【UAE】ドバイの王子、旅先で一目惚れしたウェイトレス見習いと結婚 [09/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
2007年09月07日11時06分
 アラブ首長国連邦を構成するドバイのシェイク・サイード・ビン・マクトム・アル・マクトム王子(30)が、
訪問先のベラルーシの首都ミンスクのホテルでウエートレス見習いをしていたナタリアさん(19)を見初め、
出会ってから20日足らずで現地で結婚式を挙げた。ナタリアさんは「私の人生がおとぎ話になった」と話している。

 インタファクス通信などによると、サイード王子は先月7日、クレー射撃の競技会に参加するために
専属コック4人を連れ、首長家の専用機でミンスクに到着した。ホテル支配人の説明では、2人の出会いは、
王子が泊まるプレジデンシャル・スイートルームにナタリアさんがジュースを届けたときだったという。

 王子は1週間の滞在予定を2度にわたって延長し、ナタリアさんをスポーツクラブや夕食などに招待。
27日に結婚式を挙げた。イスラムにのっとった質素な式だったという。サイード王子にとって2人目の
妻となったナタリアさんはロシア紙に「私は彼を愛しています。それ以上なにも望みません」と語った。

http://www.asahi.com/international/update/0907/TKY200709070061.html
2七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:12:29 ID:l9iJNDJ2
オイルパワーつえぇ
3七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:17:21 ID:yb6UK3Aj
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
4七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:21:07 ID:72N+7gen
麻呂よろしく↓
5七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:27:41 ID:4bKDvvMk
やっぱ地位とカネと名誉。
俺らにはどれもなし。わーい。
6七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:29:59 ID:2djq+GOf
俺と俺の彼女とそれぞれ同い年の11歳差かぁ
7七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:30:19 ID:iL4zsFu3
金持ちは豪快だな

一夫一婦制ならトラブルありそうだけど
一夫多妻ならありか
第一夫人にいじめられるかな?
8七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:31:02 ID:bAsvk7gY
...
すげー。。
9七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:32:27 ID:lJ/ddUrH
金目当てと何故素直に認められないのか
10七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:33:48 ID:CXvhD3nF
一夫多妻いいな
俺もイスラム教に改宗したいぜ
11七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:34:44 ID:/Hf3gK2k
所詮、正妻には勝てない
12七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:44:27 ID:Vo6Y4ryR
皇太子殿下もそうしてフリーな状態で相手を選ばせてあげ、そこから不適当な
者を落としていくという形にすればよかったんだよ。最初に宮内庁でお后候補
を皇太子不在のもとで決め、その中から皇太子に選ばせたりするから、殿下もや
がて浮気するようになり、そこにもってきて宮内庁の選んだお后候補が変なの
ばかりで、中でも皇太子の選んでしまったのが変なのの二乗みたいなのだった
から、ここまでこじれてしまったんだよ。
13七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:49:21 ID:pVT1Wbmt
>>12
くわしく
14七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:52:08 ID:f/Cj9GYL
二人目か・・・一人目の奥さんはどんな気分やろ
15七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:54:08 ID:4bwkgs2i
写真はどこ
16七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:54:27 ID:oXL/XZBT
>私は彼を愛しています、それ以上に何も望みませんwwwwwww

女ってのはシタタカな生き物だな
17七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:58:07 ID:J9wVMU96
ご主人様、お帰りなさいませ。
18七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:59:20 ID:I5QIb/L1
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ 星の王子ベラルーシに行くの巻
19七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:02:41 ID:BO0PC2gt
>>12
血が濃すぎて、器がどれでも同じ面になるから別に関係ないんじゃね?
20七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:03:48 ID:Jp+JiCcd
画像も無いのにスレ立てとな
21七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:24:00 ID:BirBG7S3
一夫多妻←某国の皇太子にも認めてやれば

もしかして、アキバのメイドカフェあたりの19歳を一目で気に入るかもよ
若い女相手になれば、47歳も頑張って、弟のとこみたいにやんちゃそうな、
一応国民の注目度大な親と目線合わせる正常な跡継ぎ出来るかもよ。
22七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:40:58 ID:cT1h28M6
>>7
いじめられるってことはあまりないかも
一夫多妻の原則として、夫は妻を平等に愛さなければならないという規則があるので
今2人目だと年の半分は通わないと、離婚ということになります

だから、独占意欲が強い妻でもいじめなどを起こしてしまうと
一方的に切ることができる世界でもあります
23七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:50:29 ID:b+8tbHl4
>>11
いやイスラム法では全員正妻で平等な法的権利があるから。
24七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:51:52 ID:b+8tbHl4
いや俺もポーランドの日本食レストランに夏休みのバイトに来ていたワルシャワ大学文学部東洋学科日本学専攻の女の子とこんど結婚するから。
25七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:52:16 ID:xnHW8sX6
そういや、日本でも事件になったやつ
今でも女に囲まれて暮らしてるらしい
26七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:57:25 ID:mt36QgTA
>>23
お家騒動の悪寒
27七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 12:59:09 ID:tOzt8Cun
国王の息子でもないのに「王子」とは笑止千万なのう!!!

