□仏大統領:息子が当て逃げで2年間逃亡…被害者が賠償提訴
【パリ福井聡】サルコジ仏大統領の前妻との次男、ジャン・サルコジ氏(20)が
スクーターで当て逃げし、2年間にわたって修理の要求に応じないとして、被害者が
損害賠償を求めて裁判所に提訴する騒ぎが起きている。パリの裁判所は11日、
同氏に対し、12月4日の公判に出頭するよう命じた。
提訴したパリ近郊の会社員、ベルーチさんによると、05年10月、運転中の車に
ジャン氏のスクーターが衝突し、破損させたが、そのまま走り去った。同乗者が
スクーターのナンバーをメモし、警察などを通じて連絡を取ろうとしたが、2年間も
回答がなかったため、修理費260ユーロ(約4万円)と2年間の損害賠償
4000ユーロ(約64万円)の請求に踏み切った。
保険会社の調べで相手が大統領(当時内相)の次男だと分かったが、「警察は一向に
動いてくれなかった」。今年1月、ジャン氏のスクーターが盗まれ、警察がDNA鑑定で
容疑者を特定したことが報じられたことから、ベルーチさんは「私の当て逃げ被害には
熱意を示さなかったのに不公平だ」と強い不満を抱いたという。
出典:毎日新聞 2007年9月13日 20時16分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070914k0000m030071000c.html フランスでは30歳になっても 親離れができず両親の家に とどまって一緒に生活している子供が
5人に1人の割合で 存在するとのことだ。 われわれの知り合いの家庭でも 例にもれず、息子が
まだ親離れできず 両親の家の子供部屋に暮らしている。 最近は実に自分の「 パートナー 」まで
そこに呼び込んで生活し始めたとのこと。親の価値観に反発し、一刻も早い自立を目指したわれ
われ旧世代の人間は、こんな話を聞いて、ただもう驚くばかりである。
背景にあるものはヨーロッパの深刻な失業問題である。特に若年層が苦しく、若者の4人に1人は
大学を卒業しても職を見つけることができない。この構造的な問題が若者の生活姿勢を、極度にう
ち向きで消極的なものに変化させ、それが社会全体の保守化傾向につながってきている。失業問
題が、単なる経済的な問題にとどまらず、社会全体の価値観をもむしばんでいるのである。
この現象は日本にとって決して対岸の火事ではない。日本においても親離れできない子供が増えて
きているように思う。現にわが家のお向かいでは、子供がいつまでたっても巣立たないので、逆に親
のほうが家を出て田舎に引っ越してしまった。 日本の場合は 背景に土地問題がある。まじめに働い
ても 若いうちは なかなか自分の住宅を保有できないのだ。「 二世代住宅 」というへんなものも今や
すっかり一般的になった。
フランスでは雇用が少数の就業者で独占され、既得権化していることが失業を生みだし、結果として
「 アダルト・チルドレン 」を生み出した。 日本の場合は、 土地が 少数の所有者( 地主 )で保有され、
既得権化していることが地価を押し上げ、結果としてフランスと同じく「 アダルト・チルドレン 」を生み
出している。やや強引だが、両国ともに「 既得権 」が親離れしない子供を生みだし、ベンチャー精神
を窒息させ、技術革新も停滞させ、社会の保守化をもたらしているともいえる。「 風が吹けば桶屋が
儲かる 」のたぐいの議論に似ているが「 遠からず 」だろう。
ttp://www.sumitomocorp.co.jp/econo/9803/