【トルコ】「あるためにあるようにあることをであって下さい」 記念碑の日本語、珍訳で改修へ [10/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
全ては3年前にメヴラーナ文化センターの戸外のセマー(訳注:音楽や舞踊を伴って集団で神に
祈念する修行)の場を取り囲むコンクリートの記念碑に、11ヶ国語で

「あるがままに見られるようになさい。そうでなければ見られるがままにありなさい」

という文言が書かれたことから始まった。メヴラーナのこの有名な文言が日本語に翻訳されたが、
奇妙な表現となってしまった。

「あることをようであると同時にまたはあるためにあるようにあることをであって下さい」

という文を見た日本人たちは、インターネットのサイトで誤訳を笑いものにしている。コンヤ広域市
文化局長エルジャン・ウスル氏は、この責任は日本大使館と建設業社にあると述べている。
ウスル氏は、メヴラーナ文化センターが建設された際、全ての大使館と連絡を取ったと説明し、
「2004年9月14日付で日本大使館からもこの文言の日本語訳が届きました。建設業社は
この日本語訳をコンクリートの記念碑に刻みました。現在、日本から届くことになっている返答に
従って文言の日本語訳を修正する予定です」と述べた。

翻訳の誤りに最初に気付いたのはメヴラーナを敬愛するある日本人だった。カセユミコさんは、
3年前からコンヤのメヴラーナ文化センターの入口にある日本語訳の文章を変えようとがんばっている。
カセユミコさんは、2005年の「婚礼の夜」の儀式の際に彼女の日本人の友人が注意したことで、
記念碑の間違いに気が付き、関係各所に誤訳について連絡したと話している。

カセユミコさんによれば、約3年前からこの誤りを指摘してきたにもかかわらず、関係者らは
修正のために何もしなかったという。

また、「コンヤに来る観光客の80%近くは日本人です。この誤りは我々にとって大変残念なことです」と
語っている。カセユミコさんは、長年にわたりトルコで生活し、メヴラーナを敬愛している。彼女は
間違いが放置されていることで、コンヤや、メヴラーナ、そしてトルコが日本のインターネットのサイトで
笑われているとも話す。カセさんは、「最も悲しいことは、この文言を見た人たちが、『メヴラーナは
聖者だったのか、それとも狂っていたのか?』と考えることです。この誤訳が訂正されることを
望みます」と話した。

コンヤ広域市文化局長エルジャン・ウスル氏は、この誤りは日本大使館と建設業社の間で起こったと
話している。ウスル氏は、「メヴラーナ文化センターが建設された際、数カ国の大使館と文書の
やりとりをしました。2004年9月14日付けで日本大使館からも文言の日本語訳が届きました。
建設業社はこの日本語訳をコンクリートの記念碑に刻みました。

しかしその後の反応に応じて、文言をチェックするため2,3箇所に送りました。認定を受けた翻訳者は、
『もしも望めばそうあることができる、どのように望んだとしてもそのようにあれ』と訳しました。現在、
認定を受けた翻訳者であるヒロコ・ハクセヴェルさんが、メスネヴィー翻訳委員会と日本から届く
回答に従い文言を修正する予定です」と話している。

ウスル氏は、現在まで2つの訳について回答が来ており、これ以上の誤訳がないように他の訳についても
回答を待っていると説明している。ウスル氏は、アラビア語訳でも点の記載に誤りがあったと語っている。