28七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 13:00:56 ID:i6hAu+W7
バカバカしい話。
二人でゼロから築くものも何もないんだよ。
29七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 13:39:26 ID:am0uu0tK
私は彼を愛しています。
だってお金もあるし、地位もあるし、血統も良いんですもの。
これ以上は何も望みません。すべてあるのでw
30七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 13:46:13 ID:ODK+V8Fz
天コロもこのアホもちっともえらかねー
頭のわりーバカのみが敬う

↓そんなバカが出て来るぜw
31七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 14:04:49 ID:8VA9LHJo
つまりオスとメスでくっつく。人生の価値観へったくれ
32七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 14:08:41 ID:l7WpWRjc
すごいシンデレラストーリーだな

俺もどっかの石油女王や王室の子女に
一目ぼれされないものだろうか
33七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 14:44:23 ID:n6C3lf3U
>>32
石油王だったら?
34七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 14:44:38 ID:x16ML38k
>訪問先のベラルーシの首都ミンスクのホテルでウエートレス見習いをしていたナタリアさん(19)
>王子が泊まるプレジデンシャル・スイートルームにナタリアさんがジュースを届けたときだったという。

誰も突っ込まないが
スイートルームに泊まる王子にジュースを届けるのって
普通はウエートレス見習いじゃなくてベテランのウエートレスが行くんじゃね?
35七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 15:24:28 ID:WoiqC69m
敵対国による「草」だったら面白いわ
36七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 15:26:18 ID:PMh//ZP0
>「私は彼を愛しています。それ以上なにも望みません」

途中言葉が抜けているね。

正解:「私は彼(の財産)を愛しています。それ以上なにも望みません」
37七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 15:40:02 ID:HcSxNkWc
生まれ変わったら王子になれると信じて自害しようかしら
38七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 16:00:26 ID:vGQhAvb8
なにこのデヴィ夫人
39七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 17:53:30 ID:NXgRTG3w
でもこの女そこらの若い男と浮気したら石打の刑

まあ旨いもの食ってなんでも手に入る生活なら男絶ちくらい屁でもないか
40七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 18:08:37 ID:+yuGqRtl
18〜19世紀のヨーロッパのエロ小説の一大ジャンルとして、ヨーロッパの女が
奴隷商人に買われてイスラム世界の太守や王族のハーレムに入る、ってのがあった。
41国会議員のパンチラ普及委員会:2007/09/07(金) 20:18:14 ID:aZ3gSI+x
女子アナ国会議員 丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。
四番目の写真など。テレビ番組で。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182248492/20

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
42七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 20:29:33 ID:5V/Up/yb


チンコ汁富豪か?
43七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 21:03:37 ID:WEGEbofc
>>40
パターンはいつの世も名前が違うだけでだいたい一緒なんだなあ
44七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 23:10:03 ID:j0utjNn7
>>37
と、自害したら、
ベトナム農民に生まれ変わってしまい、
汚職まみれの世界で悶絶に
1000ドン
45七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 23:17:43 ID:7+aSbK0g
>>40
史実から言うと、ポーランド人がベラルーシ人を狩って、
ドイツのマグデブルクにいるユダヤ人の奴隷商人に売っていた。
(ドイツ人がポメラニア人を狩っていたこともある)

マグデブルクで売られたベラルーシ人はマインツの奴隷市場でアラブ人に買われ、
イベリアなどのアラビア人の国に売られていった。

ポーランド人もスラブ人だが、ベラルーシ人もスラブ人(ポーランド人は西スラブ人、ベラルーシ人は東スラブ人)。
スラブは「栄光」を意味するが、
売られたベラルーシ人がスラブ人だったことから西欧ではスラブという単語が「奴隷」の意味になった。

