【英国】ロンドン地下鉄が72時間ストに突入[09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/09/04(火) 06:27:08 ID:???

ロンドン地下鉄(LU)のインフラ管理を請け負うメトロネット・レールの従業員
は3日午後6時、72時間ストに突入した。

同社はベーカールーやセントラル、ビクトリア、ウオータールー・アンド・
シティー、サークル、ディストリクト、メトロポリタン、ハマースミス・
アンド・シティー、イーストロンドン線を担当。

ストで車両や線路、信号に異常が生じても対応できないため、これら9路線の運行
は停止されている。

今回は運輸関係労働組合(RMT)に所属する2,300人余りが職務を放棄。国内最大の
労組ユナイトとトランスポート・サラリード・スタッフズ・アソシエーション
(TSSA)は実力行使を取りやめたが、RMTは10日から13日にかけて第2弾も計画
している。

メトロネットは7月、経営破たんに陥った。3労組は雇用保障などをめぐる管財人
との交渉が決裂したことから、ストを打つ構えを見せていた。

ユナイトとTSSAはぎりぎりで会社側と合意に達したものの、RMTは最後まで譲歩案
を突っぱねた。


ニュースソース:Yahoo!ーNNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070904-00000100-nna-int

関連スレ
【アメリカ】米NY市のタクシー組合、GPS導入に反対し9月に48時間スト[08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1187964966/l50
2七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 06:37:01 ID:qxVxI1yv
遅れてるなエゲレス
3七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 06:43:31 ID:7xK4VwL7
チューブの古さは異常。車両の床が廃屋の板みたいwwwwwwwwww
4七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 06:46:33 ID:hFgYLMHD
初乗り600円のぼったくり地下鉄
5七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:01:24 ID:64C/wD6q
随分前に初乗りが日本円で800円になったとかってニュースがあったよね
6七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:08:20 ID:u+RaL1z0
日本人の感覚からすると、ストって信じられないよな。
地下鉄を止めることで大勢の人が困るのに。
「お客様の為に」というプロ意識が無いのかねえ。
7七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:08:35 ID:lyJOmlkf
72時間て長っ! 24時間ぐらいにしとけよ・・・。
8七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:11:05 ID:7xK4VwL7
もう 日本円で云々いうのやめろよ
円安ポンド高なんだからさ・・・・

ロンドンはタバコだって1000円近くというか、今はもう超えちゃうんだっけ
9七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:18:22 ID:3/5QA5bI
>>4
>>5
Oyster Card を使うと初乗りが安くなるのは日本ではあまり知られていないようですが。
最大£4→£1.5まで安くなるようです。
"Oyster card""オイスター"でググってみるべし。

http://homepage3.nifty.com/eikoku-tanbou/london%20information3.htm
https://oyster.tfl.gov.uk/oyster/entry.do
10七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:20:10 ID:JBdQt3u6
>>6
それがありすぎて時給が600円くらいになっちゃった友人がいる。
どちらがいいとはいわないけど偏りすぎは問題だね。
11七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:24:07 ID:PbrdMbb7
日本でもそろそろしてほしいものです
12七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:29:34 ID:C0SSEzlk
>>6
鉄道業界じゃ国鉄がさんざんやっていたからなぁ。
前時代的なイメージがある。
13七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 07:36:52 ID:JDvnzTi/
ドンドンやってください
14七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 08:10:50 ID:Qu1Y5n9+
消防や教師もストする国。ストをしない日本のほうが特殊かもね。
15七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 12:53:05 ID:8TD8VxLg
JRがストライキするのは千葉ではよくあること
16七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 13:06:17 ID:g/6tCY46
ストをするのは怠け者。安月給で働いて働いて、働きぬいて死ぬ。これがニッポン人の生き方、哲学。

怠け者の外国を見習う必要はない。

俺の親父はオーナー社長だが、労組を作ろうとした工作員従業員をいち早く発見してクビにした。

会社はオーナーのもの。従業員のものというのは建前。従業員は働け働け、働いてオーナーに貢献しろ。それが道徳というものだ。
17七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 13:21:04 ID:grXJP6x4
>>16
法律くらいは守りましょうね、それが最低限の道徳っていうものです。
18七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 14:56:22 ID:hKfXOsGO
ロイヤルメールのストも長かったような
19七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 16:23:07 ID:K+QoCi0i

バス停で普段並んでるくせに、こういう時は我先に乗り込もうとするんだよな。
エセ紳士どもが。
20七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 16:31:39 ID:hTHzOxC0
初乗り1,000円とっておきながらストっすかwww
21七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 16:37:09 ID:btGFP2HP
初乗り600円ってマジ?
ありえんw
22七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 16:56:54 ID:LoZeTleu
昔は私鉄でもストして学校が休みになった喜んだもんさ
23七つの海の名無しさん
>>20-21
あっちにいても高いとは感じるが
こちらとは今物価が違うからな
あまり円に直しても、意味が無い…とまではいかんが
まあ、ちょっと感覚がズレるだろうと思われる

ストは日本でも以前はちょこちょこあったな