http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20071003_172201.html
2七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:05:01 ID:BC24uoLR
ええ話や
3七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:10:52 ID:Rwyh+uQy
一方、日本はエルトゥールル号事件にちなんで建てた近代トルコ建国の父
「ケマル・アタチュルク」の像を倒れたまま野ざらしにし、さらに市は
「いつもトルコトルコ言われるのは迷惑だ」と引き取りを拒否している。
4七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:12:27 ID:OLMlQnUX
5七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:14:04 ID:9Ob/0drx
日本大使館は何やっとるねん!
6七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:18:20 ID:Ar1iF/dH
どこがどう間違ってるのかよくわからん というか意味がわからん
7七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:21:32 ID:r/hfHmOg
どちらも言いたい事はハダカが一番って事だろ
8七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:21:36 ID:OLMlQnUX
自動翻訳か何かだろうな
9七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:31:18 ID:YYaGbBpX
お役人様まるじゃん、まちがってないし。
元のほうが、難解な呪文ぽくて好き。
10七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:32:45 ID:umz0iqe4
>>7
いわゆるひとつの風呂屋のコピーW
11七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:34:39 ID:BaMmSvx4
>>3
ソースは
12七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:34:40 ID:fYbC1ZME
あの、くるくる回る奴だろ?
イスタンブールで見たことがあるが、よく目が回らないものだよwww
ず〜っとまわってんだから、、、
13七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:37:07 ID:OPl2RfIE
建築業者が在日朝鮮人ってことですべての謎は解ける。
14七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:37:26 ID:5p1vFGCi
あのビリーだって、日本語の話せない朝鮮人を通訳にして来日したからな・・・・
15七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:37:37 ID:AFSmuz6u
笑っては居ないような。

笑っている日本人てのはやたらエラが張ったりしてませんか?
16七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:44:15 ID:U0QBikMV
おはようございました
17七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 09:50:02 ID:Rwyh+uQy
>>11
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/070930/trd0709301643010-n1.htm

エルトゥールル号にはちなんでなかったな。
ソースの最後の文章を勘違いしてた。
18七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 10:23:34 ID:1IxcluQn
>>17
柏崎市も地震とかで大変とは思うが、この扱いはちょっと酷いな。
>飛田尚芳社長は「いつまでもトルコのことを言われるのは正直、迷惑な話。
>市が移転するなど至急対処してほしい」と市長あてに通告書を突きつけた
気のせいかな、すげーキムチ臭がするw
19七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 10:36:08 ID:+OXvqJia
わらってないあるよ
20七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:06:40 ID:v68Rewfd
訳者としての責任をとりたくない誰かが、
できの悪い翻訳ソフトを使ったんだろうね。
21七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:11:03 ID:526BgyRW
外務省は馬鹿ばかり
22七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:17:38 ID:heEMraWg
適当な岩に彫ったようなのかと思った
立派な建造物だな。こりゃまずいだろ
23七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:38:51 ID:qdCaH9gm
今夜コンヤには誰も来んやろ
24七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:42:59 ID:JWYuSHLZ
>>12
回旋教団ってやつだよな。
回るとアッラーと一体になれるとかなんとか
25七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:48:47 ID:lUPiEGiY
>>17
シナチョンには反吐が出るほど友好的な態度を取っといて
トルコにはこの扱いですか・・・・・氏ねばいいのに。
26七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 12:15:50 ID:0PkQdLtL
>あるためにあるようにあることをであって下さい

「を」 が無ければこっちでも格好いいよ
27七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 12:19:35 ID:v5FmFrNF
奇妙な果実ネタだな。
28七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 12:47:48 ID:heEMraWg
Culture Center of Mevlana
http://www.turkishclass.com/picture_12668
29七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 12:48:28 ID:a0N9nFZX
日本語でおk
30七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 13:21:47 ID:13l7gcEV
しかしウリがウリをウリにきたような文章アルね。
31七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 13:33:03 ID:LAkydW3n
トラトラトラ
32七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 14:34:33 ID:ipVhQhfO
下線部はどういうことか。説明せよ。
33七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 14:45:56 ID:5UXTIMmd
であえであえ
34七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 14:51:09 ID:Y3lWI2lB
なせばなる なさねばならぬ なにごとも


ナセルはアラブの だいとうりょう
35七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 16:04:40 ID:C0z+s/9Q
>認定を受けた翻訳者は、
>『もしも望めばそうあることができる、どのように望んだとしてもそのようにあれ』と訳しました。

