【日本】インド洋海自給油転用疑惑、新たな“火種”に 野党は徹底追及の構え [9/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
臨時国会の最重要課題であるインド洋での海上自衛隊の補給活動継続問題で、米軍艦船などが
補給を受けた燃料をイラク作戦などへ転用した疑惑が浮上している。石破茂防衛相は27日、
民放テレビで、800回近い補給について相手国による目的外使用がなかったか全件調査を行う
意向を示したが、民主党など野党は国会で政府・与党を追及する方針。テロ対策特別措置法に
代わる新法制定を目指す政府・与党には新たな“火種”で、懸念の声が広がっている。

■80万ガロンに動揺
テロ特措法はアフガニスタン作戦支援に目的を限っており、新法でも変わらない。イラク戦争への
転用が明確になれば、立法目的に触れることから国会審議で立ち往生し、政権に大きな打撃となる。
政府・与党は疑惑の解消に躍起だ。

転用疑惑のうち、政府・与党が最も動揺しているのが、日本のNPO法人「ピースデポ」が、平成15年
2月25日に海自補給艦が米補給艦に提供した約80万ガロン(約3000キロリットル)の燃料が、
ペルシャ湾でのイラク監視活動に参加する米空母「キティホーク」に給油されたと指摘したことだ。

政府は15年当時、現首相の福田康夫官房長官(当時)らが、給油量を空母の1日の消費量に当たる
約20万ガロンにすぎないとし、「イラク攻撃に使われることは現実的にあり得ない」と転用を否定した。
しかし、キティホークの航海日誌などに基づくNPOの指摘で防衛省が確認し、約80万ガロンを
提供していたことが分かった。

これまで政府は補給する艦船の活動範囲を事前に確認しており、「(燃料の)使途の詳細を承知する
立場にない」(18日の政府答弁書)と突っぱねていたが、NPOの指摘で「当時はイラク戦争前であり、
米海軍の作戦海域も今ほど厳密に分けられていなかった」(防衛省幹部)と釈明する羽目になった。

福田首相も就任前の23日、民放テレビ番組で「インド洋(での活動)と思っていたものが、途中から
『イラクに行ってくれ』ということもあったかもしれない」と語らざるを得なくなった。

ただ、関係国が作戦の詳細を明らかにする保証はなく、安全保障上の観点から「どこまで公開できるかは
言えない」(増田好平防衛事務次官)のが実情だ。26日の公明党の外交安全保障調査会でも、防衛省の
説明は「米側に照会している」の一点張りで、出席議員から「そんな説明で委員会での質疑に耐えられると
思っているのか」と厳しい声が飛んだ。

こうした中での「全件調査」は、「野党に資料請求されたら審議はストップだ。年金記録問題のように
なってきた」(公明党幹部)との懸念も生んでいる。

■「開示求める」
民主党など野党各党は国政調査権も活用しながら政府・与党を追及し、窮地に追い込む構えだ。
「政府・与党や首相はウソをついていた」(民主党幹部)として、補給活動継続への賛成が反対を
上回るようになった世論の動向を転換する思惑もある。

民主党は27日の外務防衛部門会議で、補給活動について防衛、外務両省から聴取した。しかし、
防衛省側はやはり、他国の艦艇への給油時期や回数、補給量について「ゼロ回答」だった。

長島昭久衆院議員は、「米軍の運用はエリアごとだが、米艦艇はエリア間を往来する。この船は
(海自の補給対象の)OEF(不朽の自由作戦)用と色が付いているわけではない。日本政府のように、
アフガン作戦以外に給油していないとは言えないはずだ」と、政府の説明の枠組みそのものが
成り立たないと追及した。

菅直人代表代行は同日の記者会見で、「意図的に(目的外の給油を)やっていたとすれば国会、
国民をだまし、シビリアンコントロールの範疇(はんちゅう)を超えたことになる。徹底的な開示を求める」と
強調。さらに「米第5艦隊のホームページにも(目的外使用が)述べられていた」と指摘した。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/87160
【日米】アフガン会合:給油活動継続への努力を強調……町村外相[09/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190629122/
米空母への海自給油量、実際は政府答弁の4倍 米艦船航海日誌で明らかに(09/22)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190390353/
2七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 17:50:33 ID:m6sDKtpk
この勢いで>2ゲットできたなら
明日嫁にルビーの指輪買ってやる
3七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 17:52:56 ID:MNkHC+Yf
まだ日本を駄目にしたりない左翼ども
日本がつぶれたら満足ですか?左翼さん達
4七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 17:58:10 ID:hvH0QFgp
↓以下2におねだりするスレ
5七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 17:58:36 ID:iO4Yrrl8
油に印がついとるわけじゃないですけんのう。どの油がどの艦で最終的に
使われたなんてわからんけえのう。
北に援助された金が核開発に使われてもわからんようにのう?
6七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 17:59:55 ID:BdWnt5Fo
もともとアフガニスタンのテロもアメリカが招いた自業自得
何故日本が給油しなければならないのか
アメリカの石油戦略のおこぼれにも与れぬではないか
湯打屋の専横を許してはいけない
7七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:00:17 ID:G3TYPjF7
年金も給油も膿を全部出したらいいじゃない。
自民党が潰れれば日本人も目が覚めるだろ
8七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:03:58 ID:FGLKp/mM
>>6
日本のタンカーの安全を守るため

以上
9七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:07:17 ID:IxjY9NsP
さすがにこれは左翼右翼の問題じゃないな。

政府が国民に嘘をついた事は大きな問題だ。

それをスッと呆ける内閣は責任問題を追求されても仕方がない。

政権与党は日米同盟を持ち出しても逃げる事はできない責任がある。

そーゆう問題です。
10七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:09:09 ID:Uw5OVHPf
給油を断ったらどうなるか試して見ればいいじゃない
11七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:17:53 ID:sR58oM5w
>>10
金出せと言われるだけ
12七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:20:12 ID:AOOCjWf/
民巣ファンの皆さん!
自分達以外にはいつも杓子定規ですね。
役人、自治労の方々ですか?
開示した結果、自民党だけでなく国益に不利になっても関係無いんですね?
日本破壊工作ご苦労様です。
13七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:39:08 ID:sR58oM5w
総合的な国益=国民益を考えるとどうなるのかな
14七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:46:38 ID:jQ6X/rVV
たかが油じゃないか。国連開発計画の金なんて北朝鮮の軍事費に入ったんだぜ。
15七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:48:14 ID:z919j3JG
>>12
おまいらネズミ掃討作戦w
16七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:49:48 ID:Gp8ihBBR

民主党は野党で、日本の外交や安全保障にも責任を負わない立場だからなんとでも言えるんだろうけど、

もし民主党が与党としてアフガニスタンの問題に対処してたらこういう問題を起こさなかったの?
17七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 18:54:17 ID:z919j3JG
>>16
自民はどれほど国民を欺いてきたか
18七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 19:01:19 ID:z919j3JG
アメリカのCIAから金をもらって
政治対策をしてきた岸とか
そんな政治家の二世、三世が政権についてること自体
国民への背信行為
19七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 19:13:03 ID:DNfvwQCH
>>8
君は何で狙われてるのか考えた事はあるのか?
20あのな。:2007/09/28(金) 19:23:07 ID:fltjCMpU
あのな。

話は簡単。

ただで しかもな。

出前してくれる ガソリン・スタンドがな。

だだっ広い 道路のどこででもな。

ホース突っ込んでくれて 油入れてくれたら

そら 誰でも 大感謝するわな。

「表彰もしますっ!」っていうわな。

でもな。

「阿布岸での仕事の車だけ」ってことだったのにな。

「伊羅区の方の 仕事に こっそり行ってました。すんまへん」って

車にな。 油 入れてたのか? ってことになるとな。

事実関係を 明らかに しなくっちゃ ならなくっちゃ ってことになる。

わかるわな。
21七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 19:24:34 ID:URqQCqRx
>>20日本語でおK
22七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 19:35:58 ID:4g8+MVpR
全部自主防衛を考えなかったのと貿易依存体質のつけだけどな
23七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 19:36:30 ID:kgLN44A8
原油高騰やテロ対策と称する軍備増強はブッシュの陰謀!

911テロやビンラディンはアメリカ政府(ブッシュ大統領)の自演!捏造?
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en
24七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 19:44:06 ID:6iv8d2b/
>>23
陰謀厨乙。
25七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 19:58:01 ID:Zaf+gnMY
「石油」の種類だけど、欧州報道だとケロシンと言ってるね。
最近は軍艦と航空機、同じ燃料使ってるのかな?
軍事にくわしい人、よろしく。
26七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 19:58:38 ID:4U0nlgFm

こんなことに使う時間あったら、真に日本国民が豊かになれる
法律を考え成立させてくれ。
自殺の問題、ネットカフェ難民、セーフティーネットの問題。
国民の生命に関する問題がたくさんあるだろ。
自殺に関しては背後に連帯責任制度の法律があるのに政府は
うつ病の人が自殺しやすい。精神病対策が必要とかいって問題を
そらそうとしてるけど、日本はフィンランドのような北欧とは
違うっての。それを承知で問題をすりかえようとしている。
野党はなにもしない。何も言わない。自殺は減らないよ。
この問題と給油の問題とどっちが差し迫った問題だと思う?
27七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 20:07:46 ID:KI7uYipo

まったく、くっだらねぇことやってやがるぜ。

やいアホ議員ども、
こんな議題でもめるヒマあったら俺の肩でも揉みやがれってんだ。
28七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 20:09:34 ID:ndTG7W3Q
>>26
給油
29七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 20:17:23 ID:34gHBQHA
イラク戦争の是非とか、アメリカ軍に給油したとか、議論のすり替えじゃね。

