【調査】最も格好いいブランドは「アストン・マーティン」 最も格好いい旅行先は日本とブラジル[09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

英コンサルティング会社クールブランズが13日に発表した英国での「格好いい
ブランド500」調査で、自動車の「アストン・マーティン」が首位に選ばれた。

このランキングは、調査会社YouGovが実施した2000人以上の投票で決定。
アストン・マーティンは2年連続での首位となった。

上位20ブランドのほとんどをネットやテクノロジー、ゲーム関係が占める中、
アストン・マーティンが健闘した背景には、映画「007 カジノ・ロワイヤル」の
人気が影響しているもよう。

2位は米アップルの携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod」、3位は米グーグル
傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」。

このほか「グーグル」は5位、「アップル」は7位、アップルの「iTunes」は19位
だった。

また、格好いい旅行先としては、欧州各国を抑えて日本とブラジルが上位を
飾った。


ニュースソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-27891520070914

画像 アストン・マーティン
http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20070914&t=2&i=1715210&w=450&r=img-2007-09-14T141136Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-278915-1

関連スレ
【米国】インターネットの影響でブランド以外のメディア消滅も 大学が衝撃的予測[070822]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1187775134/l50
2七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:17:08 ID:YsOraBQJ
昨日見た
3七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:17:09 ID:kxc/wAp8
ん?ブラジル?
4七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:18:25 ID:C5X8Rp53
いかす話だな。
5七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:23:19 ID:+UJVjiLV
ブラジルに旅行した日本人の俺は神クラス
6七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:23:39 ID:3JGSDoY4
日本の事より、ブラジルが1位という方が気になる
7七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:27:06 ID:e7vlDabS
日本てどういうイメージで見られてんのかホントに分からんな
ハイテクで高級的なのか、クロブチ眼鏡でつり目、出っ歯なのか
未だにサムライの格好した奴が歩いてそうとかのイメージも持たれてそうだし
8七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:28:43 ID:pKycGCpZ
アストン・マーティンって、初めて見たけど素敵ですね。乗ってみたい・・
9七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:29:25 ID:InfpjeoO
日本に旅行するウリがカッコイいっことニカか?
10七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:30:36 ID:xCpKdJle
極東で日本だけが違った文脈で発展したからなんか面白そうってのは分かるけど、上位なのは面白いね。
11七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:30:54 ID:McdXzyE/
http://jp.youtube.com/watch?v=7ljILSaH7CA
英国からの観光客たち
12七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:33:15 ID:6ZZeK0QE
日本よりなぜブラジル?
13七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:33:19 ID:22ZTXDkx
下品な女が集まってきちゃうから
車のメーカーを軽々と”ブランド”って呼ばないでほしいな。
アストンマーチンはアストンマーチン。
14七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:35:42 ID:o59hYxpi
>>11
それイギリス人じゃないよ。イギリス人はハロウィンやらない。
15七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:36:53 ID:7YdTyzxp
なんだ、コートジボアールじゃないのか
16七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:40:57 ID:eM1aJPU7
YouGayかとオモタ
17七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:42:05 ID:xHcVgzr7
織原(は在日だけど)と、なんだっけ?今逃亡中のあいつのせいで
日本は評判わるいんじゃないのけ?
18七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:43:09 ID:7UhAv8WL
日本に来た外国人旅行客ってどこ見るのかな?
ツアー先知りたい
秋葉原 浅草 歌舞伎座?
アジア人ならTDLとか?
19七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:48:49 ID:lBxhPDiF
>>9
朝鮮人ということがすでにカッコ悪いw
20七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:52:25 ID:KIE+/Sfn
あの国の連中が地団駄踏んで火病ってます。
21七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 18:52:42 ID:4eDc0j8s
アメリカの掲示板で「一生に一度は行っておくべき国」ってスレがあったけど、
日本なんてほとんど出てこなかったぞ
同じ欧米か!でも、イギリスはまた価値観が違うのかな
ケニアやカリブ海諸国、南米、オーストラリア、東南アジアが多かったな
やたらベルギーが叩かれてるのには笑った
22七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:03:49 ID:yKRzGzlY
>>18
築地市場はめっちゃ外人多い。秋葉原の数倍,マジで半分くらいが外人だ。
23七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:04:19 ID:Ph7AJICy
>>21
ベルギーが叩かれる理由が分からんw

