【米国】 08会計年度の国防予算、総額79兆円で成立へ [071215]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

米国防予算:総額79兆円で成立へ

 米上院は14日、総額6960億ドル(約79兆円)の08会計年度(07年10月〜08年9月)の
国防予算案を可決した。

下院では既に同様の予算案が可決されており、ブッシュ米大統領の署名を経て成立する。

イラク、アフガニスタン向け戦費が1890億ドル。
東欧配備分を含むミサイル防衛経費に100億ドルを認めた。【ワシントン】

毎日新聞 2007年12月15日 17時24分
http://mainichi.jp/select/world/news/20071216k0000m030009000c.html

■関連(そうな)記事
イラク戦費拠出法案を否決 米上院
2007.11.17 11:45
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071117/amr0711171145006-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 18:13:12 ID:7yI+tJyQ
どっからそんなお金が…?
3七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 18:18:45 ID:4QKj/w20
さすがに桁が違うな
4七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 18:21:26 ID:HCtiwGOH
毎度だが、宇宙戦争でもはじめるつもりかよ
5七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 18:33:23 ID:M9/9Dj/p
この予算でどうして現場の兵隊は年収180万円しかないんだろ 凄すぎ
6七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 18:37:02 ID:ACRBJDhk
流石に他国とは桁違いだな

軍国主義三羽烏のリーダーだからこんなもんか
7七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 18:43:43 ID:qvQKUD5Q
双子の赤字時代に再突入でしょ。
次の政権は、また日本に無理難題をふっかけてくるんだろうな。
8七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 19:04:12 ID:SVuGPCnq
日本の国家予算かと思ったら・・・
9七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 19:18:42 ID:7yI+tJyQ
よく考えたらパチンコ財は20兆円代後半
だからたいした事ないきがしてきた
間違いなく気のせいだが。
10地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2007/12/15(土) 21:21:26 ID:sNTSV5kY
日本の国家予算程度じゃないか!
一般会計だけど。
11七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 21:23:45 ID:/2SwtIpE
アメリカは毎日工員さん達が徹夜してドルを刷りまくってます
12七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 01:56:03 ID:LqRzw8yY
たしか、アメちゃんの一般会計って日本の倍くらいだったと思うんだけどさ、そうするとアメちゃんは国家予算に占める軍事費の割合が50%を超えるってことね。
戦前の日本並だわ。
13七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 01:58:48 ID:I0Ko+YgF
ベンジャミンフルフォード_「緊急セミナー2007/08/08」ザイニチ、パチンコ利権、
ヤクザリセッション、リソナ、植草国策逮捕から、核テロ、世界奴隷化計画まで、
彼の今までの歩みをイッキに駆け抜けて話しまくる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1294562 part1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1294932 part2
これ面白いからラジオ代わりに聞いてみて
14七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 02:33:31 ID:QAM+zLO7
>>12
米政府の歳出は日本の3倍くらいあるよ

それにアメリカは所謂小さな政府で政府予算そのものの対GDP比が小さいからな
これだけ使ってもGDPの4%程度
15七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 02:40:00 ID:QAM+zLO7
ごめん調べたら今年は4倍あった
16七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 06:02:14 ID:LGkspnj4
561 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/11/25(日) 16:18:48
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:

B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額な
ドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのよう
に円は暴落することがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間
は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへの
シフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回
避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせ
めて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して
日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が
日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフト
を恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売
られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
17七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 13:12:25 ID:+3qWMIBT
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ラビバトラ万歳ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  2010年までに資本主義は花火のように爆発する!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ    世界同時大恐慌は米住宅バブル・原油バブルの2つの
 彡|     |       |ミ彡   バブルのW崩壊から始まるだろう!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
18七つの海の名無しさん
>>14
GDPには個人債務も含むって言うじゃん。GDP比4%っつっても負担たるや怪しいもんだよね。