給油とイラク戦争は関係ないわけで。
米軍に給油しちゃったならば。
その意思がどのレベルであったのかが問題だと思う。

30七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 20:33:48 ID:aWUsnCNK
給油新法、民主幹事長「法案の事前協議には乗らない」

 民主党の鳩山幹事長は28日の記者会見で、政府・与党がインド洋での海上自衛隊の給油活動継続に向け、
テロ対策特別措置法に代わる新法案提出前に民主党との協議を求めていることについて、応じない考えを明ら
かにした。
 鳩山氏は「(法案提出前の)骨子ができた段階での協議に乗るべきではない。委員会を通じて法案の是非を
判断していく」と語った。
 アフガニスタンに対する民主党独自の支援策に関しては「カブールを訪れて情報収集したい。それを踏まえて
アフガンを平和に導くための考え方を示したい」と述べ、同党による現地視察を行う考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000112-yom-pol
31七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 21:12:02 ID:m/u1FQxV
作戦行動情報は軍事機密に属するもので公開に当たるものではない。
ましてや、他国であり、同盟国である米海軍の情報を易々と公開すべきではない。
よって本派遣行動の給油活動は各国の理解に基づいて行っているものであり、
給油等の行為は活動内容を理解した上で受け取っているものとしている。
この為、給油等の供与を受ける側の理解に基づく行動であるからして、その内容
を精査・識別する必要は無いものと考えている。


で、おけ。
32七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 21:21:49 ID:9SYSIjLu
>>31
そんなことを言うまでもない
米補給船の航海日誌曰く、日本から給油されたのは船舶用ディーゼル
キティホークは重油ボイラーによる蒸気動力なので給油しても動かない
33七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 21:31:00 ID:p4vxm1XP
>20
いしばさんぽくてわらた
34七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 21:33:50 ID:zpAsq4E6
これってさぁ、会社から通勤手当でガソリン支給されてて、会社帰りに買い物に寄ったら
「買い物は通勤の範囲ではない、買い物に寄った分は別に自腹で入れろ」
って言われちゃうのと同じ?
教えてエロイ人
35七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 22:12:22 ID:HwtG4Rxl
あめりかがはじめたせんそう
ただであげるなんてもったいない
あぶらがほしくてはじめたせんそう
おうべいにかたんしなければねらわれなかった
じしゅじりつ

左右が反米という合言葉でこうも似ているとはね
36七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 22:32:52 ID:GbyJXqDu
>>26
民主党が何かできるわけねーでしょ。
ネカフェ難民の日雇いは、ジェスコの裏方で低時給労働に勤しんでるんだから。
37七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 22:42:45 ID:obCb/a6X
>>26
拉致と核のどっちを重視するんだ?

私と仕事どっちが大事なの?

というような二者択一を迫るのと同じ聞き方だね
38七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 22:45:38 ID:Zaf+gnMY
>>34
買い物じゃなく買春とか、違法行為の疑いがあるって話。
39七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 22:53:00 ID:Zaf+gnMY
>>37
>拉致と核のどっちを重視するんだ?

核拡散防止条約は国際条約だから国際的課題だけれど、拉致は残念ながら
まだ個別犯罪としての扱いだから国際課題としては提起しにくい。
おまけにそこいら中でイスラム過激派容疑者を拉致しまくってる
アメリカに協力依頼したとこでボタンを掛け違えたな。

>私と仕事どっちが大事なの?

アタシ。
40七つの海の名無しさん:2007/09/28(金) 23:09:40 ID:FagSErIh
OEFの海上阻止行動に参加している各国艦船が
勝手にインドーアラビア海域をパトロールしている訳ではない。
確か、カタールのドーハにあるアメリカ軍のCentral
American Commandが調整、統括しているはず。
この司令部はモロッコからアフガニスタンに渡る地域を担当している。
第五艦隊の基地はバーレーンのMananaにあるが、これも
同司令部の傘下にあるはず。
アフガン戦争、イラク戦争を主導したのも同司令部。
アメリカ軍では二つの戦争は一体のものとして扱われている。
だから、例えばアフガニスタンに駐留していた米軍の数を23000人
から16500人に減らして、減らした分を苦境に陥りつつあるイラク
に廻すと言うことが行われた。
二つの戦争はテロとの戦いの口実でアメリカが始めた侵略戦争である。
41七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 00:22:44 ID:5jZvWd/y
石破防衛庁長官、ミサイル防衛「開発・配備も視野」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1040171848/

【小泉安倍】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【20】
521…北朝鮮の核施設開発への技術提供をしたのは スイスに存在する、核施設開発企業ABB.ltd. …
ラムズフェルド長官は2000年…この核施設開発企業の役員…
http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune_archive/2003/05/12/342316/index.htm
同時にラムズフェルド氏は 1998年、…「弾道ミサイル脅威評価委員会」 …で委員長を務め…戦略ミサイル防衛構想を推進…
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1149515449/

兵頭二十八の放送形式 2007年08月 アーカイブ 2007年08月08日 21:43なぜシーファー氏にペルソナノングラタを突きつけられないか
 米国の「五ヵ年計画」は、陸上自衛隊をシナ周辺地域に派兵して、シナ軍にバックアップされた敵勢力と戦闘させること…。 …
 ユーラシア大陸での陸戦は、「歩兵の数×居座り時間」が勝負で…F-22など、あってもなくてもこの結果を左右しない。
 …シナ側には核兵器がある。…したがって、エスカレーションの最初の段階で、敗北の結果を予測して、投了するしかない。
 アメリカ…に応ずることは、日本の必敗であって、国益に反する。…
http://sorceress.raindrop.jp/blog/2007/08/#a000813

農民運動全国連合会 > 新聞「農民」 > 2007年4月 > 2007年4月30日(第778号)アメリカが途方もない圧力
米を含む完全自由化を要求
 …「日米同盟に関する報告書」(第二次アーミテージ報告)…は…日米軍事同盟を強化するとともに、…日本農業解体…。 …
食料自給率 40%⇒12% 就業機会の喪失 約375万人が失業
農水省「国境措置を撤廃した場合の国内農業等への影響(試算)」(07年2月26日)
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200704/2007043001.htm

日豪EPA/FTA-Wikipedia 農業・酪農へ予想される被害
…北海道内の損失が約1兆3700億円…。…約8万8000人が失職する。…道財政の破綻…。
経団連の強い影響下にある、新自由主義経済を推進する政府与党である自民党は、締結に積極的な姿勢を示している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%B1%AAEPA/FTA

拉致連絡板 ZAKZAK:1時-じゅりあ No.1675 2003/02/26 13:52
北のミサイルは東京に照準、迎撃は絶望 ズバリ命中、核や化学兵器搭載も
 …大久保氏…空対地ミサイルやSMART爆弾などの報復能力を整備したほうが早い…ZAKZAK 2003/02/26
http://page.freett.com/matome2/rati/030226-1.htm

ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報2006年7月5日 ジャンジャン、バラバラの北朝鮮ミサイル発射実験の謎。
防衛庁幹部幹部、絶句…複数基地から乱れ撃ち 実戦性アピール、移動式発射台も使用 ZAKZAK(2006/07/05)
 …ノドンは移動式ランチャーに乗せられ…把握が困難で不意に急襲…。…湾岸戦争やイラク戦争の際でも、…
地上軍が…占領するしかない…http://amesei.exblog.jp/3346794/

軍事マニアのブログ2006/9/3(日) 午後 2:05ミサイル防衛の不思議
…残骸落下は避けられません。…弾道ミサイルの弾頭部分…核・化学・生物兵器などだった場合、当然何の防護措置もなく落ちてきます。…
http://blogs.yahoo.co.jp/shindennkai/40906391.html
42七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 00:35:00 ID:FWfOEOyp
>>40
>二つの戦争はテロとの戦いの口実でアメリカが始めた侵略戦争である。

侵略戦争と言うかどうかは別として、OEF(不朽の自由作戦)という
幼稚な名前を付けた米国主導の軍事行動が「予防的自衛攻撃」という、
国連憲章51条(自衛)の不当な拡大解釈によって開始され(jus ad bellum
レベルでの国際法違反 )、アルカイダ、タリバン兵のグアンタナモでの
不当拘禁等、数々の交戦上の違法行為(jus in belloレベルでの国際法違反)
を含みつつ遂行されているというのは事実だね。

この違反だらけの米国主導軍事行為と、NATO中心の国際治安支援部隊
(ISAF)がアフガニスタンでは併存しているということで、日本の
議員さんたちは混乱してるんだね。

海自はアヤシゲな「不朽の自由作戦」に参加していて、国際治安支援部隊
には参加していない。

小沢民主党政権だったら逆でしょうね。自衛隊員でも、すっきり国連派遣、
NATO主導のほうが地位が明確で好ましいと考える人は多いんじゃないかな?
43七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 01:10:30 ID:jA48lqGC
曇りガラスの向こうは風の街
44七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 01:58:30 ID:zxtNqy8T
>米補給船の航海日誌曰く、日本から給油されたのは船舶用ディーゼル
>キティホークは重油ボイラーによる蒸気動力なので給油しても動かない

そうなんですか。近頃の内燃機関はガスでもディーゼルでもどっちでも
動くとか、かなりフレキシブルになってるようですが。

ま、とっちにしても空軍用燃料まで給油してたとなると、かなりの
スキャンダルだろうねえ。
45七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 04:23:00 ID:3qkY6bS8
ーーーーー★ マ ★ ス ★ ゴ ★ ミ ★ い ★ ら ★ ね ★ ー ★ ! ★ーーーーー