なんで叩かれてたの?
24七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:07:29 ID:olC3cwwT
アストン・マーティンって見たことないや
フェラーリはたまに見るけど
25七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:08:48 ID:UcWq+psz
>>23
ポワロさんのせいかな?
26七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:18:23 ID:1F0/HHgK
>>22
あんなアスベストだらけのところに行ってるのかw
27七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:20:27 ID:xHcVgzr7
築地で何を見るん。
28七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:21:34 ID:7i1Glj98
というか、アストン・マーティンって何だ?
イギリスのホンダみたいなメーカーか?
29七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:22:23 ID:q+mawtkI
あの立ち乗りカートみたいなやつが珍しいんだよ
30七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:27:09 ID:vzli7Gxu
<丶`Д´>「ムキー!チョッパリの兄の国なんだからウリナラにも寄るべきニダ!」
31七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:27:56 ID:yHV6y/R1
>>26
時差ぼけでも行けるスポットとして大人気。
すし屋の行列に並んでるよ。
32七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:30:12 ID:VYB8thzO
>>27
寿司発祥の聖地だからな
けどマナー悪いの多くて近々立ち入り禁止になるそうな
33七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:34:30 ID:EKwMA/Ke
(´゜ ∇ ゜´)
34七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:45:20 ID:nQymOzI6
>>18
youtubeで「japan trip」や「in japan」って検索したら外人の日本旅行記が見れるよ。
35七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:47:16 ID:fNJsAuP7
ベルギーはブリュッセルしか知らないけれど、とにかく街が汚い。
ドロボーが多すぎる。
地下道はモロ小便のニオイ。
36七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:50:05 ID:PaPSWyf/
こういう運転位置の女性ドライバーよくいるよな(アストンマーティン
http://www.carview.co.jp/road_impression/2006/astonmartin_db9/photo_imp/images/02_l.jpg
37七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 19:59:42 ID:D3tXpNyz

まさか「観光」でメシが食えるって思って無かったし、
ン十年前なんて、アジア人は生で魚を食う野蛮人だったしw

駅前のパチンカス看板が消えるのは良い事だ。

38七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 20:39:55 ID:o59hYxpi

アストンマーチンは有名だがアストンマーティンはかんこくのメーカーだろうか?

39七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:07:08 ID:4nnkgxco
アストンマーチャンってなんだっけ??
40七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:15:53 ID:rMrZn7F/
>>39
お馬さんの名前
41七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:20:29 ID:o59hYxpi
>>40
それはキタサンチャンネル。
42七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:23:16 ID:sccDFLDx
チューリッヒからの帰り、隣の席の人は、ウェールズ人だったが、
心の旅をするのに、日本を最初に選んだようだったことを思い出す。

ただ、京都奈良ではなく、北海道を旅したいと言ってたが。
43七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:30:19 ID:XmVTFGO2
要するに最も非英国的場所なんだろうな

北半球に対する南、西半球に対する東
44七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:40:43 ID:+/S+98e8
>>43
漏れは「騎士道の国」と「武士道の国」って共通点があって面白いと思うが
そのおかげで両国とも右側通行だし
45七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:41:54 ID:Z/HkfiLD
>1
イメージだが、イギリス人は人生を楽しむ深遠な考えがあるような希ガス
46七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:41:58 ID:o59hYxpi

ムサ(武者)の国かんこくと騎士の国英国

黄金の友好
47七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:50:38 ID:FMtVQLbp BE:313146454-2BP(4383)
48七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 21:53:27 ID:5guVlE1v
よーし、英国はじめヨーロッパの皆様、ワサビと納豆を用意してお待ちしていますよぉー!
49七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 22:25:25 ID:D5OrFgxa
サムライに会えると勘違いしているんじゃないか?
50七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 22:34:22 ID:o59hYxpi
>>48
イナゴと蜂の子とモツ煮もよろ
51七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 23:08:32 ID:9SSW+WYm
>格好いい旅行先としては、欧州各国を抑えて日本とブラジルが上位を 飾った。

