製ってなんかめちゃめちゃ稼働率悪そうなんですが
76七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:42:15 ID:1FxeV+mW
ほんと、音速で飛ぶ飛行機にプラズマの膜って維持できるの?
77七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:43:23 ID:mUrSr8vm
あれだろ、GN粒子w
ソレスタルビーイングの
78七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 00:47:35 ID:mft/b+Js
確かNASAかどっかが指向性プラズマ流動アンテナとかの技術開発してたから、自機の通信系はそれ使うんじゃないかな?
ていうかプラズマステルスじゃ常時ステルスかけれないから、多分必要時のみ展開かな。まぁロシアっぽい思考回路でわかりやすいしね
レーダー系も流動アンテナを利用した相互データリンクスタイルじゃねえの?

あと、30mm砲だけど、普通の戦闘機が装備するのは単装機関砲(マシンガン)で、A-10のは連装機関砲(いわゆるバルカン)な。
大体近年のロシア戦闘機が機銃弾120発とかなんだから、バルカン砲なはずがないにゃ。A-10は一門千数百発。
79七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:02:36 ID:nUKOP/rQ
あんまりロシア人の言うことを真に受けない方が良いぞ。
プラズマとかF22とか。

こりゃただのスホイだよ。
80七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:02:53 ID:8v1kCH9h
またクリントイーストウッドに頼めば?
81七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:04:02 ID:aTksZFmK
ミサイルにもステルス塗料ぬればよくね?
82七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:04:24 ID:8bjeesLz
プラズマを維持する以前に、大気圧の中でプラズマを発生させるのに何万ボルトかけるのやら。

そういう無理な解釈ではなく、減圧した容器の中で『低温プラズマ』を発生させて機体の材料と
なる金属片に『膜』を形成すると解釈した方が良いと思うのですが・・・

その場合、剥げ落ちないのかという心配はあります。マッハで飛ぶんですから。
ほんと、胡散臭い話ですね。
83七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:09:53 ID:8rTd3HkK

 「お前、プラズマ言いたいだけちゃうんかと」
84七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:13:30 ID:XnR03qSO
若狭はプラズマ(注 精液の上澄み)
85七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:14:26 ID:mbIFzgS/
実際に凌いでから謳ってくれ。
86七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:24:52 ID:1FxeV+mW
>>82
その減圧した容器を、スペースシャトルの断熱材のように機体に
張りめぐらすってこと?
87七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:28:08 ID:8bjeesLz
>>86

いいえ、飛んでいるときは、プラズマはもうありません。
低温プラズマで作られた固体の膜が機体を覆っているという意味です。
88七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:39:48 ID:p3gCF/C/
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060207/pr20060207.html
プラズマは真空でしか発生しない、というのはバカの一つ覚えかと。
89七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 01:52:34 ID:GSCb0W70
すげーパクりだな
形状がほとんど同じじゃねーかw
90七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 02:02:48 ID:JIcMvatG
30mmバルカン二門はありえない。
ソ連時代からの伝統からして30mmガスト砲(2砲身の銃)が妥当。

実は低音プラズマとかもヒアリングの聞き違いか何かで
低音加工の新素材とかだったりしてw
91七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 02:08:56 ID:VPnx0oNW
>>89
そっくりそのまま心神にも言える事・・・・
92七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 02:36:27 ID:CKwYceBI
プラズマは松下 液晶はシャープだな。
93七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 02:39:02 ID:2fVfVpEi
「バカにしか見えない戦闘機」と言って売ればいいんだよ
94七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 02:53:51 ID:qvxNfueA
そしてイワンの馬鹿が買うわけだ
95七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 03:00:40 ID:+xj1BrpY
そういう設定で空軍に導入するんだろ。
怪しげな説明でも、ヴォトカで気持ちよくなった脳みそには
十分なんだろうな。
96七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 03:23:25 ID:/gaVOoNi
>>95
パイロットを死地に赴かせるんだ。せめて、嘘でも

「この機体は、F-22にも負けない最新鋭機種だ」って言ってやりたい親心だろ。
97七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 03:24:55 ID:226DmMY6
アメリカが最新鋭機を売ってくれないなら、日本も自主開発できないのか?

98七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 03:33:12 ID:+xj1BrpY
>>96
泣ける話だなあ。
99七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 03:34:58 ID:6kwUz4qj
なんつーか、写真見たけど
「ラプタースキー」って言い方がいいんちゃうかと。
100七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 03:56:35 ID:dW73p1VF
>1
性能なんか確認のしようがない最高機密だろ。
何とでもウソがいえるしな。
101七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 04:29:53 ID:aWq7qWZR
売り先がないだろ
102七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 04:54:01 ID:Fla9676A
プラズマではありません。ケフィアです。
103七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 05:51:58 ID:Eu4bWHPl
> F22ラプターは機体に塗料を塗り、レーダー波を反射させることでステルス機能を発揮する。
なんというひどい説明
これで理解できるやつは頭がおかしい
104七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 06:01:37 ID:pnJ8cFg8
GN粒子まだー?
105七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 06:27:19 ID:lO1qz6aX
衝撃波でプラズマ膜なんか吹っ飛びそうだけどなぁ
106七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 06:59:10 ID:omHSPK+s
とりあえず買っとけ
アメと始まるかもしれん
107七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 07:04:45 ID:8dXEXHUK
うちのプラズマテレビもレーダーに映らないのかな?
108七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 07:08:07 ID:S75knAal
ブラズマを高エネルギーにして射出すれば武装にるんじゃないの?

ネオゲッターのブラズマサンダーみたいに
109七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 07:27:30 ID:2AqlK5j8
>>91
心神はどちらかというとファルクラムやフランカーっぽいデザインだけどな
110七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 07:45:20 ID:qHLrfMi6
>>1
30oバルカン砲ってバルカンじゃないじゃん。ガンダムかよw
111七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 07:47:21 ID:vACHl/ye
どんどんプラズナーを使った戦闘機「オーロラ」が実用化されてきてるな
112七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 07:56:53 ID:jamR3K07
これが出てくれば飴ちゃんもラプターを売ってくれるかもしんない。
113七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 08:38:44 ID:SLAwWRIy
殲-11はどんだけすごいんだろ
114七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 08:46:10 ID:XkjHFF/m
三菱が言うと眉唾だが、スホーイが言うと
それなりのものが出来てきそうな気がするわな。
昔から。
115七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 09:04:50 ID:IGfITwaK
30mmバルカン砲×2って、いったい何発弾を積めるんだ?