ーーーーーーーーーー★ ★ ★ ★ 自 民 終 了 ★ ★ ★ーーーーーーーーーーーーーーーー
★福田首相 「事実上、テロ特措法の延長はなくなった」( ^∀^)ゲラゲラ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070928/20070928-00000074-fnn-pol.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190986387/
ーーーーーーーーーー★ ★ ★ ★ 自 民 終 了 ★ ★ ★ーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーー★ マ ★ ス ★ ゴ ★ ミ ★ い ★ ら ★ ね ★ ー ★ ! ★ーーーーー
46あのな。:2007/09/29(土) 05:48:52 ID:QcxgFd5j
あのな。

ワシはな。 何も反ジミンでは ないんですよ。

アメのすることには 何でも目をつぶっている

ってことは いかんというてるんです。

正しい情報により 主権国家として 自分で判断する。

そういう 必要があるのではナイカ。

そういう国に ならなくっちゃ いけなくっちゃ って

っておるのですタイ。

「伊羅区に いって 仕事してました。 すんまへん」で

言えば いいじゃあ ないですか。 それから 

「ふううむ。 でも ヤッパシ 給油はひつようや。

しなくっちゃあ いけなくっちゃあ」 って議論すれば

ええやないですかなモシ。


それから ケロシンは 灯油などのこと。

工場などではよく使う言葉。
47七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 06:55:36 ID:1Qke1edt
ーーーーー★ マ ★ ス ★ ゴ ★ ミ ★ い ★ ら ★ ね ★ ー ★ ! ★ーーーーー
ーーーーー★ 偽 ★ 装 ★ 作 ★ も ★ 発 ★ 覚 ★ だ ★ ー ★ ! ★ーーーーー
ーーーーーーーーーー★ ★ ★ ★ 自 民 終 了 ★ ★ ★ーーーーーーーーーーーーーーーー

★★★ 福田首相 「事実上、テロ特措法の延長はなくなった」( ^∀^)ゲラゲラ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070928/20070928-00000074-fnn-pol.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190986387/

★★★ 非武装イラク人の射殺命令、米兵が軍事法廷で残虐行為証言ーー偽装工作も発覚[07/09/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190952443/

ーーーーーーーーーー★ ★ ★ ★ 自 民 終 了 ★ ★ ★ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーー★ 偽 ★ 装 ★ 作 ★ も ★ 発 ★ 覚 ★ だ ★ ー ★ ! ★ーーーーー

ーーーーー★ マ ★ ス ★ ゴ ★ ミ ★ い ★ ら ★ ね ★ ー ★ ! ★ーーーーー
48七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 13:09:12 ID:1ZYWGtDz
age
49七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 15:24:01 ID:alUqmjLV
50七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 18:07:41 ID:gqQbtXLW
安倍総理の時代に、自衛隊給油活動の意義は海上テロ活動の阻止、
海上妨害活動の防止、というふうなことをしきりに言ってました
ですね。

海上でのテロ活動というのは、あまり多くはないけど、有名なのは
2000年10月12日にイエメン、アデン港で起った米海軍ミサイル駆逐艦
コール(USS Cole, DDG-67)襲撃事件だと思います。

こういう事件がアフガニスタン沖wwwで起きる余地は皆無に近いと思い
ますが、事件そのものより、興味深いのは米国裁判所の事後処理です。

実際の実行犯はアルカイダ・メンバーですが、米国の連邦裁はスーダン
政府の支援が無ければこの事件はありえなかったとして、スーダンの
法的責任を認定しています。具体的には米海軍被害者17名の遺族に対する
賠償金の支払い、計800万ドルですね。
On July 25 2007, Doumar ordered the Sudanese government pay $8m
to the families of the 17 sailors who died.
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/6916598.stm

こういう米国の論理だと、自衛艦が給油したどこかの船が法規に違反して
損害を生じさせた場合、日本政府も損害賠償を請求されうるということに
なるでしょう。

払うべきものは払う、でいいですけど、どういう事情でそうなったのか、
あるいはこれからそうなりうるのかということぐらいは、本当に重要な
軍事機密を除いて、すべて正確に国民に説明すべきでしょう。福田政権
の説明責任かと思います。
51七つの海の名無しさん:2007/09/29(土) 23:45:04 ID:rS31wPhm
>>1
その800回分については、給油した相手に問い合わせするんだろうな。
回答としてはおそらく、「軍事機密のため答えられない」 だろうけど。

野党よ、納得したか?
52七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 02:48:04 ID:syvP0lcN
↑納得したよ。
政府が嘘ついてたってね。
(米軍がインターネットで公表してる事実がなんで軍事機密なんだ?)
53七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 09:47:03 ID:ItxE4f3l
>>52
別にウソはついてないだろ。

給油する時点でいちいち相手の艦船に確認なんかしないし、アフガンに向かう予定が
途中から変更になる事もあるだろう。そうしたら戻ってこさせて油を返してもらうのか?
ましてや相手国の給油艦に補給するなら、その先は不明だ。
それら全てを日本政府の責任にするのはおかしい。

ネットの公表データはあくまで結果論であり、給油時点でどうだったかについて
考えないと、問題を見誤ると思うよ。
54七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 11:36:53 ID:um6BYB6R
何割かはしらっと給油に訪れた支那や南鮮の艦船にも給油しているかもな
55七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 11:43:47 ID:46ImLfU0
こんなこといつまでやってんだよw
あほくさ
ほかにやることあるだろうが
56七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 12:23:37 ID:AKLI2Izy
日本政府は国民を舐めている。
57七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 12:44:21 ID:DidtZSJF
民主党議員の頭の中はお花畑が咲いているのだろう・・・
国際的に軍事作戦内容を公開はしないのが当たり前・・・
また、混載社会が共同してやっていることに対して、一抜けた・・ということになれば
喜ぶのはいずれは南西諸島を手中に入れたい中国だけ・・・
日本が勝手に抜ければ日本の危機には誰も手助けしてくれるわけ無かろう・・・
本当に日本人は劣化したものだ・・・
58七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 12:45:23 ID:DidtZSJF
上訂正

混載社会=国際社会
59七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 13:04:37 ID:IAg0PpT/
>>57
「海自の艦艇のインド洋での所在地を明確に座標で示せ」とか
いってた議員いなかったっけ?

社民だっけ?
60七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 13:08:55 ID:um6BYB6R
インド洋というよりアラビア半島のごく沿岸だからな
61七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 13:46:21 ID:CoK28aF2
どーでもいいが、
民主は早く対案だせよ

反対、反対は飽きました
62七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 14:45:21 ID:qgWRnk7X
給油活動停止→日米安保撤回→憲法改正→防衛力強化→核武装→日本が平和になる

これでいいんじゃねぇ
63七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 14:54:09 ID:gOfE880A
61>なにがなんでも反対するって社会党みたいだよな。
64七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 16:45:31 ID:ItxE4f3l
>>58
混載というか呉越同舟だねw

反対の為に反対する、あるいは政権を取るために反対する香具師は、本来は相手する
必要なんかない。
はっきり言ってやればいいんだ。
「民主さんが反対されるのは政権を取りたいからじゃないんですか?」って。
おそらく失礼だとかいうだろうけど、
「だったら対案を出して欲しい。アフガンを安定化して、テロリストの温床から脱却する
ための方法を」
と突っ込めば、なんか出てくるだろう。(無いかもしれんが)
65七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 19:41:15 ID:AKLI2Izy
スペインの首相がまだアズナールだった時に野党党首のサバテロはイラクから
の撤退を選挙公約にした。
それを聞いた自民党の大物政治家で国際通といわれる御仁がテレビでスペイ
ンはそんなことをしたら国際社会で孤立すると解説していた。
アメリカの馬鹿げた政策に反対したら国際社会で孤立するのだろうか?
66七つの海の名無しさん:2007/09/30(日) 20:39:08 ID:FAmW/JFr
>>64
>「だったら対案を出して欲しい。アフガンを安定化して、テロリストの温床から脱却する
>ための方法を」

民主党のアフガン政策は簡単だよ。
混載、呉越同舟のブッシュ主導「不朽の自由作戦」から撤退して
国連NATOの復旧治安支援活動に乗り換えることだよ。

これは歴代のISAF-NATOアフガン支援部隊司令官(現在はたま
たま米国出身)も言ってることだけど、1)ケシの栽培を通常
農業に転換すること。2)そのための灌漑施設、農業制度構築
に併行して、現在の族長政治の腐敗汚職体質を逓減すること。
3)警察が人々の信頼を得られるよう、近代的で政治宗教に
中立な態度を体現すること。

これが国連主導のアフガン政策だ。海上給油とかはまったく関係ない。
武器の流入はイランからの陸上経路だからね。
6764:2007/09/30(日) 23:58:50 ID:ItxE4f3l
>>66
なるほど。民主党はそのISAFによるアフガン支援は賛成するということだね。
この内容を見る限りでは、ほとんどが地上部隊による行動になるので、もし日本が
協力するとなれば陸上自衛隊がその任に当ることになる。

そこで予想される問題は2点。
1)自衛隊の海外派兵にならないか。
無論、今までもイラクとか出ていたが、反対していた立場の民主党自身が海外派兵OK
でよいのか。
2)自衛隊の隊員が危険にさらされる問題はどうするのか。
海上給油なら少なくとも隊員は安全だったが、陸自が出た場合は100%の安全確保は
不可能であり、場合によっては死者が出るだろう。その事を民主党は理解しているの
だろうか。
あるいはやはり政府及び自民党の責任であるとして非難するのだろうか。
68七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 00:46:52 ID:ZxIVPSU4
>今までもイラクとか出ていたが、反対していた立場の民主党自身が海外派兵OK

