【キューバ】没後40年、革命の英雄=ゲバラ人気衰えず…式典にボリビアのモラレス大統領も参加予定[07/10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホームページラーメンφ ★

□死去40周年、ゲバラ人気衰えず キューバの国民的英雄

 キューバの国民的英雄、エルネスト・チェ・ゲバラが死亡してから、8日でちょうど40年となるが、
ハバナの市街ではいまでも、ゲバラの肖像画が残されているなど、人気は衰えていないようだ。
ゲバラキューバ革命で主導的役割を果たした後の1967年、反政府ゲリラ活動を行ったボリビアで
軍に処刑された。極秘のうちに埋葬された遺体は後年、頭蓋骨をはじめ全身が発見されたが、
別の遺体と区別するため両手が切断されていた。8日の命日には、ボリビアのモラレス大統領も参加して
記念式典が行われる予定だ。

出典:産経MSN 2007.10.4 10:48
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071004/amr0710041048005-n1.htm

画像:ゲバラの遺体は別の遺体と区別するため両手が切断されていた(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/071004/amr0710041048005-p1.jpg

キューバ共和国(外務省各国インデックス)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/cuba/index.html
ボリビア共和国(外務省各国インデックス)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/bolivia/index.html

click here to learn more:
【キューバ】カストロ議長の映像放映、3ヶ月半ぶり 国営テレビ[09/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190423670/l50
【ベネズエラ】キューバのカストロ議長、血液入れ替わるほど輸血=あと100年生きるとチャベス大統領[09/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190412667/l50
【キューバ】米国に亡命目的でハイジャック未遂をした脱走兵らに終身刑[09/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190294438/l50
【米国】レーガン暗殺計画をキューバが察知し救う…カストロ議長が明らかに[09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189810648/l50

【ボリビア】モラレス大統領、高地試合禁止撤回求めFIFA会長に直訴へ[07/06/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182334206/
【ニカラグア】反米左派キューバ、ベネズエラ、ボリビアの3カ国と協定に調印[01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168610397/
【ボリビア】モラレス新大統領愛用のセーター、世界各国で人気 約20カ国から注文[060127]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138359976/
2七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:30:03 ID:nW8Lwyz3
2get
3七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:31:13 ID:yaoEitX+
チェ
4七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:35:22 ID:ImJBfEjL
焼肉のたれ
5七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:35:25 ID:915v82lH
「ゲバラの日記」 のご購読をよろしくね
6七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:40:41 ID:g8BV1xyR
現地のインディオを差別していた。
所詮白人の革命ごっこのかごの中だ。カストロも同じ。
7七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:43:59 ID:Zfw+2/6n
団塊サヨのアイドルw
8七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:47:14 ID:0IzSMl1v
ファミコンのゲームでゲバラを知った俺は勝ち組
9七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:48:42 ID:LqPBY6mb
ゲバラスレにはかならず焼肉のたれと書く奴がいる
10七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:48:44 ID:IfjIVdKK
しかしまぁ、土に返るために骨になってなお引っ張り出されるなんてね。
所詮英雄すらも政治思想の道具にさせられるって訳だ。
11七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:54:13 ID:DpG2eSHG
チョンにやたらとゲバラ信者が多いんだよな
韓国行ったらゲバラのTシャツ着た奴がいっぱいいたわ
12七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:58:33 ID:yvf9nKfp
>>11
朝鮮人がゲバラを好きなのはなぜ?
13七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 16:00:31 ID:KRxe1Vtf
なんか頭蓋骨がりりしいな。

>>11
在外同胞認定?革命も例の法則で失敗したのかな。
14七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 16:01:16 ID:wrcvyfiu
マルコス副指令官のほうが100倍かっこいい
15七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 16:33:47 ID:OhYNdjlj
          _,................._
       r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
     r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
    ヽ::::;r'         _,_,,,,,_ ヾ::::::::::::::::l
    ./::'':! ,;illliiiiiiiiii;、ヽillll仙lllllllllli;.::::::::::::::::;!
   ノ::::::::l ィ''ヾフヾ :. ;::'` `"`'':ミ';:::::::::::::ヾメ
-='r´:::::::::::l        ;:::.      .:::::::::::::::::::ミヽ
 ヾツ::::::::::::i:,     ( =ー⊃;:.  ...:::::::::::::::::::::::::::i`
  l::::::::::::::::i;;    ,,.:;:' ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;,  ;il'' -―ー''''''';::::::::::::::::::::::::::::::::;!
  /´`〉::::::::::::::'';, "  --‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
 ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_   ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
  ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
    '"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'

