【米国】トルコ反発で提案議員、下院本会議でのアルメニア人虐殺非難決議案の採決延期を要請[10/26]
1 :
ワ〜オ!! キツネカフェφ ★ :
2007/10/27(土) 00:16:09 ID:???
まず自国の虐殺史を反省してから他国を非難しろ
3 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:21:19 ID:lFupuexy
トルコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小日本www
4 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:21:52 ID:BPmpwbg0
5 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:37:19 ID:Z2h5kLJO
>>2 そのとおりアメリカ先住民を虐殺し残った住民は居留地に押し込めてるアメ公が何を偉そうに他国を非難できるんだ。
お前らの虐殺数はアルメニアの比じゃないだろ!
6 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:39:26 ID:5P2epamL
今も昔も、アメリカ議会は他国に迷惑ばかりかけてるな。
7 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:43:13 ID:kxYKYaMc
8 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:46:06 ID:biXZOFj0
日本もアメリカも民主党は理不尽な政府 揺さぶり第一でうんざり うちの家族は左派よりだけどみんな自民贔屓になっちゃってるぞ
9 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:49:58 ID:Z2h5kLJO
今のままでは日本もアメも民主党が政権をとりそうな状況だからうんざりするね。 たとえ短い期間といえど民主党に政権をとらせたら後々おおきな禍根を残しそうだな。
10 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:54:57 ID:QSvd+gGN
日本との違いは国内世論の後押しの差があるかどうかだな。 従軍売春婦騒動では日本のマスコミも世論も野党もまるで役立たず。 むしろ、アメリカ様の言う事が正しい論調になるから終わっている。
11 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:55:44 ID:kxYKYaMc
『ニューズウィーク日本版』 2007-10・31号
視点 トルコをキレさせたアメリカの失策−米議会の虐殺非難決議とクルドに対する無策
http://nwj-web.jp/contents/index.html モートン・アブラモウィッツ元駐トルコ米大使(センチュリー財団上級研究員)が、
トルコとの関係悪化を避けるため、アルメニア人虐殺非難決議案を廃案にすべきと主張している。
米国の日本への態度、シーファー駐日米大使の態度とは正反対。
12 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 00:57:45 ID:kxYKYaMc
>>9 日本は短い期間でも民主党に政権をとらせた方がいいだろう。
少なくとも、3兆円のグアム移転費用負担はまずなくなるだろう。
月刊WiLL 2007年10月号
蒟蒻問答 第17回
■堤堯 久保紘之
安倍と小沢は協力して「憲法改正」をなし遂げよ!
http://web-will.jp/latest/index.html <編集部>
テロ特措法の派遣期間が11月1日で切れます。小沢は延長に反対、つまりはアメリカに
ノーを突きつけています。
<久保>
実はこれが選挙の第三の功績です。参院が逆転してアメリカは驚き、急遽シーファー駐日
大使と小沢が会談をした。小沢はキッパリと拒否をした。今までアメリカは沖縄の米軍基地の
グアム移転に3兆円を出せだの、慰安婦問題で陳謝せよだの、どんな無理難題を言っても
小泉以下、ハイハイとアメ公のケツをなめてきたけど、小沢民主党の出現でたちまち顔色が
変わった。この「蒼ざめた馬を見よ!」だ。
【くぼ こうし】
1940年生まれ。中央大学卒業後、産経新聞政治部、論説・編集特別委員。
同紙コラム『平成の考現学』を連載中だったが、「9.11」以降の産経の社説、正論の論調に
付き合うのがアホらしくなって2004年グッバイする。
13 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:05:18 ID:Z2h5kLJO
>>12 移転費用はなくなるかもしれないが同時に日米同盟も消滅しかねんぞ。
今の状況で同盟解消はまずいだろすくなくとも核兵器保有できるぐらいにならないと
中国に対抗できない。
14 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:10:39 ID:kxYKYaMc
>>13 アメ公も、日本が中国に対抗できるようにならないように、MDを押し付けたりしてるんだろ。
自民党政権が続けば、日本はアメ公の術中にはまることになる。
自衛隊とアメ軍の司令部の一体化なんて、まさにアメ公のシナリオ通り。
その流れを続けたままで、どうやって核武装に持っていけるんだ?