国連復興支援には民主党はいつも賛成してましたよ。

たとえば現地の警察官が地元の人々の信頼を得るためには、
給与の遅配なんてことはあってはいけないんですね。

そういうえーかげんな状況だと、昔の警察官のように麻薬商人
にタカるなんてパターンがはびこるのです。

それで今、欧州からの派遣部隊が一生懸命にやってるのが
警察の近代化、コンピュータ・システムの導入なんてこと
です。

そういうふうに、社会の公共部門が公正で、テクニカルにも
魅力的なものになれば、若い人たちもタリバン過激派に流れる
なんてことが少なくなるでしょう。

支援というとなんですぐ「軍事力」と考えてしまうのか、不思議です。

確かに現在、アフガニスタンのタリバン勢力が国連ISAFとブッシュの
「不朽の自由作戦」を混同して、両者の区別無く自爆テロを仕掛ける
ようになってきたという指摘は事実らしいです。

日本政府はまずこの混同を助長したこれまでの安倍・麻生・町村
外交を率直に反省し、そのことを国際的に明らかにすることから
はじめるべきでしょう。

わざと戦闘場面に巻き込まれて「正当防衛」を口実に武力行使
をしたいなどという隊長の部隊を派遣することには私は反対です。
69七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 01:19:19 ID:LpkAeEJF
>国際的に軍事作戦内容を公開はしないのが当たり前

なんだけど、事後やある程度の時間が経過して
差し支えない段階や記者やリークする連中がでてきたら
どっかで公開してしまったほうが身のためかもしれない
70七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 01:23:59 ID:ygdAUAc0
>>67
自分とこの案では、給油と違って死者も覚悟せにゃならんことは
ちゃんと説明しているのかね?
71七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 01:29:32 ID:1ie8pU0E
>>67
えーと
ISAFに参加してヘリを飛ばせと、日本は何度も催促されているが、自民党政府は危険だからと拒否し続けている
事実。

ヘリまで投入だよ、ISAFは。
72七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 03:26:59 ID:LfsydN6m
>>70-71
ニュース国際板ですから、客観的にどの程度の危険かを確かめて
おきましょう。2002年1月以来2千数百名から3000名をアフガ
ニスタン北部に駐留させているISAF最大部隊、ドイツ国防軍の
記録です。
======================
2002年3月6日:ロシア製地対空ロケット砲SA-3の解体作業中
ドイツ国防軍曹長2名、デンマークの同僚3名死亡。
2002年12月21日:カブールでのヘリコプター墜落でドイツ兵
7名死亡。原因は機材不良。
2003年5月29日:カブールのドイツISAFキャンプ近くでランド
ローバーが地雷に接触。ドイツ兵1名死亡。
2003年6月7日:カブールで自爆攻撃によりドイツ国防軍兵4名
死亡。29名負傷、数名は重傷。
2005年6月25日:アフガニスタン北部、ルスタク(Rustak)で
弾薬積み降ろし中に一部が爆発し兵士2名死亡。
2005年8月10日:カブール南東部で4輪駆動車”Wolf”転覆。
兵士1名死亡、3名負傷。
2005年11月14日:カブールでの自爆攻撃でドイツ国防軍兵1名
死亡、2名負傷。タリバンが攻撃を声明。
2007年5月19日:アフガニスタン北部クンドゥツ(Kunduz)で
自爆攻撃により歩行パトロール中のドイツ兵3名死亡、3名負傷。
2007年8月15日:カブール近郊でドイツ人3名死亡。ドイツ
外交団輸送中に路肩に設置された爆弾が爆発したことによる。
他に1名負傷。
=================================
以上、今年8月15日のシュピーゲル・オンライン記事です。
ソース:ttp://www.spiegel.de/politik/ausland/0,1518,499967,00.html 
7367:2007/10/01(月) 03:46:35 ID:ZbSdq/rp
>>68
>国連復興支援には民主党はいつも賛成してましたよ。
これは了解。そしてそのために人員・器材・物資を提供つまり海外派遣するのに賛成
であろうことも了解。

>日本政府はまずこの混同を助長したこれまでの安倍・麻生・町村 外交を率直に反省し
混同したのはタリバンの連中だけど、彼らが混同するようになったのが日本政府の責任
だとは思えない。
それより現地で活動しているISAFの諸部隊と米軍が、どちらも軍服を着て軍の
トラックを使っているから民間人(タリバンも含めて)には区別がつかないのが
原因と思う。これは日本政府がいくら反省しても改まるものではないし、そのような
中に敢えて日本人を送り込む訳だから、よほどの覚悟が必要だと思う。

非武装の民間人を送り込む?身代金目的で誘拐されるのがオチ。

>わざと戦闘場面に巻き込まれて「正当防衛」を口実に武力行使をしたいなどという
>隊長の部隊を派遣することには私は反対です。
これはむしろ当然。軍隊が軍隊に守られるというのは、ある意味屈辱だよ。
それでも普段は仕方なしとして目をつぶっているけど、その守ってくれている連中が
戦闘しているのに、それを助けないというのは考えられない。
おそらくシビリアンコントロールが効かなくなる事を恐れているのだろうけど、
日本の自衛官の意識はそんなやわな物じゃない。
74七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 04:18:46 ID:tuo8WWNJ
>>68
>>支援というとなんですぐ「軍事力」と考えてしまうのか、不思議です。

そんなこと言っても、給油の代わりに国際社会が求めるISAFは軍事的支援そのものです罠w
International Security Assistance Force、国際治安支援軍、つまり軍隊です。
そのへんを誤魔化すと、わけのわからない議論になってしまう。

>>わざと戦闘場面に巻き込まれて「正当防衛」を口実に武力行使
>>をしたいなどという隊長の部隊を派遣することには私は反対です。

えらい被害妄想ですが、わざわざそんな隊長が選ばれるわけないでしょうw
盧溝橋の牟田口廉也じゃあるまいし。
ただ国際治安支援軍に参加した陸自部隊が戦闘に巻き込まれたとき、反撃の武力行使を行うのは当然であり、また義務でもあります。
戦死者が出た場合その責任は、国際治安支援軍への参加に賛成した全政党にあります。
個人的には給油で済み、地上部隊を戦闘に投入する必要が無い今の状態が一番賢明だと思っております。
75七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 04:41:51 ID:tuo8WWNJ
まあこんなのに突っ込んでいったらキリが無い罠
たとえば日本政府が毎年2000億円拠出している「思いやり予算」だって在日米軍訓練部隊(沖縄海兵隊とか)の駐留経費に援用された上で、訓練を受けた兵士がイラクなりどこぞなりに派遣されているわけで、
こちらのほうがよほど問題かも知らん。
イラクに送られる船舶への給油はダメで、イラクに送られる訓練部隊の駐留経費はOKというのもまた奇妙な基準だよね。
このへんはどう考えているんだろう。
76七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 05:50:58 ID:qfgFow4Q
>>73
>>わざと戦闘場面に巻き込まれて「正当防衛」を口実に武力行使をしたいなどという
>>隊長の部隊を派遣することには私は反対です。
>これはむしろ当然。軍隊が軍隊に守られるというのは、ある意味屈辱だよ。
>それでも普段は仕方なしとして目をつぶっているけど、その守ってくれている連中が
>戦闘しているのに、それを助けないというのは考えられない。

典型的なミクロレベルの軍人論理ですね。

米国が国連の授権(マンデイト)無しに勝手にはじめた戦争の
中での「友軍」支援と、武装力をともなう国連行動の枠内での
国連委託部隊に対する緊急非難的な武力行使ではまったく意味が
違います。

「軍人論理」と上で書いたけど、ほんとうは軍人こそこういう
ことを良く知っていなければいけないな。
77七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 07:07:25 ID:PBA6T3ca
>>25
ガスタービンはそもそもジェットエンジンを転用したモノのであるが、
ある程度信頼性とか寿命、出力とか減ってもいいなら、爆発的に燃焼するものは燃料に使える。
天然ガス、ガソリン、A重油とかも民生用のコジェネならある。
しかし、軍で実際の運用を考えると灯油か軽油しか使えない。
戦闘中に扱いやすく、引火しにくく、なおかつその他と共同で調達できる燃料の方が
コストがかからないから。

で、本題のケロシンだが……
分留温度が被ってる。灯油170〜250℃、軽油240〜350℃
ttp://www.city.yokohama.jp/me/anzen/kikikanri/keikaku/03files/506_kanmatsu_6.pdf
↑横浜市の防災計画にあったジェット燃料の概要
JP-4が湾岸戦争前の米空軍、JP-5が同米海軍艦載機
JP-8が湾岸戦争時からの米陸空海軍共用規格。(M1エイブラムスもガスタービン)
海自の護衛艦はガスタービンだらけだ。DDH位か、今も蒸気なのは。
で、さらに陸自空自でも使える燃料となると、
軽油っぽいケロシンかケロシンっぽい軽油と言うことに。

>>44
よって空軍用もヘッタクレもない。
むしろ、サウジにしろクウェートにしろ、給油拠点まで戻れないほど
作戦行動やりっぱなしするほどあいつらアホとは思えんので。
漏れが民主のこの主張に胡散臭さを感じてしまう点。
78七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 10:10:56 ID:J75aOdlk
そもそも給油したのが2月25日でイラク戦争が始まったのが3月19日だから、日本
としてはイラク戦争に使用されることが前提で給油したわけじゃない。
79七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 12:04:07 ID:rsMN1+bW
2003年2月25日に自衛隊補給艦からアメリカ補給艦に給油。その日のうちにキティーホークに給油したとなれば
一日20万ガロンが消費されるのなら3月1日は消費してしまってる。イラク戦争の開始日が3月19日だからこの
給油自体がイラク戦争に使われた可能性はほとんどない。
80七つの海の名無しさん:2007/10/01(月) 20:38:38 ID:NwFiYoX9
>>75
>たとえば日本政府が毎年2000億円拠出している「思いやり予算」だって在日米軍訓練部隊(沖縄海兵隊とか)の駐留経費に援用された上で、訓練を受けた兵士がイラクなりどこぞなりに派遣されているわけで、
>こちらのほうがよほど問題かも知らん

