【ドイツ】M・シューマッハ氏、タクシーを自ら運転 飛行機に間に合わないと[071213]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφφ ★

 自動車のF1で7度の年間総合優勝を果たしたミハエル・シューマッハさん(38)=ドイツ=
が、空港のフライト時間に間に合わせるため、タクシー運転手に代わって運転していたことが
12日までに分かった。ドイツのメディアが伝えた。シューマッハさんはドイツ南部の村に寄った後、
時間がなくなったことに気づき、タクシーの運転手に代わり、空港まで運転。助手席に座った
運転手は「大変な経験だった」と驚いているという。

 歴代最多となる7度の総合優勝を果たした“赤い皇帝”が何とタクシーを運転した。
 複数のドイツメディアによると、シューマッハさんは8日、ドイツ南部のコーブルク近郊の村に
立ち寄り、新しい子犬を迎えに行くため、タクシーを拾った。その後、無事、子犬を手に入れたが、
帰り道で“事件”は起きた。

 多くのF1ドライバーは税金ゼロのモナコに住むが、政府と免税契約を結びスイスに住む
シューマッハさん。このままでは、帰りの飛行機に間に合わないことに気づいた。しかし、
ここで機転を利かせ、礼儀正しく「運転させてほしい」と運転手に頼み込んだ。

 F1王者からの仰天オファー。ビックリした運転手だが、好奇心も手伝い、快く“職”を譲った。
「気づいたら助手席にいたんだけど、何とも貴重な経験だったよ。運転席にシュミ(愛称)がいて、
隣に座っているなんて、信じられなかったね」

 準備完了。現役時代、「ターミネーター」「精密機械」の異名を取ったシューマッハさんの
目の色は変わった。妻、2人の子供、手に入れたオーストラリアン・シェパードの子犬、そして、
運転手…。アクセルペダルを一気に踏み込んだ。

 運転する“マシン”はドイツ車のオペル・ヴィヴァロ。2001年にドイツで発売され、日本では
未発売の商用車で、排気量は2・5リッターと2リッターの2タイプがあり、ともに114馬力。
最高速は163キロだが、シューマッハさんは世界最高の腕で、最大限の性能を引き出した。
「フルスロットルでコーナーを攻め、信じられないほど狭い空間を追い越していくんだ」(運転手)

 通常、35分近くかかる下道約30キロをスピード違反で捕まることもなく、出発時間前に無事に
空港に到着。シューマッハさんは、60ユーロ(約9800円)の運賃、100ユーロ(約1万6000円)の
チップを運転手に支払ったという。06年に現役生活を終えたが、古巣のフェラーリでは臨時の
テストドライバーを務め、つい最近、現役選手を超える最速タイムを叩き出したばかり。
だが、現役復帰はきっぱり否定していたという…。


ソース(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071213-OHT1T00075.htm

他板のスレ
Mシューマッハー、飛行機に間に合うよう自らタクシー運転
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1197437906/
【F1】M・シューマッハさん、急いでいたので自分でタクシーを運転 「頭がおかしくなりそうだった」とタ?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197443308/
2七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 11:20:31 ID:+Odr0pvn
>>フルスロットルでコーナーを攻め、信じられないほど狭い空間を追い越していくんだ

どう考えても本物です
3七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 11:21:53 ID:Ei/iudGf
公道なら俺も負けん。 公道最速ならこの俺だ。
4七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 11:22:46 ID:jB4L0rYy
これ何スレ目だ?w
5七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 11:25:07 ID:LycdgJ2t
捕まらなかっただけで、スピード違反はしてただろ?