無知な俺に誰か教えてください。 米国の下院は何様ですか?
アメリカが無くなれば世界は平和になるのに
17 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:16:26 ID:6BUTk2th
「あ、ラヂヲ、聞こえた!」そんな瞬間 そう、聞こえたんです。隣にいた人が小さく「ラヂヲ」ってしゃべるのを。 私、嬉しくなっちゃって、こんな近くにラヂヲ教徒がいるなんて。 ラヂヲは幸せの呪文。1日10回唱えるだけで願いが叶うんですって。 私の友達もラヂヲ教に興味あるって言う人多いし。 もっとラヂヲ仲間を増やしていきたいな♪
18 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:20:04 ID:Z2h5kLJO
>>14 民主党は親中だぞテロ特措法でさえ反対だし、今時国連の指揮下なら自衛隊の活動も容認するとか言ってる民主党に何を期待しろというんだ?
19 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:21:44 ID:I/Ee6F3s
トルコロビー>>>>>>∞>>>>>>日本ロビー
20 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:23:44 ID:n79JCqJe
21 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:27:32 ID:kxYKYaMc
>>18 民主が自民と対等の力を持てば、少なくとも自民の対米売国政治は消滅すると言ってるんだ。
それに、国連指揮下で自衛隊が武力出動なんて現実にできるわけねーだろ。ハッタリだ。
22 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:30:15 ID:xgfixYYt
>>12 米国人は「日本が防衛費を出していない」と認識している。
実際、日本の防衛費はGDPの1%以下だよな?
自分の国の「福祉」を犠牲にして、同盟国を守るのは良いとして、
さらに、3兆円の移転費まで出さないといかんのか・・・と、日本は福祉に力入れやがって!
で、過去に不満の捌け口は、日本製品に向かった事
もう忘れたんかよ(ワラ
アメ公とシナは資源めぐってやりあうのは時間の問題だろ アメ公とは少し距離とって潰しあいさせろ
24 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:41:08 ID:Z2h5kLJO
<民主が自民と対等の力を持てば、少なくとも自民の対米売国政治は消滅すると言ってるんだ。 対米売国政治が消滅しても対中売国政治が台頭するぐらいなら現状の対米売国政治のほうがましです。 民主党は人権擁護法案、外国人参政権、推進しかねない。 民主党議員の中に社民党の残党がいる限り政権をとらせたくはないね。
25 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:43:25 ID:Z2h5kLJO
自民党にも多数の親中派議員を抱えているから微妙ではあるけどね。
26 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:43:29 ID:kxYKYaMc
>>22 もうそういう議論は古いんだ。レーガン政権以来、搾取されているのは日本の方。
ましてや、在日米軍なんて、日本の安全保障と無関係。
「対米黒字という幻想」 朝日新聞コラム「読み・解く経済」 山田厚史(編集委員) 2007・1/28
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より。
「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう
指摘する。
インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨
のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの
産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。
三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似
していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。
米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで
可能なのか」
こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人が
いる、という。
国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと
同じである。
経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高に
なれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が
起こりかねない。
「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の
兵士を送るという芸当が可能になる。
小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72
27 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:43:45 ID:R5TXIu6T
28 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:47:18 ID:kxYKYaMc
29 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:51:30 ID:Z2h5kLJO
>>27 お前は中国のケツまでなめて殺されろwwwwwwww
30 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:52:19 ID:kxYKYaMc
しかも自民党の場合は、旧竹下派という権力の中枢の中枢がシナに貢いで 利権にして甘い汁を吸っていたんだから、もう言い訳できんだろ。
31 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 01:59:30 ID:Z2h5kLJO
>>28 化学兵器処理の処理は河野洋平の時だよ村山政権時代の負の遺産。
俺も自民党に絶対賛成じゃないでも民主党は党公約で外国人参政権賛成だったはずパクシンクンのような議員、松本龍
のような人権擁護法案推進派に反対できるのか不安だな。
32 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 02:35:46 ID:xgfixYYt
>>26 朝日新聞コラムがソースか・・・
国債の事言ってるんだと思うが、別に日本だけじゃないだが?