確かに。米国が国連安保理のマンデート無しで、しかも
「予防的自衛」という国連憲章51条ではカバーできていない
戦闘を始めた場合、日本も1974年侵略の定義に関する国連
総会決議第3条f項に該当することになるから、即刻米国に
戦闘を中止するよう要請するか、これが受け入れられない
場合には基地の使用禁止、予算の凍結をすべきでしょうね。
8125:2007/10/02(火) 21:15:01 ID:piz1n3z8
>>77
どうも、丁寧に御説明ありがとうございました。
要するに現在インド洋方面で活動している各国軍艦の多くは、
ジェット戦闘機や爆撃機、ミサイル搭載機と同じ燃料を使っている
ということですね。

ということは、たとえばパキスタンから頻繁に給油に訪れている
という船が、陸上の自国空軍基地へ燃料を持っていって、アーミ
テージに恐喝され、ライスに懐柔されたムシャラフが、この燃料を
使ってパキスタン領内のパシュトゥン人、タリバン系モスクを爆撃
していたということもありうるわけだ。

どうも米国は近頃アフガニスタンにはあまり自分で取り組もうという
気はないようで、乱暴な仕事はムシャラフに押し付けるという方針
じゃないかな。

これはパキスタン国内問題になるので、国連の非難対象になるには
もうすこしムシャラフが無茶をしなければそこまでゆかないと思う
けど、パシュトン人青少年が過激化するには十分な理由になってるね。

もちろん自民党政権はそんなこと考えない。
現在の日本政府が考えてるのは、いかにして自衛隊を海外に出して
国際貢献をし、米国政権との緊密さを維持しておこうということ
だからね。

やっぱり「手段のためには目的を選ばない」という、倒錯したパワー
ポリティクス理論だね。
8225:2007/10/02(火) 21:20:51 ID:piz1n3z8
ついでにオマーン湾を颯爽と航行する「不朽の自由作戦」の
艦隊の写真みながら、燃料を調べてみました。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Fleet_5_nations.jpg

主力はジョン・C・ステニス(USS John C. Stennis, CVN-74)と
シャルル・ドゴール(Charles de Gaulle R 91)  って、原子力空母
じゃないのw

原子力空母に給油してる画像は、やっぱりテレビで報道させない
だろうねえw

いくつか、むらさめと同じような、ロールスロイスの航空仕様エンジン
積んでる船がありますね。
83七つの海の名無しさん:2007/10/03(水) 02:32:45 ID:M5Nr3wRm
>>69
>なんだけど、事後やある程度の時間が経過して
>差し支えない段階や記者やリークする連中がでてきたら
>どっかで公開してしまったほうが身のためかもしれない

身のためって、政府の?
それより、政府が国会や国民に隠し事をしていて、少なからぬ
諸外国がその秘密の中身を知っているという状態は、政権だけ
じゃなく、日本国民全体にとっての大きな損害要因なんだよ。
外交上の弱みを握られてることになるからね。

まったくねえ、小泉、安倍政権の軽薄さというのが、小手先の
小さな国益考えて、大きな国益を損なっているという、いろ
んな問題がここにきて集中的に吹き出しちゃってるんだね。
84ペルソナJ:2007/10/03(水) 07:14:10 ID:OiPQZ2Tx
確か2005年頃から日本政府はインド洋派遣自衛艦の多国籍軍艦船
イラク向けなどへは民主党幹部議員の国会代表質問等を受けて
「アフガニスタン向けには対イラクではない”国連対テロ特措法”第3条の
(1)協力支援活動対(2)捜索救助活動の違い論議とやらでこの場合は
(2)で米艦船補給は可能との判断だと回答、しかし「同時」にイラクは
我が国の戦闘域外の解釈」などと理解に苦しむ答弁をしている。この法令は
違法と合法の兼用立法なのだろうか?
http://www.cas.go.jp/jp/hourei/houritsu/tero_h.html
85七つの海の名無しさん:2007/10/03(水) 11:10:07 ID:dCq1OWVm
>>83
激しく同意。
86七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 03:00:36 ID:7zVGgPW+
>>67 >>70 >>74
あたりに民主党の基本方針、国連決議に基ずく海外派遣のみ賛成
というスタンスに対する反論らしきものがあるのでこの論点を
おうすこし突っ込んでおきましょう。

国連決議無しの米国「不朽の自由作戦」へ洋上給油で参加する
ほうが、国際法的に正統な国連派遣ISAFより安全だから自民
党案に賛成というちょっとおかしな論理なんですがね。

はじめはあまり危険じゃなかったISAFが危険になってきたのは、
「不朽の自由作戦」の報復的な性格に最大の責任があるのだ
けれどね。

まあ、そういう路線論争とは別に、自衛隊員の生命の安全という
ところから考えてみましょう。

国外派遣をたとえ自衛隊の本来任務と立法化したとしても、
各自衛隊員個人は派遣を拒否することができます。

アブナイからいやだ、というナイーブな言い分では多分みとめ
られないだろうけど、なぜ派遣先が必要以上に危なくなった
のかということをきちんと論理的に説明し、その危険な
戦略が国際法に違反しているのが問題だ、というところを
指摘すれば、たいていの行政官、裁判官は派遣拒否自衛官の
言い分を、自衛官としてのありうる判断として認めるでしょう。

そういう例が今年3月にドイツであったので、公営放送ARDの
ニュースからコピペしときます。
87七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 03:02:11 ID:7zVGgPW+
これは今月もう一度ドイツの国会で問題になるはずのテーマで、
国連ISAFと米国「不朽の自由作戦」の境界線を曖昧にする、
独偵察機のアフガニスタン南部への投入に対する業務拒否を
どう処理したかというストーリーです。

======================

【ドイツ連邦軍のトーネード投入/連邦軍は忌避者を配置転換】

アフガニスタンへのトーネード投入に関わることを、良心上の理由で
拒否したユルゲン・ローゼ中佐(Oberstleutnant Ju¨rgen Rose)は
これを成功させた最初のドイツ兵となった。

バイエルンの第IV国防区域司令部は、この任務を補助することになる
すべての作業から解除してほしいという中佐の請願を許可した。

ディー・ヴェルト紙に対してローゼ中佐は、上官が中佐に対し「良心に
添った代替行為のために」配置転換を告げたとと明らかにした。
国防省もこのことを確認した。

ローゼ中佐はヴェルト紙に対して以下のように批判点を強調している。
「この投入は国際法に違反している。トーネード投入により、ジョージ・
W・ブッシュ米国大統領のテロリズムに対する十字軍遠征を支援する
ことになるからである」と中佐は言う。米国のアフガニスタン南部
での戦闘行動は国連安保理の委任を受けていないという主張である。
88つづき:2007/10/04(木) 03:03:02 ID:7zVGgPW+
ローゼ大佐はこれまで、連邦軍国外派遣のロジスティック支援部門に
たずさわっていた。月曜日から、中佐は彼の兵舎の不動産管理部門に
配置されるとのことである。

軍の内部でもトーネード投入に対する抵抗は明らかに強まっている。
「ダルムシュタット・シグナル」という、批判的な将校たちの受け皿
になっているワークグループは、ローゼ氏を「強力に」支援し、同様の
考えを持つ兵士に、協会へ申し出ることを助言している。戦争役務拒否
者の権利と保護中央事務所(ボックホルン市)によると、この2週間に
4名の予備役者が役務拒否を申請した。「このことは軍内部でも戦闘
動員に対する批判が増加していることを示している」とペーター・
トビアッセン事務局長はヴェルト紙に語っている。

国防省の報道官は、「もちろん兵士たちは忠誠義務と良心の決定の緊迫
する領域に立っている」このことはよくわかる、と語っている。
しかし議会は必要とされる多数決定により、アフガニスタンでの平和維持
活動をトーネード6―8機の投入で支援することを決めている。
(ドイツ公営放送ARD 2007年3月16日)
http://www.tagesschau.de/inland/meldung49178.html
8974:2007/10/04(木) 05:03:39 ID:pxZO7ZR2
>>86
>>国連決議無しの米国「不朽の自由作戦」へ洋上給油で参加する
>>ほうが、国際法的に正統な国連派遣ISAFより安全だから自民
>>党案に賛成というちょっとおかしな論理なんですがね。

なんにもおかしくありません。
ISAF、つまり国際治安支援軍として陸自部隊を地上戦に投入する(必然的にそうなります)よりも、より死傷者の少なくて済む国際貢献のオプションがあるのならそちらを選ぶのはごく当然のことでしょう。
民主党支持者の方々は、そんなに国際治安支援軍としての流血の地上戦を望んでいるのでしょうか。
それに国際法と国連決議はイコールではありません。

>>はじめはあまり危険じゃなかったISAFが危険になってきたのは、
>>「不朽の自由作戦」の報復的な性格に最大の責任があるのだ
>>けれどね。

なんだか言ってることの時系列が完全におかしいですよ。
国際治安支援軍の設立は2001年12月20日。
「不朽の自由作戦」の開始は2001年の10月から。
2001年9月11日を契機とする「不朽の自由作戦」に最初から報復的な性質が強いことは私も否定しませんが、国際治安支援軍の設立はその後の話です。
9075:2007/10/04(木) 05:10:03 ID:pxZO7ZR2
>確かに。米国が国連安保理のマンデート無しで、しかも
>「予防的自衛」という国連憲章51条ではカバーできていない
>戦闘を始めた場合、日本も1974年侵略の定義に関する国連
>総会決議第3条f項に該当することになるから、即刻米国に
>戦闘を中止するよう要請するか、これが受け入れられない
>場合には基地の使用禁止、予算の凍結をすべきでしょうね。

