【米国】ドル安でも米国製造業は浮上せず─効果は薄く、雇用情勢はさらに悪化へ─[07/10/12]
1 :
依頼NO.364@ホームページラーメンφ ★:2007/10/15(月) 15:23:07 ID:???
□ドル安でも米国製造業は浮上せず
〜効果は薄く、雇用情勢はさらに悪化へ〜
最近、米国製造業では雇用情勢が改善していると誰もが思うことだろう。ドル安はボーイング(BA)や
キャタピラー(CAT)、デュポン(DD)といった大手輸出企業の販売を押し上げているはず。最近の
ドル安基調によって、海外市場における米国製品の価格が下がる一方、輸入品の値段は上がるために、
米国人が自国製品を買いに走るからだ。
しかし、事は教科書通りには運ばない。全米製造業者協会(NAM)の主席エコノミストであるデビッド・
ヒューザー氏は、最近のドル下落にもかかわらず、製造業の雇用情勢は過去数年と比べ悪化すると予想する。
現在、米国製造業の雇用者数は1400万人強。「おそらく今後1年間で、雇用者数は10万人以上減少するだろう」
とヒューザー氏は言う。
◆ドル安でも雇用縮小の理由は?
つまり、米国の貿易赤字が徐々に縮小しているにもかかわらず、製造業はいまだ圧迫されているということだ。
米国製品が世界中で“永久セール”となっているのに、なぜ工場の雇用は消えてゆくのだろうか。その主な
理由を以下に挙げてみよう。
■生産拠点の世界的分散
米国の大手製造業者は、世界各地に生産拠点を分散させる傾向がある。顧客に近づくと同時に、1つの通貨に
リスクを集中させないためだ。例えば、キャタピラーは主力製品の油圧掘削機をイリノイ州オーロラだけでなく、
ブラジルと欧州、日本、中国でも生産している。同社の雇用者数は米国とそれ以外の国がざっと半々となっており、
キャタピラーは為替が変動したからといって生産を移管したりしない。
一方、ボーイングは生産拠点の大半が米国にあるため、キャタピラーよりはドル安の恩恵を受けやすい。
ボーイング広報のアン・エイゼル氏は、欧州のエアバスとの競争において「(ドル安は)多少当社に有利に働く」
と言う。
■国内需要の落ち込み
ドル安で輸出採算は改善したものの、国内需要の落ち込みを補うには十分とは言えない。米国の住宅建築は
絶不調で、材木からコンクリートブロック、家具に至るまで、あらゆる工業品の需要が落ち込んでいる。個人消費は
全般的に弱含み、企業部門の投資も強くはない。対外貿易は重要とはいえ、国内消費に比べれば、小さな要因に
過ぎないのだ。
■対円、対元ではメリットなし
ドルはユーロやカナダドルなどに対しては大幅に下落したが、日本と中国の両政府は円と元に対するドル安の
進行を防いでいる。こうした状況下では、米国が日中両国に対する輸出を増やすことも、両国からの輸入品に
対抗することも困難だ。
(続きは出典元会員制サイトでご覧ください)
出典:Business WeeK (NBonline)─Peter Coy (BusinessWeek誌、経済担当エディター)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071011/137171/
2 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 15:28:29 ID:wF7yHG2z
アメリカで作ってる物で世界レベルなものって何よ?
武器とCPUとiPodぐらいかねえ。
3 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 15:28:59 ID:2MyfgKAK BE:469909229-2BP(0)
経営陣の異常な報酬を見直さない限り
何をしても無駄
そもそもアメ民生品で買いたい物って何だろう?
5 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 15:42:18 ID:wpqrhtNu
電動缶切り機
アメリカの恩恵と言えばシンプソンズとCNNぐらいかな。
7 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 16:09:13 ID:8tCBxuk8
アウトドアはあめりかですね。>4
8 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 16:10:42 ID:jGwVuDSc
シナはともかく、日本は何もしてないだろ
まあ、低金利にしているというのはあるが
働かなくても金融操作で儲ける癖が付いてるからね。
10 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 16:39:28 ID:5nlgwZdS
金融の次は
環境ビジネスで金儲けか
11 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 16:54:58 ID:FGRPZg29
環境ビジネスなぁ
そういうこと言ったりするのは自由だが、アメリカに勝算あるのかね
下らんこと言わないで素直に石油と共にどこまでも行った方がいいような
13 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 17:02:29 ID:KFpJ+gJ+
>>8 上げていいのか?
米国がOKなら、福井総裁は、喜んであげちゃうぞ。w
14 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 18:12:43 ID:+VAKD2Bn
>>9 それは多分虚構の経済学ですね。それを信じるのは米国の勝手ですが
サブプライムにみられるように今や世界中に害毒を流しています。
15 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 18:46:36 ID:rTp4Oojd
>>8 文句言うなら円キャリやってるヘッジファンドにでも言うべきだよね。
日本人は反論しないからこの手のデマが言いたい放題なんだろうけど。
16 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 20:19:39 ID:Gz1I9e55
>>13 上げていいのか?なんて言ってるうちはプロパガンダに勝てないよ。
やるんなら独断で敢行しないと。「大人の判断」は要らない。
それで「”為替操作”の疑惑を払拭するためにやった」と世界のマスコミにコメント
すればいい。売られた喧嘩は買う。こういう事は子供のほうが強い。
アメリカで企画した商品は面白いのが多くて良いんだけど、
製造はどこかのアジアなんだよなぁ
18 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 21:17:36 ID:QCSersav
そりゃ向うはまだ戦う労組があるのでパートでも賃金が高いからなあ。
企業別じゃなく産業別の強みだな。
19 :
七つの海の名無しさん:2007/10/16(火) 01:35:03 ID:huvJYR89
>そりゃ向うはまだ戦う労組があるのでパートでも賃金が高いからなあ。
日本の車会社がその高い高いアメリカの人材を養っているよね。
メリットもあったわけだけどさ。
20 :
七つの海の名無しさん:2007/10/16(火) 03:12:29 ID:bmTTz+2m
メリットねぇ‥
貿易摩擦と裏取引と圧力に晒されて無理矢理拠点を造らされた
挙げ句に、労働ユニオンの執拗な妨害に泣かされて労働条件丸呑みを
メリットと言うなら、きっとそれはメリットと言うのだろう。
そんな不遇でも、関係を良好に保ち利益も出してはいる。
21 :
七つの海の名無しさん:2007/10/16(火) 04:00:55 ID:jamugW4s
>>20 ん?理屈っぽい人だね。貿易上の経緯については誰でも知っていることで、
それはメリットでもなんでもない。
あなたの書いた最後の一行がメリットだと思うのだけど。
22 :
七つの海の名無しさん:2007/10/17(水) 00:24:34 ID:4qssgh3s
23 :
七つの海の名無しさん:2007/10/17(水) 00:35:33 ID:ccUpl7lP
アメリカの役員給与が高すぎなんだよ!会社が傾くっての!
24 :
七つの海の名無しさん:2007/11/07(水) 12:11:41 ID:xdVCyNhc
ユーロだってこのドル安で製造業あぼーんでしょ。
もう製造業はアジアだけだな。
仏・独あたりは東欧諸国につけをまわしそう、結果EU崩壊
ドル・円・ユーロ、これは円で持ってるのが一番安心だ。