いかん。最近どうも
外人の日本観光名所=秋葉原
みたいなイメージが自分の中で定着しつつある・・・
52七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 23:59:40 ID:w7I2qMIM
カッコイイって基準がよく分からんが、まあ嬉しい事だなw
53七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 00:41:51 ID:1gyYXyhS
日本は「信頼性」って言う点で一種のブランドなんだと思うよ。

英国の家電屋は、自社製品にmatsuiって日本的な名前付けてるし、
電化製品は日本のメーカーでもmade in chinaなら買わない。
made in Japanを買うって言ってる人も多い。
54しおり 国会議員パンチラ普及委員会:2007/09/16(日) 00:45:35 ID:IoSAdnnN
規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/90

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!



規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/90

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!
55七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 01:33:03 ID:Q1zmCPxM
で、ニコニコ動画は何位なわけ?
56七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 01:42:31 ID:/SsViOyY
好かれる国よりも怖がられる国になりたい。ロシアみたいに
57七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 01:55:40 ID:hG5P9Txa
>>44
そういや両方にワサビもあるな。ホースラディッシュだっけ。
探すと共通点は多い。どっちも王家あるし。
58七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 02:16:34 ID:hUte+qzT
>>51
昨日、外人に秋葉のメイドカフェ紹介しようとしたら
周りに止められた。
59七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 02:22:32 ID:qiml0mn0
>>57
ホースラディッシュは朝鮮にもありますね。
それで皇室は王室ですか、ああそうですか、チョン乙。
60七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 02:33:18 ID:+1Zhvmw+








愛国愛国ってウゼーほど毎秒言っていながら




四六時中考えまくってる朝鮮って言葉を全く関係ないスレでも言わずにいられない超絶低脳2ちゃん脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







お前ら2ちゃん脳に聞きたいんだがイギリスは反日じゃなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










ほんとどっから切っても2ちゃん脳(笑)ってのは壮絶に頭悪いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 02:49:44 ID:YKavrvtL
>>60
おまいが、一番馬鹿そうに感じる。
62七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 02:52:09 ID:YKavrvtL

ブラジルは観光名所が多いからね。

ブラジルは、日本からだと情報が少ないから、日本人は理解できないと思う。
63七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 03:11:27 ID:aDJk4x4V
……え?
え?
えぇ?!
64七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 03:18:53 ID:DnzdgAGg
浅田真央ちん
65七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 03:37:12 ID:yk38F2HC
ええから日本に早く大量に来い。
外国人観光客誘致でなぜか中国韓国しか目を向けないクソ自治体どもの
考えを変えさせてくれ
66七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 09:17:34 ID:dRnM/Jol
>>59
どう違うのかよろしく
67七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 10:00:41 ID:90S6URvm
>>65
少なくとも日本人がみんな英語くらい喋れなけりゃ外人は不安で日本の田舎なんか歩けないだろ。
小学一年からの英語必修に賛成しろよ。ちゃんと成績つけてさ。

小学校から英語を必修としている諸外国はちゃんとそれで母国語と両立してるんだから。

日教組が一番それに反対してるんだが。
68七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 12:09:37 ID:slPEYJBH
道をきいたら
英語しゃべれないおじいさんが
行き先まで案内してくれたとか
たどり着くまで見守ってくれたとか
それで感動したとかいってる外人多いよ
外国人観光客になれてないような地方でもガンガンいって
リピーターになってるバックパッカーも多いし。
69七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 13:02:30 ID:uF5wAODL
V8なら乗った事ある
70七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 13:21:30 ID:an5Id9Wg
このコンサルティング会社は何か間違ってる
71七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 15:55:27 ID:WuDuZCSD
アストンマーティンってのはイギリスの光岡みたいなもんか?
光岡のデザインセンスは秀逸だからな
72七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 16:06:24 ID:fcsMVWfo
>>71
秀逸っていうかもう次元違うよね。
オロチとか、走ってるとこみたら腰抜かしそうだよ。
73七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 16:24:42 ID:Hl8jr2oR
台湾行ったときは、地図と身ぶり手ぶりで道聞いて
現地語で一生懸命教えてもらって、かなり感動した。
そういう触れ合いも良い思い出。