×30mmバルカン砲
○30mmガトリング砲

バルカン砲ってセロテープやホッチキスのように一般名詞化してる?
116七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 09:10:21 ID:IGfITwaK
冷静に考えて30mmガトリング砲なんて、戦闘機に積める大きさ・重量じゃないな。
まして×2なんて・・・

チョンソースだからなぁ
117七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 09:48:02 ID:P7n7WC+0
>Su50はレーダー波を吸収してしまう低温プラズマ膜

ディスインフォって事はないんかいな?
もちろん、それ前提で防衛計画するのは危険すぎるが・・・
118七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 09:58:17 ID:aaTNksbq
ロシアでは低圧容器に封入した気体を利用した避雷針の発明が
西洋諸国より早かった
超音速で飛ぶと摩擦で電気が生じるなら それを逆手にとれば
容器内の機体は飛ぶことで自然にプラズマ化する

特別な装置でプラズマ発生とか言うイメージは技術音痴
119七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 09:58:52 ID:WRTMwikW
オプションとかバリヤーはつかないの?
120七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 10:00:15 ID:cCHc2AEE
対ステルス機用のレーダーが開発された。って見たよ
合成開口レーダー使うんだってさ。
レーダー波の影になった部分を見るとかだった気が...
それでいいなら、複数レーダーで、解析可能かと
121七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 10:03:54 ID:EIepuDrI
ってかステルスなんかより高性能レーダー&高性能ミサイル作った方が物凄く
防衛に関してはよい気がするんだけどな。特に日本みたいな防衛しかしないような
国にとっては。
122七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 11:13:22 ID:0512CN1O
ララァが乗るのか
123七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 11:15:37 ID:6crq8xqx
最近の好景気で軍需関連の研究所に予算が出るようになったんで、
「なにか」出してくるだろうねぇ。
当然売るために、F22/F35にあててくるよねぇ。
124七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 11:28:43 ID:M0iWsdCy
ロシアはいずれ中国インドに軍事力で勝負できなくなる
125七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 12:31:15 ID:QKEXyx+1
ソ連の戦闘機→全部ミグ
垂直尾翼とエンジンが2つあるやつ→全部トムキャット
黒くてレーダーに写らない→全部ステルス
垂直に飛べるやつ→全部ハリアー

ぐらいしか分からんのから良く理解出来ないので
誰かダグラムかハンドガンで例えてくれ。
126七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 12:46:42 ID:Qo8BmEOt
su-50を買いますよ、とアメリカに言ってみれば。
127七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 12:49:17 ID:Be13PJkB
>>125
デイジーは高性能ステルスヒロインだった。
128七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 13:11:24 ID:V10tqQEN
30mmバルカン×2ってたぶん2砲身の30mm機関砲×1のことじゃね
129七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 13:23:24 ID:8o0azGnx
ってかソースが朝鮮日報ww
130七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 13:45:55 ID:Be13PJkB
>>129
うん、それで真偽がわからなくてスレ立ててもらった。

おかげで、だいたいのことは分りました。
131七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 14:02:33 ID:ar0AikmY
機体がまんまラプターなんだがwww

どうせロシアスパイが
F22戦闘機の資料盗んだんだろ。
132七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 14:03:55 ID:DqMjINro
大槻教授の専門分野だろ。
133七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 16:00:46 ID:VPnx0oNW
>>131
朝鮮の記者が理解不足なせいだろうが想像図が違う
最近の図面ではかなり独特になってるぞ
ttp://www.air-attack.com/news/imgdump/t50_fighter.jpg
134七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 16:38:50 ID:JYQoXZBE
インドはアメリカとも良い関係ですよ。でもこのニュースにアメリカは寝耳に水?
日本はF22を買わなくて良かったのか、どうか?

軍事技術は日進月歩なんですね。
インドのように立ち振る舞いの上手な外交を日本もやれば良いのに。

ロシアとインド共同開発の戦闘機は日本は売ってもらえないよ。
何でかそれぐらいは分かるよね。日本に在日米軍があるから。

アメリカから日本バッシングが一段落したのもこの時期だからかな?でも甘いよね。すぐ忘れる。
日本は自分で開発するしか無いんだよ。
135七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 17:27:28 ID:RjeojTER
>>97
日本もF-15をいじったよな外見のステルス機開発中だよ
136七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 19:38:30 ID:Fw0AC2yh
銃ってやっぱ弾がないと駄目なの?
SFじゃないけど、ビーム砲(高温レーザ)とかって現実に無い訳?
あれば、日本は大いに活用すればいいと思うけどなぁ。
137七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 20:02:48 ID:ngs+3ld5
プラズマ処女膜と聞いてとんできますた
138七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 20:16:06 ID:pN/Uq1nU
ロシアは低温プラズマもいいけど電圧変動で地方で停電
がよく起きてるって話をきいたことがある。
 その辺の技術はどうなってるの。w。
 
139七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 20:59:43 ID:VPnx0oNW
ロシアの技術は軍事や宇宙と民間の間では何十年もの差があるからな・・・
140七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 21:14:10 ID:OSeFDlgx
>>128
って言うかまぁ、そこら辺を言うなら

 「バルカンと言うのは口径20mmのM61シリーズの商標名であり、
  回転式多砲身機関砲を一緒くたにして『バルカン』と呼ぶのは
   ゲーム機を全て『ファミコン』と呼ぶのに等しい暴挙である云々」

とか始まるけぇね。

ただロシアも口径30mmの6砲身型ガトリング機関砲開発してあるそうな
141七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 21:51:37 ID:aJa2TBAw
>>50
普通の戦闘機が積んでる30mmは単砲身の機関砲。
バルカン砲(ガトリング砲)は6本の銃身を束ねた外部動力付き、
A10のやつだと小型乗用車サイズもある。それが二門・・・
長時間連射したら反動で失速→墜落するんジャマイカ?
Su50はサイズが一回り違うかもな、ソ連時代からの伝統ってことで
142七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 21:58:06 ID:kw81kK03
>>136
レーザーは空気中で拡散して減衰するし、一点に一定時間照射してないと何の意味もない
143七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 22:11:25 ID:TOJDKPlk
久しぶりにロシアのパクリ機体を見られてなんか嬉しい
144七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 22:12:20 ID:NNgPsbAF
とりあえず、エースコンバット7か8あたりで見てみたい
145七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 22:25:28 ID:OSeFDlgx
ロシア製の現用航空機搭載用30mm機関砲

・GSh-301
  Su-27/30フランカーシリーズ、Mig-29に搭載。
  古典的な単銃身反動利用ボルト往復方式。

・AO-17 (GSh-2-30)
  Su-25、Mig-27などに搭載。
  2砲身型

・9A-321 (GSh-6-30)
  MiG-27の一部が装備
  6砲身ガトリング砲
146七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 22:31:48 ID:gvNiaDE3
>>7
ただ今、大西洋を南下中ですが。>ロシア機動部隊
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/
147七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 22:42:49 ID:6FPQEQ+O
F-22(90%)+Mig-29(10%)って感じだな。これのどこがスホーイだというのか・・・・orz
148七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 22:46:07 ID:Tcw2DcWh
ソースは間違っている。

Su-50が搭載するのはバルカン(=ガトリング砲)じゃない。
ロシアは伝統的にバルカンは使わず、ガスト式機関砲。
だから、2門搭載だ。

アメリカの航空機関砲
 ・ガトリング砲
   回転式多砲身機関砲
   不発があっても強制排除でき、また砲身が複数あるので連射しても過熱しにくい
   ただし、回転が一定になるまで発射できないため立ち上がりが遅く、また
   回転のための外部動力がないと発射できない
 ・20mm・25mm