ここまで「わかりやすい」返答をいただくと、嬉しくなりますねw
しかしこれがまさか民主党の公式見解なわけはありませんから、貴兄個人の見解として解釈させていただきますw
いや、批判しているわけではなく、貴兄のご意見はある意味筋が通っていると心から賞賛しているんですよ。
民主党の公式見解は、貴兄とは異なるはずですが。
91七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 06:39:19 ID:R5pCR7/I
国際治安支援部隊のアフガン空爆、子供ら民間人25人死亡。(読売新聞 2007/06/23)
> 空爆は21日夜、同州ゲレシュク地区で行われ、民間人の死者の中には子供も含まれている。
> 今月16日夜には、米軍主体の多国籍軍が東部パクティカ州内のモスク(イスラム礼拝所)や
> マドラサ(神学校)を空爆し、子供7人が死亡。

アフガン:NATO軍などが空爆 市民約30人が死亡(毎日新聞 2007/07/08)
> 5日の空爆で民家が爆撃され、翌6日に催された犠牲者の葬儀中にも空爆があったと説明した。

ブッシュは世界平和の脅威 金総書記より危険と英調査(U.S. FrontLine 2006/11/03)

国際貢献ってわけわかんないよね。内実は人殺しに貢献してるだけじゃん。
92七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 07:45:05 ID:pxZO7ZR2
>>91
いえ。ISAF、つまり国際治安支援軍に参加して、民間人を巻き込んだ空爆を行うのもまた立派な国際貢献ですよ。
何せ国連と民主党のお墨付きですw
素晴らしいことです。

個人的には、海自補給艦による海上給油活動が国際貢献として国際社会に充分に評価されている現状がある以上、それにとどまるのが一番賢明なのではないかと思っていますが。
わざわざNATO軍指揮下の国際治安支援軍傘下にして、空自の戦闘機や陸自の戦闘ヘリで民間人を巻き込んだ砲爆撃を行う必要は薄いのではないかと思っております。
ですが民主党の主張する国際治安支援軍に参加する場合、日本にも必然的に求められる軍事的貢献になるでしょう。
93七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 07:53:00 ID:R5pCR7/I
食料支援とか金銭支援じゃダメなの?
安全な任務でいいなら、わざわざ良心の咎める人殺しに手を貸すことないじゃん。
94七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 08:03:54 ID:pxZO7ZR2
>>金銭支援じゃダメなの?

金銭支援と言えば、その昔自民党幹事長の小沢一郎という人が国連決議に基づく湾岸戦争の際多国籍軍に対して90億ドルという莫大な資金援助を行いましたが、
社会党や自民党左派へ遠慮して軍事的支援を拒否したため、その後の感謝決議の一覧に日本の名が無いものとして扱われるという事件がありました。
金銭のみの支援など、その程度の扱いだということです。
95七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 08:08:27 ID:R5pCR7/I
モスク(礼拝堂)や学校や民家を空爆してアフガン民間人を
殺しまくってる人たちに感謝なんてしてもらいたくないな。

そういうのって、カネのために戦争おこしたブッシュらと同じ思考だと思う。
96七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 08:10:02 ID:35j1SC5t
そういういえばいましたね。
湾岸戦争のとき、軍事的支援を実現しようと奔走していた、
小沢一郎という人物(W
97七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 08:27:18 ID:R5pCR7/I
あと、先見の明って、大切だと思う。増派に消極的な連合諸国は、テロとの戦争を空襲に頼りはじめてる。
民間人被害の多さから、アメリカのアフガン支配は普通に考えてまず失敗する。
もし功利的に考えるなら、そこまで読んで戦争支援から早期に一線を画すことは
ポスト“テロとの戦争”における日本の地位を高め、
平和主義国として日本は世界から尊敬されるときが来る…かもしれない。

っていうか、自分の考えを持たない八方美人はかっこ悪い(小沢さんとか福田さんとか)。
98七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 14:42:26 ID:Q1BWFTxX
殉職者だしておいてインド洋なら安全とかいう与党の口ぶりが気にいらん!
殉職者がOEFの死者にカウントされないのも気にいらん!
彼らはちゃんと戦っただろ!
99七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 14:47:21 ID:pxZO7ZR2
>>96
そんな人がいましたねえw
ちなみに予算規模総額226億円のインド洋の給油活動を「無料ガソリンスタンド」「アメリカ追従」と批判している民主党の党首も小沢一郎というんですよ。
湾岸戦争の時90億ドル(一兆2000億円)をポンと支払った自民党幹事長小沢一郎と同じ名前なんです。
凄い偶然ですよねw
100七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:17:03 ID:pCWj8dbJ
それよりISAFは国連に認められてるから国権の発動に当たらないっていう、
無茶苦茶な論理のほうを追求してほしい。
民主党内で。
101七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 15:44:10 ID:aaSPqLeP
民主版「非戦闘地域」論法GJ!
これで日本は魔法の杖を2本も手にいれるわけだな。

☆国連が認めていなければ非戦闘地域に指定して派遣。
☆国連が認めれば国権の発動でないので堂々と前線派遣。
102七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 17:53:49 ID:pxZO7ZR2
>>100
あれは解釈改憲を超えて、もはや神学論争の域だね。
コーランと世俗主義の間で苦悩するイスラム神学者を笑えないw

小沢論理
「安保理決議に基づけば国権の発動ではない。従って国際治安支援軍に参加(つまり武力行使)が可能」
「国際治安支援軍への参加(つまり武力行使)は可能だが、海上補給は不可」
103七つの海の名無しさん:2007/10/04(木) 21:15:06 ID:BPv7neI6
>>94
>その後の感謝決議の一覧に日本の名が無いものとして扱われるという事件がありました

感謝決議じゃなく、クウェートがアメリカの新聞に出した感謝広告だろ?
スイスやスウェーデンもいろんな紛争に多額の人道援助やってて、別に
ハデに感謝されないなんてことはいくらでもあるけど、「事件」には
ならないな。

自公の、外国から褒められたくてたまらない人たちって、よっぽど
寂しい日常生活を送ってるんだろうねえ。
10494:2007/10/04(木) 21:32:08 ID:pxZO7ZR2
>>103
クウェート政府の行った感謝決議の新聞広告です罠

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BE%E5%B2%B8%E6%88%A6%E4%BA%89
クウェートは戦後、参戦国などに対して感謝決議を出したが、日本はその対象にすら入らないという外交的屈辱を受けた。

>>自公の、外国から褒められたくてたまらない人たちって、よっぽど
>>寂しい日常生活を送ってるんだろうねえ。

90億ドルというとてつもない大金を出して感謝すらされなかったことを問題視しているんですよ。
国際貢献は褒められるためにやるのではなく、日本の国際的地位に伴う義務です。
インド洋津波において日本が行った5億ドル(!)の経済的支援と、海自艦隊の派遣という軍事的支援が大いに被災諸国に感謝されたのとは雲泥の差です。
何が間違っていたのかという反省の視点が必要でしょう。
105七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 00:47:34 ID:sLSWQGzK
ふーん、ヴィキペディアにそんなこと書いてあるんだ。
同じ項目のドイツ語版リンク見ると、同じく金だけ払って
軍隊出さなかったドイツは、小切手外交とは書いてあるけど、
「外交的屈辱」なんて、明治時代の勘違い侍みたいなことは
かいてないねえw

ttp://de.wikipedia.org/wiki/Zweiter_Golfkrieg
...
Als Kosten des Krieges fu¨r die Vereinigten Staaten wurden vom Kongress etwa
61,1 Milliarden US-Dollar errechnet; zwei Drittel davon wurden durch Kuwait,
Deutschland, Japan und Saudi-Arabien gezahlt (?Scheckbuchdiplomatie”
aus deutscher Hinsicht, das sich nicht aktiv mit seinen Soldaten am Krieg beteiligte).
106七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 04:39:21 ID:OqR393kT
>なんだか言ってることの時系列が完全におかしいですよ。
>国際治安支援軍の設立は2001年12月20日。
>「不朽の自由作戦」の開始は2001年の10月から。

アメリカ主導有志連合の「不朽の自由作戦」でタリバン政権が倒れ、
そのあとでできた文民政権(カルザイ・カブール政権)を補助するのが
国際治安支援部隊(ISAF)の仕事。

これは今でも北部や西部ではうまく地元民と協調して、ゆっくりでは
あるけれど、まともな仕事をしている。

問題なのは南部、東部で、去年から米国のもともとの「不朽の自由作戦」
の要員の多くが国際治安支援部隊(ISAF)と看板を付け替えて、
あいかわらずタリバン残党に対する報復戦、空爆をやってるということ。

たとえば今年の夏に頻発した空爆による子どもや民間人の巻き添え
について、米軍スポークスマンのChris Belcherという人がたびたび
謝罪してるけど、当の爆撃部隊が国際治安支援部隊(ISAF)の
指揮下にあったのか、米国主導の「不朽の自由作戦」だったのか、説明が
二転三転してわけわからなくなってるんだね。

いずれにしても、米軍の爆撃機はパキスタンの空軍基地から出撃してる
か、直接インド洋上の空母から飛ぶのかどっちかだから、日本はすでに
これに加担してることになるな。

大陸欧州系のアフガニスタン復興支援は、タリバン退治という攻撃的
意図はなかったから、この昨年からの米軍の空爆を多用した方針転換
に批判的なのは当然だ。

日本も国際治安支援部隊(ISAF)に参加するとしたら、米国の
乱暴な新方針を改めさせてからでないといけないね。そのためには
NATO穏健派と協調しなきゃいけないけど、小泉・安倍政権は
そういうオプションをまったく考えていなかったようだ。
107七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 04:43:36 ID:sVxIRXQV

うぜぇぞ、アメリカ。

二度と米国債買い入れしねぇし、米国債解約だ。

なにが信用貨幣制度だ。全部現なま積みやがれ!!