     チョ・プゲラ[Cho Puguera]
    (1928〜1967 アルゼンチン)
16七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 16:34:04 ID:cwPC6KEm
壊す途中で死んだから英雄になれた。
17七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 16:35:22 ID:D3bGNgmd
>>14
まあ、三倍くらいかな。でも、こんなに長く根拠地を維持しているんだから、えらいよな。
18七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 16:36:51 ID:mZqbD1Ay
>>11
ゲバラTシャツならアメリカでも10年くらい前に流行った。
ゲバラは革命家になる前は金持ちのボンボンでかつ医者だったわけで、派手に遊んでいたんでしょ。そのころのことが切り出されてクールだと思われたらしい。
19七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 16:56:42 ID:NlBXXgGk
お国の英雄なんだからもう少し威厳のある遺骨の置き方の写真にしてあげたらいいのに
これじゃ発掘された縄文人の骨みたいじゃん
20七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 17:04:07 ID:pxoreevx
グレンラガンってこいつの伝記のパロディーもはいってんだよな。
21七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 17:13:21 ID:xqWRUyoJ
>>18
日本でもヒッピーみたいなヤツが着ているけど意味分かっているんかなぁ?
22七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 18:02:21 ID:TcCk6bkw
>>21
解ってないかと思われ。
革命後に一番きつい現場に回されて、処分されるのが常なのに。
23七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 18:10:49 ID:Eb6YZgEv
昔、山形に仕事で出掛けたら「GUEVARA」という朝鮮玉入れ屋があった。
看板に有名な肖像画もそのまま使っていたが、あれは問題ないのだろうか?

他にも「BOSS」とかもあったな。
(サントリーの缶コーヒーのデザインそのまんまなヤツ。)

あいつら肖像権とか商標権とか考えないんだろうか。>>チョン
24七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 18:28:17 ID:yvf9nKfp
>>22
ニートとかも革命後に処分されるの?
25七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 20:46:45 ID:Oi3s2HOv
ウリたちの仲間ニカ?
26七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 22:11:58 ID:urirTNAO
ゲ・バラバラじゃん。
27七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 22:16:22 ID:TGEQpfuC
チェ・エバラ
28七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 22:39:06 ID:Kx37644s
>>23

別に欧州でもどこでもゲバラの肖像や写真は無断でTシャツやら雑誌のデザインの
モチーフやクラブのフライヤーとかにも使われまくっているわけだが。

毛沢東のあの絵と並んで、もはや人類の共通財産だよ、ゲバラの例の写真は。
29七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 01:57:30 ID:XtM/jKuT
タレ・エバラ
30七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 03:57:18 ID:FVyylFpm

なんかフォトジェニックなんだよな、革命家って。レーニン、トロッキーも。
政治家はぜんぜんだめだがな、スターリンは徹底的に修正入れないと、薄汚いだけだし。
やっぱ、革命家はロマンを生きている男たちだからか?
…てことは、フォトジェニックじゃない日本K産党の幹部、ありゃ政治家であって革命家ではないな。
31七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 05:33:25 ID:puZhsPZZ
>>30
プーチンTシャツなら欲しい。黒限定
32七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 06:00:13 ID:BY8+Je8U
星のマークは所詮、イルミナティーが好む幾何学模様なんだがな。
共産主義を純粋な政治思想、とでも思ってんのかねえ、低脳さんわー
33七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 07:04:52 ID:puZhsPZZ
共産主義とか関係無しに、単にかっこいいからでしょ。
ロマンがあって男っぽくて。新撰組グッズみたいなもん。
土方のハンカチやキーホルダーは函館土産に大人気
34七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 07:23:24 ID:BY8+Je8U
ロマンねえ
プロパガンダの一種でしょ
35七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 08:09:26 ID:3C26aXTC
志井和夫のTシャツを着るようなもんだろ?
理解できん
36七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 18:10:32 ID:V8Uq0lMH
ゴジラ・モスラ・ガバラ
37七つの海の名無しさん:2007/10/07(日) 02:40:04 ID:QcEZB1s/
麻生太郎 チェゲバラ発言www2:20あたり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1213217