欧州の航空機関砲
 ・リヴォルヴァーカノン
   1砲身・複数薬室のいわゆるリボルバー拳銃と同じ仕組み
   立ち上がりが早く、軽量で嵩張らない
   外部動力を用いず自力駆動が可能である
 ・27mm・30mm

ロシアの航空機関砲
 ・ガスト式機関砲
 ・23mm・30mm

149148:2007/12/18(火) 22:48:34 ID:Tcw2DcWh
ガスト式の説明を忘れてた


アメリカの航空機関砲
 ・ガトリング砲
   回転式多砲身機関砲
   不発があっても強制排除でき、また砲身が複数あるので連射しても過熱しにくい
   ただし、回転が一定になるまで発射できないため立ち上がりが遅く、また
   回転のための外部動力がないと発射できない
 ・20mm・25mm

欧州の航空機関砲
 ・リヴォルヴァーカノン
   1砲身・複数薬室のいわゆるリボルバー拳銃と同じ仕組み
   立ち上がりが早く、軽量で嵩張らない
   外部動力を用いず自力駆動が可能である
 ・27mm・30mm

ロシアの航空機関砲
 ・ガスト式機関砲
   反動利用式の2銃身機関砲
   2挺の機関部がシーソーのように交互に動くメカニズムで高速発射を実現する
   外部動力を用いず自力駆動が可能である
 ・23mm・30mm
150七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 23:08:13 ID:VPnx0oNW
>>147
まだ悲観するのは早いぞ
フランカーも出てくる前はF-15そっくりの想像図とか出てたし、T-10→Su-27の大変身を思い出せ
151七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 23:12:53 ID:6FPQEQ+O
>>150
kwsk
152七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 23:24:38 ID:xQbsyTqe
想像図なんて西側の人が勝手に書いてるだけだし
153七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 23:26:22 ID:xQbsyTqe
>>149
昔の連装高角砲みたいだな
154七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 23:28:53 ID:6FPQEQ+O
>>150
たしかに、調べてみたんだが、T-10はB-1見たいな主翼してんな。たのむから
スホーイ色あふれる機体になって欲しいもんだ、もち中国には禁輸ってことで。
155七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 23:40:30 ID:3DcEwfoe
>>133
写真を見ると、F-22に似たステルス形状してるっぽいねぇ。
新型のアクティブ・ステルス機能は、長時間運用できないのかも知れんな。
たとえばロックオンされたときにアクティブにしてロックを外すとか。
156七つの海の名無しさん:2007/12/18(火) 23:54:33 ID:07iRbq4B
日本はステルス&熱光学迷彩を早く完成させんとな。
2030年には公安の人らがそれを衣服として扱ってるんだし。
157七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 00:02:10 ID:6FPQEQ+O
>>156
あれは第三次核大戦と第四次非核大戦があったからこそだろ
158七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 00:17:36 ID:wM8kSNoW
これって、車に塗る撥水ケミカルとどっちが良いの?
159和人の方が人種的に 土器も作る先住民なんだけど・・・:2007/12/19(水) 00:25:38 ID:WlAYiB/m
何のことないボディーの表面を、
エボナイトや
プラスチックや
セルロイドや
アクリル樹脂でコーティングしたんだろ・・・。
160和人の方が人種的に 土器も作る先住民なんだけど・・・:2007/12/19(水) 00:27:50 ID:WlAYiB/m
オモチャのBB弾を発射しても真っ暗だと空気の摩擦で電気が発生し、命中すると放電しプラズマが軌跡を戻り発光するよ。
蛍光灯ランプとも違うな・・・。
161七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 00:30:02 ID:4pHYZs1Q


ステルス対ステルスか。
対向してもお互い気づかないだろうな。


162和人の方が人種的に 土器も作る先住民なんだけど・・・:2007/12/19(水) 00:31:36 ID:WlAYiB/m
なぁーんの事たぁーない。
163七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 00:45:14 ID:5zfBkxh3
>>155
それはおれも思った
あくまで補助的なもんだろうな
全部賄えるなら機体の形は普通でいいんだし
164七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 04:40:55 ID:w0ndpVaQ
> 低温プラズマ膜を機体の周囲に形成

出力を増大すると、反重力推進で、UFOのように飛べる。
165七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 07:35:59 ID:BPCfpeLS
軍板民から嘲笑されてますよ。
166七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 07:37:24 ID:bGlxHnsP
軍オタさんが流れてきてるから国際+にしてはスレが伸びてる
馬鹿にしてるわけじゃなく、もっと軍事について知りたいから色々書き込んで教えてくれ
167七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 07:55:37 ID:6Q9bioBZ
これに存在感の薄い俺が乗れば無敵だな。
168七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 08:01:24 ID:4nPFHq05
>引用元:朝鮮日報


....
169七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 09:45:39 ID:ovQVsmMu
変形はしないのか?
170七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 10:05:24 ID:pcOYuWf9
>>2で終わってるな、このスレ
171七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 13:50:36 ID:crYOnui/
>>6
マジレスするとIRSTで探知して、
赤外線画像の短距離空対空ミサイルで攻撃
172七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 15:16:12 ID:K/Usmsud
よくわからんが、プラズマって状態のことだろ、それも液体や固体とは違う
光ってる気体みたいな、そんなんどうすんの?
173七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 16:04:24 ID:UykFK5wk
>>148-149
Su-27と同じGsh-301搭載すんじゃねぇの?
単砲身のヤツ
174七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 18:21:06 ID:C5B5VUmF
日本も早いとこ開発中のフリーダム配備しろよ。
















すまん。
175七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 18:52:29 ID:5zfBkxh3
>>171
つまり機銃ではないもののドッグファイトになるって事か
176七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 18:58:41 ID:xaxfW5z7
もう戦闘機なんていらねーよ
腸炎距離ミサイル打ち合え
177七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 19:29:55 ID:P3WDeDnZ
>>25
日本の衛星以外は、な。
178七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 19:54:13 ID:crYOnui/
>>175
最近の短距離空対空ミサイルは射程30kmくらいあるから、
それ位の距離での戦闘になるんじゃないかと。
ステルス機でなければ、100kmくらいの射程の空対空ミサイルでやられるから、
戦闘に参加すらできなくなるかもね。
179七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 21:55:54 ID:QUeZnw+P
地対空ミサイルって現状どうなのよ。
イギリスで対空駆逐艦がこの前就役したじゃん。
180七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 22:07:46 ID:2lWS0HzE
地対空ミサイルは低空侵攻の機体に当たらない。
地平線や山脈が遮蔽物になるから。