108七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 04:47:42 ID:sVxIRXQV

うぜぇぞ、アメリカ。

二度と米国債買い入れしねぇし、米国債解約だ。

なにが信用貨幣制度だ。全部現なま積みやがれ!!

109七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 15:55:07 ID:4cSCHhcz


トランスポンダ等回線乱用米英欧外患誘致および
同準備罪および内乱偽装の現行犯ありや。

(衛星回線等通信回線の乱用をふくみ、純粋な内乱ではない為)
110七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 16:02:08 ID:4cSCHhcz

>1

トランスポンダ等回線乱用米英欧外患誘致および
同準備罪および通信員偽装諜報員による内乱偽装の現行犯な。

(衛星回線等通信回線の乱用をふくみ、純粋な内乱ではない為
安全保障条約違反)
111七つの海の名無しさん:2007/10/06(土) 11:12:44 ID:2zJudWkZ


★ 英米欧主導 ウンコバニラ計画
112七つの海の名無しさん:2007/10/06(土) 11:24:04 ID:2zJudWkZ

英米欧債権 ウンコバニラの香り
11380:2007/10/06(土) 20:44:06 ID:h4utTsAv
>>90
> ここまで「わかりやすい」返答をいただくと、嬉しくなりますねw

わかりやすいですか?
そりゃいいことだw

> しかしこれがまさか民主党の公式見解なわけはありませんから、
>貴兄個人の見解として解釈させていただきますw

貴兄なんて言われると背中がくすぐったくなってきますが、
昨日の小沢発言なんか聞いてると、愚直に法治主義/法の支配
でやってゆくんだという方向が見えていて、「貴兄個人の見解」
とほとんど変わらないと思うのですがね。

いずれにしても、民主、社民、共産は国際法を良く知っていて、
米国が国際法に反する武力行使をしている場合には、安保条約
の履行についても何らかの制限があり得ると考えるのに対し、
自民(とおそらく公明、国民新党)にはまったくそういう発想
が無いというとこが問題ですね。

私にしても小沢その他野党議員にしても、国際法は一字一句
文字通り実現せねばならないという、原理主義とは違うわけ
ですが、にもかかわらず、現実の乖離がそこへ戻るべき準拠基準
と考えてるのです。

自公政権にはそういう法治主義の発想が無いみたいだね。
ここから出てくる卑近な弊害としてはですねえ、ここ数年
与党の人たちが好んで使ってる、「XXカード」という
小技で、重要なものを見落としてるということです。

「米国の国際法違反をあげつらって牽制するカード」という
やつです。

野党はね、そんなに下品じゃないから、国際環境をより人間の
住みやすい環境にするために、国際法は守りましょうという
ことを主張する以上には、あんまりへんな寝技は使わないと思うよ。
114七つの海の名無しさん:2007/10/06(土) 23:01:03 ID:BKojwFe8
>>80 >>90
同じ構図で逆の立場を考えたらいいな。

錯誤、錯乱のたぐいで、日本が中国の軍艦や基地を先制攻撃
した場合。

中国はこれに対して国際法上認められた自衛権を行使して日本の
軍艦や基地を攻撃する可能性がある。

これに対して米国が日米安保条約に基づいて中国の攻撃拠点を
破壊するかどうかだね。

たぶんやらないでしょう。
日米安保条約よりも、国連憲章のほうが上位法だから。

米国が日本、中国双方を説得、仲介している間、米軍が自衛隊に
供与していた軍事的ユーティリティーの利用も差し止めるかも
しれない。
これはストラテジック・セオリーとして普通じゃないかな?
115七つの海の名無しさん:2007/10/07(日) 13:44:20 ID:JxWiias/
来週自衛隊撤収を米に通知するみたいだな
従軍慰安婦決議が原因だからしかたないだろ

しかし、この日本の離脱は予想外に米帝の大きなダメージになるかもな
116七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:13:33 ID:XlrtAB0u
元陸上自衛隊イラク先遣隊長、佐藤正久(さとうまさひさ)参院議員オフィシャルページ
http://www.hige-sato.jp/

「Will」HP ★総力大特集  小沢政治は危険だ!
http://web-will.jp/
■佐藤正久 テロ特措法中断で日本は世界の孤児になる

・特殊かつ高度の技術
 テロ特措法に関して言うと、自衛隊のインド洋での給油など、「ガソリンスタンドの役目をしているだけだ」
という方もいる。しかし、これも勘違いであって、海上自衛隊がインド洋で行っているのは「テロ抑止支援」
なのです。
 自衛隊は直接テロを抑止することは出来ませんから、他国の軍隊が抑止しているのに対して給油して
支援している。抑止をしているから安定しているだけなのです。治安の悪いところに交番を作れば犯罪は
減るでしょうが、減ったからといって交番を無くしていいかというと、そうではない。
 また、海上での給油支援はどの国でも出来るものではありません。特殊かつ高度な技術なので、自衛隊
の中でさえ出来る隊員は少ない。ために同じ隊員が何度もインド洋に派遣されているのが現状です。気温
40度以上、甲板上では70度にもなる過酷な作業です。
 日本列島がすっぽり入るくらい広い海域で他国の軍艦までピンポイントで移動し、同じ速度で併走しながら
給油する。「道路で車同士が走りながら、一方へガソリンを給油するようなもの」なのです。しかも給油中は
全くの無防備、攻撃を受けても応戦できませんから、ヘリで哨戒しながらの難しい作業です。
 給油を止めれば当然抑止に当たっている各国の艦船はこれまでのような働きができなくなる。そうなれば
またテロ活動が跋扈し始める。ここが中々理解されていないのです。
117七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:13:54 ID:XlrtAB0u
元陸上自衛隊イラク先遣隊長、佐藤正久(さとうまさひさ)参院議員オフィシャルページ
http://www.hige-sato.jp/

「Will」HP ★総力大特集  小沢政治は危険だ!
http://web-will.jp/
■佐藤正久 テロ特措法中断で日本は世界の孤児になる

・延長否決で起きること
 今回、もしテロ特措法延長を否決するとどうなるか。11月1日で期限切れになりますが、日付が
変わった瞬間に給油や作業を止めて「はい、お終いです」と帰り支度を始めることになりかねません。
引き揚げてきたところで延長が可決され、「もう一度インド洋へ行ってこい」となる可能性もある。
 こんな事になったらみっともなくて他の国から笑われます。笑われても支援を完全に断ってしまう
よりはずっといいですし、「こんなみっともないことになったのは野党の反対が原因だ」と追求できる
かも知れませんが、余りにみっともない。
 それに、派遣される現場の隊員の思いもまるで汲まれていません。「日本の国益のために行ってこ
い」と派遣されて、リミットが来たら現場で活動する各国の皆さんに「時間が来たので帰ります」と言わ
せ、場合によっては「もう一度行ってこい」と言うのでしょうか。余りにも現場を考慮していません。
 私は安全保障や国益の根本の部分を政争の具にしてはいけないと思っています。安全保障には与
党も野党もない。
 それ以外の分野で政策論争するべきであって、民主党は政権を取ろうというのなら尚のこと、責任
ある対応をとらなければなりません。与党もこれまでテロ特措法に関しては充分に説明しなくても通って
しまった経緯があります。
 今からでも、実態を知らせた上で日本がどういう意義を持って参加しているのか、派遣を中止したらど
ういう事態になるのかをしっかり説明するべきだと思います。
118七つの海の名無しさん:2007/10/08(月) 11:14:06 ID:XlrtAB0u
元陸上自衛隊イラク先遣隊長、佐藤正久(さとうまさひさ)参院議員オフィシャルページ
http://www.hige-sato.jp/

「Will」HP ★総力大特集  小沢政治は危険だ!
http://web-will.jp/
■佐藤正久 テロ特措法中断で日本は世界の孤児になる

・現場を知る者として
(前略)
 安全保障には与党も野党もありません。政権交代は勿論あっていいのですが、国の基本が政局に
よってぶれた時に、不幸なのは国民です。
 足下をみるだけではなく、20年後、30年後の子孫が困らないように先を見ることが政治には求めら
れる。次の世代に対してドのような国を作り、渡すのか。それを考えなければなりません。
 安全保障はその最大の核となる部分です。
 船の上では美味しいバーベキューを食べていても、船が転覆すれば食べることはおろか、海に投げ
出されて命の保証もなくなってしまう。
 日本という船が転覆しないようにするのが安全保障であり、国家として最優先すべき事です。
119七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 16:27:14 ID:tLdkCcVF
>>115
>この日本の離脱は予想外に米帝の大きなダメージになるかもな

どの道一度は油補給中断になるわけですから、その影響が確認できますね。
120七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 18:46:14 ID:+BJ3Q248
今アフガニスタンをめぐって世界で動いているのは、
元「不朽の自由作戦」からISAFに潜入してきた米豪軍+ブッシュ政権に
強要されて米豪に同調してるムシャラフ軍の対タリバン軍事強硬派と
タリバン穏健派地域にも復興活動を広めようとし、そのためには軍隊を
できるだけ後景に退けようとしているNATO多数派の綱引きなんだね。

ttp://www.tagesschau.de/ausland/afghanistan26.html
Hilfsorganisationen wollen Strategiewechsel fu¨r Afghanistan
Politik soll "Milita¨r in seine Schranken weisen"
援助組織はアフガニスタンについての戦略転換を求めている
政治は「軍隊に分を守るようたしなめる」べきである
ドイツ公営放送ARD07年10月8日