兆単位の金を、安心して運用できる場所は限られているからねぇ・・・
それとも、過激に他のジャンク債にも積極的に手だせと?
>こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人が
>いる、という。
保護国ねぇ。
まあ、サブブラ頑張ってくれや( ゚Д゚)y~~
33 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 02:44:37 ID:IoU1UyYU
小泉さんは「日本に対する攻撃はアメリカに対する攻撃と看做してアメリカが反撃してくれる」 「日本の為に血を流してくれるのはアメリカだけなんです、そんな国が他に有りますか?」 と仰いましたが安保条約にはそんな事は書いてないんですよね。 そもそもアメリカ人ってそんなお人好しですか? 在日米軍はアメリカの世界戦略の為に駐留しているんであって、日本を守る為に駐留してるんじゃない。
34 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 03:00:15 ID:Gav2VprX
>>33 朝鮮でもベトナムでもクウェートでも証明済み
あと他国にボランティア精神を要求するお前は
ホームラン級のバカだと断言する
>>26 貿易黒字って、「企業」の収益でしょ。政府のお金じゃないぞ。
トヨタやホンダやソニーは米国での売り上げを自由に使えないのか ?
36 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 04:01:12 ID:nhiE8pJ8
37 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 04:06:29 ID:IoU1UyYU
>>34 よく読めよ。日本語OK?
安保なんかアテにならないって事を言ってるんだよ!
自分の国は自分で守るのが基本だよ。足らない部分を補うのが同盟。
それ以上でもそれ以下でもない。
38 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 04:09:13 ID:nhiE8pJ8
>>35 おまえ、『マネー敗戦』という本とか、そういう言葉とか聞いたことないのか?
ドル経済のペテンと、ユーロ台頭によるドル危機は常識だぞ。
もう世界各国は、米国という沈む船からの脱出を真剣に考えているというのに、
日本だけは、いまだに奴隷状態から脱出する勇気もない。
39 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 04:13:23 ID:7q/pP6du
>>37 >安保なんかアテにならないって事を言ってるんだよ!
禿同
>自分の国は自分で守るのが基本だよ。足らない部分を補うのが同盟。
別に国なんか守らなくてもええよ。
敵がせめて来たらデパ地下の食品売り場、中から
鍵かけて一ヶ月ぐらい2chでもやってりゃいい。
そのうち赤十字から救援物資でも来るだろ?
赤十字に時々寄付金払うのは忘れんようにな。
40 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 04:18:05 ID:7q/pP6du
>もう世界各国は、米国という沈む船からの脱出を真剣に考えているというのに てゆうか、ヨーロッパの場合、グローバリゼイションというのは 止めようと思っても止まらないし、現在の先進国が相対的に 地盤低下するってのは中学生の頃からわかってるから、のんきに スローライフかなんかやってんだよね。 はじめっから米国に依存なんかしてないから、脱出もなにも...
41 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 04:27:42 ID:IcL4ROJ9
>>39 その「赤十字」は、イスラム国では「月」のマーク
もちろん「十字軍」に関係している
テンプル騎士団バンザイ!。。。?
とにかく、トルコがんばれ、やればできる国だよ
42 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 04:39:42 ID:UMr+a4Im
日本は原潜100隻で核搭載SLBM1000発保有してトルコ並みの発言力を得てくれ!
43 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 04:55:15 ID:b6oQset4
アメ公のチンポしゃぶりバカウヨ大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 05:16:51 ID:K2V8mhun
コピペが多く貼られるスレは大抵キチガイの集まるスレ
46 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 06:25:49 ID:3r1dJSjg
まぁ、日本はアメリカの属国扱いってことですねぇ。
47 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 06:38:32 ID:f7IUeQUg
このアホ議員、自分の平和主義っぷりをアピールするつもりが大事になって狼狽してるなw アメリカ人アホすぎ
48 :
ペルソナJ :2007/10/27(土) 07:02:13 ID:CMIBrAWS
49 :
時事痛信 :2007/10/27(土) 07:12:13 ID:Vbg5BU96
日本も日米安保条約の破棄をちらつかせて、 慰安婦決議を阻止すべきだった。
50 :
共同痛信 :2007/10/27(土) 07:21:43 ID:Vbg5BU96
低品質のアメ製武器の購入をやめて、日本は自分で武器をつくればいい。 そして、高品質の日本製武器を世界中に売りまくればいい。 日本はアメが独占している武器市場に風穴あけろ!