だから上空からルックダウン・シュートダウンする
戦闘機が廃れない。
181七つの海の名無しさん:2007/12/19(水) 23:30:09 ID:N2JHa5K4
観測機で上から探してSAMで落とすのが最近の流行
182七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 00:20:31 ID:l/CuvmM5
イージス艦からの対空ミサイルでステルス戦闘機を打ち落とせたらな。
183七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 04:37:56 ID:B68muSMQ
スレの前半中盤の吹くようなかん違い振りと、終盤の一気に専門化してる下りが
軍板へのリンク張りを如実に物語ってるな。
184七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 07:07:48 ID:LZb+h0jI
まあこの記事をもってして、
低温ステルス膜がないといいきるのは、
西側の価値観だからね。
冷戦期では東側が総合的な技術力では劣っていても、
一部では突出していたのは事実。
それゆえに、ないといいきれないのが、ロシアの恐ろしい所。
ましてやプーチンだからな。
万が一、ものになる可能性があるのなら、
その技術に投資することは厭わんだろ。
185七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 11:44:42 ID:F1T7lale
>>167 ww
186七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 15:12:24 ID:hJdjIclY
>>171
Pak Faは当然IRST付だろうが、F-22やF-35にも今後取り付けられるのか。
187七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 17:41:44 ID:B760e3mp
>>149
名前からしてロシアのは安上がりっぽいな
188七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 21:15:31 ID:YtyhsDA5
ブラフくせえな
189七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 22:31:37 ID:1hXRCeJS
やっぱロシア製だから起動する時に蹴り入れて
不調になったらボディーブローで回復なんだろ( ゚∀゚)
それはそれで便利そうだ
190七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 22:48:36 ID:CKkDHlKG
いざとなれば分解してレーダをくらます
191七つの海の名無しさん:2007/12/21(金) 00:07:22 ID:wZDHGIVc
>>189
いくらなんでも舐めすぎじゃね?
192七つの海の名無しさん:2007/12/21(金) 00:40:04 ID:HRKcfxjQ
ねぇ、クルビットは?
クルビットできるの?
クルビットできるなら、とりあえずブルーインパルスに納品ってできないの?
193七つの海の名無しさん:2007/12/21(金) 06:45:51 ID:AYR9UfFb
一方、ロシアは鉛筆を使った
194七つの海の名無しさん:2007/12/21(金) 07:19:58 ID:3chZjT6k
ttp://obiekt.seesaa.net/article/73545139.html

国営ロシア・ノーボスチ通信社の報道

ttp://rian.ru/defense_safety/20071212/91992813.html
【ロシアは、第5世代戦闘機の試作機の製造を始める】
モスクワ、12月12日(RIAノーボスチ)

「ロシアの軍産複合体(VPK)は、第5世代戦闘機の試作機の製造を始めます」
ロシア空軍総司令官アレクサンドル・ゼーリン大将は、水曜日、報道関係者に、こう伝えた。

「現在、第5世代航空機の開発は、設計段階まで完了しております。
設計図面は、新世代の航空機の試作機を製造する工場へ送られました」
と彼は言った。

「第5世代戦闘機の製造の問題点と、航空機用の各種機器の製作の為の全ての条件は、
2015年までの国家の兵器調達プログラムに従い、テスト期間中に解決できると断言します」
と大将は付け加えた。

「第5世代の多機能軍用機のテストは2009年に開始され、
2015年までに量産機の生産を始める事を計画しています」
「スホーイ」社の総代表ミハイル・ポゴシャンは、報道関係者を前に、こう語った。
(2007年12月12日11時18分)
195七つの海の名無しさん:2007/12/21(金) 11:37:54 ID:iJwm4Hef
>低温プラズマ膜
なんかカッコいいぜ・・・。
196七つの海の名無しさん:2007/12/21(金) 17:53:09 ID:wZDHGIVc
>>192
搭載エンジンには推力変更型だからできるだろ
197七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 20:47:12 ID:9OWGDhaX
価格はF22の10分の1らしいぞ。
F22を100機導入する予定の金でSu50を1000機配備できる。
198七つの海の名無しさん:2007/12/27(木) 21:17:47 ID:axmKNO68
極寒のシベリアに耐える建設機器を長年研究してきたロシアの基礎科学は超一流。
元々ステルス技術はロシアの物。
199七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 02:01:47 ID:qMle+78m
>>197
だがロシアの経済力もアメリカの10分の1くらいじゃね?
200七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 02:28:24 ID:9vm/E4iB
磁性体塗料に通電させてとか出来そうだな。
201七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 02:46:30 ID:K8AP+eQr
チョンソースなんでかなり怪しいが、この報道が正しいとすればロシアとインドとの
共同開発って点もポイントだね。中国に売る可能性は低いってことになるんだろうから。
それとアメリカがラプトルを日本に売ってくれるきっかけになるかも知れない。
202七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 03:10:35 ID:qMle+78m
インドとの共同開発は確か

「Su50の特徴は、」以降は不確かな情報
203七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 03:28:57 ID:9vm/E4iB
アンテナを四方に伸ばして周囲の大気を帯電させるのもアリだな。
これだとサーフェイスに必要以上に気を払わないでする。

ラプターなんてギアの格納ドアまでステルス形状じゃなかったっけ。
204七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 03:43:47 ID:9vm/E4iB
ラプターはラ国させられない点で失敗だったな。イスラエルや
サウジアラビアなら輸出させられそうだが。
205七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 03:58:27 ID:qMle+78m
輸出戦闘機として作ってるわけじゃないだろラプターは。

輸出用のF-35が大炎上してるけどな
206七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 04:20:53 ID:OgwDsVBz
夢見たないようを記事にしたの?
207七つの海の名無しさん:2007/12/28(金) 19:31:15 ID:dW3PVJdx
ロシアの技術力はすげえけど、まだ出来てないんだろ?
正式配備はおろか、戦力化できるのはいつになるやら・・・

でもさ、これが輸出されるのなら、F−22の輸出許可でるかもな

208七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 19:28:08 ID:NCrBGx/h
一方ロシア軍は潜水艦を使った。
209七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 20:10:09 ID:hkTlcE0T
おっとっと、、

>>167を見逃すところだった…

俺のレーダーは見逃さないぜ?
210七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 06:18:28 ID:fEoxJG1+
su50がホントにステルスだったら空戦は
近距離戦に逆行して行くと思う?
211ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/07(月) 02:26:39 ID:UEqRmv80
蛍光灯なんかは低温プラズマだなあ
212ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/07(月) 02:27:28 ID:UEqRmv80
膜ねえ
213ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/07(月) 02:29:12 ID:UEqRmv80
重くなりそうだなあ
むりじゃね?
プラズマ液晶パネルみたいな構造を機体表面に貼り付ければできそうだけど
重くてエネルギー食いまくりそう
214ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/07(月) 02:29:58 ID:UEqRmv80
あとは超高空で帯電させるとプラズマ膜ができるかもしれん
215七つの海の名無しさん:2008/01/07(月) 10:29:27 ID:SjDwjVZI
低温プラズマ膜なんか張って、パイロットは大丈夫なん?
216七つの海の名無しさん:2008/01/07(月) 14:02:01 ID:wCuPeBtd
その昔F-26とゆー物があってだな…
217七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 02:14:01 ID:8uMQGj/+
プラズマ膜はステルス能力ではなく、キネッティックシールドの働きをする
のではないかと思う。チャフで機体全体を包みこむ様な、、、
ところでレーザー光線は搭載しているのですか。???
218七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 03:39:38 ID:w9nq59n+
>>136
ビーム砲(高温レーザ)
↑って言葉自体が…言わんとする事は解りますけど…
先ずレーザーですが、可視光であろうとなかろうと「光(電磁波)」なので
その発光のエネルギーソースには電気が必要と考えるのが妥当です。
また軍用火器として充分な威力を得ようとした場合、原発○基分(といっても
瞬間的な出力ですから原発である必要性はありませんが)といった単位の超高出力
が必要(それゆえに、電気以外の発光では求められる光量を得るのは非現実的と
いえるのですが)とされます。
つまり、途轍もない出力の電力を供給し、かつ大変小型で軽量なパワーソース
(SFなら縮退炉だの対消滅だの反物質だの色々ありますね)を先ず実用化
しない事には、言い換えると現用の技術では、30o機関砲弾と同等以上の威力
のレーザーを造るとしても、そのパワーユニットだけで30o機関砲本体とは比べ物
にならない体積と重量が必要になる訳で、結果から言えば実体弾兵器から代替する
デメリットは莫大、メリットは僅少という事です。

