【米国】ベートーベン、誤診で早死に? 法医学者が遺髪から仮説[070829]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇ベートーベン、誤診で早死に?=法医学者が遺髪から仮説−米

【シリコンバレー28日時事】米メディアによると、ドイツの大作曲家ベートーベンの
遺髪を科学鑑定したオーストリアの法医学者はこのほど、医師の誤診が
病床にあったベートーベンの死期を早めた可能性があるとの仮説をまとめ、
カリフォルニア州立大学サンノゼ校のベートーベン研究センター発行誌に掲載した。

ソース(時事通信)http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082900570
2七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:35:46 ID:54QJ0I6I
2?
3七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:38:52 ID:chWeI6br
今更どうでもいいよ
4七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:39:48 ID:eWwdQ2dK
無知、本人は知っているつもりの馬鹿医師が、
所詮言葉という不完全なものを駆使して構築
した仮設と戦っているのだ。いまも、これからも
個人という全く持って未知の分野に土足で踏み込むのだ。
過誤で殺していくのはこれからも同じ。専門家で
まともなのは、少ない。
5七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:40:36 ID:TEeicySG
>>ベートーベン研究センター


なに?  コレ?

ベートーベンしか研究しない専門施設と言う意味???
ものすごい無駄なところなんだろうな・・・・・・・。


6七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:42:59 ID:+EMAsywr
7七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:45:33 ID:bCwaQafs
聖京新聞がベートーベンをCMに使ってるけどいいのか?
ベートーベンの第九の歌詞は創造主なる神を賛美したものなのだが。
8七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:47:47 ID:+EMAsywr
>>7
キリスト教国以外でここまでたくさん演奏されたり歌われたり使われたり
して親しまれている国は日本しか無いだろうね。
9七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:49:06 ID:KlBRzTIt
35歳で死んだモーツアルトより、57歳で死んだベートーベンの方が
早死にだった気がする。
108:2007/08/29(水) 18:52:39 ID:+EMAsywr
>>7
ああ失礼。本意を読み違えたw
あれは我が新聞社の母体組織は仏教ではありませんという宣言だろ。w
11七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:52:46 ID:Gfin9+4z
>>9
それはないなあ。
50台のベートーヴェンは想像できるが、50台のモーツァルトなんて
想像もできないよ。
12七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:54:46 ID:vCgFJsuK
ジョージワシントンだってしゃ血しすぎで死んだじゃん。
13七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 18:55:55 ID:fnLrxGaw
>>11
モーツァルトは作曲がワンパターンだったからね。
50代に良い曲を作ってるとはとても想像できないよね。
14七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:00:17 ID:aMPWvxVg
どんな疾患のどういう症状をどう誤診したかソースで全く触れていないとは
語るべきネタが何も無いではないか
15七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:00:43 ID:fnLrxGaw

瀉血ぐらい漢字で書け
16七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:04:03 ID:iGJQhDv0
>>5
規模は大学の棟の中の一室だけとオモワレ
17七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:06:37 ID:fnLrxGaw
18七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:12:03 ID:Gfin9+4z
>>13
全集を聴いてるんだけど、ワンパターンとは言わないまでも、やっぱり
パターン化されてるところがあるよなあ。
当時の時代の限界なのかも知れないが。

モーツァルトを褒める人が、決まってモーツァルトの「多様さ」や「創造性」
を褒めるのが、正直理解できん。
もっと別の所を評価すべきなんじゃないのか。
198:2007/08/29(水) 19:16:44 ID:+EMAsywr
>>17
心中して下さい
20七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:20:33 ID:fnLrxGaw
>>18
モーツァルトをほめるのは、純粋に芸術的批評じゃなくて、
一種の社会現象だと俺は思う。
軽やかであること、幼年の才能、凡人にも分かりそうな曲作り、
でもどこが良いのか分からない神秘性。そういったものが社会的に利用されてる。
21七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:26:07 ID:AnNiVhdc
交響曲なんて幾つもの楽器で構成されてるんでしょ?
凡人がつくれるわけないよ。
凡人の限界はギターかピアノだけで曲作りだよね。
22七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:28:04 ID:fnLrxGaw
>>21
いや曲の作りが単純で凡人が聞いても分かりそうな雰囲気ということ
23七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 19:45:28 ID:yU94Mdgl
>>20
クラシックなんておよそ縁のない人にも
ゴリゴリのクラシックヲタにも
一様に耳傾けさせるってのが
作曲家として凄いとおもうけどね。
24七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 20:14:50 ID:a27i3tLH
>>1
いまどきベートー“ベン”かよww
音楽畑以外の人も、ベートーヴェンと表記するのが主流になってきているのに。
25七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 20:20:29 ID:+EMAsywr
>>24
カタカナに直してる時点でどっちでもいいだろ。w
ウムラウトなんかどうするんだよ。w
26七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 20:32:26 ID:CrV17V+I
>>24
ベートホーフェンサーセンwwww
27七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 20:38:59 ID:Q7uYCsSG
月光は名曲
派手な曲ばかりじゃないのがいい
28七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 22:08:12 ID:jedqd/sO
モーツァルトは眠らずに聴けます。クラシック衰退のワケって
その辺にあるんじゃないかなあ?
29七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 22:28:24 ID:My7wW6HW
バッハとヘンデルも、やぶ眼科医の手術で殺されてるしな。
30七つの海の名無しさん:2007/08/30(木) 02:02:50 ID:vfk4ggtG
俺は、悲愴が一番好きだな。
31七つの海の名無しさん:2007/08/30(木) 02:30:48 ID:jQIE/Xcj
>>28
ごめん、眠くなるわ
32七つの海の名無しさん:2007/08/30(木) 02:49:31 ID:ceVuC6gl
古典派のなかでハイドンとモーツァルトは、普段我々が耳にする現代音楽
(特にポピュラー)からは断絶している。
でも、ベートーヴェンは、断絶していないんだよな。現代音楽に通じる
世俗的な高揚感というか、そういうものが確かにある。
これが凄いところだよなあ。
33七つの海の名無しさん:2007/08/30(木) 03:53:58 ID:DSRGc50r
モツのレクイエムや交響曲25番には現代の音楽を充分感じるが
34七つの海の名無しさん:2007/08/30(木) 05:26:20 ID:V0Fo2LiA
>>24は自分の発言の恥ずかしさに気付いたのかね〜w
35七つの海の名無しさん:2007/09/04(火) 03:37:04 ID:grXJP6x4
凄いどうでもいい話してるな、ベートーヴェンってのは英語発音に基づいた表記。
通常こういう音楽家や芸術家なんかは当人の母国語に基づいて表記するのが慣わし
だからベートホーフェンがカナだと近い。
確か本人無類のワイン好きで当時のワインには甘味料として鉛が含まれてたから鉛
中毒なんじゃなかったっけ。
36七つの海の名無しさん
魚の毒で死んだのは誰だっけ?