当然、駆けつけて、巻き込まれてでも戦闘に参加するなどという
交戦派の隊長は更迭し、そのような影響を排除してからでないと
自衛隊のアフガニスタン派遣はカウンター・プロダクティブな
ことになる。

ブッシュ、アーミテージは喜ぶだろうけどね。この人たち喜ばせて
どういう意味があるのかねえw
121七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 04:15:17 ID:zEOhPczN
ttp://www.tagesschau.de/inland/afghanistaneinsatz10.html

ドイツ連邦議会は賛成453、反対79、棄権48の圧倒的多数でISAF派遣と
偵察機トーネードの投入延長を可決したね。

政治スタンスとしては日本の民主に近いSPDもほとんどの議員が
賛成票を投じたようだ。

日本の社民に近いのかもしれない緑の党は、棄権28、反対7、賛成15
と、議員によって判断が分かれている(党大会の推奨は「棄権」)。

憲法が違って法的拘束はドイツのほうが少ないのだけれど、
実質内容としてはISAFはかなりまともで、カブール政権に対する
道義的責任として政治的左右にかかわりなく賛成多数、11月に
決議のある「不朽の自由作戦」には異論が多いといったところだな。

日本では実質判断がされてなくって、外交、内政上の駆け引きが
前面に押し出されてるんじゃないかな?
122七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 04:20:43 ID:IwB2a+13
イラク転用は問題なのは確かだが、この問題の論点はアフガン戦争では無いの?
2001年から現在までの2007年までの、自衛隊のインド洋の補給活動、アフガン戦争への参加が違憲だ。
これを、合憲とどう説明する?
1.OEF−MIOは、国連で認められた活動では無い。
  アフガニスタン政府が同意した活動では無いことも政府が認めた。
  各国が自主的に独自の判断で参加している活動である。
  シーレーン防衛の理由も何ら自衛隊派遣基準に当たらない。
2.アメリカの攻撃は国連憲章51条による自衛権の発動と認められるが、
  日本が参加したことは、集団的自衛権を行使したことになる。
3.カルザイ政権が成立後は、集団的自衛権は消滅し、OEFはカルザイ政権
  と契約の元、攻撃活動をしている。国への攻撃でも無い、
  国が無ければ自衛権とは認められない。
  その攻撃への支援は、今までのどういう憲法解釈による定義も無い?
4.ミサイル攻撃を行っている海域での給油は非戦闘地域なのか?
  今までの非戦闘地域の定義の中で、攻撃的艦隊が存在する洋上についての見解が無い。
5.ミサイル攻撃、空爆攻撃を前提としてるStrike Group艦船への
  給油は、人道的支援と認められるのか?

少なくとも、これらの憲法解釈は議論がされておらず、
自民党政府独自の持論であると言える。
憲法調査会、外交防衛委員会でも統一見解が無い。
国会議事録を見るといきなり、政府と内閣法制局が合憲と判断し、
野党が反対している。統一された憲法解釈が無い。
よって、野党、国民の同意が無く決定された政府独自の憲法解釈による
自衛隊派遣の形態は違憲であると言える。

政府が憲法解釈を定義すると、前の政権が行った行為は、
政府判断で違憲とすることも可能になってしまう。
もはや、自衛隊の海外派遣は、憲法不在の不法地帯と言える。
123七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 09:44:52 ID:Ss3E59IH
どうみてもテロを助長しているのは米軍
124七つの海の名無しさん:2007/10/13(土) 22:59:02 ID:FkIdu0Zy
>>122
お見事。
というか、まともに法学を学んだ人間ならたいていこういう
論述になるのだと思うけど...
実際法曹には民主党支持者が多いらしいね。

ところが世論調査をすると、ちょっと前までは給油に反対、
最近は賛成が優勢って、これいわゆるポピュリズム情動政治の
特徴かな。
125七つの海の名無しさん:2007/10/14(日) 03:56:48 ID:QPU+3HT/
タリバンも国連委任のISAFと米国主導の「不朽の自由作戦」をはっきり
区別していて、ドイツのISAF派遣延長はいいけれど、米国の空爆作戦
への先導役となりうる偵察機、トーネードの投入については明確な
敵対行為とみなしてるみたいだね。

タリバンの言うことを聞くべきだとは言わないけれど、区別がどこに
あるのかということについては、少なくとも普通の国のまともな
人々と、タリバンとの間に共通認識が成立してるってことだな。

全然わかってないのが日本政府、わかってて強引に無茶してるのが
ブッシュ政権、それに付き合ってちょっと無理してるのがドイツ政府
てとこかな?
ttp://www.spiegel.de/politik/ausland/0,1518,511278,00.html
"TORNADO"-EINSA¨TZE IN AFGHANISTAN
Geiselnehmer drohen Deutschland
アフガニスタンへの「トーネード」派遣/人質犯はドイツを脅す
Die Entfu¨hrer des deutschen Ingenieurs Rudolf Blechschmidt haben der Bundesregierung
massiv wegen der deutschen "Tornado"-Einsa¨tze in Afghanistan gedroht.
Nach SPIEGEL-Informationen soll Deutschland ku¨nftig als Feind eingestuft werden.
ドイツのエンジニア、ルドルフ・ブレヒシュミットの誘拐者たちは、
ドイツ政府を「トーネード」派遣に関し、強く脅迫した。
シュピーゲル誌の得た情報によると、ドイツは今後敵国と
見なされることになる。
Die Aufkla¨rungsflu¨ge deutscher "Tornado"-Flugzeuge in Afghanistan werten die Taliban
offenbar als direkten Angriff durch Deutschland. Nach SPIEGEL-Informationen hatten
die Entfu¨hrer des Deutschen Blechschmidt diesem mehrfach erkla¨rt, Deutschland werde
wegen der Einsa¨tze ku¨nftig als Feind "wie die USA" betrachtet.
アフガニスタンにおけるドイツ「トーネード」の偵察飛行は、
タリバンにとってはドイツによる直接侵略ということになる。
シュピーゲル誌の得た情報によると、ドイツ人、ブレヒシュミット
氏を誘拐した者たちはこのことを繰り返し氏に表明した。
ドイツはこの(偵察機)投入により、今後「アメリカと同様」
敵と見なされるとのことである。
_________________________
日本も、海上給油の意味が明らかになるにつれ、「米国同様の敵」
という風になるのだろうね。政府が軍事機密を口実に、真実を
明らかにしないという気持ちはわかるけど、だからといって隠し
続けられるわけもないし、そうしていいってもんでもないな。
126七つの海の名無しさん:2007/10/14(日) 08:32:28 ID:P6VpKFDR
>>125
自分たちが直接攻撃されるんだから、国際認識であろうがなかろうが文句言うのは当たり前でしょうがw
127七つの海の名無しさん:2007/10/14(日) 09:00:57 ID:P6VpKFDR
赤旗より 小沢氏のISAF派遣について

◆憲法上許されない
 小沢氏の憲法解釈の特徴は、「国連の平和活動は国家の主権である自衛権を超えたもの」だから、
自衛権の行使にあたらず、「憲法に抵触しない」というものです。
 国連憲章第7章に基づく強制措置は、安保理の「勧告」「決定」(決議)に基づいて行われます。

 加盟国は「兵力、援助及び便益」の提供にあたっては「各自の憲法上の手続きに従って」行い、兵力
の提供の場合は「特別協定」を結ぶことになっています(憲章43条)。
 日本は、国連加盟時に事務総長にあてた宣誓文で「日本のディスポーザルにある(自由に処置できる)
すべての手段をもって、その義務を遵守する」としました。この意味について当時の西村熊雄・外務省条
約局長は、
「ディスポーザルにない手段を必要とする義務は負わない、すなわち軍事的協力、軍事的参加を必要
とするような国際連合憲章の義務は負担しないことをはっきりいたした」(一九六○年の憲法調査会で
の発言)とのべています。
 つまり、ISAFであれ、国連軍であれ、仮に兵力提供する場合は、加盟国の国家意思として行われる
のですから、“日本が国家として武力行使を行ったことにならない”という議論は成り立ちません。
128七つの海の名無しさん:2007/10/14(日) 22:39:27 ID:hFA8g6jo
>>126
>自分たちが直接攻撃されるんだから

ドイツのトーネードはあくまでも偵察機としての配備で、
自身が攻撃された場合の、国内法的には正当防衛の成立
するような状況以外での武力行使は許されていません。

問題は、この偵察機が収集した情報が米国主導の「不朽の
自由作戦」に使われる可能性があるということです。

日本も参加している「不朽の自由作戦」の場合、明らかに
タリバン=壊滅すべき敵、という行動指針をとってますから、
これに対する偵察情報提供は国際法的にも国家責任を生じ
させます。

ISAFの場合、米英系の部隊がISAFのエンブレムを掲げながら、
「不朽の自由作戦」の行動を継続しているので、タリバンは
当然はじめから敵と見なしてます。日本も、この点を不明確に
してISAF陸上任務を開始したら当然敵視されるでしょう。

小沢はこの点を明確にしてるんだけど、自民党の大半はこういう
ことを理解できず、与党の一部と霞ヶ関はわかっていてあえて
黙っているという状況でしょうね。
129七つの海の名無しさん:2007/10/16(火) 08:20:18 ID:pomaZNFQ
>>128
>この偵察機が収集した情報が米国主導の「不朽の由作戦」に使われる可能性があるということです。

そういう意味で書いたんだけどねw
130七つの海の名無しさん
まだこんな愚にもつかない些細なことでゴネて国益を台無しにしてるんですか>民主党
たまに「民主党に政権取らせてみたい」なんて事を言う人がいるけど、今のこの体たらくを見ると、
間違いなく国を損なうぞ。