次にビーム砲ですが…
現状で実用化を目指すとすると荷電粒子砲や加速重粒子砲などといった事になるかと
思われますが、これも充分な威力を得るためには莫大な電力が必要とされる点で
レーザーと変わりません。
どちらにしても、現用の実体弾火器と比べて体積、重量、威力などで優位とならない
事には現用兵器として採用される事は無いでしょうし、逆に現用の実体弾火器はこれらの点
で大変優秀なのです。

>>213
低温プラズマですが、その発生に必要なエネルギー量はそれ程大きな物ではないので発生装置
の小型軽量化もそれ程難しくはないかと思われますが。
また念のためですが「プラズマ液晶パネル」で用いられているプラズマは「低温プラズマ」
ではありません。

最後に…
現状で(対レーダー)ステルス技術、またその開発研究といっても、レーダーに全く映らない
という事を目指している訳ではなく、実際の大きさに比してどれだけ小さな物体として投影
されるか(投影面積減少)といった観点で進められています。
ですから多くの方が指摘されている様に「低温プラズマ膜」とやら(今更ですが私も眉唾だと
思っています)が形成される端から吹き飛ばされていったとしても投影面積減少に多少なり
とも効果があるのであれば、搭載するメリットはあるのかもです。
219七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 03:55:20 ID:uttQa1mj
フォースフィールド装備で敵ミサイルを食らってもびくともしないとかやられるとすごい
220七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 11:22:45 ID:SbNyVGhb
「低温プラズマ膜を機体の周囲に形成する方式」

↑なんか機体がプラズマに覆われて飛ぶようなイメージを抱いてしまうなぁ

低温プラズマ成膜技術(半導体等の製造プロセスでは一般的)を使って機体表面処理するだけだろ。
F-22は電波吸収材を含んだ塗料。こいつは上述の技術で電波吸収剤の膜を作る。
あんまりかわらん。
221七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 11:54:35 ID:M15MCL4q
IRST使えばわかるんでない?
IRSTと低音プラズマどっちが優秀なんでそね
222七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 14:25:32 ID:It4aoZFU
日本は雪風を作れば良いと思う。
223七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 14:52:31 ID:Fq7eum16
超音速魚雷に続くファニーストーリーだな
224七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 23:24:28 ID:nzyHWymb
画像見る限り、排気ノズル周りは無頓着に作ってるように
みえるんだけど・・・
225七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 23:56:55 ID:SrIGTqTg
注1
画像は第三者が勝手に描いた想像図。オフィシャルで出されたことは一度も無い

注2
>>1の下の段落はソースがあやふやな朝鮮日報の飛ばし
226七つの海の名無しさん:2008/01/09(水) 12:26:28 ID:EJP5Wu3Q
これってチャフと同様に、電離物質が持つ電磁気的効果でレーダー波を攪乱して誤魔化そうとしてるんじゃw
227七つの海の名無しさん:2008/01/12(土) 22:28:39 ID:wgP1czE3
冷戦で敗戦してから軍事費に大金つぎこめなかったのに
どうしてF22を超える戦闘機を作れるんだろう?
228七つの海の名無しさん:2008/01/14(月) 06:07:06 ID:CYvzRxHt
>>227
しいていえば
@ロシアは近年エネルギーマネーで稼ぎまくっているので、開発費に大金をつぎ込めるようになった。
A対する米国はイラクとアフガンで湯水の如く軍事費を浪費(毎月○兆円といった単位で)しており、F−22のアビオニクスのアップデートなど時性劣化(陳腐化)に対応する研究開発につぎ込める予算の余裕は大幅に減少していると推察される。
Bスホーイは冷戦後のロシア軍需企業にあって例外的に海外への輸出、ロシア軍への納入ともに堅調で、自費開発を含めた研究開発は継続的に行われていた。
CF−22の運用開始は2005年12月15日であるが初飛行は10年ほど前(1997年9月7日)試験機であるYF−22の初飛行にからは17年ほど(1990年9月30日)が経過している。その開発計画のスタートは1981年の事であり、実に四半世紀以上も昔の事。
対するSu-50は今年度(2008年)の初飛行を予定しているもののデザインの公表もなされておらず、今年度中には難しいと推察され、この推察が正しければ2012年に予定されている運用開始も遅れる可能性が高い。
くらいか。
ロシア機の場合ソ連時代から伝統的に運用を開始した後の改設計が激しく運用開始当初のタイプと生産終了間際のタイプがほとんど別モノという事も多いので、マイナーチェンジを重ねて行くうちに追い付き追い越す可能性もあります。
ま「絶対無理とはいい切れないが非常に難しい」くらいじゃないですかね。
229七つの海の名無しさん:2008/01/14(月) 10:16:35 ID:xjW1ZlsT
つーかこれインドとの共同開発でしょ?
資源高で潤うロシアの金と、第二の中国になりつつあるインドの金が合わさればかなりのもんにはなる

