【ミャンマー/ポーランド】 ワレサ元大統領インタビュー「ミャンマーには仲介勢力が必要」 [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼357@ちゅら猫φ ★
ミャンマーには仲介勢力が必要 元ポーランド大統領インタビュー

2007年10月11日 朝刊

【グダニスク(ポーランド北部)=三浦耕喜】
ポーランドの自主管理労組「連帯」元議長のワレサ元大統領は十日、グダニスクで
本紙のインタビューに応じ、大規模な反政府デモの起きたミャンマー情勢について、
軍事政権と民主化運動との対話には「第三者勢力」の仲介が必要との考えを強調した。

旧共産政権との対話で民主化を達成した自身の経験から、対話が実を結ぶ条件を示した
形だ。 

ポーランドでは、旧連帯と旧政権との対話の仲介をカトリック教会が果たした。
だが、ミャンマーで仏教界が仲介役となる可能性について、ワレサ氏は「ポーランドでは
教会は闘争に直接参加しなかった」と述べ、抗議行動の中核を担った仏教界が仲介するの
は困難との見方をにじませた。

ワレサ氏は「軍政側にも直接手紙を出した」として、対話を勧める書簡を送付したことを
明らかにし、自身を含むノーベル平和賞受賞者で共同アピールをまとめる考えも示した。

デモへの弾圧で日本人映像ジャーナリストが射殺され、本紙通報員らミャンマー人記者も
一時拘束されたことについて「記者に武器や暴力を用いることは現代世界の屈辱だ」と
非難した。

(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007101102055513.html
2七つの海の名無しさん:2007/10/11(木) 23:06:53 ID:JzcX9s1C
>「第三者勢力」

普通に考えて日本なんだろうが、馬鹿害務省も馬鹿政治家もそれだけの能力がない。
3七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 08:52:16 ID:U0LP8rm5
と考えると、ポーランドの改革すべてをオーガナイズしたワレサというのは非常にクレバーな人物なんだな。
4七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 14:40:09 ID:2nKeeapt
ビルマ軍の謎

ビルマ(ミャンマー)軍って、サンダル履きなの?
普通の軍隊って通常、靴を履くよね?

山を登ったり、
谷を下ったり、
小川を飛び越えたり、
橋のない川でも、膝や腰まで浸かって行軍したり、
這い蹲ったり、塀を乗り越えたり、
おもいっきり走ったり、転がったり、
小石交じりのみちを通ったり、
ガラスや陶器やレンガなどの破片のある場所などに踏み入れたり、

いろいろやるのにね
実用的ではないよね?なぜ?

それとも、単に
朝寝坊して靴を履く時間もなかったので
サンダルできちゃったの?
(→撃たれたのは現地時間午後です。)

それとも貧乏な軍隊なので末端まで
靴も満足に行き渡らないの?
(→ミャンマーには石油や天然ガスがあり、
  2004年にはラカイン州沖で大規模な天然ガスが発見されました。)

それとも、デモ隊を追っ払う当日の
直前の 集合や点呼などの時に、
部隊長?が、サンダル履きの彼に気がつかなかった?

それとも・・・? 
なぜ?なぜ?
5七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 15:12:59 ID:pJAv4syP
答え:NARUT○の影響
6七つの海の名無しさん:2007/10/12(金) 21:35:25 ID:tZ6FEnmn
>>4
ベトナム軍はサンダル履きで米軍に勝ったぞ。
東南アジアはサンダルの方が有利。
7七つの海の名無しさん
http://homepage3.nifty.com/~sss/room_vc.htm
>超ナムナム部屋!

>靴はべトコン(ホーチミン)サンダル。
>古タイヤを切り裂き作られたサンダル。
>ベトコンが履いていたことからベトコンサンダルと呼ばれているが
>東南アジアではこのタイプが一般的に流通している。

これをみると かかとにゴムの紐部分があって
かかとがゴム底から離れないようにしていたみたいだよ。

でもビデオの彼は
かかと と ゴム底が
パタパタしていたみたい。

サンダルにもいろいろある見たいだね!