田舎の日本人にも英語喋れとか、どんだけ傲慢なんだと思う。
74七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 16:54:46 ID:WuDuZCSD
>>72
次に日本を舞台にした007シリーズ撮る時はボンドカーはオロチにしたら絶対見に行く
75七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 17:20:11 ID:JA1MRuo3
>>67
田舎で英語使えるところなんてヨーロッパにすらないよ。

76七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 18:03:58 ID:QwxgP7K+
ブランドの方のTOP10

1. Aston Martin
2. iPod
3. YouTube
4. Bang and Olufsen
5. Google
6. Playstation ←
7. Apple
8. Agent Provocateur
9. Nintendo ←
10. Virgin Atlantic
77七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 18:30:44 ID:MbBt5Gyf
アストンマーティンと光岡を一緒にするなwww
あんなレプリカしか作らんメーカーはクソだ!!!!





ちなみにオレの愛車は光岡製のporsche356だ
スピードスターなのに四人乗りという高性能。
78七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 18:32:05 ID:GM6DlOmI
シャネルとかルイなんとかでなくてホットしたよ
79七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 18:34:01 ID:bawzSgw8
旅行先に格好いいも何も無いと思うが…
80七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:17:48 ID:XrZm3bn9
>>75
だけど大概のところはラテン文字系アルファベットだから看板とか読めるんだよ。
だが日本は漢字とカタカナとひらがなだから読めないんだよ。
案内板の英語表記(或はアルファベット表記)をどんどん増やすべきだね。文化財の説明版も英語表記を進めるべき。

代わりにハングル文字と簡体字の漢字だけはどんどん増えてるがな。
81七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:20:24 ID:XrZm3bn9
>>79
"Did you go to Japan?"
"Yep."
"Cool"

こういう会話はイギリスでは普通。

あと、30代から40代くらいのイギリス人に最も知られている日本人はマチャアキ。これ豆知識な。
82七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:34:28 ID:G64BoFfB
>>76
9位のところが「nicovideo」に見えた…
83七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:37:28 ID:UoBK8mpe
( ^ω^)282はもう既に死んでいる
84七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:39:07 ID:bmOpqNmt
ブラジルと同列に扱われるカッコ良さって何だろうな。
日本人のブラジルに対するイメージ、より正しくは最近の中国沿岸部に
対して日本人が抱く様なイメージか
85七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:41:01 ID:U12HjSDe
これ全部ランキングみたいな
86七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:48:00 ID:fJJoXzdz
>>81
日本人として有名というより、猿として有名なんじゃない?
87七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:52:26 ID:U12HjSDe
イギリスのスネオは日本旅行を自慢するのか
88七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:53:51 ID:XrZm3bn9
>>84
英国人にとってブラジルはビーチとカーニバルとボサノバのイメージ。だからcool。
89七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:25 ID:XrZm3bn9
>>87
英国の渡鬼ともいえるドラマEastEndersで日本の英語学校で英語教師として採用されて
日本にいけるなんて一生に一度のチャンスだと大騒ぎになる話があった。
90七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 21:07:21 ID:2sWaVSJZ
>>89
それはガチだ。
失業率が高かったり、若者の求人がない国はヨーロッパにも沢山ある。
で、英語圏だったりすると、英語が話せるというだけで、特に何かスキルが必要なわけではないのに、
安定して高収入が得られる日本の英語教師になれるチャンスがある。
そういうことでかなり人気がある。
91七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 21:12:01 ID:XrZm3bn9
>>90
いや職がどうのこうのより、日本にいけること自体に興奮していた。
92七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 21:18:56 ID:O6TDmvwb
さて、これでお前らの中のイギリスの評価が一気に上がった分けだが
93七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 21:36:34 ID:X0GuWIPJ
そういえば最近、ブラジルの博物館を訪れた韓国人が
何百年も前の地球儀に記述されてる「日本海」という文字を
「訂正しろ」と博物館に抗議してましたね。
94七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 21:42:14 ID:ab7M8j+v
>>92
愛国心を刺激されたんで^^
95七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 22:00:17 ID:XrZm3bn9
反日の英国人なんて戦争経験のある70歳以上の年寄りとよっぽどの変わり者だけ。