51 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 07:55:41 ID:zJTorXcL
慎吾があのとき首相だったらなぁ
イラク、イランの次のスケジュールはトルコなのか? で、アメリカ以外で最大のテロ支援国家のサウジアラビアにはいつ侵攻するの?
53 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 10:26:17 ID:xgfixYYt
>>38 いや、サブブラで死にそうなのは、案外EUなんだよねぇ。
貸し剥がしと貸し渋りが始まってるし。
>>39 戦えよ。
54 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 11:34:09 ID:X3KjVAYN
>>7 日本の国防をアメリカにお願いする以上、日本がアメリカに舐められるのは当たり前
55 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 11:40:52 ID:bAkerCQH
日本は核ミサイルが無いから、北朝鮮韓国中国だけでなく、米国からも舐められている。
56 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 11:41:44 ID:xup2xzlq
核武装を早急に。
57 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 11:44:29 ID:xgfixYYt
58 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 15:55:07 ID:9Y76+EQl
日本の慰安婦決議の時とは大違い
59 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 15:56:04 ID:BMb5xHgA
>>54 お願いするどころか、日本の自主防衛を妨害し続けてきたのがアメ公。
偵察衛星保有だって、アメ公はさんざん妨害してきた。
60 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 16:07:42 ID:Z2h5kLJO
>>59 一般的には民主党と共和党では日本に対する態度が違うからあまり断言しないほうがいいんじゃない。
そもそも日本が自主防衛を本気でやろうとする世論が形成できたらアメリカの介入などできないと思う。
結局日本の世論にはいまだに危機感がなく政治に無関心なのが一番の問題点。
61 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 16:23:32 ID:BMb5xHgA
62 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 16:36:27 ID:xgfixYYt
>>60 大統領制で二大政党ってのは、そろそろ限界なのかもな。
飴ちゃん、戦後60年で嫌われていく一方だし。
63 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 16:53:51 ID:tgxJazxo
こないだのトルコの爆撃がこたえたんかw 日本もトルコを見習えば?
64 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 17:07:00 ID:hSjZjXBL
慰安婦決議はマスコミとそれに扇動された 無知な国民が「賛同」してるからトルコと大違い。 もし日本の世論が慰安婦決議に大反発してれば 政府だってもっと強気になれるだろうが 世論はマスゴミの慰安婦捏造を鵜呑みにしてる奴らがほとんど。 核武装も自主独立もいいが、その前に世論をどう変えるか そっちをやらなきゃ何の意味も無い。 慰安婦決議で騒いでた保守論壇はあの後何をしたんだ? もっと世論に訴えかけることを何故しないのか。 いつも尻切れトンボで結局内輪だけでビックマウス叩いてる。 安倍前総理を弱腰と叩くのはいいが、ではなぜもっと援護射撃をしない。 そういう点では沖縄の集団自決の件もそうだが 左翼のほうが世論を扇動するのが上手い。 保守論壇はもっと見習うべき。