アラビア人がカネにモノを言わせてベラルーシ人を手に入れる構造は今も昔もまったく変わってない。
46七つの海の名無しさん:2007/09/08(土) 00:19:54 ID:N3snojzG
サイードは島にいるんじゃ?
47七つの海の名無しさん:2007/09/08(土) 09:33:38 ID:avRusq6c
ベラルーシのウエイトレスからドバイの王女様なんて、
けったいなシンデレラストーリーもあるもんだな。
フツーにうらまましい。
48七つの海の名無しさん:2007/09/08(土) 10:06:35 ID:eKky/tDQ
24人目だってよ!
49七つの海の名無しさん:2007/09/08(土) 11:03:31 ID:Xcv7Jz4Z
うちの庭から石油出ないかなー
50七つの海の名無しさん:2007/09/08(土) 12:57:06 ID:obuJ87Qb
ベラルーシとか東欧って、美少女だらけなイメージ
51七つの海の名無しさん:2007/09/08(土) 13:07:30 ID:Ntd1wgs7
>>45
オスマントルコのハレムもスラブ系やらの白人女が一杯いたそうだしナー
52七つの海の名無しさん:2007/09/08(土) 13:35:41 ID:+mwnCqTL
映 画 化 決 定
53七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 20:35:41 ID:zZMlcqxd
アラブの金持ちは桁違いらしいからねえ。昔読んだ本に書いてあったが、アラブの金持ちは
超高級ブランド店に行くと「この店にある商品全部もらおうか、ついでに壁に掛かかってる絵も
もらおうか」みたいな買い方するらしいなw
54七つの海の名無しさん:2007/09/09(日) 21:27:19 ID:x70PxFMV
>>53 それ聞いたことある。なんでも、1台5000万円くらいする
最高級のロールスロイスリムジンをガソリン満タンで買って、
ガソリンが切れたら道端に乗り捨てていくらしい。
55七つの海の名無しさん:2007/09/10(月) 01:30:59 ID:qYy6KPDh
ベラルーシって美人が多い国 という事以外何も知らない。興味もない。
そりゃ、
半端ない金持ちがプロポーズしてきたら、どんなオッサンでも結婚するだろう。
56七つの海の名無しさん:2007/09/10(月) 12:03:49 ID:S37R0kwV
アラブ産油国の国民は金持ちで、男は4人まで妻を持てるけど、それを実行するには男1人当たり3人の女を国外から調達してくる必要がある。
57七つの海の名無しさん:2007/09/10(月) 12:50:54 ID:hYx99Qyo
イスラム地域以外では、結婚において嫁姑の関係が問題になるが、イスラム地域では
夫と妻の母の関係が問題になることがおおい。
妻の母はとにかく恐ろしい存在で、いびられまくって自宅から逃げ出す夫も多いそうなw
58七つの海の名無しさん:2007/09/10(月) 12:51:41 ID:wgegwI1Q
ユダヤはアラブの王制は打倒しないのか?
59七つの海の名無しさん:2007/09/10(月) 13:10:43 ID:FP25JJEj
>>34
言えるね。
何か狙いがあったのかも
60七つの海の名無しさん:2007/09/10(月) 13:38:14 ID:/D0A1NaT
>58
バカなことを
砂の民といわれているくらい部族単位でしか帰属意識が無いアラブの連中をともかくも
まとめあげているのがアラブの王たちだ。

非民主的とか非難されることも多いが、中東は独裁者タイプの国家主導者がいなくなった
ら今のイラクのようになるのは必定。

テロは根絶などできないのだから、コントロールすることが肝心。コントロールする力を
持つアラブの王制を打倒などすれば、困るのはイスラエル。
61七つの海の名無しさん:2007/09/10(月) 13:55:19 ID:hYx99Qyo
アラブの王族ってのも大変だぞ。あの人たち月に1回くらい国の各地を回って庶民からの陳情を聞くのだが、
一回ごとに2万人くらい集まるのな、それが砂漠の中に作られた広場みたいな所にずらーーーっと並んでる。
んで、その一人一人の陳情を王族の人は聞いていくわけだ。
陳情の内容は「あなたを称える詩を書いたので聞いて下さい」なんてのから、土地や家畜の領有に対する紛争まで
さまざま。それらをその場でどんどん解決しちゃう。

遊牧民のおっちゃんが「車が故障してしまって使えなくなりました!これでは仕事になりません、何とかして下さい!」
って言うと、王子様が「この者に車を与えよ」「御意にございます!」なんてやってるの、ホントに。21世紀の現在に。

そんなのを丸一日以上かけて処理していく。アレは本当に不思議な感覚に陥る世界だよ。
ああいう世界では近代化とか個の独立とか市民的自由とか、そう言うものは生まれようもない、と思うな。
62七つの海の名無しさん:2007/09/15(土) 14:42:53 ID:yLzvqG1M
これはどう考えてもロシアによる
ハニーポットじゃね。
63七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 18:18:49 ID:nPMz2/RN
64七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 18:39:55 ID:Z96736/p
>>32
ゲイをカムアウトしてるアラブの王子もいたな
元愛人は財産もらってアパート経営して悠々自適でくらしてたりとか
65七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 19:03:48 ID:z7VRtjd+
イスラームの世界で同性愛は死罪に値するが。
その王子はファトワーにかけられなかったのか
な。
66七つの海の名無しさん:2007/09/16(日) 23:41:00 ID:EqHqDlGJ
一夫多妻と同性愛のどっちが許せるかって地域差があるよね。
欧米だと当然同性愛だけど、ナイジェリア(アフリカは全部同じだと思うけど)ではほとんどが一夫多妻だった。
67七つの海の名無しさん
>>65
ヒント:地獄の沙汰も金次第