【ミャンマー】軍政による武力鎮圧に、世界中で抗議の渦─仏のロワイヤル女史や伊の貿易相もデモに参加[07/09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホームページラーメンφ ★:2007/09/29(土) 09:56:05 ID:???

□ミャンマー軍事政権がデモを武力鎮圧、国際社会の批判強まる

 【9月29日 AFP】ミャンマーの反軍政デモに対する軍事政権の武力鎮圧に対し、世界中で抗議デモが発生している。
国際社会の批判が強まる中、ミャンマーの近隣諸国も「強い嫌悪感」を表明した。

■欧米諸国では各地で抗議デモ、政府閣僚も参加

 オーストラリアでは首都キャンベラ(Canberra)のミャンマー大使館前で抗議デモが発生。デモ参加者が警官隊と衝突した。

 また、ロンドン(London)、パリ(Paris)、ジュネーブ(Geneva)、ローマ(Rome)をはじめとする世界の主要都市にある
ミャンマー大使館などの周辺でも市民による抗議デモが行われた。

 ローマではミャンマー大使館前に数百人が集結。イタリア政府閣僚も参加した。デモに参加したエンマ・ボニーノ(Emma Bonino)
貿易相は「われわれは弱気になって敗北を認めてはならない。ミャンマーの僧侶を守るためにできることをやるべきだ」と訴えた。

 フランスでは社会党(PS)の元大統領候補、セゴレーヌ・ロワイヤル(Segolene Royal)氏がパリで抗議デモに参加した。

■東南アジア諸国も懸念を表明

 これまでミャンマー軍事政権への批判を控えてきた東南アジア諸国も、武力鎮圧に対する強い反対姿勢を示している。
東南アジア諸国連合(Association of Southeast Asian Nations、ASEAN)は27日、ニューヨーク(New York)の
国連(United Nations、UN)本部でASEAN非公式外相会議を開き、デモ隊への実力行使の即時停止を求める異例の声明を発表した。

 また、フィリピンのグロリア・アロヨ(Gloria Arroyo)大統領は同国の首都マニラ(Manila)で、民主化運動指導者
アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)さんらの解放を求めた。

 マレーシアでも、ミャンマー人約2000人がミャンマー大使館前に集まった。

■米国とEUが中国政府にミャンマーへの圧力を要請

 ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領は中国の楊潔チ(Yang Jiechi)外相に対し、ミャンマーでの平和的
民主化移行の実現に向けて、中国政府が影響力を行使するよう求めた。中国はミャンマー軍事政権と密接な関係にある。

 欧州委員会(European Commission)のベニタ・フェレロワルトナー(Benita Ferrero Waldner)委員(対外関係・欧州近隣国政策担当)も
27日、中国政府に対しミャンマー軍事政権へ圧力をかけるよう求めた。これに対し中国側も懸念を表明、
ミャンマー政府に自制を促した。

 中国の温家宝(Wen Jiabao)首相は福田康夫(Yasuo Fukuda)首相との電話会談で、ミャンマー情勢の沈静化に向けて
働きかけていく姿勢を示したと伝えられ、またイブラヒム・ガンバリ(Ibrahim Gambari)国連事務総長特別顧問のミャンマー訪問で
成果が出ることを望むとも述べたという。

 日本政府はミャンマー国内での日本人記者の死亡についてミャンマー軍事政権を非難。ミャンマー国内の大規模プロジェクトへの
資金援助を延期した。(c)AFP

出典:AFP BB News 2007年09月29日 02:06 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/article/politics/2290244/2187882

画像:2007年9月27日、イタリアのローマで行われた抗議集会で、アウン・サン・スー・チーさんの写真を掲げて祈りを捧げる僧侶。(c)AFP/Vincenzo PINTO
http://img.afpbb.com/jpegdata/main_photo/20070928/2187882.jpg

ミャンマー連邦(外務省各国インデックス)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/myanmar/index.html
 ▼海外安全情報(僧侶によるデモの発生など)
 http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=18

click here to learn more:
【ミャンマー】事件を伝えぬ国営メディア…真実は「友好の橋」を越えて、国境の町に届く[07/09/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191026500/l50
2七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 10:16:38 ID:X3+bQUdo
イスラエル軍によるパレスチナ弾圧も同じように抗議しろよ。
3七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 10:54:12 ID:PE2E0TD8
ロワイヤルといい
クレッソンといい
フランス女はアジアが嫌い
4七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 12:02:12 ID:42IaTuv0
後ろで糸をひている中国に圧力かけろよ。
5七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 12:12:49 ID:yBmLkybH
中共が軍事政権と仲良しなのはわかるが、なぜ日本政府が
この軍事政権をいち早く認証して、好意的に接し続けているのかが
よくわからん。この辺の事情詳しい人いる?
6七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 12:20:57 ID:/Z0UQXDq
海をミロ。日本が反ミャンマーになる。
ミャンマーは中国に頼りまくる。中国、インド洋に進出。
資源も中国へ。