65 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 17:24:11 ID:Yf1VlIxj
ID:E62rjho20
>>162 時代は下って、イラン・イラク戦争が始まった1985年3月17日、
イラクのサダム・フセインが「今から40時間後に、
イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」ということを世界に向かって発信した。
イランに住んでいた日本人は、慌ててテヘラン空港に向かったが、
どの飛行機も満席で乗ることができなかった。世界各国は自国民の救出をするために
救援機を出したが、日本政府はすばやい決定ができなかった。
空港にいた日本人は、パニックに陥った。
そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。
トルコ航空の飛行機は日本人216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。
タイムリミットの、1時間15分前であった。なぜ、トルコ航空機が来てくれたのか、
日本政府もマスコミも知らなかった。この時、元駐日トルコ大使の
ネジアティ・ウトカン氏は次のように語られた。
「エルトゥール号の事故に際して、日本人がなしてくださった献身的な救助活動を、
今もトルコの人たちは忘れていません。私も小学生の頃、歴史教科書で学びました。
トルコでは子どもたちでさえ、エルトゥール号の事を知っています。
今の日本人が知らないだけです。それで、テヘランで困っている
日本人を助けようと、トルコ航空機が飛んだのです」
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/2004/compe04/006.htm
それと今のトルコが危険な国だっていうのは別の話だからな。
67 :
七つの海の名無しさん :2007/10/27(土) 18:11:54 ID:Z2h5kLJO
>>64 世論に訴えるにはやはりマスコミその中でもテレビの影響力が一番だとおもう。
しかしそのマスコミの多くが左巻きだからなかなか保守論壇の発言など
取り上げたりしないし取り上げてもかなり偏向した編集で発言内容を
誤解を招くように扱いかねない。
民は之に由らしむべし之を知らしむべからず でやってきた官僚国家の日本に、世論など期待するほうがアホ。
69 :
七つの海の名無しさん :2007/10/31(水) 20:05:15 ID:DDLUtaVB
70 :
七つの海の名無しさん :2007/10/31(水) 21:57:08 ID:DDLUtaVB
北朝鮮のテロ国家解除問題で日米同盟緊張
米国が北朝鮮をテロ支援国名簿からの解除を検討していることから日米同盟関係が
緊張していると米国の自由アジア放送(RFA)が26日、報道した。
日本の谷内正太郎外務省次官と6カ国協議首席代表である佐佐江賢一郎外務省
アジア大洋洲局長がすでに訪米したのに続き、来月中旬には日本議員10人余りが
ワシントンを訪問、日本人拉致問題が解決される前に北朝鮮をテロ支援国名簿から
はずしてはいけないという点を米政府に促す予定だとこの放送は伝えた。
特に日本人拉致問題が解決されない状況で米国が北朝鮮をテロ支援国名簿からはずした
場合、日本の議員たちがこれに反発して、アフガニスタン軍事作戦のためにインド洋で
活動中の日本海自の米軍支援(テロ対策特別措置法)更新を霧散する可能性も高いと
放送は予想した。
これについて、米議会調査局(CRS)のラリー・ニクシー博士は「もし多数の自民党議員や
多くの日本国民が日本人拉致問題に関して米国が日本を捨てたと感じ、日本人拉致問題で
進展がないのに米国が北朝鮮を名簿から削除したら、反米の気運が起こり、そうなれば
この法が更新されるという保障がない」と述べた。
RFAは「実際に自民党議員大多数は7月、米下院で従軍慰安婦決議案が通過されたときも
米国に裏切られたと感じていた」とし「その議員たちがテロ対策法更新の阻止に乗り出すこと
もある」と伝えた。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=92309&servcode=500§code=500
71 :
七つの海の名無しさん :2007/10/31(水) 22:01:05 ID:3blR73CA
ペロシって日本で例えたら ミズポとか但馬みたいなもんかね?