個人的には
>「あるがままに見られるようになさい。そうでなければ見られるがままにありなさい」
の方がいいように思う。
36七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 16:06:04 ID:wsOReSgj
戸田奈津子かカプンコPCのローカライザー組にまかせれば良かったのに
37七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 16:36:16 ID:nH0St57u
あるある… あるよ!
38七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 16:44:31 ID:Pv9DCVnm
王を往々覆おう(おおおおおおおおおおお)
39七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 16:49:37 ID:Pv9DCVnm
愛を言う英王、往々老い、甥を上へ。 甥、王を逐い、王位を得。 嗚呼、王餓え、兎を追う。
(あいおいうえいおおおおおおおいおいおうええおいおおおおいおおいおえああおおうえうおおう)
40七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 16:52:59 ID:JR33bnGd
違和感ない
日本語としては間違っているが、言葉としてはいいと思う
意味深っぽくて、このままでいーよw
どうせ言葉なんぞ受け取る側次第
41七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 18:15:37 ID:Za+DFECB
>>39
なんか、アイルランドの民話かなんかにありそうな話だな
42七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 19:26:38 ID:heEMraWg
ないないないよヘソがない
43七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 01:15:22 ID:Ps5OxPp7
あるあるあるよど根性
44七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 01:41:49 ID:rJ2gxWWV
「自分は〜、あの〜。ははっ、意地汚いというか何なのか解らないんですけれども〜同級生とかで〜、バレーとか…、バスケとかをしてる子が〜もう、不思議でしょうがなかったと言うか〜、先がないスポーツを何でできるんだろうと思ってて〜。」
45七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 02:16:38 ID:+XUARr71
ローマの一番良い三流のホテル。
Turnerホテルは、三流のホテルです。
ローマのセンタに建ててやりました。
ルームの中にヘアドライヤー、電話と留守番電話、人工衛星・テレビ、PAYテレビ、貯金箱

ターナー・ホテルの旧サイトが懐かしいな、おい。
46七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 02:36:41 ID:j9KpKIrq
あるがままでいきることをあるがままにうけいれることができるわたしでありたい
47七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 02:39:40 ID:68TLoXL6
なんか深いね。。
48余太郎:2007/10/09(火) 03:22:24 ID:seo4Uy2n
 
 つぎの訳文で、あるがままに分りやすいものを選びなさい。
 
1.あることをようであると同時に、またはあるためにあるようにある
ことを、であって下さい。
 
2.あるがままに見られるようになさい。そうでなければ見られるがま
まにありなさい。
 
3.あるがままに理解されるように訳しなさい。さもなくば誤解される
ままに任せなさい。
 
49七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 08:12:11 ID:J1paMZTN
日本語訳もちゃんとできない日本大使館って、なに?
50七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 08:42:09 ID:YDXF6nUR
スーフィー?
51七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 08:51:14 ID:YDXF6nUR
ジャラール・ウッディーン・ルーミー(Mawlānā Jalāl-ad-Dīn Muhammad Rūmī;
トルコ語: Mevlânâ Celaleddin-i Rumi、1207年9月30日 - 1273年12月17日)は
ペルシャ語の詩人でイスラムの神学者。
スーフィズムの重要な人物のひとり。メヴラナあるいはルーミーともよばれる。
1207年にバルフ(アフガニスタン)で生まれ、1273年にコンヤ(アナトリア、トルコ)
で没する。
メヴラナは尊称。ルーミーとはローマの人のことで、後年に住んだアナトリアが以前
東ローマ帝国(アラビア語ではルーム)の領土だったことによる。
主な著書はペルシャ語の詩集マスナヴィー(Masnavī-ye Ma'navī; مثنوی معنوی)。

スーフィズムか・・ロシアのグルジェフしか知らなんだよ。
52真実の口:2007/10/17(水) 04:04:15 ID:rOSwjH/T
本当は「マダム貸せ!」が自分で訳して、自分で訴えて、自分を宣伝してるだけ。
あの婆は目立ちたがり屋だから。
53七つの海の名無しさん:2007/10/17(水) 04:27:21 ID:5Yw1k7n4
日本語でおk
54七つの海の名無しさん:2007/10/18(木) 17:06:01 ID:Y8gg5Dcb
>>34 正解
55質問
「トルコの男は最悪だ!!」シリーズはどうなったんですか?