【米国】米大統領ローラ夫人は「ミャンマー人権批判の先鋒」[09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/09/09(日) 01:12:36 ID:???

ミャンマーの人権問題について、ブッシュ米政権のなかでローラ大統領夫人が
先頭にたって、批判を展開している。夫人は主に教育問題に取り組んでいるが、
ミャンマー情勢に関しては積極的に発言しており、6日付の米紙ニューヨーク・
タイムズでも国連安全保障理事会の新たな決議案の採択を求めた。

ミャンマー非難決議案は、1月に米英両国が提出したが、中国とロシアが拒否権
を行使し、廃案となった。

ローラ夫人は「米国としては、人権問題や政権の不安定さなど安保理が取り組む
問題であると考えている」と述べ、新決議案採択の必要性を強調した。

ブッシュ大統領も7日、シドニー市内で演説し、「民主活動家を即時解放し、
市民への脅しを止めなければならない」と述べ、民主化運動指導者アウン・
サン・スー・チーさんへの自宅軟禁を解除するよう強く求めるなど、
ミャンマー当局を名指しして批判した。

ローラ夫人はミャンマー情勢について、国連の潘基文事務総長に電話したほか、
6月には難民らとホワイトハウスで面会した。

米政府元高官は、ローラ夫人がミャンマー問題で発言する理由について、
「人権問題であることに加えてスー・チーさんが同じ年代の女性ということも
あり、より一層強い関心を持つようになった」と説明する。

元高官によると、昨年6月の小泉純一郎前首相の訪米を前に、ミャンマー問題が
日米の外交当局者の間で、「懸案事項」となったことがあった。

日本が安保理決議案に対し、中国やロシアとともに否定的な姿勢を示したことに、
「大統領への影響力が最も強いローラ夫人が強い不満を示したため」(元高官)
という。

日米間の調整の結果、ミャンマー問題は首脳会談でも取り上げられ、人権と民主
化の問題について日米で協議していくことで一致した。

ニュースソース:Yahoo!ー産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000080-san-int
2飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/09/09(日) 01:12:54 ID:???

関連スレ
【ミャンマー】軍事政権が民主運動家1人を釈放、仏教僧らの抗議デモの影響か[09/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189261028/l50
【ミャンマー】抗議デモ、地方にも波及=南西部の町ボガレで数百人が参加[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189116723/l50
【ミャンマー】僧侶が兵士人質に立てこもった事件、政府の謝罪で解決[09/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189096389/l50
【ミャンマー】デモ発砲に激怒 僧侶が治安当局者を閉じこめ……緊張感高まる[09/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189070757/l50
【国連・ミャンマー】新憲法原則に注文−ガンバリ国連顧問 来月のミャンマー訪問に期待[09/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189064134/l50
【ミャンマー】ブッシュ米大統領:軍事政権を批判、スーチーさんを支援を明示[09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189061353/l50
【英国】ミャンマーに拘束者の即時解放を求める=ブラウン首相[09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1188796952/l50
3七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 01:28:05 ID:QTTH+8B6
中国北朝鮮ほかアフリカの事も忘れないでください
4七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 01:31:41 ID:FBEl5/yg
自分とこの国もな
5七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 01:36:38 ID:SAwFguR/
ヒラリーよりもこの人が大統領になって欲しい。
6七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 01:42:17 ID:LSrCmTun
米大統領ローラ夫人 って高校生の時にボーイフレンドをひき殺した人?
7七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 01:43:33 ID:CeImGaLY
その前に、イラク人とアフガン人の心配をしてやれ
8七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 01:49:13 ID:0lPd00Xv
>>2
やっぱり抗議デモは必要なんだな
日本の場合は全国でやるくらいじゃないと影響無いけど
9七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 01:51:39 ID:DEYCfHQJ
ミャンマーも大事ですが・・・
10七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 02:19:21 ID:2XUqM3UX
ミャンマーなんてキタとは比較にならんよ
平和な国じゃないか
なんでアメリカはこんなに内政干渉するのかね?
11七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 14:45:12 ID:8G1TIPlA
中国に同じ事を言ったら大賞賛なのに















ミャンマーに同じ事を言うと反発の感情しか起きない超ダブスタ2ちゃんねらーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 14:55:53 ID:k340GOMp
大統領が演説中で名前を呼び間違えた、アウン・スン・サー・チーさんって誰?

何だかせっかくの美談もねぇ〜

人権も名前も尊重しようよ。アウン・サン・スー・チーさんだよ!
13七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 15:12:14 ID:2qL/jHvN
米大統領夫人ローラ女史とでも言わないと ローラ=米大統領の意味になると思うんだが
14七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 15:15:05 ID:u8hlLJlu
それより支那の人権侵害のほうが何100萬倍すごいだろうに
悪魔の支那とテロとの戦いで手を結んだ馬鹿丸出しの米
15七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 15:17:37 ID:8G1TIPlA
>>14
典型的なアホ2ちゃん脳だなwwwwwwwww







流石井の中の蛙の便所住民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 15:20:09 ID:u8hlLJlu
ビールうめぇ
トイレ逝って来る
17七つの海の名無しさん
ID:8G1TIPlA
あなたは中共の工作員様ですか?