ロシアって元々電子機器以外の軍事技術は米より上だし
230七つの海の名無しさん:2008/01/17(木) 14:34:37 ID:IY/NKmEr
ほんとにロス家は後出しじゃんけんが好きですねwww
231七つの海の名無しさん:2008/01/17(木) 21:27:41 ID:P8L1vuRQ
>>1
アホかw
ステルス性なんてねーよw
232七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 16:54:02 ID:LuY7MMci
>>231
決め付けるなよ。しかもソレかなりみっともない思い込みだぞぉwww
まぁ何をもって「ステルス性がある」というか、厳密に定義付けるのは難しいのだがw
ぶっちゃけ機体設計的にステルス性を全く考慮していない旧式機でも、電波吸収塗料で
塗装すれば「ステルス性(対電波)あり」といって間違いではないのだ。
しかも現在開発中、しかも既存機の発展型でなく新規開発の制空戦闘機がステルス性を
考慮しないなんてほとんど有り得んのですがwwww
つまりステルス性の有る無しは問題ではない。というか有って当たり前。問題はその
ステルス性がどの程度のレベルかって事だ!
233七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 23:02:53 ID:HRhbdmjL
ロシア、インド、ハンガリーは時たま宇宙人級の天才が出るからな・・・
ほんと染色体から疑ったほうがいいってレベルの。
そのせいか、いやいやまだ無理だろって言い切れないのが怖いところ。
234七つの海の名無しさん:2008/01/30(水) 11:15:22 ID:kl25H8Wl
>>223
超音速魚雷か。シクヴァル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB
(↑Wiki)の事だね。
確かに超音速は言い過ぎだったけど、それまでの魚雷の最高速(50ノット前後)からするとほぼ4倍という性能は
充分に革新的でしょ。
>>230
軍事の世界では使えそうな技術を真似るのはよくある事。このシクヴァルだけで無くフェーズドアレイレーダーなんかも
(旧)西側諸国がロス家の後だしをしている訳だしwww
「レーダー波を吸収してしまう低温プラズマ膜を機体の周囲に形成する方式」とやらが仮に使えるものであれば、コレも
嫌ンキーに真似される事になるかもなwww
235七つの海の名無しさん:2008/01/31(木) 12:51:17 ID:YTbYJndY
で、su50のイメージ画像は朝鮮日報が勝手に作ったものだよな?
236七つの海の名無しさん:2008/02/20(水) 01:13:51 ID:w11Lozey
>>235
朝鮮日報の記事には例の想像図の出どころは書いてなかったし、勝手に作った可能性は高いだろうね。
ka-50、Mig-29、Su-27…旧ソ連、ロシアの兵器は想像図と実機の差が激しい事が多いのも事実。
将来的に公開されるであろうSu50が想像図とどれだけかけ離れているか、今から楽しみです。
237七つの海の名無しさん:2008/03/01(土) 20:38:18 ID:PDBSs/v4
Wikipedia PAK FAの記事より

朝鮮日報は、2007年12月17日付で「Su50はF22をしのぐだろう」と題する記事をウェブ上に掲載した。
同記事では、PAK-FAが「レーダー波を吸収してしまう低温プラズマ膜を機体の周囲に形成する方式を採用」していると書かれているが、
朝鮮日報が引用したと主張する国営ロシア・ノーボスチ通信社の元記事では、そのような事は一言も書かれておらず、
朝鮮日報の権景福(クォン・ギョンボク)特派員が勝手に付け加えたものである(そもそも、元記事では「第5世代戦闘機」としか書かれておらず「Su50」とは表記されていないし、
ロシア空軍総司令官アレクサンドル・ゼーリン大将は、「Su50はF22をしのぐだろう」とは一言も発言していない)。

しかし日本では、軍事掲示板等で、この朝鮮日報の記事を鵜呑みにした書き込みが多く見られた。
238七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 03:05:06 ID:Ei0eRsWI
プラズマ?
今は液晶テレビ買うな時期が悪いスレか
239七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 03:29:33 ID:1UJb3K8k
うちにいっぱいいるぞ
プラ妻
240七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 03:34:49 ID:WxtmJOU3
Su-50MKJはまだー?
241七つの海の名無しさん:2008/03/02(日) 03:53:17 ID:IWgGBiQ4
>>234
プラズマステルスは興味があって資料をあさってみたけど、
基本的に「予算獲得のための言い訳報告書」レベルだよ。
旋回時や超音速巡航時にはまず使えないし、当面実用化されないと思う。
ただ、ステルス性を基本的に捨ててる安物におまけ程度にくっつく可能性はあり。

あとスーパーキャビテーション魚雷は当てにくいから現状はハッタリに近い。
一度でも戦果をあげれば普及するかもしれんが。
242七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 19:37:03 ID:nNZJ9IFw
自分で電波出してレーダー波を消すようなストレスってないの?
243七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 22:24:12 ID:K5jM/oNM
>>224
映画の「ファイヤーフォックス」みたいに、対レーダー・ステルス機能は完璧だけど、
エンジン排気熱で簡単に探知されまくり…みたいな仕様なんだよ。
244七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 22:40:00 ID:166eEsBk
もしかして電気屋で使う
絶縁塗料を塗ったり?
245七つの海の名無しさん:2008/03/16(日) 22:48:13 ID:IZhD2vuE
ミノフスキー粒子並みのトンでも話になってきたな
246七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 18:50:14 ID:fCgKChSZ
>>235
>>237
ロシア&インドが第五世代戦闘機を量産、配備する日がいつの事になるのか、トトカルチョする気はないが…
一応ロシアには第五世代戦闘機計画のMig-1.42並びに試作機のMig-1.44がある訳で、全くサラの状態から機体形状をF-22に似せた新規開発をするとは考えにくい。
って事で、どっちかっていうと形状的なステルス性の優先順位を抑えたMig-1.42的な形状の機体になる可能性が高いのではないかと思っています。

247七つの海の名無しさん:2008/03/19(水) 19:49:43 ID:3dNM9RyJ
>>1
コンドームみたいな物か?
248七つの海の名無しさん:2008/04/16(水) 01:16:33 ID:6WNA474Z
プラズマで考えるんだ
249七つの海の名無しさん:2008/04/17(木) 20:46:57 ID:eG08O9YZ
なんで考えるのに困ったら、とにかくプラズマが出てくるんだろう。
250七つの海の名無しさん:2008/04/19(土) 15:02:14 ID:GLAE17GG
うちと共同で作りませんか?某国内大手重工(打倒!F―22)
251七つの海の名無しさん:2008/04/29(火) 00:48:11 ID:GNaSHUDj
膜で覆うなら機体の形がある程度融通利くのではないかな。