よって日本、軍事政権と民主化運動活動家との話し合いを促す。
効果は出ずに死亡者は出た。
7七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 12:41:49 ID:7fAHMGiw
>5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190861188/27-42
ソースがないから検証してくれ
8七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 14:00:24 ID:BI0sU1hf
日本が邦人の脱出のために自衛隊派遣して、
ついでに大使館も警備して、大使館の中でデモやらせればいいんじゃね?
9七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 14:44:36 ID:/o7srrhE
>>5 これだね、決定的な理由は↓

戦後、1954年にビルマと日本は平和条約と賠償協定を締結しました。
日本政府は1955年から1965年の間に戦時賠償を含め多額の経済援助を
実施しました。その後、軍人が指導するビルマ式社会主義の時代には、
円借款、技術協力、無償資金協力など様々なかたちで日本からODA(政府
開発援助)が供与され、ビルマが受け取る二国間援助の80%を日本の援助
が占めるようになりました。
 
2003年5月30日のディベーイン事件でアウンサンスーチーさんが拘束された
ことをうけ、日本政府は新規ODAの凍結を発表しましたが、継続案件はその
ままになっています。また2002年12月、日本政府は対ビルマODA債権2,735億
円を債務放棄すると発表しました。

しかし、この放棄した債務は、軍事政権への経済支援につながる恐れがあり、
更なる民主化弾圧と人権抑圧に使われないか、監視を続けていく必要があり
ます。
 
日本人の税金や郵便貯金を資金とする巨額のODAは、ビルマ国民の生活向上
や、経済の発展につながってきませんでした。なぜなら、日本を含む外国
の援助は、本当に必要としているビルマ国民には届かず、軍人たちのほしい
ままに使われているからです。

軍事政権への援助は私たちの税金をテロリストの支援に使っているような
ものと言えるのではないでしょうか。
 
軍人たちの支配が長引けば長引くほど、ビルマ国民の苦しみは増え続けます。
ビルマ国民を苦しめるために使われる日本の援助とはなんなのでしょう。

日本人の利益にもなりません。
是非日本の政府に考え直してほしいのです。
 
私企業にしても、軍事政権と協定を結んでビルマで経済活動を行なうこと
は、軍事政権の延命につながるとアウンサンスーチーさんは指摘してい
ます。軍事政権の支配が続くビルマから撤退する企業も増えています。
日本の企業もこの点を深く考えるべきです。
http://www.scdb.org/demob02.html
10七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 16:02:32 ID:SsA1LXGr
>>5
ぶっちゃけて言えば、アジアの軍人は旧日本軍とコネがあるからでしょ。
ビルマの国父アウンサン将軍もそうだし。
11それにしても、やり方が天安門に似てますね:2007/10/07(日) 08:15:31 ID:QgfCg5jU

 10は高成田某
12七つの海の名無しさん:2007/10/07(日) 09:10:16 ID:qFhpB3ls
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/07/d20071007000020.html
>トラファルガー広場で開かれた集会で、アムネスティー・インターナショナルのカーン事務局長は
>「中国やインド、それにタイなどの国々がミャンマーの軍事政権に武器を売却し、今の体制を支えている」
>と批判し、国連の安全保障理事会にミャンマーへの武器禁輸を決議するよう呼びかけました。

他国との戦争が近いわけでもないミャンマーにとって大したダメージのない
武器禁輸の主張でお茶を濁して中ロ同盟に尻尾を振りながら
人権派を気取ろうとするアムの浅ましさ
13七つの海の名無しさん
ビルマ(ミャンマー)軍って、サンダル履きなの?
普通の軍隊って通常、靴履くよね?

山を登ったり、
谷を下ったり、
小川を飛び越えたり、
橋のない川でも、膝まで浸かって行軍したり、
這い蹲ったり、塀を乗り越えたり、
おもいっきり走ったり、転がったり、
小石交じりのみちを通ったり、
ガラスや陶器やレンガなどの破片のある場所などに踏み入れたり、

いろいろやるのにね
実用的ではないよね?なぜ?

それとも、単に
朝寝坊して靴履く時間もなかったので
サンダルできっちゃたの?

それとも貧乏な軍隊なので末端まで
靴も満足に行き渡らないの?