俺も英国に住んでいたことがあるわけだが、ここでいくら言っても意味ないから、
嘘だと思ったら高尾慶子氏の本を読んでみ。
96七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 22:20:01 ID:qh0NXeTZ
上位ってのは気分がいいね。

でも「格好いい旅行先」の意味がわかりません!(`・ω・´)
97七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 23:36:44 ID:UQcXeDlk
自分を上客と扱わないところはカッコイイ旅行先とは言わんだう

でもそういう意味では日本にとってイギリスは結構評判が下位だ
98七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 23:58:16 ID:DlcQyNbU
アストンの価値なんて国内的なもの。戦後の国際レースで活躍したのは1959年の
スポーツカーレースのみ(GPでは恥だけかいて逃げた)。
こんなものよりロータスこそ英国の誇りにするべきだったな。階級でレースには勝てない。
99七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 01:25:13 ID:IwMDF45s
SONY,Nintendoは素晴らしい
100七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 03:02:59 ID:vLvnCGwE
渋谷はピカデリー・サーカスよりすげーらしい…なんて思ってんじゃね?
101七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 03:14:43 ID:vtGjbYCO
>>97
上客とかそういう問題ではない気がすんな
日本人で言えば、パリで暮らしています→カコイイ!みたいな感覚なんじゃないか?
ちょっと身近という感覚から離れているっつーか
渋谷や原宿のファッションは、評価高いし
ブラジルは>>88の様な感覚で
日本は、最先端の和洋折衷な不思議(オリエンタル)な街に行く様な感じなのかもしれん
102七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 03:15:08 ID:rLssR0E4
>>95














アホ2ちゃん脳どもは世界が2ちゃんだけだから世の中の事など分かる筈がねえからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 04:37:56 ID:rL0Uv1yt
祖国に帰れ。
104七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 10:52:21 ID:LXPOiKg8
>>102
黙れプロ市民。

はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わ
ないでください。はいとという言葉使わないでください。かもりという言葉使わないでください。えいし
という言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないで
ください。はいとという言葉使わないでください。かあぼという言葉使わないでください。はいとという
言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでくださ
い。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉
使わないでください。かあぼという妄言使わないでください。はいとという言葉使わないでください。
はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わ
ないでください。はいとという言葉使わないでください。かもりという妄言使わないでください。えいし
という妄言使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないで
ください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという
言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでくださ
い。かあぼという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉
使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。
105七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 10:54:08 ID:LXPOiKg8
はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わ
ないでください。はいとという言葉使わないでください。かもりという言葉使わないでください。えいし
という言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないで
ください。はいとという言葉使わないでください。かあぼという言葉使わないでください。はいとという
言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでくださ
い。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉
使わないでください。かあぼという妄言使わないでください。はいとという言葉使わないでください。
はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わ
ないでください。はいとという言葉使わないでください。かもりという妄言使わないでください。えいし
という妄言使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないで
ください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという
言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでくださ
い。かあぼという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉
使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。
106七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 10:58:48 ID:LXPOiKg8
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わ
ないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいと
という言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないで
ください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという
言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでくださ
い。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉
使わないでください。はいとという言葉使わないでください。はいとという言葉使わないでください。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。とっとと頭上に核爆弾落とされて氏ねやクソメグ。
107七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 11:09:22 ID:VoCMxH2I
だからさぁ、無理してチョンころチャンころなんか
観光に来させなくてもいいんだよ
108七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 11:26:00 ID:1HZqTz8N
まぁ、たけし城が理解できる国民だからな
109七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 11:27:06 ID:Okozpe7S
>>93
イギリスでは、韓国人が犯罪までして(器物損壊)、勝手に捏造してたよ。

ロンドンでのコリアン(後ろの方)
http://www.masdf.com/altimeter/hmsbelfast/index.html
110七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 11:51:48 ID:KpA0aFB3
>>96
「他人に自慢できる旅行先」って事じゃね?