6七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 11:26:53 ID:usiVx7q6
>>3
http://jp.youtube.com/watch?v=fLC3-BciWlk
レーサーだと公道でこのぐらいのレベルだけど
7七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 11:30:30 ID:cNuFip1/
すげー
8七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 11:36:36 ID:F4jRoE8+
なにこのリュックベッソンw
96:2007/12/15(土) 11:39:25 ID:usiVx7q6
>>6
無許可撮影。
車はフェラーリ365GTBデイトナ
10七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 12:20:45 ID:Qe2b/PGe
子犬(なんかえらいところに貰われたような気がする…)
11七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 12:38:26 ID:LosE5B1x
>>5
ドイツのアウトバーンは最高速度制限無い。
こんどCO2削減のために制限するらしいが。
12七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 12:41:46 ID:qRJbZW/U
>古巣のフェラーリでは臨時のテストドライバーを務め、つい最近、現役選手を
>超える最速タイムを叩き出したばかり。

十年後でもこういうことやりそうな気がするんですが。

ちなみにシューマッハ、中学生の子供の小遣いは月三千円程度だとか。
同年代に比べるとちょっと高いけど、経済観念はしっかりしてます。
13七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 12:54:08 ID:W99tx8rQ
>>1
>スピード違反で捕まることもなく

だれが追いつけるんだよ。w
14七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 12:58:28 ID:W99tx8rQ
>>6
先行車のミラーにわざと入って確認できるようにしたり、
結構気を使って運転しているね。
15七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 13:12:02 ID:bAjSDjNJ
>>13
なるほど、どうして捕まんなかったかと思っていたら…納得w
16七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 13:24:58 ID:EnTtahcg
>>11
>通常、35分近くかかる下道約30キロ

下道ってことは、速度制限のある一般道だったのでは?
因みに、アウトバーンでも速度制限があるところもある
17七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 13:29:38 ID:XJhDh3F+
追う警察が引退したラリードライバーだったら映画化決定
18七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 13:34:54 ID:pv2JiK8S
琢磨のほうが速いに決まってるだろうが
19七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 13:36:16 ID:8+1h6C18
パリは美しい…
20七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 13:44:12 ID:nJ5Zb9Dk
右京だったら……
21七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 14:00:00 ID:eMjfzwLq
ワクワクする展開だよな
22七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 14:03:02 ID:qRJbZW/U
関係ないけど昔マンセルがスピード違反で捕まったとき

警官「窓を開けろ!お前はセナにでもなったつもりか!」
マン「俺はナイジェル・マンセルだが何か?」

というのがあったとか。
23七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 14:10:35 ID:DcmDh4wm
大金持ちなんだから
飛行機の切符代くらい
なんてことないだろうに。
24七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 14:12:03 ID:56k/wjbS
映画化決定だろ
25七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 14:29:53 ID:u2e2bbZN
じゃあ警官役は涙目のフレンツェンな
しかしGP勝利後に「僕を支えてくれた犬に感謝したいよ。あ、妻もね」
と言ったというシューミィに相応しいエピソードだなw
26七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 14:55:44 ID:7flDL89s
通常35分かかるところを何分で行ったんだよ。
27七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 14:56:16 ID:fYogQjPd
日本だと公道で速度違反だの
無資格でタクシー運転だの
色々言われるだろうな。
ドイツ人のメンタリティは日本人に似てると思ってたが
ちょっと違うみたいだ。
やっぱり次の戦争は一緒に戦わないでおこう
28七つの海の名無しさん:2007/12/15(土) 15:27:09 ID:f5iEhw0z
>>27
日本の盟友はドイツ以外にねーよ。
29七つの海の名無しさん:2007/12/16(日) 01:25:55 ID:rBHGKEq/
なんかワクワクした
30七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 15:16:22 ID:gdU+E/kM
>>28
ナチスドイツは日本を馬鹿にしてたぞ
2ch書き込みにあるような日本の褒め称えはデマだぞ
31七つの海の名無しさん:2007/12/22(土) 00:36:05 ID:fcHTINpg
タクシーの運ちゃんとすれば、シューマッハを助手席に乗せて運転する方が
嫌だろうな
32七つの海の名無しさん
>>11
またいい加減な情報をそうやって広める。
アウトバーンはむしろ速度無制限区域の方が限られてる、大部分は速度制限のある高速
道路です。