ミサイルはさすがにその膜とやらを付けることは無理やと思うから収納式にだろうけどさ

日本もそろそろ本気出せよ
これ以上技術の向上やら開発費が高騰すると開発参加することすら危うい。
共同開発は利権が絡んでまた費用が高くつくしな
252七つの海の名無しさん:2008/04/29(火) 01:52:14 ID:sMccOiox
本気⇒金⇒税金
253七つの海の名無しさん:2008/04/29(火) 04:56:46 ID:oGCgKk0J
根性で代替してください
254七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 10:25:07 ID:30gBysP7
少なくともF15を凌駕することは確かだから脅威であることに違いはない
いつごろシナが装備するかだ。
255七つの海の名無しさん:2008/05/07(水) 09:42:53 ID:kOis5K0F
米国は零式艦上戦闘機と同等の千馬力級の艦上戦闘機ではついに零戦をしのぐ機体を開発できなかったが、2千馬力級の機体開発と戦術を以ってこれを凌駕した。
今日の超ハイテクは近未来の只のハイテク、未来の一般技術、遠い未来のローテク…
人類が技術開発を続ける限りコレは当たり前の道理。
>228
↑が指摘するとおりF-22は既に開発開始からも初飛行からもかなりの年月が過ぎた既存機であり、基礎設計終了といった段階の新規開発機がコレをしのぐ性能を目指すのは当たり前なのではないか?
Su-50(PAK FAでも名前は何でも良いが)がそれを成し遂げるかどうかは別として、いつの日にかF-22をしのぐ戦闘機が開発されるのも当たり前の事。
つまり、いつ誰がそれを成し遂げるかという問題だ。
256七つの海の名無しさん:2008/05/07(水) 17:40:41 ID:Elf23JX6
おそらく低温プラズマ膜は固体だ
塗料のように塗って、その薄膜の中をプラズマが廻る。
257七つの海の名無しさん:2008/05/07(水) 20:37:52 ID:IUk97jvB
プラズマって固体なの?
258七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:41:45 ID:2utC39Hz
しかも、高温プラズマ膜にパワーアップしたら、
ステルス性は失われるが、Su50 で F22 を一刀両断できる!!
259七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 19:51:46 ID:gmqUkYmM
日本は有機ELで既に開発済み・・つか韓国企業か
260七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 20:16:23 ID:2aFqYcP9
つかロシアって「マクロスプラス」のYF−19をみてアクティブステルスを思いついたとか・・w
261七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 12:53:01 ID:N7UI3oWE
今のコンピューターの性能的に(程度は置いとくとして)ステルス設計自体は難しくないだろうからステルスの死角(反射する尖った所とか)だけにプラズマとかどうだろう。
ただ電離層の仕組みだとしたらレーダーの波長に対応できるのだろうか
262七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 15:52:09 ID:RzLxf5H+
レーダ波を徹底して吸収してしまえばいいんだよね。
っていうか相手の波と同じで位相の違う波を発生すればプラスマイナスゼロに
なるんじゃないかえ?
263七つの海の名無しさん:2008/05/12(月) 15:00:12 ID:Vfb6oFLS
この方式なら、プラズマを大きく広げて、相手を威嚇する手もあるな。
264七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 10:44:46 ID:Naey/cMj
>>262
それこそ正にアクティブステルスという概念ですよ。機体に逆探と全方位に指向可能なフェーズドアレイレーダーを積み…といった理屈です。
他にも透過させてしまうという方法論もある。屈折率が大気と同等のガラスが不可視なのと似たような理屈。しかしそんな素材で戦闘機の全部材を構築できるかという超えられそうもない壁が。
どちらにしてもレーダーの使用する電波の波長は、同じ対空用途のモノでも結構な幅があるので、その全ての周波数に対応するのは難しいかと。
って事で広い周波数帯の電波を吸ってくれる現行の方式を、アクティブ(プラズマも含めた)ステルスが凌駕するのは当分先の事になるかと。
更に夢の無い事をいうと、アクティブステルスに必要な機材の重量やかさ張りも大問題。積んだは良いが機動性能ガタ落ちというのでは、戦闘機としては使えない。
これらの壁を突破して、使い物になるモノが出来ても、敵が振幅、偏波、位相をアトランダムに変化させて照射するレーダーなんかを開発(そんなに難しくない)したら、その対応は大変難しい事になる。
265七つの海の名無しさん:2008/05/27(火) 15:36:27 ID:BqP4ewYl
プラズマなんて日本が得意な分野じゃん
ディスプレイに応用する技術最初に確立したの日本だろ
松下辺りが技術協力すればいいのに
266七つの海の名無しさん:2008/05/27(火) 18:55:31 ID:SuKh0svh
低温プラズマ膜・・・・・・・・・・・・なるほど、UFOのオーバーテクノロジーの軍事応用ですね。
そこまで技術解明できたのか。
267七つの海の名無しさん:2008/05/27(火) 22:57:41 ID:bZPp6iD6
低温プラズマ膜を形成…

SFに出てくるフォースフィールドみたいなのを想像したが、全然違うんだろうなぁ。
268七つの海の名無しさん:2008/05/28(水) 00:01:20 ID:Dz3Gz2Bx
デカルチャー
269七つの海の名無しさん:2008/05/28(水) 22:28:01 ID:sjRyhdwf
このフライパンは低温プラズマ膜で焦げ付きません。
270七つの海の名無しさん:2008/05/31(土) 02:37:26 ID:S64u6+Mc
>>258
それに耐える外装の素材ってだけでも無敵だなwww
既存のミサイルでは撃墜不能って事もあり得る素材だろ
くぅ燃える!!

ま、夢の中にしか存在し得ないまさに夢の新素材www
271七つの海の名無しさん:2008/06/15(日) 11:44:28 ID:vwdjBT77
第六世代の戦闘機は無人機になるだろうな
272七つの海の名無しさん:2008/06/15(日) 11:45:33 ID:vwdjBT77
無人機が一番最強
273メモ狂:2008/06/15(日) 12:36:51 ID:QN3HPEWD
矢追vs大槻
274七つの海の名無しさん:2008/06/15(日) 13:22:33 ID:5/VLdBKH
低温プラズマを自在に操る技術なら
空母でも戦車でも 姿を消せるということか
275七つの海の名無しさん:2008/06/15(日) 13:24:32 ID:9bDXeEx9
ジェダイ・スホーイ・ファイターとか、シス・スホーイ・ファイターを作るんですね?
分かります。
276七つの海の名無しさん:2008/06/15(日) 13:48:02 ID:xo7/O1GX
B2
277七つの海の名無しさん:2008/06/15(日) 22:27:26 ID:0d91GOoE
>>274
あくまで対レーダーステルスでしかないから「姿が消せる」はいい過ぎ。
対象がレーダーであるにせよ、投影面積を実面積より少なくする技術なので、空母みたいに元々のガタイがデカイと難しい。
空母の場合、航空機運用に悪影響を与えずステルス化するのも難しいし、スクリューの静穏化でも突き詰めた方が対探知性と費用対効果の比が良いだろうな。
戦車(MBT)の場合、運用目的は大概「敵MBTとの有視界戦闘」(大概と書いてあるので細かい突っ込み無用)なので、対レーダーステルスの意味は・・・
278七つの海の名無しさん:2008/06/19(木) 22:38:59 ID:jhFxsDdR
質量のある残像にロックを持っていってもらえば良いんだよ
279七つの海の名無しさん:2008/06/19(木) 23:48:02 ID:1jKm8Lir
岩崎?
280七つの海の名無しさん:2008/06/20(金) 00:11:15 ID:3e5TtZS7
>レーダー波を反射してステル・・・
吸収してなら判るが・・