つまり日本はイギリスにとって、それだけ「未開の地」なんだよ。
なんとなくカコイイというイメージが先行して、実態は伝わってない。
111七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 12:58:14 ID:FrjAMmuV
youtubeってブランドだったのかw
112七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 13:05:12 ID:4WC74510
>>76
それ技術部門だろ。
1. Aston Martin (Automotive)
2. Alexander McQueen (Clothing)
3. iPod (Technology & Communication)
4. Agent Provocateur (Clothing)
5. Bang & Olufsen (Technology & Communication)
6. Google (Internet)
7. Green & Blacks (Food)
8. Tate Modern (Leisure & Entertainment)
9. Jimmy Choo (Footwear)
10. Vivienne Westwood (Clothing)
113七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 13:06:37 ID:4WC74510
ブラジルと一緒というのが微妙
114七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 13:17:55 ID:4WC74510
デンマークの高級オーディオメーカーに負けるとは…。
10年前ならソニー、パナソニック、ホンダは当たり前で、
日本メーカーが独占してたんだろうがね。
115七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 13:38:27 ID:1HZqTz8N
いいもの=カッコいい

じゃないからね。
パナソニックは物はいいけどカッコよくはないべさ
116七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 13:38:54 ID:F1U05dkn
まあ、腹は壊さないけどな、ぼったくりもないし。
117七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 13:45:05 ID:1fsXQFLZ
未来世紀ブラジルと21世紀の渋谷の光景ってよく似ているよねw
118七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 14:11:40 ID:wJJ19YBZ
>>116
日本でもタクシーのボッタクリはある。
土地勘のない客を乗せるとわざと遠回りしやがる。
119七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 14:30:07 ID:owCZya3E
>97
ちょっと逝って確かめてくるよ
120七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 16:53:46 ID:XoCDS8qb
ドイツでいま絶大な人気を誇るのがTokio Hotelというバンド。
Tokioとは東京のドイツ語読みで、バンド名は日本がカッコイイからという理由で付けられた。
日本のヴィジュアル系や漫画、ファッションに影響を受け、歌詞にも日本語を使用したりしている。

Youtubeでも大人気で、ファンも日の丸を模したり日本語入りのカードをつくって応援するファンもいる。
http://www.youtube.com/watch?v=KM2BTc95_ts
121七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 17:01:36 ID:kG4s40oN
もう英でも米でも何でもいい…特亜でさえなければ
122七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 17:04:49 ID:11NtQIeG
昔、JAPANというグループがあってだな……
123七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 17:19:34 ID:11NtQIeG
違う、alphatownというグループがJAPAN JAPANという曲を、だ
124七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 19:51:45 ID:DDRftzHk
なぜ日本?

いや、まあ鉄道の安さと利便性はイギリス人を鼻で笑えるレヴェルだが。
125七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 20:04:00 ID:fN7FD3c8
>>1
売却先の決まらないアストンマーティンが首位?
カッコイイ? 懐古主義なんだなw
126ghgrd:2007/09/17(月) 20:29:48 ID:Q727frXM
イギリスのメディアは酷いで。
127七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 21:14:36 ID:+W/FSKkK
格好いい旅行先ってどういう基準なんだ?
128七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 22:30:49 ID:6hlTtfSi
日本人の選ぶ格好いい旅行先なら、
フランス、イギリス、韓国、カナダあたりが1位争いだろう
129七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 22:36:52 ID:kJj0PFhq
断じて韓国はないわw
130屑野郎:2007/09/17(月) 23:06:10 ID:RMoB1THp
旅行先にカッコイイもカッコ悪いもあるのか?