73 :
七つの海の名無しさん :2007/11/02(金) 09:15:18 ID:VI22Qg+/
トルコがんばれ
74 :
七つの海の名無しさん :2007/11/05(月) 00:12:00 ID:kMUZk9ui
先日のクルド反乱兵による待ち伏せ攻撃によって捕虜となっていたトルコ兵が解放されたようです。
これが事実とするなら、トルコ政府の外交的勝利といえるでしょう。 無能日本外交w
Turkish soldiers freed by PKK
Eight Turkish soldiers arrive home after being released, military tells CNN
Soldiers had been missing for two weeks after PKK ambush that killed 12 others
NEW: U.S praises Iraqi government for helping secure release
Turkey, threatening action against the PKK, has 100,000 troops near Iraqi border
http://edition.cnn.com/2007/WORLD/meast/11/04/turkey.kurds/index.html
75 :
七つの海の名無しさん :2007/11/05(月) 18:54:11 ID:4zHK/6KR
トルコ:エルドアン首相、ブッシュ米大統領と会談へ
しかし、北大西洋条約機構(NATO)に所属するトルコは、米国の「同盟国」として、
ブッシュ大統領からPKK対策の言質を取り付けたい思惑がある。
トルコは米国のイラク復興政策に大きく寄与している。米国の戦略国際問題研究所(CSIS)
によると、イラク駐留の多国籍軍が使う燃料の約25%がトルコから陸送されているほか、
空輸貨物の74%はトルコ南部のインジルリク空軍基地を経由している。米国にとって、
トルコがイラク北部に本格的な越境攻撃に出たり、経済制裁を加えれば、その影響は大きい。
外相級会合時にPKKを「共通の敵」と定義したライス米国務長官は、エルドアン首相の
訪米時に両首脳がこの問題を討議すると表明したが、具体的対策は示さなかった。
米下院外交委員会が第一次大戦末期のオスマン・トルコ帝国によるアルメニア人迫害を
「大虐殺」と認定したことも絡み合い、トルコ国内では反米感情が高まっている。米国は
トルコ懐柔のためにも強い態度表明を迫られている。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071105k0000e030007000c.html
76 :
七つの海の名無しさん :2007/11/05(月) 21:18:30 ID:uzEQp1vI
安倍ごときじゃ止めるのも無理 中途半端すぎ
77 :
七つの海の名無しさん :2007/11/06(火) 07:47:54 ID:4qQzsWaZ
ダメリカ大統領バカブッシュは、エルドアン(トルコ)首相にイラク北部クルド自治区のクルド暴徒に対する
対応に特別の助力を約束したようです。
トルコの地政学的な位置、また現在の国際環境を十分に利用したトルコ政府の明らかな
外交的勝利と言えるでしょう。 それに比べて、日本外交は対北朝鮮問題においてダメリカの十分な
支援を引き出し得ているのだろうか?
US 'to help Turkey combat rebels'
Mr Erdogan and Mr Bush spoke of closer ties between their countries
US President George W Bush has promised extra help to tackle Kurdish rebels in northern Iraq, following talks with Turkish PM Recep Tayyip Erdogan.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7079391.stm
78 :
七つの海の名無しさん :2007/11/06(火) 11:36:08 ID:ha3CKXlh
トルコ大好きだよ! 応援してる 日本人に優しいトルコ好き
79 :
七つの海の名無しさん :2007/11/06(火) 13:38:04 ID:1H1qUbgP
80 :
七つの海の名無しさん :2007/11/07(水) 00:52:25 ID:VHF+kuNr
