【ノルウェー】ノーベル平和賞、気候変動問題に取り組むIPCCとアル・ゴア前米副大統領に[071012]
2も受賞できる
3 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 20:51:29 ID:hPPiX/Z1
さすが宇宙の帝王様!
5 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 20:57:46 ID:5qLBgoyP
ゴア様
>>3 “そういうもの”というのは、2種類あって、この賞には一つ目には「エスタブリッシュメントの
世界経済コントロール政策提案に対する報償」であり、もう一つは、「反西欧エスタブリッシュメントの
人間を権力側に取り込むための装置」としての機能である。
最近の例では、前者の例として、バングラデシュでサラ金を運営していた、モハメド・ユヌス氏の
考案した「マイクロクレジット」のシステム開発と実験に対する報償、後者の例として、「エイズ=人為生物兵器」説を
主張していた、ケニアの女性活動家、マータイさんに対する平和賞の例がある。
その通りだ。ノーベル平和賞は極めて政治的な賞だよ。とくに西洋寄りのね。
ただ、政治賞にしてしまうと不満を持つ国や人がいるので平和賞にしているだけにすぎない。
7 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 21:08:47 ID:2G38uRiw
で、ゴアは大統領選に出馬するのかな?
8 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 21:11:38 ID:rrhDGSOm
>「不都合な真実」に関連して保守系団体のテネシー政策研究センターがテネシー州ナッシュビルのゴア邸のエネルギー消費量を調査し、
>月平均1,359ドル分の電力を消費、電気代とガス代をあわせると2006年は3万ドル近くを支払っていたと発表した
こんなヤツに与えていいのかねぇ。
一般家庭の何百倍もエネルギー使ってるんだぜ。
「自家発電でまかなっってる」とかそういう問題でもないし。
ゴアよりも夏でもエアコン使わない人の方が、よっぽど環境に配慮してるんじゃないのw
10 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 21:16:46 ID:YZh5NO/K
頭が平和で賞
11 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 21:27:56 ID:ZRFPE5U0
ゴアと言えばユダヤ系米国民、組織との密接な関係を思い出すが、2004年の
合衆国大統領選挙では結構ユダヤ系に裏切られたと聞く。
さすが義理堅いユダヤ人はきっちり損失補填してくれるなあ。
文学賞と平和賞は政治ポストとして、分けて考えた方が良いだろうな。
12 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 21:33:37 ID:FMuAnXjh
ジュセリーノ氏の予言的中
13 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 21:38:31 ID:ufCAeRCO
そういや誰か予言してたな
出来レースか
自分は大量に電力消費して
英吉利の裁判所から政治的に偏向していると認定され
息子はジャンキーのおっさんが脳減る平和賞取れるなら
今わの際の犬作にも脳減る平和賞あげてもいいんじゃないかと思う漏れガイル。
16 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 22:04:41 ID:usAOk6Vx
ノーベル平和賞ってノーベル賞の価値を大きく下げてるよね。不要だろ。
17 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 22:06:53 ID:aJN/SoUT
池田チョン作大センセイは今年も駄目だったねwwww
18 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 22:07:31 ID:DAAXDBkp
イグノーベル賞も同時受賞させて欲しかった。
最大のCO2環境テロ国家のアメリカから受賞者が出るとはねぇ。
19 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 22:12:42 ID:J5FkLDSP
ゴアがブッシュより背が高かったら大統領選は勝っていた
20 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 22:38:01 ID:asXpbBHg
21 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 22:41:49 ID:AOO/5Bs2
温暖化警鐘→化石燃料を使わずバイオエタノールを推す→モロコシ農家大勝利
ゴアの民主党の支援者→農業団体
農業団体モロコシ高騰で大勝利
温暖化警鐘してるゴアの自宅の電気使用料500万
22 :
七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 23:58:24 ID:+KzMsQLz
23 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 00:16:59 ID:vaT/HPDs
もうこんな茶番やめろや。
24 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 00:31:40 ID:QZRp5S2D
ノーベル平和賞のここ最近の無価値っぷりには脱帽するわwww
25 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 00:35:38 ID:pyK0220v
>>24 <丶`∀´>「誰か呼んだニカ?」
<丶`∀´>「来年の平和賞は世界大統領が受賞するので今年はゴアに譲ったニダ」
26 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 02:31:36 ID:jdYB3iZG
アルゴア氏の太統領候補参戦の可能性が出てきた。
27 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 05:11:31 ID:HjXOv0mi
平和賞についてはいろいろ意見あるけど。
今回の「ゴア受賞」で見限った、廃止すべき。
28 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 06:12:33 ID:+Z6qn9uY
・ISOや京都議定書は日欧官僚のマスターベーション
・ゴアの政策はワシントンの代弁(連邦政府の役人や、連邦政府予算に群がる連中への利益誘導)
・IPCCが属する国連は金権腐敗団体。NYの国連本部はわが国にとっての朝鮮総連のようなもの。
29 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 08:42:28 ID:yHP17O2T
ノーベル賞も地に落ちたな
ブッシュ現政権を皮肉ってるつもりでしょ
石油確保に戦争おっぱじめるぐらいなら節約しろよ、ってことで
ゴアがどういうつもりで動いてたかは関係ない
随分金のかかった皮肉だな
32 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 10:13:55 ID:ULfOCmZt
予言的中がむちゃくちゃ怖いんだけど・・・次は何だったっけ?
33 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 13:41:17 ID:k3FTGeHL
>>28 IPCC自体も研究費亡者の集団だよ.K研のN岡さんもね.
34 :
七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 18:14:44 ID:+Z6qn9uY
35 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 03:06:32 ID:0TLr6RH5
まさに「不都合なノーベル賞」だなw
36 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 04:13:07 ID:y/sIf3zC
この板は厨二病の巣窟だな。
疑惑や「裏」は兎も角、功績は確かなものだろ
37 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 06:26:22 ID:0TLr6RH5
危機を過剰に煽るプロパガンダだよ
温暖化利権の人は喜ぶだろうけどな
38 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 14:59:10 ID:sEwX2/XB
39 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 17:02:52 ID:2Afhl+Iu
アルバート・ゴアは、長年アライド・ケミカル社の経営者として、米国とソ連
に濃縮核ウランを売買し、核兵器の大量生産を積極的に行って来た。
ソ連の原油、天然ガスを密輸し、金もうけを行っていたアルバート・ゴアの
経営するオクシデンタル石油は、その天然ガスで化学肥料、農薬等を大量に
製造し、アルゼンチン等に売却して来た。
アルゼンチンではその農薬のため、多数の農民がガンで死亡し、土地は化学
肥料で汚染され、畑は荒地になり、河川は汚染された。
こうして汚染された穀物を牛に食べさせ、骨肉粉をエサに混ぜ世界中に狂牛病
に冒された牛肉を売り、莫大な利益を上げたIBP=アイオワ・ビーフ・
パッカーズ社の経営者がゴアである
http://alternativereport1.seesaa.net/
40 :
七つの海の名無しさん:2007/10/15(月) 22:01:50 ID:CF+bs8S3
41 :
七つの海の名無しさん:2007/10/19(金) 21:50:01 ID:na1MZrPX
42 :
七つの海の名無しさん:2007/10/27(土) 14:03:11 ID:7jeTy8zg
ただの環境ゴロ
温暖化CO2俗説は原発屋が関わってるから
反核として反対するしかない