・・・・あ、あったw
131七つの海の名無しさん:2007/09/17(月) 23:52:29 ID:CaDQbzPg
>>122
歳がバレるぞw

ちなみに、ヨーロッパとかアメリカというグループもあって(ry
132七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 02:24:17 ID:qMWaxnNC
日本人でも、カッコイイ感じのする旅行先ってあるだろう
新婚旅行なら、ハワイやグアムに行くより
プーケットやヨーロッパ旅行の方が何かランクが上な感じがするとか
アメリカ旅行よりは、ヨーロッパの方がいい感じがするとか
フランスに行くのでも、パリよりは南仏とかを巡る旅が
ちょっとオサレっつーか、こなれた感じでカッコ良いとかさw

イギリスなら、ヨーロッパや北アメリカ・カナダは身近過ぎて
カッコイイという感じとは、ちょっと違うんだと思われる
スペインやポルトガル、南仏やイタリア等はバカンスの定番だそうだし
景気いいから、若いDQNでもEU内に旅行に行ったりしている様だし
133七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 02:52:01 ID:CHFDvIOR
ここで、デビット・シルビアンが一言
      ↓
134七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 04:58:14 ID:toQQDPiG
旅行先を「格好良い」なんて思った事なんて無いな・・。
「憧れる」とかならわかるけど、これ誤訳してんじゃないの?
135七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 05:09:47 ID:9EO+tzsJ
俺のパスポート
中国41回 イタリア1回

へこんだ。
136七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 05:48:04 ID:MzVN366H
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
137七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 06:10:54 ID:mPRkS8io
世界中飛び回ってる俺の友人は
ブラジルがいちばん美人が多いって言ってたなあ
東欧も美人は多いけど
ブラジルのほうが親しみやすいって
138七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 12:30:35 ID:8LM0ndvX
イギリスで湖水地方行った時、現地のおばさんが
「死ぬまでに一度は日本の庭園を見てみたい」と言っていたなぁ。
139七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 13:24:04 ID:vJm0m9UW
>>135
ここらで一度身体から毒抜きしとけよ。
140七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 17:36:23 ID:sqibgPz6
サムスンは?
141七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 19:13:44 ID:BN8lDWBM
サムスンを日系だと思ってるヤツ多いらしいよ。
142七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 03:47:04 ID:iaJ/O0gP
ウリジナル
143七つの海の名無しさん:2007/09/20(木) 01:32:40 ID:azict1sX
2006年、日本を訪れた外国人Top10

1位 韓国人 212万人  (28.9%)
2位 台湾人 131万人  (17.8%)
同3位 中国人 81万人  (11.1%)
同3位 アメリカ人 81万人  (11.1%)
5位 香港人  35万人  (4.8%)
6位 イギリス人 21.5万人  (2.8%)
7位 オーストラリア人 20万人  (2.7%)
8位 カナダ人  16万人  (2.1%)
9位 タイ人 13万人  (1.7%)
同10位 シンガポール人 11万人
同10位 フランス人 11万人
同10位 ドイツ人 11万人
144七つの海の名無しさん:2007/09/22(土) 07:56:15 ID:Qcf5G7ld
マア あれだ 調査世代が アニオタ世代だからじゃねぇのか 日本のぶんは
145七つの海の名無しさん:2007/09/22(土) 17:31:42 ID:GBGhBro7
ヨーロッパ人が香港や東京の夜景見ると未来都市に見えるらしいね
146七つの海の名無しさん:2007/09/22(土) 18:48:57 ID:urbD74bc
>>143
今年はもうちょい欧州からが上にくるだろうね、ユーロ高、円安が進んだし。
147七つの海の名無しさん:2007/10/05(金) 12:54:58 ID:6yfEJcq5
#純真無垢なageブラザーズ
僕たち純真無垢なageブラザーズ!
人目につかないようにageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     ∧_∧    age
   (・∀・ )    ( ・∀・)    age
   /    \    /   \ age
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  age
    し(_)     (_)J
148七つの海の名無しさん:2007/10/06(土) 02:15:23 ID:35FSBHce
>>144
フランスやイタリアならそれもあるだろうが
イギリスだから、その要素はあまりないと思われる
149七つの海の名無しさん
>>109
リンク先のHPだけど、悪名高いネットアラシだよ。
「MASDF」でぐぐってみること推奨