なんでこれでステルスなんだ?
281七つの海の名無しさん:2008/06/20(金) 21:29:57 ID:5QwmcxrJ
反射の方向をだね・・・
282七つの海の名無しさん:2008/06/20(金) 21:45:19 ID:FRoFfyH4
どうせパクるならYF-23ベースがよかった。んで、
はったりでもアメリカから技術を盗んだと匂わせてくれればさらに格好いい。
283七つの海の名無しさん:2008/06/23(月) 13:42:31 ID:UTOERaFq
2chの頭脳と妄想力を集結させれば時代を飛び越えた戦闘機が作れるはず
284七つの海の名無しさん:2008/06/23(月) 19:34:29 ID:xJeRv4A+
SU50は一家に一機は欲しいね
285七つの海の名無しさん:2008/06/23(月) 21:10:24 ID:k5+4ePPh
2009年に配備ってどうせガゼネタだろ。
未だにテスト飛行もした様子が無いし。
286七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 07:37:19 ID:RQbitdG7
露空軍、第5世代ステルス戦闘機2013年にも受領
ttp://www.aviationnews.jp/2008/07/52013_6154.html
スホーイ航空機が開発中の『PKA FA(T-50)』来年からテスト飛行開始。
プラズマ・ステルス技術導入?
287七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 08:18:00 ID:eG8jHI2u
軍事力に金つぎ込めるのって大国の道楽にしか思えないなあ
人間はもっとほかにするべきことがあるはずだ
288七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 08:47:48 ID:ALwly3on
>>287 軍事由来の民生品がどれだけあると思ってんだよ。
289七つの海の名無しさん:2008/07/09(水) 09:17:28 ID:mQxQutBr
youtubeにユーロファイターを一方的にボコるお花畑動画があがってたな
290七つの海の名無しさん:2008/07/10(木) 06:11:15 ID:udQ+a9oO
HPのやつか
291七つの海の名無しさん:2008/07/10(木) 20:00:26 ID:IIPJr8c4
>>1
色違いなだけじゃんwww
292七つの海の名無しさん:2008/07/14(月) 10:30:28 ID:Sc1qLYqe
フランカではらぷたんに太刀打ち出来ないのモロバレだから
ソ連時代のパクリ路線に回帰するって事だろ
フォージャーみたいなお笑い傑作機になる予感がする
293七つの海の名無しさん:2008/07/18(金) 20:39:54 ID:Nc9HVzNw
706 :名無しさん:2008/07/16(水) 13:09:41

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1213085122/

繰り返すが、今回、公にF22ラプターの不採用が
報道された事になる。

筆者がF22ラプターの問題点を指摘した時には
世界最強と言われたF15イーグル戦闘機を
一度に5機撃墜可能な能力を持つ革命的戦闘機だとか
お値段も一機100億円以上するF15イーグルをはるかに
上回るとか、いった報道ばかりがマスコミを埋め、
沖縄の基地に飛来したラプターが何度もテレビ報道された。

それが、当方がF22は人工衛星には無力であり、これからは
人工衛星で制空権を確保する時代になると論ずると、
韓国軍が即座にF22採用の取り消しを報道し
今回、日本の自衛隊も韓国の追随に走った。

これは当方が公開情報だけで新兵器の本質を1年も前に
見抜いた実績が出来た事を意味する。当方の分析を
軽んずる事は出来ない。

当方は軍事専門家ではないが、いつも物事を総合的に見る眼を
養っているので、普通の人がわからない事でも瞬時に
見抜ける事があるのだ。当方の分析はそれだけ重い。

それをあえて公表する事の意義は、政府が新技術を
国民へのテロに使っている傾向が明らかに確認でき
その自衛が国民に必要であると考えるからだ。
294七つの海の名無しさん:2008/07/20(日) 05:06:26 ID:qdSNDZRW
【ロシア】低温プラズマ膜でステルス機能 「Su50はF22を凌ぐだろう」 2009年に配備 - 空軍司令官
 ガンダム厨 「さすがミノフスキー粒子」
 マクロス厨  「VF-1はまだか」
 心神厨 「心神量産して対抗だ」
 空母厨 「ひゅうがにF-35乗せて対抗しろ」
 スホイ厨 「日本もこれ買えよ」
 ジョジョ厨 「ソヴィエトの科学力はせかいいちいぃぃぃぃぃぃい!! 」
 F-2厨  「F-2追加生産しろよ」
 サーブ厨 「グリペン双発に魔改造して対抗しろ」
 エリ8厨 「クフィルが好き」
 A-10厨 「さすがA-10なんともないぜ」
295七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 09:18:39 ID:rn8HhU7E
男はモノをはっきり言う女が好き。
はっきり言わない遠回しに言う女は嫌い。

「え〜,ん〜,どっちでもいいよ〜」
なんて言うと「はっきりしろ!」ってムカツキます。
「私はこっち」とはっきり言ってほしいです。
296七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 09:31:29 ID:eBXU8svf
ああそう
297七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 09:44:23 ID:AZrZU5Il
そしてステルス機能の実証試験として
こっそり日本の領空侵犯実験を行うわけですね。わかります
298七つの海の名無しさん:2008/07/28(月) 16:35:05 ID:xfDLYPgJ
>>293
とりあえずX-Wingの開発期待ですかね
299七つの海の名無しさん:2008/08/01(金) 23:53:56 ID:TIlykpCH

日本で暮らしていた ロシア人だけど聞きたいことある?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1214344157/

日本で暮らしていた ロシア人だけど聞きたいことある?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1214344157/

日本で暮らしていた ロシア人だけど聞きたいことある?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1214344157/


300七つの海の名無しさん:2008/08/02(土) 00:33:02 ID:TY/aYwZy
どんな方式か分からんけどプラズマ垂れ流しなら
船舶の航跡並みに電波の空白域が後方に長く伸びるんじゃね?
301七つの海の名無しさん:2008/08/03(日) 22:25:24 ID:v7D9+nnQ
ステルス性はともかく機動でまさかF−22に負ける作りはしないだろう。
Su−27で極めて強力な格闘性能、長大な航続距離があったわけだし、
コレの為にSu-37の採用を見送ってるんだから。
302七つの海の名無しさん:2008/08/03(日) 23:07:32 ID:/bWPAPE1
あとは視覚的なステルスもあれば完璧だな!
303七つの海の名無しさん:2008/08/03(日) 23:18:32 ID:phXEBdti
プラズマ幕って、レイズナーのV−MAX時に
でてきて、ビームを防ぐやつ?
304七つの海の名無しさん:2008/08/03(日) 23:47:10 ID:lDJGKIhF
日本(空自)にとってはこういう形で外部の驚異があるほうが
F-22導入にとっては有利になるだろ。
実際、驚異といっても高がしれてるし。
305七つの海の名無しさん:2008/08/04(月) 04:14:18 ID:sXGgaLFJ
ロシアとはいろいろ共同開発すりゃいいじゃん
306七つの海の名無しさん:2008/08/04(月) 04:22:52 ID:SBlul9TM
ロシアはたまに無駄に技術がすごいから困る
307七つの海の名無しさん:2008/08/04(月) 08:12:15 ID:sXGgaLFJ
魔改造のベースにこれ買おうぜ
308七つの海の名無しさん:2008/08/04(月) 11:41:03 ID:RPnATmx7
変な化学反応してスンゴイヘンテコなのが出来るからダメw
309七つの海の名無しさん:2008/08/04(月) 12:50:57 ID:dwmIiUJO
僕のミサイルが処女膜を破る日は来るのでしょうか
310七つの海の名無しさん
>>304
いや十分な脅威だね。特には経済的に、あそこもヒデエ格差はあるとはいえね。
格差よりはマスコミ暗殺、国民殺しの方がクソみたいな事態だが。
F−22ってイージス艦のバカ自衛官の情報漏洩や空飛ぶ軍事機密だから
国防総省が渋ってんだよな。商人達は取引したいだろうけど。
そもそも武器輸出統制法に引っ掛かるんじゃ?ダウングレードするのかな?