【ドイツ】イラン外交官を追放[07/12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1泣かないで枝毛φ ★

17日発売予定のドイツ誌シュピーゲルによると、ドイツ当局が7月、
核兵器開発に利用可能なウラン濃縮活動用装置の部品を入手しよ
うとしたイラン外交官を国外追放処分にしていた。

同誌は情報源を明らかにしていないが、ベルリンのイラン大使館員が
ドイツ南部バイエルン州にある企業と部品購入のため接触した後に
追放されたという。ドイツ外務省はコメントを避けている。(共同)

ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/071216/mds0712162117007-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 21:32:14 ID:x0GDhfSi
イラン外交官イラネ
3富士南麓人 ◆muFUJI76us :2007/12/16(日) 21:53:45 ID:n+82amGm BE:1480032-PLT(12893)
>>2
せっかくのダジャレが勿体ないとは思いませんか? (つд`゚)
4碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/12/16(日) 21:59:40 ID:HXIj0aYI
イランはあきらめたのではなかったのか。
あれはがせねたか。
5七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 22:05:51 ID:QaI7tDYy
追放したのは7月だけれど、今問題になる背景が知りたい。
「米情報当局によれば、イランは2003年から軍事的な核開発を中止している
と言うことであるが、ドイツ政府は、イランは、あらゆる種類の軍事利用が
出来る製品、技術を入手するために全力を挙げていると言うことを
前提としている。」
「イランの外交官が購入しようとしたのは、ウランの濃縮に必要なシステム制御
装置。」産経が言う>核兵器開発・・・に直接関わる装置ではない。
過去にイラクの化学兵器開発に、ドイツの企業が関わっていることを指摘された
ドイツは用心に越したことはないと考えている。だから今回のような強い措置に
なったのだろう。
6七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 22:24:19 ID:0kXkLEuK
(゚听)イラン
7七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 23:20:10 ID:VKdoosO8
外交官をイランと言ったのはどこのドイツだ?
8七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 23:39:59 ID:LsyZKZEC
>>7
ウガンダ
9七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 23:58:30 ID:mIWWZgGT
イランは、ドイツの外交官を追放した?
10七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 00:03:14 ID:uq88OUrh
おらんだ
11処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/12/17(月) 00:18:17 ID:z51hXGjL
ドイツも下らん国になったな。世界地図から消してしまおう。
12七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 02:28:38 ID:i1T/vcpA
ちなみに、イラン・イランと言う名のアロマ・オイルがあるんだが。いらんかね?
13七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 06:54:53 ID:PIJdYtxk
>>5
そうですね、私も「ウラン濃縮活動用装置」というのが奇妙なので
シュピーゲルの原文見てみたんだけど、「システム制御装置の部品で、この装置は
ウラン濃縮にも必要とされる」(ein Bauteil zur Systemsteuerung zu kaufen,
das auch bei der Urananreicherung beno¨tigt wird.)ですね。
ttp://www.spiegel.de/politik/deutschland/0,1518,523529,00.html

いずれにしても他のさまざまな行動との総合判断ではないかと思うけど、
続報待ちかな。
14七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 07:42:42 ID:y98762Gd
まあ、イランについては、平和的な核利用の権利すら認めないから、こんなことに・・・。
いい加減にアメリカの妄想に基づいた二重基準はやめろっつーの。
15七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 08:17:14 ID:12QJAknn
イランについては詳しくないけれど核兵器には反対の立場なので
このニュースをどう受けとればいいのか…

やはり核を持たないと米国に対して対等な立場でいられないから
必死になって力を得ようとしているのかな

早く中東が平和になってアラビアンナイトの国へ安全な旅行が
できればいいのにと思う
16七つの海の名無しさん
>15
安全な国は今でも十分安全だが。