冷却化する日米同盟 給油活動停止や北朝鮮への対応めぐり 【ワシントン=古森義久】日米両国の安全保障関係が従来とは異質の冷却をみせ始めたことへの懸念が 米側関係者の間で表明されるようになった。日本側がインド洋での国際安保活動から離脱する一方、 米側が日本の激しく反対する北朝鮮の「テロ支援国家」指定解除へと進むことが両国の安保協力に深刻な ミゾを生み、日米同盟の基盤に悪影響を及ぼし始めたという懸念である。 日本がインド洋での米英両国やパキスタンなどによる国際的な対テロ作戦への給油活動を停止したこと には、米側では日本の国内政情を理解しながらも、全体として深い失望が表明された。 ペリーノ大統領報道官が1日に「日本が重要な活動である給油をやめるという決定を再考することを望む」 と正面から訴えたように、米側では「日本の離脱」が日米同盟だけでなく国際的対テロ戦争に悪影響を 及ぼすという反応が超党派で広がった。 ジム・アワー元国防総省日本部長は「いますぐ日米同盟が決裂するというわけでは決してないが、 米国主導の軍事行動には日本は後方支援でもとにかくすべて参加しないという小沢一郎氏の姿勢は同盟 の基本の否定につながりかねない」という同盟への深刻な構造的影響を指摘した。 マイケル・グリーン前国家安全保障会議アジア上級部長も「今回の自衛隊のインド洋撤退はここ数年、 強化されてきた日米安保協力のきずなを一気に弱め、日本のほかの戦略的パートナーからの信頼をも 失わせる」と警告し、とくに小沢氏が米国のテロへの戦いを違法扱いしている点への不快感を強調した。 アワー、グリーン両氏とも米側では日米安保関係に長年、かかわり、その堅持や増強を唱えてきた人物で、 そうした人脈のなかで現在、日米同盟が後退や弱体化に向かったとの認識が表明され、その懸念が輪を 広げて、しかも日本の野党指導者の「米国自体への反対」が注視されている点は、これまでの日米安保関係 の一進一退とは異質の冷却の兆しだといえる。 (続く)
81 :
七つの海の名無しさん :2007/11/07(水) 00:53:11 ID:VHF+kuNr
82 :
七つの海の名無しさん :2007/11/07(水) 01:45:08 ID:poXqM+6M
べつにそれで厳然たる史実のアルメニア人虐殺が消えるわけでも それに謝罪もろくにしてない事実も ちょっと歴史を調べたらすぐに出てくる有名な出来事であることも なんら変わりはないだろうにwwwwwww せいぜい欧州の連中から冷めた目で見られるがいいよ
83 :
七つの海の名無しさん :2007/11/07(水) 21:52:17 ID:YX0t+4cJ
過去にこだわって今現在と未来を無駄にする政治家の方がよっぽど嫌われら。
84 :
七つの海の名無しさん :2007/11/14(水) 20:50:36 ID:rQFA8cDW
・イラン攻撃の阻止に貢献した勢力の1つは民主党である。下院外交委員会は10月11日、オスマン帝国時代のいわゆる
「アルメニア人大量虐殺」を「ジェノサイド」との表現を用いて当時のオスマン帝国を非難する決議案を可決したが、
これはトルコをあえて怒らすことによって、トルコ国内の米軍基地を使用できなくさせる措置であった。
この決議にトルコ政府は怒り、トルコ国内の米軍基地は使用不可能になった。
イラン攻撃の重要な拠点の1つはトルコ国内の基地である。これを画策したのは、下院の院内総務であるペロシ女史である。
ttp://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-54.html
85 :
七つの海の名無しさん :2007/11/15(木) 09:40:38 ID:95gjGLHL
>>84 その預言者、左脳(欧米覇権)から右脳シフトでその中心が支那と言っているので信じる気がしなくなったw
肯定的な意味での右脳ならインドか日本だもんな
もし支那が中心になるなら世界の未来はさらに暗いなぁ
86 :
七つの海の名無しさん :2007/12/20(木) 02:53:11 ID:Jxh9zs/0
『月刊日本』 2007年12月号
世界情勢を読む(第四十一回)
米国衰退期の今こそ、日本の独立再建の好機だ!! 本誌論説委員 山浦嘉久
アルメニア虐殺をめぐって米・トルコ関に亀裂
10月10日、米下院外交委員会は突如、90年以上も前のアルメニア人の悲劇に関して虐殺と
決めつけたうえで、当時のオスマン・トルコ帝国を非難する決議案を可決した。このため、
米・トルコの同盟関係に揺らぎが生じている。両政府とも、同決議案は両国関係を傷つけ、
米国のイラクでの軍事活動にまで支障を及ぼすとして強く反対していた。今回唐突に決議案が
審議され、早々と採択されたのは、米国内の有力なイスラエルロビー・ADL(名誉毀損防止連盟)
など、右派シオニスト系勢力が執拗に議会工作をした成果である。
http://www.gekkan-nippon.com/mokuji/new/index.htm イスラエル政府は最近、トルコ政府に頼んで、自国とシリアの和解交渉を仲介してもらう
ことにした。しかし、トルコが8月中旬に動き出した直後の8月21日、ADLのアブラハム・
フォックスマン会長が、第一次大戦中にトルコが無数のアルメニア系住民を殺害したことに
関し、従来の同組織の方針を突然に変えて「あれは虐殺だった」と宣言した。
これはトルコ政界や世論を激怒させ、トルコはイスラエルに宣言の撤回を求め、
イスラエル政府は「あれはADLが独自にやったことで、この問題に対するイスラエル政府の
見解は、何も変更されていない」と釈明した。
http://tanakanews.com/070828iran.htm
87 :
七つの海の名無しさん :
2007/12/20(木) 08:54:59 ID:lqoqRRXC 日本も南京虐殺問題があるから、このトルコの件で学ぶところがあるはず