38七つの海の名無しさん:2007/10/07(日) 14:03:46 ID:z0uP2XU7

ゲバラの写真ってもはやアイコンだよ政治的な意味とかないの。
ウォーホルの毛沢東の絵と同じ。

上のほうで例に出てる新撰組とか白虎隊とか坂本龍馬のおみやげグッズみたいな物。

最近は使われすぎてそのままだと既にダサいので色々とみんなひねってデザインしてるけど
>ゲバラTシャツ。
39七つの海の名無しさん:2007/10/07(日) 14:37:40 ID:xISaFylO
>>38
 皇帝ラインハルトが自分の死後10年間、その絵や銅像を造ることを
禁止した理由がそれだな。
 一神教の「偶像崇拝禁止」も・・・ちょっと違うか?
40七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 03:49:15 ID:vyOYotuH
これってまさか拷問で腕切られたんじゃないよな?
区別する為って普通腕切るか?
ゲバラの最後だってなんか証拠があるわけでもないし、
でもどっかのスレで遺体を晒されたとか書いてたな、
住民がどんな悪い顔してるか見に行ったら、そこには高貴な表情の亡骸があってまるで聖人の様だった。とか、
あれは本当なのかね?
41七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 04:15:26 ID:wUDRAorJ
チェ・ゲバラっていうのは語感がいいなあ
それもカリスマ性の一因なんじゃないの?
42七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 08:46:41 ID:hE8lnMTs
>>40
腕切られたのはホントだよ。。
死後、ゲバラ本人だとわかりにくくする為に切断したらしい。
遺体を晒されたのもホント。
ボリビアの死んだ場所近くで近くの農民とかに見せしめに晒された。
しかし目は見開き、まるでまだ生きているみたいな遺体で初めて見た時は
「こんな遺体見た事ない!死んでなお精神が息づいているみたいだ」と感じたのを
激しく覚えてる。。
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/che18.JPG
43七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 10:03:28 ID:o81/gt63
>>42

あの写真は凄いよな、初めて見たとき驚いた。

この前TVでゲバラの最後の日についてドキュメンタリーやっていたけど、
最後にゲバラと話した処刑現場の村の民間人の女の子って、そのことで
人生が変わっちゃったんだな。

良く悪くも「ゲバラと最後に話した少女」っていうことで注目されて
認識されて。
44七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 19:38:24 ID:7dHfSVgO
キューバ革命の英雄・ゲバラ、故地で没後40年記念式典
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071008-00000011-yom-int
10月8日18時39分

【サンタクララ(キューバ中部)=中島慎一郎】キューバ革命の英雄、エルネスト・チェ・ゲバラ(1928〜67年)の没後40年を記念する式典が8日、
キューバ中部のサンタクララで行われる。

サンタクララは、58年12月にゲバラ率いるゲリラ部隊が制圧し、革命を成功に導く契機を作った地で、ゲバラの遺骨が納められた霊びょうがある。

ゲバラは、キューバ革命の「輸出」を目指してアフリカのコンゴや南米ボリビアでゲリラ戦を展開したが、67年10月9日、ボリビア政府軍に射殺された。
遺骨は死後30年を経た97年7月にキューバに返還され、現在の場所に安置された。

コンゴでゲバラと一緒に戦ったイデルフォンソ・サンチェス氏(63)は、「ゲバラは自分にできない命令は部下に決して下さなかった。常に規律正しく、高いモラルと倫理を持っていた。
持病の喘息に苦しみながらも疲れは見せず、人々の自由のために人生を捧げた」と振り返った。
45七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 21:39:00 ID:Ihe3qmnW
立派な人物だったんだな。英雄と呼ばれるにふさわしい。
46七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 21:56:23 ID:c37DfArz
崔・下腹
47七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 12:58:51 ID:5BEnbyyr
浦和レッズサポーターもチェ・ゲバラが好きです
48七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 18:28:39 ID:PWP9PfWu
チェ・ゲバラ:59年の訪日副団長、広島訪問秘話語る 大阪のホテル抜け、夜行列車で
http://mainichi.jp/select/world/news/20071009dde007030009000c.html

チェ・ゲバラが訪日団の団長として59年に来日し、広島をゲリラ的に訪問した際、副団長と2人で大阪から夜行列車に飛び乗ったことが9日、
分かった。副団長だったオマル・フェルナンデスさん(76)が明らかにした。

フェルナンデスさんは「チェは被爆地・広島訪問を熱望し、私と2人で大阪のホテルをこっそり抜け出し、夜行列車で広島に行ったんだ」と振り返った。

業を煮やしたゲバラは大阪のホテルに滞在中、「ホテルを抜け出して広島に行くぞ」と決断。オリーブグリーンの軍服姿で大阪駅で
切符を買い2人で夜行列車に飛び乗った。

「被爆者が入院する病院など広島のさまざまな場所を案内され、私同様、チェも本当にショックを受けていた」。
帰国報告の際にゲバラは、フィデル・カストロ国家評議会議長(当時は首相)に「日本に行く機会があれば、
必ず広島に行くべきだよ」と強く勧めたという。

ゲバラ 被爆地・広島を夜行列車でゲリラ的訪問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000019-maip-soci.view-000
49七つの海の名無しさん
こういう細部までが、かっこいいよな、この人は。びしっとすじが通っている。
で、ペンネームである「チェ」は、口癖のスペイン語
日本語でいう「ええと」、というところも、かわいげがある。